カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手の良いのは?

2014/07/11 01:12(1年以上前)


カーナビ

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

ナビ一体型(2DIN)を入れるのと、CDデッキ+ポータブルナビだと、どちらが使い勝手が良さそうですかね?

CDデッキ+ポータブルナビなら音楽を操作しててもナビを中断することが無いので便利そうですが・・・
ナビ一体型(2DIN)なら見た目がスッキリで良さそう。
ナビの機能的には一体型とポータブルで違いはありますか?
オーディオ機器としてはどうですか?

書込番号:17719630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/11 01:18(1年以上前)

まず乗っている車種と、予定の予算を教えて下さい。それによって答えが違ってきます。

書込番号:17719644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/11 02:07(1年以上前)

はじめまして。

ナビ一体型も良いですよ

昔になりますが、カロッツェリアHRZ-88を使ってましが、単体CDデッキ(純正)よりは良い音が出ましたよ。当時を思い出したら音の素晴らしさに感動を致しました。

書込番号:17719708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/11 06:41(1年以上前)

ポータブルのメリットは、取外せる事、取付が比較的簡単な事、安価な事
デメリットは、露出する配線等見栄えが悪い事、ナビ性能では一体型が上な事、ポータブルのAVの音をカーオーディオで聴くのは難しい事

一体型のメリット・デメリットはポータブルの逆となりますね


>CDデッキ+ポータブルナビなら音楽を操作しててもナビを中断することが無いので便利そうですが・・・

一体型でも特に案内を中断はしませんよ
7型以上ならCDやDVDを入れ換える時は画面が見えなくなりますが、1人なら運転中には危険なので停車する必要がありますので問題は無いです


オーディオはP01とか970を入れる様な人には普通のナビの音は物足りない可能性はあります
そんな方向けには三菱のサウンドナビかカロのサイバーナビ9モデルを入れた方が良いでしょう


新車に付けるのならば見栄えを考えると迷う事無く一体型をお勧めします
今乗っている車にナビを付けたいのならばポータブルも良いとは思います。

書込番号:17719890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/11 08:22(1年以上前)

ポータブルだと音質や拡張性は期待しない方が良いです。
ナビの機能はポータブルでもジャイロやみちびき対応などの機種があれば問題ないでしょう。

書込番号:17720105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/11 11:04(1年以上前)

車や同乗者居る居ないで違うかも。

純正のオーディオパネルそのままでPNDや、2DINを1DINずつデッキと物入れに使ってナビはPNDなどのときは、かなり使い勝手よかったです。
2DIN一体型は、何かひと手間増えたり、画面は車内の誰に向いてるの?が気になったりはします。悪くないけど。

ナビ性能に関しては、エアーナビ&スマホナビいろいろを使い続けてて(どの車かで違うのですが)、私には何の問題も無い(慣れきってるだけかも)ので、何も思わなくなってしまってます(^^;)
エアーナビは相変わらず新道やコンビニマークなど増えていくのがうれしいし。

書込番号:17720500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/11 15:24(1年以上前)

車は15年式のエスティマです。
今回乗り換えました。
ナビ一体型(2DIN)が装着されてるのですが10年前のモデルで新しい地図を見るためには最新のDVD地図を買う必要があり
3万円程かかるみたいです。
CD+MDが付いてますが読み取りが悪いので買い直しが良いかと思ってます。

ナビ一体型(2DIN)の方が綺麗に収まるのですが、画面が正面を向いてるので運転者が若干見づらいかかと。
ポータブルなら少し向きを変えればいいかな。
わからないのがCDデッキ+ポータブルナビならナビの音声アナウンスはナビモニターから出る。
音楽はスピーカーから別々に出るのですが
ナビ一体型(2DIN)だと音楽を聞いてる時はナビのアナウンスは出ないのですかね?


値段的にはポータブルナビでも7インチなら5〜6万。(怪しいメーカーなら2〜3万でも買えそうですが)
ナビ一体型(2DIN)でも5〜6万円で買えますね。

今回納車されたらETCを付けてナビ+オーディオ付けて社外のスピーカーに交換はしたいです。
工賃は店舗で違うと思いますが。
ETC=1万円 ナビ+オーディオ=5〜6万円 スピーカー=1万円 工賃=2万円? で10万円で収まれば助かります。
足りなければスピーカーは諦めます。

書込番号:17721140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/11 21:49(1年以上前)

>ナビ一体型(2DIN)だと音楽を聞いてる時はナビのアナウンスは出ないのですかね?

案内時のAV音量は、ミュートや音を小さくして(機種によります)案内を聴き易くします
ポータブルとカーオーディオだと音楽を聴いていると案内音声が聴き取れない事もありえます


一体型でも機能に拘らなければ安いモデルもあります
ワンセグ・CDのみでDVD無し・無料地図更新無しでも良いのならば、カロのMRZ02が安くて良いです
フルセグ・DVD有り・無料地図更新有りならば、カロのMRZ06が一番コスパが良いかな?
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-mrz06_avic-mrz04_avic-mrz02/ 。

書込番号:17722293

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/12 04:21(1年以上前)

>>北に住んでいますさん
ありがとうございます。

11日ちょこっと見てきましたが展示されてるものが少なく5万円台では
イクリプスAVN-G03
ケンウッド彩速ナビ MDV-L401しか触れませんでした。 共に49800円でした。
ナビの画質はケンウッドの方が綺麗で見やすかったのですが
カロッツェリアのMRZ06も良さそうですね。

TVに関してはフルセグのほうが綺麗に見ることが出来ますが、見れる地域って限られちゃいますよね。
それならDVDでライブ映像を流してる方が良さそう。

カロッツェリアのMRZ06を安く売ってるところを探してみます。
と、言っても自分で取付は出来ないので、ショップにお願いするとしたらAUTOBACSかYellowHatしか無いので
安売りは期待できないですね。

書込番号:17723260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/12 10:59(1年以上前)

papa8765さん
時間があまりありませんが、ネットで購入してディーラーで取り付けをお願いするか、オートバックス等はボーナスセール中か40周年祭(今日まで)ですので、交渉してみたらどうですか?いずれにしても早い方が良いですよ!

書込番号:17724054

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/07/14 03:37(1年以上前)

>>艦船模型マニアさん

昨日、オートバックスに行ってきました。
驚くほどの高さでした。
消費税UPに便乗値上げしたカーナビばかりでした。
さらに工賃+専用ハーネスで30,000円って!!!
下位モデルでも60,000円ほど工賃も足したら10万。  

勧めてもらったカロのMRZ06を確認しに行ったのですが
取り扱ってないとのこと。
取り寄せは可能だけど、定価売りとの事。
オープン価格なので仕入れて見ないと値段がわからないとか。
買うことを条件に取り寄せをすると言われましたが値段が分からないし、現物の確認もしてないのに支払いは出来ません。

これならCDデッキ+ポータブルナビで十分です。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:17730617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

ホンダ純正ナビ VXM-145VSiでiPod touchの音楽を再生したいと思っています

仕様として、iPod touch の音楽をBluetoothで送信して、ナビで再生できると書いてあるので
iPodのミュージックに入っている音楽は再生できると理解しています

iPod touchのアプリ iMusic や Tubee Player で YouTube からダウンロードした音楽ビデオの
音声だけを、Bluetoothで送信して、ナビで再生することはできますか?

Bluetoothでできない場合、VXM-145VSiにアナログ音声入力のステレオ・ミニジャックのAUX入力端子経由で
音声信号を送る方法がないでしょうか? アナログ信号でTubee Player で YouTubeを再生することはできますか?

情報をお持ちの方教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:17620698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/28 17:39(1年以上前)

こういうのを使えば大丈夫でしょう。

http://www.beatsonic.co.jp/if/if14.php


どのメーカーのナビもそうですが、付属のUSBやブルートゥースでつなげた時にはアプリなどを介した映像出力は出来ないようです。著作権とかもあって禁止しているのかな?


なので上記のようなものをVTR入力のアナログでつなげれば大丈夫です。



あとはipod側のカプラーというかジャックが新旧あると思うので、合うのを探してみて下さい。

書込番号:17675820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2014/06/29 11:46(1年以上前)

情報 ありがとうございます

アナログで映像出力ができるとは!

早速 適合を調べてから、購入しようと思います

ありがとうございました

書込番号:17678705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 mana415さん
クチコミ投稿数:2件

カーナビについて、教えてください。

新型ノアにつけるカーナビを迷っています。
パナソニックの9型(8/1発売予定)+リア11型か、アルパインの9型+リア10.2型です。

はじめはパナソニックで契約していたのですが、ディーラーの方から連絡があり、アルパインだと納車に間に合うと提案されました。金額的にも差がないらしく、個人的には1ヶ月の間位はナビがあってもなくても良いので、良さそうな方を付けたいと思っています。

車関係について全く詳しくなく、大きさの違いしかわからないので、どなたかお勧めや違いなど教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:17636233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/17 17:46(1年以上前)

発売前の商品に対しレビューは不可能ですし、どちらのメーカーのユーザーでもなくリアモニターも持たないので一般論を。

リアモニターにそれなりの期待をされるのならアルパインをお勧めします。

他社は(同一メーカーの組み合わせでも)ビデオ信号のみのやりとりに過ぎず、画質の期待はできません。
同時に同一メーカーの組み合わせである必要がないことでもあります。

アルパインだけは同一メーカーで組み合わせると"リアビジョンリンク"と言う専用接続で高機能になります。
詳しくはアルパインのカタログやHPで確認されるといいのですが、高画質になったり、ナビの地図画面が映せて操作もできたり……などなど。
最新のリアモニターならHDMI接続になりますのでさらに高画質。地デジのフルセグもくっきりします。

あ、見積にこの辺りが反映されているかは確認してくださいね。フツーにつなぐと組み合わせる意味はありません。

書込番号:17636402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana415さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/17 17:57(1年以上前)

yanagiken2さん

回答ありがとうございます。
そうなんですね。。。多分普通に接続な気がします。元々パナソニックの予定でしたので、アルパインでの見積りはなく、電話で提案があっただけの状態です。その際、リアの大きさがアルパインだと小さくなるということで、正直なところなぜパナソニックだったのかもわかりません。
その後、本日パンフレットが届いたのですが、簡易的なもので詳細はわかりませんでした。
再度担当者の方には質問しようとは思っているのですが、その前にある程度知りたいと思いまして…
教えて頂いたことも、確認してみます。

書込番号:17636438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルナビ検討中

2014/06/04 22:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:182件

現在悩んでいるのが@ミラリードNAV-70F AセイワPXN2000F Bパイオニア楽ナビAVIC-MRP099を検討中ですが性能としては、どうなんでしょうか調べましたが、いまいちわかりません。
NBOX新車の付ける予定です。
フルセグの配線について、配線を窓際に沿ってつけるのでしょうかそれとも、窓際の枠を外しその中に入れるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17592946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/05 00:34(1年以上前)

スレ主さんの候補には挙がっていませんが‥,

tryWin(トライウィン)の製品だけは,辞めた方がいいと思います。

お金をドブに捨てるようなものです。

参考迄に‥‥

書込番号:17593532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/05 03:55(1年以上前)

なにを重要視するのですか?
どんな機能が欲しいのですか?
予算は?

書込番号:17593773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/05 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
予算が5万円前後までで、機能がフルセグ・車線変更までの絵を示すもの・GPS、ジャイロ、みちびき、グロナスのトリプル受信があれば、精密に目的地まで知らせてくれるのかと思うのであればいい。
欲を言えば渋滞をキャッチして表示してくれるのもがいいですよね。

書込番号:17594307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/05 12:23(1年以上前)

新車に取付との事なので、一体型のナビを選択されてはいかがでしょうか?

予算はオーバーしますが見栄え的にも性能的にも一体型ナビをお勧めします
楽ナビのMRZ077とかが良いかと思います。

書込番号:17594504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/05 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに一体型のほうがきれいし、性能はいいと思います。
壊れた時に、取り換え、自分ではできなくてモータースでつけてもらうには気が引けて言いにくいため、取り換えがしやすいポータブルを検討しています。

書込番号:17594552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/05 12:49(1年以上前)

フルセグを気にしなければ、来月出るGORILLA CN-GP745VDがいいですかね。無料更新期間が決まってはいますが。

書込番号:17594592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/05 14:14(1年以上前)

私も北に住んでますさんと同じ意見です。
<壊れた時に、取り換え、自分ではできなくてモータースでつけてもらうには気が引けて言いにくいため、取り換えがしやすいポータブルを検討しています。
モータースとはどのような意味か少しわかりませんが、勿論取り付け工賃はかかりますが、私はナビの購入の時はお世話になってる自動車屋を通じてネットで購入してもらい、取り付けてもらってます。一度そのモータースと言うところで相談してみたらどうですか?

書込番号:17594768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/06 12:45(1年以上前)

フルセグを気にしなければ、パナのゴリラは良いと思います。
買って損したとは思ってません。
ただ、最近、7インクを買えば良かったかな?と思い始めています^_^

後はパイオニア?
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/internet/MobileGoodsDetailSelect.do?actType=INIT&promsncd=WJD01&prskucd=90861&procolor=++&prsize=++++&product=&c_skucd=90000&c_color=11&c_size=9152&skucd=90000&baitai=I&baitaiSB=I&route=&uid=SP15694413&dskucd=90000&dcolor=11&dsize=9152&backUrl=%2Fshopping%2Fi%2Fsp%2Finternet%2FGoodsListFirst.do%3FactType%3DBACK
ユピテルとかは安くてフルセグはあるけど、
やはり、基本機能がしっかりした物が良いと思います。
テレビなんて、たまにしか使わないですから。

書込番号:17597736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/06 12:58(1年以上前)

7インチの間違いです^_^

それと、ジャパネットで買ったら、ACアダプターが付いていたので、それを考えると安かったかな?

書込番号:17597774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/06 18:17(1年以上前)

大分絞ってきました候補としては、@パイオニア楽ナビ AVIC-MRP099 AパナソニックGORILLA CN-GP745VDです。
まあ、私は香川県の離島なのであまり当該には出ません。又これ悩みます。

書込番号:17598571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/06 18:26(1年以上前)

楽ナビ AVIC-MRP099は取付が簡単でフロントガラスに張らなくてもいいので、設置が簡単ですよね。
GORILLA CN-GP745VDはアンテナをAピラーを外して配線を目隠して取付ならなければならないので、ピラーを外した時に割れないか又外して装着して緩まないのかなぁと心配します。
楽ナビ AVIC-MRP099は行先文字入力に 10文字位までの認識制限がされていて使い難いとレビューに書かれています。
う〜ん悩みます。

書込番号:17598597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/17 17:35(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:17636361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

進化したナビはなかなかでないですね

2014/06/05 15:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1060件

サイバーナビも斬新とは言わないから地図以外をもっと進化させてほしですね。

画面は 10インチ ボタンはすべて無くしてタッチパネルで標示を見やすく押す大きさも調節できるような
簡単に言えばタブレットにCDが入れられて、HDDではなくロードなど早くなるようにSSDになって心臓部がクアドコアで
スペースが広がる分音楽パーツが増えて音がもっと良くなる的なやつがほしいw

今ある技術なら出来そうな気がするけどパイオニアはタブレット出してないからその辺の技術は東芝などに協力して
もらえば出来そうな気がする

書込番号:17594947

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/06 03:48(1年以上前)

ホントそうっすよね

私的には昔はデジタル音声出力、ハイボルテージプリアウト、コンポーネント映像出力があったのにコストダウンなのか無くしたのが許せませんね。
サイバーナビが妥協してどうすんだって思う。
楽ナビと変わらなくなりつつあります。

書込番号:17596813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/06 11:41(1年以上前)

>XJSさん

サイバーナビが妥協してどうすんだって思う。
楽ナビと変わらなくなりつつあります

それは本当に思います、名前だけサイバーで中身が楽ナビとの差がなくなってきてる気がします
サイバーとしての魅力が昔に比べて感じないし、地図の精度を抜いたら他社とあまり変わらずで
サイバーらしい魅力を増やしてほしいですよね

書込番号:17597556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/09 20:16(1年以上前)

コメが増えないので閉じます、すいませんでした

>XJSさん
一人だけでもコメくれてありがとうございました

書込番号:17609343

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/10 21:21(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。

最近はニーズが変わってきたんでしょうかね〜
液晶のハイビジョン化と大型化は必須だと思うんですけどね。
大型化っていうか現状の7インチは2DINでギリギリ大きくしたせいかそもそも16:9ではないのがネックです。
フル画面でTVを見ると横に伸びちゃってますからね。
他社の大型画面は多分16:9になってますよね。

ですが5.1ch出力がほしい自分は結局サイバーを買ってしまってます。

書込番号:17613080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/10 21:59(1年以上前)

>XJSさん

僕も5.1CHでサイバーを選んでいたんですがこうゆうのが有ったんでちょっと考えますね
どのメーカーナビにも使えるかわかりませんがw

カロッツェリア【DEQ-P9】 5,1ch対応・DSPユニットがありました

書込番号:17613257

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/11 03:13(1年以上前)

これってデジタルで音声繋がないとダメでしょう。
デジタル音声出力が付いてるナビは今は無いですよね。
今となってはナビでなくDVDプレーヤー使う用でしょうか。

書込番号:17614135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビッグXについて

2014/06/03 13:21(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1060件

CX-5どころかHP調べたらマツダじたいないんですが、ダッシュボードを改造して他の車種のビックXをつけちゃおかなとか思って居ますが、他の車種のやつを付けたから動かないとか、何かが狂うとかありますか?

書込番号:17587919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/03 19:24(1年以上前)

車種それぞれ専用のチューニングをしているとうたっているので動かないは無いにしろちょっと狂ったり、おかしいなと感じることが100%ないとは言えません。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/apl-ex/tuning.html
ここを見る限りちょっと狂いそうなポイントがありそうですし、他の機種を検討されたほうが幸せになれる気がします。

そんなこと関係ないよというならぜひ取り付けてみてレポートを書かれてください。後続のかたにも有益になるので

書込番号:17588826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/03 22:19(1年以上前)

他車種用でなく汎用モデルを使われた方が良いのでは?と思います
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/x800/
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/x900/

車種専用だと専用チューニングしてある様なので他車種で使うのならば微妙かも知れません

http://ameblo.jp/sa-minatomirai/entry-11563255542.html 施工してくれそうな業者もあります。


書込番号:17589591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/03 22:30(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

一応それが出来るかメーカーに問い合わせています

>北に住んでいますさん

HP見るとマツダじたいなくて

書込番号:17589662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/04 19:48(1年以上前)

スレ主さんは北に〜さんがおっしゃっている事の意味を理解されていませんね。

"汎用モデル"と言うのは車種別設定の入っていない、"素のモデル"と言う事ですよ。
ディスプレイ部分がきちんと収まるような加工技術さえあれば他の7インチナビを付けるのと変わりがないものです。
そして、必要な調整は取り付け後に自分でセットアップしていくのです。

ただし、本体部分こそ2DINサイズ(180×100)ではありますが、ディスプレイ部はアゴが出るように下にはみ出していますから、CX-5の取り付けスペースには物理的に不可能でしょう。
仮に無理して取り付けたとして、ハードキーの位置が下過ぎて使い物にはなりません。
少なくともビアンテやMPVの様なコンソールデザインでなくては無理と思います。
(これらは8インチがオプション設定されていますね)

CX-5はそれなりの人気車でもあります。可能ならアルパインも商機と捉えて車種専用の開発をするはずです。
それをしないのは「無理だから」と言うことではないですか?

書込番号:17592066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/04 20:51(1年以上前)

>yanagiken2さん

北に住んでいますさんの言っていることは理解してますよ
純正の普通のCX-5のダッシュボードを考えれば無理の可能性が高い?と言うか無理じゃねと思っています。
エンディミオンの呟きさんが言ってくれているように
そんなこと関係ないよというならぜひ取り付けてみてレポートを書かれてくださいと書いてあるように
改造前提です。
普通に考えて無理なら改造するしかないので普通で無理と分かって諦めるか考え方を変えて挑戦するかの二択しか
無いと思います。

書込番号:17592317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/09 20:09(1年以上前)

挑戦したらそのうちあげると思います

ありがとうございました

書込番号:17609319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング