カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:2件

レガシーワゴンの購入をしようと考えています。
オーディオについてどれにしようか迷っています。
実際にお使いになっている方、詳しい方教えて下さい。

ステアリング操作の出来る物が良いなと思っていまして、
@マッキンとプレミアムHDDのどちらが良いのか?音質など大きな違いがあるのか?

↑は見た目と音質は良さそうですが最新の地図情報に更新する際3万円位掛ると書いてありましたので他社のカーナビの方(PCでダウンロード出来るので)後々楽かな、、とも思い始め、、悩んでます。
A他社製品で見やすくて音質の良いおすすめの物は何ですか?
よろしくお願いしますm^^m

書込番号:14778672

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/08 07:43(1年以上前)

>@マッキンとプレミアムHDDのどちらが良いのか?音質など大きな違いがあるのか?

どちらも結構高いですねー、マッキン504,000円・プレミアム346,5000円 やっぱり高い方が良いのかも知れません(どちらも聴いた事は無いです)

>A他社製品で見やすくて音質の良いおすすめの物は何ですか?

パイオニアのサイバーナビ AVIC-ZH99CSとかはどうですか?(又はHUD)

プレミアムやマッキンを付けれる予算が有るならば、これをプロショップ(オートバックス等の量販店ではない)で取付してスピーカー等を交換(当然デッドニング等施工)
これだけでもかなり良い音になると思います

マッキンやプレミアムを選択した場合ですが何年かしてナビの地図が古くなったとかで取換えしたいと思っても社外ナビ等には取換え出来ませんので注意が必要です(長く乗るつもりなら向かないかな)
社外ナビを付けた場合は問題無く取換え可能です

ちなみにステアリング操作はディーラーOPのステアリングリモコンを取付すると大抵の社外ナビは動作すると思います。

書込番号:14778792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 18:23(1年以上前)

北に住んでいますさん

ご丁寧なアドバイス、、それも値段調べてくれたのですね。。(^^)/
朝早くでしたのに書き込みどうもありがとうございました。

パイオニアのサイバーナビ AVIC-ZH99CS、HUD 調べてみました。
次世代ナビって感じで格好良いですね。シンプルで色もレガシーに合いそうです。
音質もこだわっているようですので、期待できそうな感じです。

プロショップ、、、デッドニング、、、?おほっ。
素人ですみません。。こちらも調べてみました。
大変は作業ですねー。スピーカーも選んでいけば良いのですね。
私の住む街にもカープロショップがありましたので
そちらでお願いすればよいのですね。。解りました!!

>マッキンやプレミアムを選択した場合ですが何年かしてナビの地図が古くなったとかで取換えしたいと思っても社外ナビ等には取換え出来ませんので注意が必要です(長く乗るつもりなら向かないかな)社外ナビを付けた場合は問題無く取換え可能です

なるほど。10年は乗れるかと、、いえ乗ろうと思っています。
なので社外ナビの方が良いかな?

>ステアリング操作はディーラーOPのステアリングリモコンを取付すると大抵の社外ナビは動作すると思います。

なるほど。社外ナビ+スピーカー+工賃等を合わせてもマッキンの半分くらいで済みそうですね。。調べてみます。
色々想像するとワクワクしてきました!
北に住んでますさん、どうもありがとうございました!

書込番号:14781000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/05 01:03(1年以上前)

音にこだわる方にはDIATONE SOUND.NAVI NR-MZ60シリーズはいかがでしょうか?
音にこだわった唯一のナビです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/index.html

書込番号:14897184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY カーナビ市場から撤退

2012/07/28 14:07(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1446件

予想されていた事ではありますが
カーオーディオの時と同じで暫く保守業務は続けるとはいえもうSONYブランドに
永続性は期待できないですね。

ソース http://www.sankeibiz.jp/business/news/120728/bsj1207280235000-n1.htm

書込番号:14867327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件

2012/07/28 14:20(1年以上前)

既出でした

書込番号:14867361

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/28 14:27(1年以上前)

偏見かもしれませんが

SONYはもう、ものづくりで食ってゆこうとする企業ではないのではないかと思っています。

金融とか証券とかそっちに比重が向いているのではないかと。

書込番号:14867381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2012/07/28 14:57(1年以上前)

simeo-nさん
仰るとおり収益から見るともはやSONYは金融関連企業ですよね。
iPhoneが創造したスマホはアンドロイドとの競争の中で腕時計、デジカメ、ムービーカメラ、そしてカーナビ、携帯ゲーム機市場さえ奪う勢いですね。
カメラなんか要らない。写ればいいから携帯で十分。若い世代にスペックや機能に拘らない層が着実に増えています。

書込番号:14867463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/28 18:15(1年以上前)

SONY mark2とか。ZILVAPとか。。懐かしいね・・・・もう、現在は、SONYブランドだけじゃ利益が出ない体質というか、国際競争の激化というか・・・・世の中も変わったなあ

書込番号:14868108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2012/07/28 19:01(1年以上前)

ZILVAP 私もステレオセット代わりに1台買いました。当時はSONY製品が家にあるのは
チョット自慢だったりしました。

今や製造業は骨折り損のくたびれ儲け、ブルーレイレコーダーなんかも組み立てないでパーツで売った方がまだ赤字が少なく済むのではみたいな惨状ですよね。

無料無料の連呼で小学生からサラリーマンまで遍く課金してきた会社の時価総額(株価)より地道に家電を開発・製造してきたシャープの時価総額が下回るのが今の日本です。(今は多少おとなしくしてますが)
何か世の中おかしいですよね。

書込番号:14868260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2012/07/29 01:42(1年以上前)

こんばんわ。
今回の決定は、残念ですね。
携帯が普及した時の、若者の腕時計離れと、同じ状況ですね。
SONYのカーナビは、モデルチェンジごとに、良くなって来たのに、惜しいですね。
ま、Google ナビみたいな、無料アプリがあるので、ちょい使いには、充分なんでしょうね。
一昔前なら、不採算事業は、多少は続けていましたが、最近は、撤退になるのは、早くなっていますね。
上の方が言われるように、金融関連に特化した、会社になるのも、有り得るかもしれませんね。
製造メーカーだった、GEみたいに。
それは残念な事です。

書込番号:14869693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2012/07/29 09:07(1年以上前)

これをきっかけに大手メーカーが収益の見込めないPNDから撤退する可能性は十分ありますね。地デジ移行特需で後付けナビ市場は復調したものの長期的には海外格安ナビの存在で
利益の出る価格では売れないという市場構造は変わらない。

パナソニックも撤退する理由はあっても踏みとどまる将来展望は無いから反発を出来るだけ招かない発表のタイミングを計ってる状態では。
パイオニアは早くから後付けナビ市場は縮小すると投資家向けHPで表明、生き残れるとしたら
それは情報端末の機能を持ったナビという事でエアナビ(2代目以降)を投入しましたが
スマホというとんでもない超大型新人の登場でナビがテレマティクスの中心機器になるとの
目論見は潰えました。
今はスマホとの連携を模索しているようですが、
パイオニアの新ラインナップ(量販クラス)を見るとナビへの新たな技術開発は凍結して寧ろ既存
の技術のまま低価格化で様子見といった印象を受けます。(3年無料のPNDはもう出さない?)
同社の場合元々自動車メーカーへのOEM供給、好調な海外市場を重視してきましたから純粋なPND(
自己完結型)はいつ止めても良い状態でしょう。

書込番号:14870383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/04 16:04(1年以上前)

下手すりゃ、中国の家電メーカーが、カーナビやカーオーディオに進出するかもしれませんな・・・資金力に任せて、パイオニアあたりを企業買収、下手すりゃSONYを買収するかもしれませんぞ・・・・・

書込番号:14895184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビについて・・・

2012/07/31 01:47(1年以上前)


カーナビ

スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

トヨタ純正ナビのNSCN−W60を売ろうと思うのですが、
ナビを外した際に履歴などを削除するのを忘れており、
売るにも売れない状態です。
何か、車にもう一度接続する以外に方法はないでしょうか?

書込番号:14877735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/31 08:11(1年以上前)

慶山さん

1。買取専門店に売る場合。業者が初期化(データ削除して工場出荷状態にする)してくれるので
  心配ありません。但しイエローハットとかある程度買取実績のあるところを選んで下さい。
2.個人売買 シガープラグから電源をとって自身でデータ削除するしかないと思います。説明書に
初期化の方法が記載してあれば、それが確実な方法です。(電源を取る部品はカー用品店で売っています)

書込番号:14878166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/07/31 14:45(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
まずは、自分で履歴を削除してみたいと思います。
あの、家のコンセントからシガープラグを
つなげることはできるのでしょうか?

書込番号:14879264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/31 15:44(1年以上前)

こんにちは。

家庭コンセットから電気を取る場合は、コンバーターを中継して12Vに変圧する必要があります。

個人でする場合は、配線接続コネクター等を準備する必要もありますので、業者に削除依頼した方が簡単で安上がりだと
思いますよ。

書込番号:14879407

ナイスクチコミ!1


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/07/31 17:01(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
車に関しては全く知識がないので、
業者さんや実績のある買い取り専門店を
探してみます。

書込番号:14879588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンタメ重視

2012/07/30 15:11(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:485件

以下、箇条書きですが、このような条件に合致するものでお勧めをお聞かせください。

・INダッシュ型である
・ナビ性能は重視しない
・操作がキビキビしている。
・フルセグ搭載でTV受信感度が良い
・スズキ MRワゴン 10th アニバーサリー リミテッドに標準装備のハンドルコントローラが使える。
・エンターテイメント機能が優れている

現在 ゴリラを使っているが、パソコンで動画変換したものをSD経由で楽しむ使い方を多用しているが変換がうまくいかない動画が多かったり、画質や容量の制限が厳しい等の不満を感じている。

書込番号:14875392

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/30 18:12(1年以上前)

ナビ性能はどうでも良いなら、ケンウッドの737DTとか?

操作レスポンスでこれに勝るのはまだないかと。

書込番号:14875859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/30 18:30(1年以上前)

・INダッシュ型である
・ナビ性能は重視しない
・操作がキビキビしている。
・フルセグ搭載でTV受信感度が良い
・スズキ MRワゴン 10th アニバーサリー リミテッドに標準装備のハンドルコントローラが使える。
・エンターテイメント機能が優れている

この中の地デジの受信感度は普通ですが、やはりケンウッドの737DT以外無いでしょう HDDが使えたりと自由度も一番良いです。

また動画に関してはどのメーカーも同じ位ストライクゾーンは狭いのでケンウッドの737DTの過去スレ等を参考にして下さい。

書込番号:14875915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2012/07/31 14:13(1年以上前)

737DT 理想通りの機種のようです。

動画のストライクゾーンが狭い件は残念です。
動画変換について鉄板の設定が構築できればいいんですけどね。

書込番号:14879192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:3件

カーオディオ取り付け初心者ですいません。
最近E51H16年12月初期登録の中古車購入し、オーディオを変えたいと思いまして、
色々と模索中です。
現状、純正のカーウィングス(DVDナビ)、CD、MDが取り付けているタイプです。
カロッツェのFH770DVDを取り付け予定ですが、必要部品として、変換コネクタ
NSA−03、オーディオパネルが必要と思いますが、純正のパネルに映像を映し出す為
には何が必要でしょうか?
素人でも取り付け可能でしょうか?
(スピーカ、ツィータは一人で何とか取り付けできたレベルです)
取り付け工賃がかなり高額な為、できるだけ節約して、自分で納得できるように
改良していきたいと考えています。
いいアドバイスあれば教えてください。
また、このオーディオの方がいいとか、こうすればもっと良くなるとかの
アドバイスのあればうれしいです。
長分になってすいませんが、是非アドバイス下さい。

書込番号:14829363

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/19 22:27(1年以上前)

メーカーオプションのナビが付いている場合は取換え出来ない可能性が高いです

買う買わないは別にしてオートバックス等で出来るのかを相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14829477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/19 22:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
一応有名な量販店に相談しましたら、
専門のショップへ行ってみたらと言われました。
色々見積もりをもらってますが、やはり
高額になります( ´ ▽ ` )ノ
何とか自力で交換したいのですが、
良いアドバイス下さい。
今のところ、カロッツェリアが有望ですが
他にオススメがあれば教えて下さい。
ナビはそれほど重視してません。
予算10万ぐらいで、デッキ、ウーハー、サテライト着けれた最高です。

書込番号:14829668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/07/19 23:33(1年以上前)

E51エルグラなら取り付けキットも出ていますし
MOPナビの交換としては簡単なレベルです。
ちゃんとしたお店なら工賃も普通のナビ交換と変わらないはずですが。
(5.1chシアターシステムの場合は別です)

ちなみに取り付けキットはオートバックスでも売っているのに
なぜか多くのオートバックスでは交換できないといわれることが多いです。
おそらくキット以外に純正部品が必要だからだと思いますが。
この手の質問はオートバックスなどに聞いても無駄です。
最初から専門店で聞くのが早いですね。


取付は簡単なレベルとはいっても
経験がない人だと配線の逃がし場所が
難しいので素人でも簡単に・・・は難しいかもしれません。

純正のモニターに映すには
純正のVTR入力に接続するだけでOKです。
VTR入力が標準装備ではないシングルモニターの場合は
市販のVTR入力ケーブル(データシステムVHI-N11など)が必要になります。

また、書いてある以外に純正のブラケットも必要になりますよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:14829900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/20 02:49(1年以上前)

はずすことが難しい純正ナビをそのまま活かして bit ten d のプロセッサー
追加と外部アンプ追加で割と簡単にいい音になると思います。
(純正をそのままはずさず使えるように開発されたプロセッサーが bit ten)

プロセッサーと外部アンプ本体はシート下などに設置してリモートコントロール部だけ
HUのそばで操作しやすい所に貼り付ける(または埋め込み)

これだと大分音は良くなりますが古くなった機種をそのまま使うので
最新機能 例えば ipod などを聴きたいときはデジタルトランスポートAT-DL3i
が必要になるがその分、現在他の機種で聴いてるipodの上をいく音質(デジタル)である。


書込番号:14830461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/30 12:23(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
純正オーディオ取外しは諦めて、bit ten d
を付けたいと思います。
この投稿で意見もらわなければ、知らなかった事でした。
ありがとうございます。
また何かあればお願いします。
僕も得意分野で投稿みたらお手伝いしたいです。

書込番号:14874950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/30 13:54(1年以上前)

私は上位機種のbit oneをネットで安く購入し使用しています。

メーカー(audison)の取り扱い説明書(日本語)と調整ソフトなどが付いてます。

よく読めば接続のしかたやソフトの使い方など分かるかと思います。

頑張って取り付けて良い音を聴いてください。

書込番号:14875207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NSLN-W62の音楽再生

2012/07/03 09:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:59件

手持ちのソニーのウォークマンに入ってる音楽を何かでつないで聴く事は可能なんでしょうか?

ipod系のみですか?

書込番号:14756535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/03 10:13(1年以上前)

アルパインBIGXナビなどは対応していますが、多くのナビは未対応です。

音楽だけ聴ければいいのでしたらAUX入力端子のあるナビならウオークマンからの操作で可能

音質を気にしないのでしたらFMトランスミッターを使えばたいがいのナビで聴けます。

書込番号:14756701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/03 22:38(1年以上前)

オプションのiPod対応USB/VTRアダプターを使うなら4極のピンコードが接続出来るので接続可能です
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nsln-w62/index.html   NSLN-W62
しかし、iPod等の様にナビ画面に曲情報等の表示が出たり選曲が出来たりはしません、ウォークマン側の表示と選曲となります

またウォークマンで使っている音楽ファイルが普通のMP3やWMAならUSBに接続するとUSBメモリーとして認識されて使える可能性はありますが、それなら最初からUSBメモリーを使った方が早いです(ただし最大999曲まで)

もう一つ、Bluetooth対応のウォークマンならBluetoothオーディオとして再生が可能です

最後に、ウォークマンは車で使うには向いていないです、iPod系のみ各社で対応していますが、ウォークマンはその他のポータブルオーディオ機器の一つです(ソニーがカーナビから撤退しなければ対応していたかも?)。

書込番号:14759623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/07/25 10:31(1年以上前)

お答えくださった方ありがとうございました。

書込番号:14854169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング