カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音質とナビ性能を両立した製品

2014/01/02 10:45(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:38件

サウンドナビが一度、候補に挙がったんですが車に詳しい知人に相談したところ、音質は良いものの、ナビ性能がクソだと聞き、却下。

おすすめは世界で一番優れた性能を持ち、国内で手に入るサイバーナビしか無いと言われたのですが、音質とナビ性能がきちんと両立できている製品がサイバーナビしか無いと言う事でしょうか?

ちなみに10万ぐらいから手に入るようですが、サイバーならエントリーモデルでもそんなに大差無いのでしょうか?

書込番号:17025335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/01/02 10:57(1年以上前)

サイバーといっても7のほうじゃなく9の方
ナビ性能は1番音質はサウンドナビの次。
で、ZHよりVHの方が音質はわずかに上。

7はパイオニアの方針でHDDナビはサイバーにするといってHDD楽ナビの延長。
楽ナビ対比ではいい音だけど同じサイバー同士だと天と地の差。

書込番号:17025379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/02 13:51(1年以上前)

>音質とナビ性能がきちんと両立できている製品がサイバーナビしか無いと言う事でしょうか?

そうだと思います


7モデルは外部アンプ用のプリアウトが無いとか5.1chサラウンドに非対応とかで9モデルと比べるとランクは落ちます
どこまで拘るのかにもよりますが、7モデルにして後悔するよりも最上級の9モデルにされた方が良いのでは?と思います

お勧めは、データ通信専用の通信モジュールがセットになったZH(VH)0009CSモデルです。

書込番号:17025851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 14:00(1年以上前)

通信モジュールは何か契約が必要なのですか?出来れば無料で簡単にアップデートできるといいです。

書込番号:17025875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/02 14:16(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_dc1/
データ通信専用の通信モジュール「ND-DC1」は3年間の通信料金を含んでいます
3年後からは有料での通信の様ですが、「ND-DC1」を買換えした方が安上がりなのかも知れません。

書込番号:17025912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 14:33(1年以上前)

北さんありがと!!

書込番号:17025957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 18:58(1年以上前)

AS-Pさんも有力な情報ありがとうございました!

書込番号:17026758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットでカーナビ

2013/11/05 19:51(1年以上前)


カーナビ

スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

通勤用の軽四にナビは不要と思いつつターボMTという事もあり、たまに(結構?)遠出をするのでナビアプリを使用しているのですが、いろいろといじっているうちにほぼ完成かなと思えるところまで来たので晒してみます。


使用したもの

Androidタブレット (メイン車の音楽プレーヤーのつもりで買ったらBluetoothの相性が悪く使いみちの無くなったSony Tablet P)
Bluetooth接続するDSRC車載器 (デンソーDIU-A050)
モバイルルーター
ナビアプリ [NAVIelite]
DSRC車載器接続用アプリ [ITS spot viewer]
スタートアップ起動設定が出来るアプリ [スタートアップ マネージャー]
Bluetooth接続によりタブレットをアンロックかつアプリの起動が出来るアプリ [Bluetooth unlock]


使用方法

DIU-A050を車に取り付け、タブレットとBluetooth設定
タブレットにアプリをそれぞれインストール
[スタートアップ マネージャー]の起動設定に[ITS spot viewer]を登録
[Bluetooth unlock]のBluetooth接続にDIU-A050を、起動設定で[NAVIelite]を選択


これにより、エンジンをかけるとナビアプリが起動し、エンジンを切ると画面がスリープになり、ITSスポットから情報を受信すると表示される。
と、ほぼオーディオ一体型ナビと同じような使用感になりました。
ナビアプリとDSRC車載器は連動しませんが、[NAVIelite]の場合モバイルルーターとの接続によりVICSを受信します。
起動設定のアプリは他にもっと扱いやすいものがあるかも知れません。[Bluetooth unlock]は画面ロック設定をしておかないと上手く働かないです。
Sony Tabletは車載専用にしています。nexus7でも同じように使えましたが、スタートアップ起動は普段使いには邪魔になるので設定は不要ですね。


とまあかなり変態じみた使い方で誰も真似しないだろうと思いますが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:16799136

ナイスクチコミ!2


返信する
iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/30 17:49(1年以上前)

TAD_GMさん

書き込まれてから時間が経ってしまいましたが、タブレットでのカーナビはいかがでしょうか?

私も車載用の純正ナビがDSRCに対応していないため同じようなシステムを考えていたところでしたので、すでに実践されているのを知って驚きました。
まだシステムを決めかねていましたのでいくつか教えていただけませんか?

ナビアプリとDSRC車載器は連動していないため、DSRC情報が入るとITS spot viewerが割り込みして表示されるのでしょうか?
タブレットの電源はどのように確保されているのでしょうか?
タブレットは7インチと10インチではどちらが使いやすいでしょうか?

いろいろと試行錯誤されたのではないかと思いますが、Bluetooth unlockやITS spot viewer等のソフトの上手い使い方や気をつける点があればご教授お願いします。

書込番号:17016150

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/31 17:23(1年以上前)

iiyudanさんこんにちわ

>ナビアプリとDSRC車載器は連動していないため、DSRC情報が入るとITS spot viewerが割り込みして表示されるのでしょうか?
はい。渋滞情報等を表示した後(音声案内がある場合は案内終了後)ナビ画面に戻ります。
…と言いたいところですが、画面ロックのパスワード入力画面になってしまう事が多々あります。(でもこの間遠出をした時はならなかった)
原因はアプリの設定など考えられますが、色々いじってみても改善されず半分諦めています。いちおう一度パスワードを入力すれば入力画面は出てこなくなりますし。
[Bluetooth unlock]以外のアプリも試してみたものの、英語表記のものが多く設定がよく分からないので妥協して使っています。

>タブレットの電源はどのように確保されているのでしょうか?
シガーソケットからのUSB電源を使用していますがタブレットの音声出力にノイズが乗るため、タブレット付属の電源を100Vインバーターで接続してみようかと考えています。

>タブレットは7インチと10インチではどちらが使いやすいでしょうか?
それはもう画面が大きいのに越したことはないでしょうが、個人的にはエアコン吹き出し口やスイッチなどが塞がれるのが嫌なので、インパネに合わせたサイズが良いかと思います。とりあえず7インチでも使い勝手に問題はありません。

DSRC車載器(DIU-A050)の値段が結構高いですよね。自分はタイミング良く未使用中古品をネットで見つけて1万円ほど安くつきましたが。


だれか一人ぐらいの参考になるかと思ってここに書き込みましたが、iiyudanさんの参考になったでしょうか?

書込番号:17020069

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/31 19:09(1年以上前)

TAD_GMさん

返信ありがとうございます。
高速使用して100km先の情報、特に渋滞情報がわかるとありがたいのでDIU-A050を購入しました。
なかなかDIU-A050を使用されたレポートが見つけられませんでしたのでものすごく参考になります。

私の場合ナビは純正ナビを使用しますので、今後発展していくと思われるDSRCをどのように活用したらいいか考えていました。
DIU-A050に対応したタブレットで今もっているのは7インチでしたので問題ないことが分かり安心しました。

画面ロックのパスワード入力画面になるのはITS spot viewerとナビアプリの相性なのでしょうか?
ITS spot viewerがアプリとして未完成なのでしょうか?
実はPlayストアでBluetooth unlockが見つけられなかったのでとりあえずkeep screenというアプリを入れて画面ロックしないようにしましたが、正月は高速使用予定がありませんのでうまく使えるかどうかテストできません。
年が明けたらテストしますのでまた相談させてください。

それでは良いお年をお迎えください。

書込番号:17020389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルナビについて

2013/12/30 17:24(1年以上前)


カーナビ

スレ主 LEVORGさん
クチコミ投稿数:1件

ポータブルナビの購入を検討しています。音声入力(左・右)端子と、ビデオ入力端子がついたナビを探していますが、メーカー問わずお勧めナビがありましたら教えてください。画面サイズは7インチ辺りを希望します。

書込番号:17016055

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/30 18:22(1年以上前)

「ポータブルナビ AV入力」で2〜3番目に出てきますよ。
http://www.dream-maker.co.jp/products/navi/pn702a.html

最低でも自分で調べてから投稿してください。
回答待つより早いですよ。

書込番号:17016262

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビの交換について

2013/12/16 17:37(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7件

マイカーはアナログTV付のインダッシュ型のカーナビを最新の地デジ付に交換しようと考えています。
価格.comで買えば安いのはわかりますが、ユニットの脱着&交換が素人では無理な気がします。
必要なナビのユニットと付属品を価格.comのお店で買って交換はプロの修理店または専門家に実施してもらう事等可能でしょうか?もちろんトータルで安く上がるかは交換費用次第といえますが・・・

書込番号:16963671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/16 18:00(1年以上前)

持ち込む店次第。
ディーラーなら割とok、量販店はほぼ不可な感じ?

書込番号:16963737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/16 18:32(1年以上前)

ネットで購入は故障時のリスクも考えていないと痛い目に合う事もあります

ネットで安く購入して取付業者に工賃を払って取付します、何も故障が無く上手く使えれば全く問題はありません
しかし、初期故障や通常故障の時にデメリットがあります
故障時は取付業者は取付をするだけなので、本体が故障していても関係がありません
自分で購入店かメーカーに連絡を取り送る必要があります、戻って来たら取付も自腹です
なので、私は自分で取付出来ないのならネットでの購入はあまりメリットが無いと思っています


また、現在のナビはメーカーオプションのナビなのでしょうか?(それともディーラーオプション?)
車によってはメーカーオプションのナビなら取換えが出来ない可能性もあります
そこで購入するかどうかは別にして、一度量販店で見て貰い取換え可能なのかの確認をされた方が良いでしょう。

書込番号:16963857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/16 23:44(1年以上前)

故障した場合のリスクは考えてもみませんでした。もう少し慎重に考えてからどうするか決めたいと思います!
貴重なご指摘感謝いたします!

書込番号:16965404

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/17 19:44(1年以上前)

初期不良の対応も自分でしないといけないので取り外して発送などを考えた時、自分でつけずに安くあげたいならお店で安くなっている物をチョイス、若しくは安くしてもらうのがあとあと安く上がると思います。
もちろん、発送はディーラーやカー用品店もやってくれるとは思いますが、取り外し工賃を取られてしまいますので損します。

書込番号:16968049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/27 10:31(1年以上前)

ご意見拝聴し結局autobacsで購入しました!

書込番号:17003661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生について

2013/12/25 16:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:434件

現在、パナのCN-H500のナビを使用しています。
音楽はCDを直接、本体のHDDに録音し、聞いております。
コンピューターは詳しくない者です。解りやすく教えてください
1、SDカードを使用して音楽を再生することも考えています。
  SDカードにデーターをコンピューターからコピーする時の注意点につて。
2、ナビ本体からUSBケーブル?をコンソルBOXに出して(繋いで)います。
  このUSBケーブルにUSBメモリーを直接接続して使用できますか?、他の媒体機器が必要でしょうか?
  また、USBメモリーにデーターを移す時の注意点が有れば、具体的に教えてください。
何分、コンピューター関係の用語は苦手なので、専門用語は簡単な言葉にてお願いします。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:16997535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/25 18:30(1年以上前)

@本機が対応するSDカードへの記録形式は"SD-Audio"と呼ばれるもので、専用のソフトあるいはパナソニック製の
 一部のミニコンポ、DIGA(DVD/BDレコーダー)等でのみ書き込みができるものです。
 単純にコピーしたファイルの再生はできません。

A本機のUSBポートが対応する機器はiPod/iPhoneのみです。普通のUSBメモリーが接続できる仕様ではありません。

書込番号:16997893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 18:45(1年以上前)

yanagiken2さんも書かれていますが

1 SDカードで音楽を聴くには別売りのPCソフト「SD-Jukebox」と著作権対応のSDカードリーダーを使って「SDオーディオ規格」の音楽ファイルにする必要があります
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/p3/memory/sdhc-readerwriter/BN-SDCMP3.html
普通でもハードルが高いので、PCに詳しくない様ですので厳しいかと思います

2 このナビはUSBメモリーに対応していないので無理です

iPodを購入して接続するか、Bluetoothの対応機器を購入してBluetoothオーディオで聴くかになると思います。

書込番号:16997939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件

2013/12/25 19:34(1年以上前)

yanagiken2さん、北に住んでいますさんへ
レス有り難うございます。
丁寧な説明で理解が出来ました。
SDカードはあきらめます。
パナのナビは使い難いイメージになりつつ有ります。
他社の良い(使い易い面)所を取り入れて欲しいと思いました。

書込番号:16998083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 21:36(1年以上前)

>他社の良い(使い易い面)所を取り入れて欲しいと思いました。

S310系ではUSBメモリー対応 R500系もUSBメモリー対応(SDは音楽には完全不可)
R300系ではSDも普通のMP3等が使える様になりました(USBも対応)

と、一応使える様にはなって来ています(しかし使い勝手は微妙らしい)

個人的にはディーガの録画をSD持ち出しで見たい方以外にパナはお勧めはしません。

書込番号:16998504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

新しく購入したダイハツ軽に取り付けるナビとして、現在色々となやんでいるのですが、おすすめのナビを教えて下さい。
最低条件としてはフルセグ4アンテナとBluetoothです。

セカンドカーなので、できるだけ価格をおさえたいのですが、価格面で現在第一候補のパナソニックCN-R300WDは、音質面で不安があります。
他候補はアルパインVIE-X007WもしくはX007WU。カロのAVIC-MRZ099W。あたりですが音質面ではどれも似たり寄ったりでしょうか。

もしご回答いただける方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:16992470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/24 06:51(1年以上前)

ケンウッドのZ700Wはどうでしょうか?

音質面でも画質面でもAV性能でもお勧めですよ。

書込番号:16992927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング