
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年6月1日 11:15 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月31日 22:06 |
![]() |
8 | 12 | 2012年5月24日 16:55 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月22日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月20日 03:36 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月15日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、9年前のHDDナビ ECLIPSE AVN9903HD を使用していますが、地図データが更新対象外になってしまいましたので、メモリタイプに載せ替えを検討しています。
主にナビとCD、MP3の音楽再生に使用しています。TVはほとんど見ないので、ワンセグでも構いません。
運転中は画面の細部まで見られないので、音声ガイドが充実している機種を探しています。
ナビの機能として以下を重要視(希望)しています。
・短い距離の間に交差点が複数あっても、右(左)折すべき交差点が的確に音声でガイドしてくれる。
離れていれば「3つ先の交差点を右折」や「間もなく右方向」、直前では「右折」など
・走行すべきレーンやレーン変更のタイミングを的確に音声でガイドしてくれる。
混みやすい右折レーンはかなり手前で「右側レーンを走行して下さい」
左レーンがいつの間にか左折レーンになるところは手前で「右側レーンを走行して下さい」など
・交差点の右左折や高速道路の分岐で対象レーンが複数ある場合は、複数のルートを音声ガイドしてくれる。
左側分岐が2レーンあったら「左側2レーンを走行して下さい」など
・目標地の10mくらいまで案内をしてくれる。
目的地の駐車場入り口まで案内してくれれば更に良い。
・ルート探索結果の変更に自由度がある。
使用中のものは通過道路指定が2か所、IC指定が出入り各1か所なので、長距離では足りない。
自車の走行車線が認識できて、ベテランのナビゲーターが音声で誘導してくれるようなナビはありませんでしょうか。
0点



デリカD5購入予定です。
ナビ+リアカメラを付けたいと思っています。予算は、取り付け工事込の180.000までで押さえたいところです。
カーナビ初心者で」なにを買ったらよいかわかりません。
とりあえず、遠出はあまりしないので、ナビはそんなにハイテクなものでなくてよいと思いますが予算が許すのなら、進化するものが良いのかな?できれば、音楽録音機能付き、DVDがみれる、地デジ対応、フルセグ で、良いナビありますか
これはあったほうが良いとかもあれば教えてください。
運転が苦手なので、リアカメラも種類があればよいものを教えてください。
0点

量販店などに行って、書かれている事を相談してみて下さい。
予算内で収まるように、いろいろ教えてくれると思いますよ。
書込番号:14542694
2点

>できれば、音楽録音機能付き、DVDがみれる、地デジ対応、フルセグ で、良いナビありますか
PCを使っていますよね? 音楽録音機能付きは付いていても使わない方が良いと思いますよ(iPodやSDカードやUSBメモリーに音楽を入れて聴いた方が良いと思います)
理由として
1 ナビの故障やナビの買い換え時に音楽がゼロになる(元CDが手元にあるならまだ良いですがレンタル等の借りたCDだと・・・・)
2 車の中でせっせとCDを入れたり出したりするなら、家の中でPCに保存してiPodやSDカードやUSBメモリーにコピーして使った方が録音も高速だし楽です
デリカD5ならナビにそんなに拘らず(地デジのフルセグは絶対必要 DVDは当然)10万円程度のメモリーナビにカメラとリア席モニターを付けた方が良いのでは?と思います
なので、パナソニックのストラーダ CN-S300D パイオニアの楽ナビLite AVIC-MRZ09 をお勧めします(コスパの良いモデルです)
書込番号:14542941
0点

返信遅くなってすみません。1〜3日のうちに、ナビを買おうと思います。北に住んでいますさんのおススメのパナソニックのCN-S300-Dを買い、同じくパナソニックCY-RC70KDのバックモニターと、アルパインのアーム取り付け型の8型のリアビジョンをつけようと思っています。
本当は、天井取り付け型にしたいのですが、高いので;−;
無理してでも天井取り付け型にしていたほうが、あとあとよいのかな?
リアビジョンとバックモニターおすすめのものがあれば教えてください。
すごく勉強になります
書込番号:14627312
0点



ナビを取り外そうとしているのですが、ナビを止めているビス(?)が非常に硬いのかわかりませんがどうしてもはずすことができません・・・プラスドライバではずそうとしましたがなめてしまいそうで怖いです。どうしたら楽に外れるのかわかる方がいらっしゃったらその方法やコツなとを教えていただくと助かるのですが・・・
どなたかご指導よろしくお願いします!
0点

まず、今付いているナビは?
@ メーカーオプション
A ディーラーオプション
B その他社外品
@だと外すのはやめた方がいいです。
車と連動している機能があったりしてヘタに外すと支障がでます。
書込番号:14592639
0点

ネジが取りたいなら、ドライバーを挿して、ハンマーでドライバーの頭を叩く。
あまり力を入れずに、トントントンって感じで振動を与える感じです。
書込番号:14592646
0点

下から8mmのソケットを使ってラチェットなどで回すと簡単に外せる状態になります
グローブボックスを外して裏側からてこを使ってナビをパネルごと押し出してください
パネルの周りをマスキングなどでガードしておくといいと思います
書込番号:14592868
2点

脱落王さん
今付いてるのはホンダの純正インターナビです。はずしてテレビが見れるようになったというのはいろんなサイトを通じでわかったのですが・・・いじらないほうがいいってのはねじをはずさないほうがいいってことでしょうか?
書込番号:14592919
0点

ai3riさん
それだけでビスがとれるんですか?
とりあえずやってみますね。
ありがとうございます!
書込番号:14592987
0点

インサイトのナビ下側のビスのことですよね??
これ、ai3riさんのやり方でやったら
ナビ壊れますから絶対やめた方がいいですよ。
このねじはドライバーではなく紅牛さんが書いているように
下からソケットで外すのが簡単で確実ですよ。
プロでも最初の一発はドライバーじゃ外せません。
ご参考までに・・・・・
書込番号:14593193
5点

>今付いてるのはホンダの純正インターナビです。
だから@かAかと聞いているのですが。
純正ではどっちか分かりません。
書込番号:14593680
0点

PPFOさん
返信ありがとうございます!
ソケットを使って六角を緩めてからドライバーでねじをとるという認識で大丈夫でしょうかね?
一度やってみようとしたんですがいかんせん手の届きにくい部分だったからなのか、ソケットの使い方が悪いのかわかりませんが外れる気配がなかったので・・・
書込番号:14594326
0点

紅牛さん
返信ありがとうございます!
ラチェットを使ってみたいとおもいます。なにせ不器用でうまく使えてなかったのかもしれません。
書込番号:14594371
0点

脱落王さん
ディーラーオプションですね(汗)答えになってなかったようで申し訳ないです。
書込番号:14594382
0点

ビスって書かれていたので、樹脂部に多く使われる先の尖った物をイメージしました。
裏にナットがあるなら、先の平たいボルトのような物みたいですね。
それでは、振動を与えてもダメでしたね。
PPFOさんの仰る通り、振動を与えるのは辞めて下さい。
すみませんでした。
書込番号:14596029
1点

返信してくださったみなさんへ
アドバイスありがとうございました!おかげでナビをはずすことができてやりたいことができました。助かりました
書込番号:14599949
0点



知っている方がいたら教えていただければと思い書き込みします。
動作電圧12V→5Vではなく12V直で動く外部映像入力端子を備えたポータブルナビはないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

ポータブルって電池付いてるから、12Vは無いと思いますよ。
書込番号:14575414
0点

>12V直で動く外部映像入力端子を備えたポータブルナビはないでしょうか。
昔のパナソニックのDVDのポータブルナビだったらその条件に適合します(例:CN-DS120Dなど)。
ところで、どうして12V駆動にこだわるのですか?
書込番号:14584520
0点

すいません 12V駆動にこだわるのは、カロのエアナビT-07にDVH-P530をつなげてDVD画像を見ていますがDVD画像のほうは字幕も含めてまったく問題ないのですが、オンスクリーンデイスプレイ
(「DVH-P530」と接続したモニターに曲名等の多彩な情報を日本語6行表示する「OSD(オンスクリーンディスプレイ)」に対応。iPod等に収録された膨大な楽曲データの中からでもカンタンに“いま聴きたい曲”へとたどり着くことができます。さらに、「DEQ-P9」接続時には各種調整画面を表示させることも可能。日本語でわかりやすく表示するため、細かな音響設定なども快適に行うことができます。また本体ディスプレイでは、半角16文字(英数)のタイトル表示にも対応しています)
という機能があるのですがこの機能がT-07では画像がひずんでまともに見れない状態です。
パイオニアのカスタマーサポートに問い合わせしたところ、この不具合はメーカーのほうでも確認している不具合で駆動電圧が5vになったことによる不具合だそうで直す方法はないといわれました。ためしに知り合いのゴリラの外部入力できるナビにつないでみましたが同じ不具合が出ましたので駆動電圧が不具合の原因だと思います。
DVH-P540以降ではこの不具合は出ないとことですが P540以降では漢字表示に対応していないのでできればこのP530を使いたいので12v駆動のものを探しているわけです。
このT-07の前は普通のワンセグTV(メーカー不明の量販店で安く売っているもの)につないでいましたがこの不具合はなくきれいにオンスクリーンディスプレイ表示していました。よく考え当て見ればそのTVはACCから直でつないでましたから12v駆動だった思います。
そんなわけでこの質問をさせていただきました。
書込番号:14588931
0点

>DVH-P540以降ではこの不具合は出ないとことですが
だとしたら、問題はナビ側ではなく、デッキ側にあるということになりますね。
つまり、P530→P540へモデルチェンジした際に、ビデオ出力のレベルを変更したという可能性が考えられます。
その「ひずみ」がデッキ側の出力が低すぎるために起きているのであれば、ブースター付の映像分配器(できればレベル調整機能付きのもの)を間に入れて出力を上げてやれば改善する可能性があります。
逆に、その「ひずみ」がデッキ側の出力が高すぎるために起きているのであれば、それを下げなければならないのですが、下げる手段は難しいですね。
もっとも、映像関係のノイズはやってみないとわかりませんので、全く効果がない場合もあります。
書込番号:14592490
1点



知人から譲り受けた表記の機種を4、5年利用しています。クルマのダッシュボード上にスタンドをネジで固定し、取付シューを介して本体を設置。電源は当初シガーライターから取っていましたが、ディーラーに頼んでエンジンルームから電源を取る加工をしてもらいました。
今後買い替えの際も比較的安価なポータブルにしようと思うのですが、最近カー用品店で各種モデルを見ると底面に取付シュー用の穴が無いではありませんか!パナもパイオニアも吸盤で取り付けるものが主流のようですね。しばらく見ないうちに浦島太郎になっていたようです。
今の車に最低2年は乗るつもりなのですが、私のような場合は、電源やスタンドはそのまましても設置できるモデルは、最新の機種では存在しないのでしょうか。
0点

PNDならビートソニックなどの社外品を使えば、両面テープなりネジ止めなり可能ではないかな。
メーカ品は大多数の人に対応するため吸盤が標準ですね。
書込番号:14582337
0点



来月からサイバーナビ/エアーナビの地図バージョンアップで
お得なクーポン「カロッツェリア地図割 presented by MapFan」なるものが始まるようです。
要はMapFan会員(有料)に入れば格安で地図のバージョンアップができるというものです。
対象機種、条件などあるようです。
詳細はこちらを見てください。
http://www.mapfan.com/otoku/cc/
上記サイトで2点分からない点があったので問い合わせてみました。
[スマートループポイントとの併用は可能か]
可能だそうです。
[エアーナビの地図割適用中だけど、サイバーナビでクーポン使用に問題はないか]
問題ないそうです。
キャンペーンサイトに以下の注意書きがあったので念のため尋ねてみました。
>エアーナビ「地図得」にご加入のお客様は、「地図割」「Amazonギフト券プレゼントキャンペーン」ともに対象外になります。
MapFan会費+クーポンで今までのバージョンアップ料金より安くなるのはいいけど、面倒臭いなあ。
0点

バージョンアップが1万円以下の、9450円(なんか半端な数字ですねw)で買えるのはとてもお得だと思います。
ダウンロード版のバージョンアップが対象のようなので、
これから有償になるモデルのダウンロード版も対象になるのかな。
新東名も開通したし、1万円以下なら是非バージョンアップしたいところです。
しかし「MapFan」ってパイオニアグループの会社が運営していたのですね。初めて知りました。
書込番号:14563881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
