カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 イエローハットナビ取り付けトラブル

2009/06/23 21:36(1年以上前)


カーナビ

スレ主 NETLOGさん
クチコミ投稿数:3件

ナビが壊れてレンタルCDが出せなくなり、イエローハットに相談。
メーカー修理で2週間、1万4千円以上かかるとのこと。
他にもしょっちゅう起動時にエラーがあったことを相談するとHDD故障が疑われ、
その修理には4〜5万かかると言われ、たまたま有休だったので、
その日一日で全部済むなら、と新規購入を即決。
Panasonic STRADA CN-HW830D型落ち展示品(オーバーホール済で
機能には問題ないし地デジFULLセグも「そこそこ入ります」という説明)を
取付け込み18万円で買い、
初日計6時間待って取り付けてもらいました。
これが長いトラブルの始まりでした。

@帰り道、妙に足元が明るい。家に帰ってよくみると豆電球がナビの下からぶらぶら。
クレームの電話に「明日また来てください。」

A再来店:フルセグONLY指定だと千葉市街地25キロ走って
ほぼ100%入らない(一瞬静止画受信後「接続できません(0020)」エラー)」
こともクレーム。
豆電球は灰皿照明の戻し忘れとのこで復旧してもらい、テレビは
「ワンセグとフルセグを自動切換えに設定すれば映ります」との説明。
時間切れで帰宅後、「そこそこ入る」と説明されたフルセグ機能が
市街地でほぼ100%入らないのはおかしいと、再度クレーム電話をすると
「やっぱりそうですよね。また作業します」

B再々来店:左右に妙な隙間(右5mm左8mmつまり斜めにつていた)
があったことも伝えたところ「店の判断で新製品に替えました」
とCN-HW880Dに交換され、フルセグも映るようになり隙間も解消。
が今度はBluetooth機能を使ってハンズフリーで電話しようとすると、
バイザーにつけたマイクが機能せず。
相手の声はスピーカーから聞こえるがこちらの声は相手に入らず、
電話が成り立たない状態。
しかもバイザーに、工具でつけたと思われる5センチ程の切れ目がざっくり。

C再々々来店:マイクを交換しますと1時間半待たされたが、
状況変わらず、「お客様の携帯のせいでは?」と疑われ、
メカニックの個人携帯で試して同じ状況であることを確認。
原因不明。代車で帰宅。

D再々々々来店:マイクは配線ミスで修復済み。
バイザーも交換しましたとのこと。


結局、計5回、合計10時間も店で待たされたあげく、18万円は
そのまま払えというのは納得できないと主張しましたが、金額は変わらず。
私は、1日で片付くからという理由で他店と比べたりもせず
即決で18万の契約をしたのに、対応に1週間以上かかって、
5回来店、10時間待ち、慣れない代車での長距離通勤を2回強いられました。
店への往復の時間やガソリン代、電話代だってばかになりません。
その上、ストレスで頭痛に吐き気に手のしびれまで出てしまい、
仕事にも支障が出る状況。
こんなことになると最初からわかっていたら、18万円、
逆にお金をくれるといわれても、取り付けなんかしなかったと思います。
イエローハットお客様相談室にも電話してみましたが、
「上位モデルに付け替えたんだし、対応は十分実施済」という回答。
私は上位モデルに付け替えろなんて一言も言ってないし、
最初の店員の説明どおり「そこそこFULLセグが入れ」ば十分で、
それが100%近く入らなかったからクレームをつけたのですが、
相談室いわく「それがスペックです。CN-HW830Dは製品が悪いんです」
その製品の悪さを、上位モデルに替えることで店がカバーしたと説明。
その後、さらなる配線ミスやバイザーの傷で何度も来店したことも
「ちょっとは問題があったかもしれませんが、
会社としての対応は十分。これで終わりです」
と、ろくに謝罪の言葉もありませんでした。


今回のナビは、本当に不愉快で、高くついた買い物でした。
イエローハットのスローガンは「すべての人に喜びと感動を」だそうですが
私が得たのはストレスと疲ればっかり。
「店選びが大事だよ」と知人には言われましたが、大手の、名の通った店で
こんな目にあうとは思ってもみませんでした。
どうかこれを読む方が同じ被害にあいませんように。
あと、こういう目に合わないために、どういうお店選びをしたらいいのか、
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:9747117

ナイスクチコミ!29


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/23 21:53(1年以上前)

色々大変でしたね。

人生長いですから、いいこともあります。

書込番号:9747222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/23 22:36(1年以上前)

こんばんわ^^。

無料で全部遣ってくれたのですから良しじゃ無いでしょうかね〜^^;。
もっともσ(・_・)が店長なら、+@で移動費とストレスのお詫びの意味を込めて、
優待券・割引件等を進呈しますけどね〜^^♪。

どちらも持ちつ持たれつですから、
最後は人間関係ですしね〜^^♪。。。

書込番号:9747566

ナイスクチコミ!18


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 22:37(1年以上前)

どこのお店ですか?

私なら返品しますね。

そんなダメなお店とは関わりたくはないですから。

一度ナビを外して、内部を点検しておいた方がいいと思います。

書込番号:9747576

ナイスクチコミ!11


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/23 22:42(1年以上前)

こんばんは。

色々大変でしたね。
信頼できるお店でしたら良かったのですが・・・

私は量販店は信用していませんので、
自分で出来ることは自分で作業します。
(もちろん人によりますが)

それにしても、
今回のトラブルはあきれてしまう。

せめて、迷惑料サービスくらいしてくれないのかな?

書込番号:9747621

ナイスクチコミ!12


スレ主 NETLOGさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 09:15(1年以上前)

tayuneさん、天使な悪魔さん、F4limitedさん、defeatさん
スレありがとうございます。
この一週間、怒って、戦ってばっかりだったので、
こうして共感してくれたり、なぐさめてくれたりする方がいると、
いきなり気持ちがほどけて、泣いてしまいそうです。

天使な悪魔さんもおっしゃるように、モノを買ったり、
取り付けてもらったりするのも
本当に人間関係がすべてなんだと今回痛感。
せめてお客様相談室の対応が、あんなに高飛車でなければ
ちょっとは気持ちが楽になっていたのに。

それにしても困ったのは、これから車関係は
いったいどこのお店に行けばいいのかということです。
(すいません自分でやるのはどうも苦手で・・・)

幕張、美浜、千葉あたりで、どなたかおすすめのお店を
教えていただけませんか?

書込番号:9749620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/06/24 14:13(1年以上前)

こんにちわ^^≫NETLOGさん。

ほんと今回は難儀でしたねー^^;。

以前から良く言われてるのは、
イエローハットやオートバックス等の量販店は、
ド素人のインストラーが多く仮に知ってても、
仕事が粗かったり無知なのが無知なりに、
設置しちゃう所も多い様ですね^^;。

無論企業は人なりですから、
全ての量販店がそーだとは思いませんが、
結構この様な話はここでも聞きますからねー^^;。

例えばオーディオショップですとか、
(全ての車両電装屋さんも含む)
ナビ取付専門店等でしたら、
(ナビ男君またはその他等)
毎回毎日設置してますし、
この手のお店は専門業に徹底してるので、
良い鴨知れませんね^^。

それから例えばオートバックスで言えば、
カロッツェリアのハイエンドオーディオ設置店として、
推奨されてる店なんかのスーパーオートバックスが、
良い鴨ですね^^。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/shop/info/index.php?area_code=03

とにかく車好きや設置好きの人間が集まる様な、
お店が一番鴨ですね^^♪。

また価格コムに登場して下さってるプロの方達に、
お願いするのも良い手鴨知れませんね^^♪。
(誰とは言えませんので閲覧してれば解ります・・・笑)

書込番号:9750492

ナイスクチコミ!8


スレ主 NETLOGさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/24 16:06(1年以上前)

天使な悪魔さん、貴重な情報ありがとうございます。
そっかー、そういう探し方があるんですね。
がんばっていいお店、探して、
きちんとお付き合いできるところを見つけます。!(^^)!

なんかちょっと元気出ました。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:9750853

ナイスクチコミ!3


miccchanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 23:16(1年以上前)

在、車高調を装着していますが、2月ごろに近くのイエローハットに車高調取り付け作業を
お願いしましたが、なぜかアライメント調整してくれなくて、翌日、異音が出たので、
もう一度点検してもらいたいと店長に頼んで、そしたら、アジャスターのところに削られて
しまい、車高のバランスがおかしくなってしまい、乗り心地等が悪くて、インターネットで、
検索してみたら、今のカスタムショップのオーナーと出会えて、アライメント調整を点検
してもらったら、ああ、やってしまったな。アライメント調整がしなくて、車高のリヤが
狂ってしまったようだな。一から、全箇所を取り直して、アライメント調整しましたので、
これで、乗り心地などはよくなりましたよ。と親切に点検してもらいました。

ナビなどに取り付けるなら、近くのカスタムショップに尋ねるといいでしょう。
もう、オートバックスとイエローハットなどには行きません。
量販店なので、トラブルが起きたので、嫌になりましたので、
知り合いのカスタムショップに行って、取り付けなどにお願いしています。
とてもプロなので、車高調などについては、詳しいほうです。

私からのアドバイズに参考して、カスタムショップに相談すると親切に相談に乗って
くれますよ。

書込番号:9820047

ナイスクチコミ!10


torabeeさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/29 13:19(1年以上前)

こちらの投稿を見ていなかった為、私もイエローハットで被害に遭ってしまいました。
店の対応は酷く、さらにお客様相談室は高飛車で私もイエローハットに行ったことを
後悔しております。
今後、被害者が出ないことを祈ります・・・。

書込番号:12576772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 09:07(1年以上前)

量販店ならそんなもんじゃないですか?
新しい機械 しかも新しい機種に変えてもらったのなら 文句はメーカーに言うべきでしょ?

バイザーに傷が付いてるだの マイクの拾いが悪いだの 地デジの写りが悪いだの言うなら即日即決で決めないで その機種についてよくよくご自分で調べてから購入すべきでは?

店員の主観でそこそこ写るってんだから その写りがそこそこなんだと思いますよ

書込番号:13692861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/08/19 22:07(1年以上前)

cyber dogさん
恐ろしく量販店よりですね。こわい。

書込番号:16487271

ナイスクチコミ!22


HIRO753さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/07 21:41(1年以上前)

こんばんは 某キャップエローは 大体どこの店でも評判悪いですよ
態度が悪いに始まって頼んだとおりに成ってない 等々 
インパネ外せれば 通信販売でお値打なの買って自分でつけるのも大ありかと思います
ユーチューブでやり方結構教えてくれますよ
マイカーはオーディオディスプレイなのですが 社有車はあんまりひどいナビだったので 通信販売で 10800円のやつと交換
2時間半かかりましたけど トヨタ系は噂ではコネクターが合いやすいらしいです
一番どきどき したのはインパネ開ける時でした
これが最初からついてたやつより 早い 簡単 結構いい感じです ワンセグオンリーですけど テレビは見ないのでOK
一応 形式だけ乗っけておきます  V 7 8 9 10 k005

書込番号:25043397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビの雑音について

2022/11/23 03:16(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

30プリウス後期に乗っているのですが大きな音を出しているわけでもないのに
トラックが近くに居たり、同じような場所で
音楽の音がザーザーいいます。
Bluetoothで聞いてもDVDにしてもなります。
純正のナビを使っています。
何が原因かわかる方いますか?
対処法などあれば是非教えて頂きたいです。
すごく困っています。

書込番号:25021141

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2022/11/23 03:58(1年以上前)

>星のかーーびーさん

雑音(音ではなく電波)がどこから入ってくるかですが、DVDでも出るということで、
@電源回路にフェライト・フィルターを入れてみる。
A筐体アースがきちんと働いているか、アースポイントが錆びていないか確かめる。
くらいでしょう。
あとはナビ本体の故障かも。そろそろ10年選手ですので、純正ナビなので、交換はできないのかな?
@Aを含めて自分でできなければディーラーに相談ですね。

書込番号:25021148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/11/23 10:42(1年以上前)

すごく詳しく教えてくれてありがとうございます。
1と2をとにかく確認してみて
改善しないようであれば
次の車を買うまで我慢します!

書込番号:25021407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/11/23 11:13(1年以上前)

>星のかーーびーさん
こんにちは。
純正のナビを使っているなら、ディーラーに対策を依頼するのが一番です。

同じ場所で何を聞いていてもザーザー言うのであれば、それが外的要因ならかなりの妨害電波等が存在するという事になります。

その場所に行って必ず起こると言う再現性があるなら、ここでザーザー言うと言うのをディーラーに申告すれば話は早いですね。
他のナビを積んだ車でも起こるなら外敵要因ですし、スレ主さんの車だけならナビに原因があるとシンプルに切り分けできますので。

書込番号:25021434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/11/23 11:23(1年以上前)

純正の不具合はディーラーに相談しましょう。

以上

書込番号:25021450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:3件

このカーナビを付けている方にお聞きしたいのですが、車を走行中に路面の振動を拾ったときにデェスプレイパネルの振動は
どうなのでしょうか?

私はハイエースのキャンピングカーに乗っているのですが車体がバン仕様なので割と路面の振動を拾いやすいのです。
このカーナビを付けたときにどのくらい振動を拾うかが分かりません、出来ればハイエースに乗っている方でストラーダを
付けている方に返答願えればありがたいです。

ショップでストラーダを見たのですが指で軽く触るだけで結構揺れました

よろしくお願いします。

書込番号:24989951

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/11/01 17:03(1年以上前)

>いしのり君ですさん
こんにちは。
本機のユーザーです。かなり足回りが堅い車に装着していますが、走行中にパネルの振動が気になったり、ぶれて見えなくなるなどの経験はありません。

別車でアルパイン11型もありますが、車が静止中にパネルを指で動かしたときのしなりは、アルパインよりパナソニックの方がやや大きいです。アルパインはびくとも動きません。

にもかかわらず走行中にパナソニックでも問題がでないのは、本機はパネルが有機ELで薄く軽いので、慣性モーメントが小さく、外部からの加振影響が十分小さいものと思われます。逆に言えばアルパインはディスプレイ部が分厚く重いのでその分高い剛性で止めてないと振動影響が出やすいんでしょうね。

結果的に、うちの場合、この手の問題は両機ともありませんが、ハイエースで試したわけではありませんし、どれだけ振動が大きい車なのか存じ上げませんのでそこのところはわかりません。
ハイエースと言えば定番はアルパインBigXと言う感じで、アルパインなら装着例は多いですが、振動でぶれる等の話は聞いたことはありません。

書込番号:24989984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/02 04:18(1年以上前)

プローヴァさんありがとうございます

現在私の車に7インチのカロッテリア「楽ナビ」が付いていて5年も経ちかなり古くなったのでデータを入れ替えるか
買い換えるか検討中で、フローテングタイプのストラーダとケンウッドの彩速が候補に挙がっています。

ケンウッドの彩速はかなり頑丈そうで振動は問題ないと思いますがソフト面がいまいち好きではないです。

「楽ナビ」は走行中に例えば安いガソリンスタンド有ったとします、帰りに立ち寄ろうと車を止めずに「カスタム」という
スイッチを押すと地図上にマーキングをしてくれます、ただのマーキングなのですが意外と便利なんです。

ケンウッドの彩速にはこれが付いていません。

プローヴァさんにお聞きしたいのですがストラーダにスイッチを押すとマーキングしてくれる機能はあるのでしょうか?

メーカーに聞いたところに寄ると画面の右下にスイッチがあってそれを押して登録のスイッチを押すと出来ると
言っていますが本当に出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

※ 因みにストラーダに付いている車、差し支えなかったら車種を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24990679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/11/02 08:17(1年以上前)

>いしのり君ですさん
パナソニックの言っている通り、
ランチャーボタン → 地点登録
で現在地登録ができます。ランチャーボタンは左辺の中央あたりにあります(4点□ボタン)。

またフローティングタイプの場合画面が手前にどのくらい張り出すかもインテリアデザイン的に重要に思います。
一番手前に張り出すのがケンウッド、次いでパナソニック、アルパインとなりアルパインが最も奥になりますね。

ケンウッドは画面構造が貼り合わせタイプでない安い構造のため、画面と奥の液晶の間に埃がたまったりしますのでおすすめしません。パナソニックの薄くて軽いパネルが信用できないならアルパインが候補になると思います。内蔵アンプがよいので、ケンウッドやパナソニックより高音質です。

書込番号:24990814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/06 19:42(1年以上前)

プローヴァさんありがとうございました。

あれから他のショップにも行ったりしてストラーダをいじってみましたところツータッチで地点登録が出来ました。
ケンウッドは全く地点登録は出来ませんでした。

後はストラーダの画面の揺れがどの程度かが分かれば問題は解決するのですが・・・・・・。
今日もオートバックスに行って見ましたがなかなか決断が付かないです。
もう少し検討してみます。

書込番号:24997736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:38件

皆さん、Bluetooth接続したスマホのハンズフリー接続が
成功したのに、車に乗車してから数分(3分から5分程度)で
切れてしまう事はありませんか?

私は、PanasonicのカーナビにSharpのスマホを利用していますが
ちょっと前まで問題なかったのに、数か月??前ほどから
上記の現象に悩まされていました。

Bluetoothの再接続や、Bluetooth接続設定のキャッシュ削除他
あらゆる対策をやってきましたが、治りませんでした。

しかし、先日ふとしたことから、完全に改善出来たので
その方法を皆さんに告知させていただきます。

判明した原因から、カーナビのメーカー/機種やスマホのメーカー/機種に
依存することは無いと思います。

さて遅くなりましたが、その原因とは・・・・!!!
なんとインストールしている「ウィルスバスター」の設定です。

スマホに「ウィルスバスター」をインストールしている人は少ないのかも
しれませんが、私はPCにインストールしている「ウィルスバスター」の
アカウントが余っていいため、スマホにもインストールしていました。

原因となった「ウィルスバスター」の設定は、「端末の最適化」>「おまかせEco設定」です。
この設定を「ON」にしていると、上記の現象が発生してしまいます。
「OFF」とすることで、完全に改善します。

以上、皆様のお役に立てれば、幸いです。

書込番号:24986725

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビご指南ください

2022/10/18 14:30(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

マークX後期に載せるカーナビを探しています。
思いつく条件は、以下です。
アドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。

現在はDオプションのエントリーナビ(NSCD-W66)です。
経路検索が遅いこと、画面が小さいので載せ替えようと考えています。

・今のものより経路検索、画面操作、反応が早いこと
・方向音痴なので、ナビが賢いこと(運転は下手でないので狭い道も苦になりません)
・普段はBluetoothで音楽を聴きます
・KENWOODの前後スピーカー、チューンアップサブウーファー入れてます
・安物ですがアルパインのアンプを載せています
・フローティングは好みでないです
・ハイレゾ音源に興味無いです
・テレビはほぼ見ません
・渋滞情報は重要です
・現在ETC1.0ですが2.0に合わせて載せ替えたいです
・ドラレコ連動は不要です
・バックカメラ連動は必要です

向こう十年は乗り続けるつもりです。その間、ナビの変更は考えていません。
そのため、将来的にですがスマホのナビを利用したときにナビ画面で操作できたら良いなぁーくらいの気持ちはあります。必須条件でないです。

サイズ的に収まるか未調査ですが、条件検索したところですと…
楽ナビ AVIC-RL712か
彩速ナビ MDV-S809Lあたり
が候補なのかなと思っています。

他のメーカー、機種でも良いのですがご指南いただきたいです。
よろしくお願いします。

今の時期って、新機種の発売時期なんでしょうか?
最新機種に拘りは無いですが、サクサクや(疎いのでわかりませんが)新規格・魅力的な機能が登場するなら数ヶ月ほど、購入を待つのもありです。

そもそもAndroid Autoなどがカーナビにとって変わると思いますが今は専用カーナビから選ぶつもりでいます。

書込番号:24970256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/18 15:34(1年以上前)

>伊達の政宗さん
こんにちは。

純正DOPナビは200mmワイド形状ですが、アルパインのキットACE-KTX-X8-MAPBを使えば8型も付くようです。
200mmワイドは画面サイズは2DIN7型と同じなので、8型が付くなら見やすくなりメリットはあると思います。
ということで上記キット使用前提でまずは8型から選んでみます。

ちなみに、今現在アフターマーケットのカーナビ市場は長らく冷え込んでおり、回復の見込みはありません。各社年次更新は地図だけといったお寒い状況のなか、パイオニアのように会社ごと外資に身売りするケースも出てきています。

上げられている希望条件ですが。。。

>>・今のものより経路検索、画面操作、反応が早いこと

早いのはパナソニック、ケンウッドが速く、ついでパイオニアが中庸、アルパインはやや遅めです。
アルパインの地図とディスプレイの画質はとてもきれいです。

>>・KENWOODの前後スピーカー、チューンアップサブウーファー入れてます
>>・安物ですがアルパインのアンプを載せています

となるとラインアウトくらいはないと困りますね。各社の上位機種になると思います。
パナソニックは最上位にもラインアウトがありませんので候補から落ちます。
ケンウッドはMのみラインアウトがありますがMには埋め込みの8型がありません。
パイオニアはサイバーナビにはラインアウトがありますが、楽ナビにはラインアウトがありません。

ということで、候補ですが、

パイオニア サイバーナビ AVIC-CL912

これ一択になります。

スピーカー端子からH/Lコンバーターでラインアウトを取り出す手もありますが、音質の点ではイマイチですね。
今お使いのDOPナビにラインアウトがあるとは思えないので、これはアンプを付けた時点でH/Lコンバーターで信号を取り出している可能性はあります。今程度の音質でいいならラインアウトにこだわらなくてもいいかも知れません。予算もあるでしょうし。

200mmワイドならケンウッドのM型も選べます。ラインアウトありです。
ケンウッド MDV-M809HDW

地図の反応が多少遅くてよいならアルパイン8型も候補になります。ラインアウトありです。
アルパイン X8NX2

ちなみに、ナビの更新は年末から年始にかけてが多いです。
サイバーナビCL912もニューモデルのCL912IIが11月発売となっていますが、こちらも地図更新のみです。

探索ルートの良さではパイオニアに定評はありますが、個人的にケンウッド、パナソニック、アルパインを使ってみた印象ですと、どれも十分使い物にはなります。重箱の隅をつつくレベルの差はありますが。

渋滞情報はFM VICSメインになると思うのでこれも各社大差ないです。ETC2.0はつける意味がないという定評があります。パイオニアのスーパールート検索やスマートループも口ほどではなく使用者の自己満足以上の決め手にはなりません。

書込番号:24970316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/18 19:47(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご指南、ありがとうございます!
非常に参考になりました。

ご紹介頂いた3機種のメーカーサイトを一通り(斜め読みですが)眺めてみました。

お勧めのAVIC-CL912は、良いですね。
アルパインのX8NX2も良さそうに思いました。

特にNSCD-W66は起動時間がかかりますので、どれを選択してもストレスは解消されそうです。

MDV-M809HDWの操作タッチ部が、上下に延長された下段物理ボタンでしたら選んでいたと思います。
お財布にも優しいし…

アルパインX8NX2の物理ボタンと迷いますが本体AVIC-CL912が14万、取付キットACE-KTX-X8-MAPBが2万、未調査ですが変換コネクタなどを2万とすると18万ですね。

一晩考えることにします。

追記
記載に誤りがありました。失礼しました。
アンプとチューンアップサブウーファーは、手元にあり、これから取り付けです。静粛目的のフルデッドニングがほぼ終わったので、TechnicsのH/Lコンバータと合わせて取り付ける予定でいました。
まだフロントシートは部屋の中にあり、シートを戻すついでにナビも変えようと思い立ってしまったのが、今回の発端です。
趣味はお金かかりますね(^_^;)

書込番号:24970612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/10/18 20:38(1年以上前)

>伊達の政宗さん
どのメーカーも一長一短ですが、私ならアルパイン選びますかね。とにかくディスプレイが綺麗なんですよ。

地図を動かすサクサク感は劣りますが、昔のパイオニアみたいに、スクロールが行きすぎたり止まらなかったりはないので使い勝手はいいです。

カーナビなのに、アレクサもCarplayもAndroidAutoも全対応なのはアルパインだけですが結構遊べます。
あとは内蔵アンプがなんとデジアンなのですが、これが音質抜群です。他社はアナログアンプですね。アルパインは21年モデルで10年ぶりのフルモデルチェンジをしたばかりなので中身は一番先進的です。

アルパインもサイバーナビもライン出力があるのでHLコンバーターは不要です。
まあ店頭で是非実物を見てみて下さい。ピンときた方を選べばと思います。

書込番号:24970681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/18 23:20(1年以上前)

>プローヴァさん

実はアルパインのサイトを見たときにピンと来ちゃったんですよね。
仕事柄、Android Autoは触りたいと思ったり。
まぁ半分以上は、購入の正当化に恰好つけですけど…

プローヴァさんの仰る通り、一長一短があり、迷いますね。
この迷える選択肢があるって、当たり前のようですけど素敵なことですよね。
元気のない市場ですけど、これからも各社さんには頑張っていただきたいと思います。

近々、どれかをポチッとしようと思います。
参考になるアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:24970932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ATOTO S8おすすめです。

2021/12/03 21:38(1年以上前)


カーナビ

スレ主 taka202112さん
クチコミ投稿数:2件

先月新車で購入した日産デイズにATOTO S8を自分で取付ました。
ナビの取付は初めてでしたが、簡単に取り付けることができました。
ATOTO S8はサクサク動いていて、ラジオ・MP3再生、グーグルナビも問題なく動いています。
スマホとBluetoothで接続し、SpotifyやYoutubeも楽しんでいます。
別売りプラグでアラウンドビューもATOTOに表示できました。
以下日産デイズへのATOTO S8の取付方法です。ご参考まで。
最近の日産車は共通している思います。

<別売り部品>
@ ATOTO日産用20ピンハーネス
A エーモン車速配線カプラー 日産車用(12P)
B データシステム ( Data System ) リアカメラ接続アダプター
 (日産車用 アラウンドビューモニターアダプター) RCA023N

<取付方法>
日産には20ピンと12ピンのカプラー(コネクタ)がついています。
20ピンには常時電源、12ピンにはACC電源があります。
ナビはACC電源に接続する必要があるので、@の電源ケーブル(赤色)を抜いて、
ギボシ端子を付け、AのACC電源に接続します。
アラウンドビュー用のカプラーをBに接続します。

以上です。ATOTO S8 VERY GOOD!! で、おすすめです。
ご参考まで。

書込番号:24475990

ナイスクチコミ!9


返信する
you020115さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/20 20:57(1年以上前)

はじめまして。
私もB21Wデイズに検討していてこの投稿を発見しました。

お伺いしたいのですが、ステアリングスイッチも
オプション無しで使えるようになりますでしょうか。

書込番号:24611186

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka202112さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/21 06:33(1年以上前)

デイズのステアリングスイッチも簡単にキー割り当てできましよ! キー割り当て画面で各ボタンを割り当てる感じです。

書込番号:24611700

ナイスクチコミ!1


yamae1112さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/28 14:06(1年以上前)

車の事については初心者なので、貴重な情報ありがとうございました。

ATOTO S8 Premium 10インチをデイズB21Wへの取り付けを検討中です
今までのナビのサイズより大きくなると思うのですが、ハザードランプが押しにくくなったりしませんでしょうか?

あと、テレビを見られるようにもしたいのですが、どのケーブルを準備したらよいかご存知でしたら、そちらも教えていただきたいです
よろしくお願いいたします。

書込番号:24625637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/28 15:00(1年以上前)

>yamae1112さん
こんにちは。
このスレは無印S8のスレですが、10インチのpremiumをつけるんですか?
premiumの方はディスプレイ部が258x160mmなので、普通の7型2DINのカーナビに比べて左右に4cmづつ、上下に3cmずつ張り出します。手前にも少し張り出しますので、ハザードは指が届きそうですが押しにくくはなると思います。

テレビを見るには、アンテナ付き地デジチューナーユニットを別途購入するしかありませんが、S8 premiumもディスプレイの解像度が1024x600と低く、またHDMI入力がないので、チューナーがフルセグハイビジョンでもハイビジョン画質では見れなくなります。あまり意味がないと思います。

純正DOP/MOPナビと同等のことが安価にできるわけではありませんよ。

書込番号:24625693

ナイスクチコミ!1


yamae1112さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/28 19:57(1年以上前)

>プローヴァさん
スレ違いでしたか…申し訳ありません。
返信ありがとうございました。

サイズ感の説明もありがとうございます
確かに、少し押しづらそうてすね

ディスプレイの解析度が低いので、テレビを見るのには不向きなんですね

ご丁寧にありがとうございました

書込番号:24626073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/28 21:55(1年以上前)

>yamae1112さん
いえいえ、そもそもATOTOはスレが無いのでスレ違いって事は無いですよ。大丈夫です。

ただ正規代理店もない中華物だと画面サイズが変わっただけでレスは付きにくいかなーって思った次第です。

私もアマゾンの機種のページ見てレスしただけなので。。。

書込番号:24626300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/22 13:20(1年以上前)

はじめまして
atoto S8を日産で検討中です。
atotoにはバック信号のコネクタが無いようなのですが、シフトをバックでアラウンドビューモニターに切り替わりますか?
カメラSWで起動・切替でしょうか?
移動物検知で音は出ますか
よろしくお願いいたします。

書込番号:24888587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/08/23 23:39(1年以上前)

自己レスです。
他のサイトを見ていたら、12 背面カメラにリバース信号を入れたら良いようですが、間違いないでしょうか?

書込番号:24890846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る