
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年10月4日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月18日 01:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月18日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月21日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月15日 23:41 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月15日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソニーからインダシュモニタ一体型DVDナビ NVX-DV735 27万8000円 10
月1日発売されます。(もうメディアには発表済)
あと、アルパインは詳細不明ですが、10月19日に新型DVDナビ発表予
定。
さらに、これは噂の段階ですが、パナは現行のVGAモニタを8インチにした
ものを投入するみたいです。ナビ自体は現行と同内用らしい。発売日未定。
0点


2000/09/24 14:35(1年以上前)
個人的にアルパインは大嫌い。
販売価格がどこでも定価、安売りしないところが気にくわない。
その割には他社のカーナビとあまり変わらない性能・・・
ま、親元がアルプス電気だからしょうがないけど・・・
SONY製はPCと連携できるSONYらしい特徴があれば
いいんだが・・・
PANAは比較的安売りする傾向がカーショップではみられるから
ブランドに気にしないひとにはおすすめだね。
書込番号:43014
0点


2000/10/04 16:48(1年以上前)
> 個人的にアルパインは大嫌い。
> 販売価格がどこでも定価、安売りしないところが気にくわない。
kakaku.comの値段表を見て言ってます?(^^;
もうちょっと勉強して下さいね・・・
ちなみにNV7-N077ZRの定価は\275000
kakaku.comの価格表は\158000〜ですよ。
最も最新機種が出る前なので ガクンと落ちてますけど・・・
http://www.alpine.co.jp/alpine/navi/n_index.html
良いですね>新機種
i-modeとETCが同時に使えないと言う所が直ってないのはダメダメ
ですが(^^;
それ以外に関しては
・64bit-CPU搭載
・新ジオメトリエンジン搭載
・モニタの大きさそのままで7->8インチに大きさアップ!
・モニタがTVとナビを当時に見れるようになった!(2分割
&PinP)
・メモリスティック搭載(タイトル起動画変更、データセーブな
ど。PCとのリンクが出来る)
・ルート検索が更に強力になった
って感じでしょうか。
カタログスペック的には各社横並びですが、
実際の使用感
(ルートを間違えた時の再検索速度、ルートの正確さ、
操作性、速度(スクロール及び全体の操作))
を試されたでしょうか?
結構こういった使い勝手に関してはかなりバラツキが有りますよ・
・・
書込番号:45701
0点





パナソニックのCN-DV3300GWDの購入を検討していたのですが、CN-DV3020WD
という機種もありますよね。価格が(最安値で)4万ほど違うのですが、
機能の差は何かあるのでしょうか?必要な機能が削られている訳でなければ
そちらにしようと思うのですが…
詳しい方、機能の違いについて教えて下さい。
0点


2000/09/18 01:35(1年以上前)
機能と言うより、モニターの表示が全然違ったと思います。
CN-DV3300GWDきれいですよ!
書込番号:41162
0点





パナソニックのCN-DV3300GWDの購入を検討していたのですが、CN-DV3020WD
という機種もありますよね。価格が(最安値で)4万ほど違うのですが、
機能の差は何かあるのでしょうか?必要な機能が削られている訳でなければ
そちらにしようと思うのですが…
詳しい方、機能の違いについて教えて下さい。
0点


2000/09/18 00:27(1年以上前)
3300と3020の差は画面の解像度に違いがあります。
お店で一度実物を見てみればよいと思います。
あと、3020のほうはD-GPSが別売となっております。
それ以外の差はありませんので、D-GPSが不要で
画面にこだわらなければ、3020で十分かも知れません。
余談ですが、パナソニックのナビは毎年10月ごろに
モデルチェンジが行われています。
今年はどうなるかわかりませんが、、、。
書込番号:41123
0点





今度CDポータブルナビを購入しようと考えています。
候補はパナのでるナビGT-30か三洋のゴリラです。
取付は簡単にするため,位置検出はGPSアンテナによる
受信のみで行なおうと思っています。
そこでですが,ジャイロ等を使わないポータブルナビの場合,
ルートガイド(道案内)中,ルートから外れた場合すぐに検知して,
素早く再度ルート探索をしてもらえるのでしょうか?
どの程度ルートから外れると,ルートの際探査を始めるのでしょうか?
なぜこのような質問をするかというと,現在パソコンナビ
(ソニー製ナビンユーVer4.5)を使っているのですが,ルートガイド中はマッ
プマッチング機能(自車表示が必ず道路上に乗る機能)が必ず働き,
400m以上ルートを外れないと,外れたと認識しないのです。
脇道に入ってもずっとメイン道路を走っていると表示し,誤った案内を続けま
す。
400m以上離れて初めて現在位置にジャンプするのですが,そのジャンプ先
が誤ってすぐとなりの道だった場合,またそこから誤ったルート探索を行いル
ートガイドを始めます。
アンテナのみの位置精度も現在は非常に上がっているので,マップマッチング
機能を外せば,かなり精度良く表示してくれるのに残念です。
(ナビンユーはマップマッチングを外したルートガイドができないのです。)
ポータブルナビをお持ちの皆さん,ルートを外れたときの再探査レスポンスを
是非お教え下さい。
0点


2000/09/15 03:47(1年以上前)
ポータブルナビではないですけど、カーナビってそんなものではない
でしょうか?少なくとも私のつかっているナビはそんなものです。
サイトには、ナビ専用掲示板があるのでこちらで聞いてみたらどうで
しょうか? http://home3.highway.ne.jp/taira/
書込番号:40372
0点


2000/09/15 14:32(1年以上前)
あくまでも参考意見として
当方の友人で初代のPANAの出るナビ”GT−10”を搭載して
いる人がおり、半年前のスキーにいった際に使用しているとこを
確認したが100メートルも経たずに再検索してくれていた。
GT−30ではどうなったかは不明だが少なくても性能が向上する
のが新製品の起きてである為、少なからずこの程度の性能はあるは
ず。
最終的にはカーショップの店員とじっくり相談するかお住まいがアキ
バ近辺ならカーナビを売っているお店の店員がカーショップの店員以
上に詳しいのであたってみるのも得策。
なお、ポータブルナビは盗難に激弱い為、車か本体に対し防犯対策を
講ずることを推奨します。
書込番号:40446
0点


2000/09/19 17:51(1年以上前)
現在、ゴリラ(NV-70)使用中ですが、ルートから離れると、
すぐリルートしてくれますよ。ただ、平行した道(家2〜3軒
はさんだ)を走ると、正しい場所をGPSで指し示しますが、
リルートは行いません。具体的にどの程度、というのは
判断できませんが、100m程度と思ってます。
ま、自分の場合はただ道が見れればそれでいいと思ってます
ので、道一本はずれてるということがわかれば、それで
十分です。
書込番号:41588
0点



2000/09/21 22:42(1年以上前)
少なくともナビンユーよりは良いようですね。皆さんどうもありがと
うございました。
書込番号:42181
0点





はじめまして、最近ナビが欲しくなりました
パナソニックのe-naviにしようと思います
2520,3020,3300と、3機種くらいあるようですが、走行中にTVを見る方法はあ
りますか?
あるのでしたら方法を教えてください
また、使用感はどうでしょうか?
よろしくお願いします
0点


2000/09/14 02:56(1年以上前)
走行中にテレビ、危ないので止めましょう。というか、やめてくださ
い。
よほど自信があるのでしょうが、何かあったときに周りの車に迷惑で
す。
もちろん助手席の人が見るんだったらいいんですが・・・
書込番号:40147
0点



2000/09/14 19:33(1年以上前)
すいません
助手席の人用のつもりです
言葉が足りませんでした
私自身、運転中に携帯も使いませんので…
書込番号:40236
0点


2000/09/15 21:05(1年以上前)
簡単ですよ。サイドブレーキに繋ぐ線をアースに落とすだけ。価格と性能で3020が好きですよ
書込番号:40489
0点



2000/09/15 23:41(1年以上前)
みずさんありがとうございました
これからも安全運転です
書込番号:40519
0点





はじめまして。ポーたぶるしか使ったことがないので、初心者ですが、宜しくお願いします。
PCカード スロットの付いたものがありますよね?
PCカードドライヴを買えば、マックでも使えますでしょうか?
3年前に、サンヨーゴリラを8万円で買いましたが
激遅、情報少ない、フリーズ頻繁で最悪でした。
先日、とうとう完全に動かなくなり、方向オンチなので困っています。
以前、DVDを買うぞ!と思って調べたら、高い!車より高い!
(中古の軽に乗っております)
最低限の物だと、予算はいくらくらい必要でしょう?
できるだけ安い物で、もしお薦めが有りましたら、ぜひ紹介して下さい。
0点


2000/09/13 11:37(1年以上前)
PIONEERならMapFanなら使えそうな気がするけど
どーなんだろう?
最近のカーナビの評価を見てると過大な期待をしているようで、
位置さえわかればいいという私みたいなユーザー層とはまったく
違うみたいなのでどれがお薦めとも言えませんが、過酷な状況で
故障ひとつしていないPIONEERは次も第一候補かな。
予算はやっぱ最低10万円からでしょう
ちなみに私ならシンプルなタイプのDVDを買うけど。
書込番号:39947
0点


2000/09/13 16:58(1年以上前)
初めて書き込みします。
つい先日、M2shop.comにてゴリラを購入しましたが、(NV-70)
今のところなかなか早くて快適ですよ。ぜひ触ってみては?
(私はパナのKX-GAシリーズとの比較で決めたんですが、
操作性は大差ないと思います。)
値段は、10万円前後です。
書込番号:39994
0点


2000/09/14 20:21(1年以上前)
MapFan IV2ndエディション以降だとのことで、Macは
ダメみたいですね。
書込番号:40249
0点


2000/09/15 00:34(1年以上前)
すみません。長い文を書く度何故かフリーズするので、
ガックリしてました。パソコン(iMac)を始めたばかりなもの
で。。
10万円からですか。かしこまりました。
鍋 さん、今のゴリラは良くなってる事と思いますが、、ゴメン
ナサイ
TKO さん、MapFanってのはやはりマックでしたか!
と思ったら、IV2ndエディション? >Macはダメみたいです
ね。
<そうですか。。残念。。
PCカード スロットの付いたものを買っても意味が無いって事
ですね?
↓ここを読んでみたのですが、さっぱり解りません。。
http://member.nifty.ne.jp/SAKURA_GARDEN/KICKER/KICKER.HTM
>最近のカーナビ 〜位置さえわかればいいという私みたいな
〜
<予算第一のくせに、、『速さ』とか、楽しそうなのにも、、
あーいうのを見てしまうと、ついつい引かれてしまいます。。
値下がりを期待しつつお金をためて、タッチパネル!音声認
識!
とか、便利で楽しい奴。。も、どうだろう?とか、悩んでしま
います。
取り合えずゴリラを修理に出しました。
安く直りそうなら、当分ゴリラで耐えるしかないと思っており
ます。
が、高くつくなら、PIONEERのシンプルなタイプ(←?)のDVD
を
検討?させて頂きます。ありがとうございました。
でも取付け費込みだと、10万円を遥かにオーバーですよね。。
?
書込番号:40319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
