カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音質重視でお勧めのナビはありますか?

2013/01/07 16:00(1年以上前)


カーナビ

スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

用途は、ナビは週末、テレビは年数回、音楽中心です。
音楽は中高音にこだわりがあります。

以前の車に、カロのサイバーを付けて、カロのスピーカーを付けて音質が飛躍的に上がったと思いました。ただ、金額がとんでもなくかかったのと、ここのスレにDIATONEが良いと書いてあったので、今、DIATONEのMZ60スタンダードを付けようかと思っています。スピーカーは標準のまま6スピーカー。これで音が納得できなければ、スピーカーもDIATONEをと考えているのですが、DIATONEのMZ60スタンダードとPREMIで音質はかなり違いますか?
後、ハードディスクナビしか使ったことがないので、メモリーナビを知りませんが、曲名とかちゃんと表示されるのでしょうか? 初心者な質問ですみません。

また、上記の用途で他にもお勧めのナビがありますか?

予算は10万円前後を考えております。
音楽に秀でていれば、ナビは最悪スマートフォンでも良いかなとも思っております。
最近のナビなし、CDプレイヤーには疎くて、SDカードが使えるもの、曲名が出るものを探しております。ナビが付けばもうけものぐらいに考えております。

あまりにも無知ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:15585252

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/01/07 20:44(1年以上前)

>今、DIATONEのMZ60スタンダードを付けようかと思っています。スピーカーは標準のまま6スピーカー。これで音が納得できなければ、スピーカーもDIATONEをと考えているのですが、DIATONEのMZ60スタンダードとPREMIで音質はかなり違いますか?

単純に音や音質に拘るのなら、MZ60の「一択」で良いと思います。スタンダードとプレミの差異は、主にソフト面(プログラムの差異で音質調整機能の差が有る)で、基本的なハード側は一緒のはずです。実売で多分3〜4万円位の差なので、出来る事なら個人的にはプレミをオススメします

また、上記の用途で他にもお勧めのナビがありますか?

・・・正直、AVナビではライバルは不在です。現行のサイバーや、BIG-Xシリーズも音が良いですが、調整機能の差が「有り過ぎ」ですし、MZ60の様な3wayや4wayマルチシステムも構築が難しい点が・・・GS-G50とのマッチングを考えてもMZ60が良いと・・・

単純に1DINデッキでも良ければ、カロDEH-P01+ポータブルナビが予算や音質的にMZ60と比較できる機種になりますが・・・少々古くなってきた事、MZ60が旬な事もあり(音の事を考えても)現状ならこちらがオススメかと思います・・・



書込番号:15586305

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/07 21:45(1年以上前)

現在音に秀でたナビはやはりNR-MZ60だと思います(出来るならプレミ)

しかし予算の10万円前後では無理があると思います(安値の通販で購入して自分で取付しても14万円は掛かると思われます)
NR-MZ60なら量販店で工賃込みで17万円前後は予算が必要かと思います

10万円前後の予算で取付可能で音もそこそこ良いならケンウッドはどうですか? MDV-535DTなら取付工賃込みで10万円前後で収まると思います
このナビならPCに有るMP3等をSDカードやUSBメモリーにコピーするだけで聴けます、MP3等に曲情報が入っているならきちんと曲情報も出ますよ(当然日本語表示対応です)。

書込番号:15586667

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2013/01/08 09:18(1年以上前)

(新)おやじB〜さん、ありがとうございます。

スタンダードか、プレミアムにしようかと思っています。
これは、標準スピーカーだと生かし切れないですかね?

書込番号:15588570

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2013/01/08 09:20(1年以上前)

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
予算は書き間違えました。20万ぐらいまででございます。

ケンウッドは次の候補とします。

書込番号:15588574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/01/08 21:18(1年以上前)

>スタンダードか、プレミアムにしようかと思っています。
これは、標準スピーカーだと生かし切れないですかね?

・・・純正だとこのナビの100%の性能は出せないでしょうが、逆に「セッティング能力」というか、調整能力は上げられると思います。

純正SPのまま、調整だけでどこまで音を「詰められる」かの練習が出来れば、スピーカー交換の際には、素晴らしい結果が待っていると思います・・・

ちなみに、スピーカー板にも情報入れましたがミツビシから「サウンド・ナビ用」といっても過言ではないようなスピーカー(G20)が発表になりました。もし参考になれば・・・

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g20/index.html

書込番号:15591283

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件

2013/01/08 23:30(1年以上前)

(新)おやじB〜さん、ありがとうござます。

純正でセッティング能力を高めるということですか!! 良いかもしれません。
最初純正→セッティング→スピーカ交換

頂きました(笑)

書込番号:15592090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フルセグチューナーについて

2013/01/02 10:23(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、調べてもわからなかったので質問させて頂きます。
今自分はチューナー内臓型カーナビ
メーカーは中国製のeonon のG 2215Iです。
こちらは車購入時TV も見れて、DVD も見れてカーナビとしても使えるからと購入店に勧められて取り付けてもらいました。

カーナビもDVD鑑賞も綺麗で文句ないのですがいかんせんTV の映りが非常に悪くフルセグチューナー内臓なのにフルセグどころかワンセグですらまともに受信してくれません。

場所的に田舎ですが同居してる父のカーナビのTVは綺麗にフルセグで映ります。(父はHonda純正ナビです)

中国製で安いからと買ってしまった自分が悪いと思いアンテナを評判のいいブースター付きシャークアンテナSKV 3000に変えましたが大して受信感度は変わりません。

そして今考えてるのがフルセグチューナー4×4アンテナを新しくつけようかと思っていますがすでにフルセグチューナー内臓型カーナビに4×4フルセグチューナーを増設しても効果はありますか?またもしあるならどこのメーカーがいいのか教えて頂けたらありがたいです。長文失礼しましたm(__)m

書込番号:15559047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/02 11:03(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sunbobo-jp/g2215i-bin.html これですか?

この機種ならワンセグのみの様ですけど・・・・

フルセグチューナー4×4アンテナを外部入力に入れると綺麗に映ると思いますが、ナビ側ではチャンネル切替等の操作は出来ないのでチューナー付属のリモコンを使う必要がありますね。

書込番号:15559180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/02 11:15(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)mやはりこの機種はワンセグですよね。このURL の機種で間違いないです。購入店はあくまでもフルセグだと言い張ってたので…まあどちらにしろワンセグすらあまり映らないから後の祭です。
フルセグチューナー外部出力で取り付けて改善できるのであれば迷わず買いますが何かおすすめの機種ってありますか?

書込番号:15559216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/02 11:59(1年以上前)

>何かおすすめの機種ってありますか?

私は自分で使った事が無いので、下記サイトで評判の良い物を検討されてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/car_goods/car-digitaltuner/

個人的にはパナが良いのかな?と思いますが高いですしね。

書込番号:15559355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/02 12:08(1年以上前)

わかりましたいろいろ検討してみます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15559387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ

三菱のサウンドナビを一度、検討したのですが、この製品はただ単に音が良いと言う事だけがウリなだけで他の機能に関しては全く期待はずれな製品でした。UIに関しても最悪な出来です。

これに対して、ストラーダは画質も良く、使い勝手が非常に良いので候補に挙がっていたのですが、ただナビ性能に関しては非常に低いようで、やはり候補から外れてしまいました。

トータルバランス的に見て、現在、ZH77のサイバーナビが候補に挙がっているのですが、こちらは画質や音質、ナビ性能共にバランス良く組み上がっていて、現在、検討中です。

外部アンプの設置予定は無く、内蔵アンプで使用する予定です。フロントは現在、ドアチューン済みでセパレートのスピーカーを入れ、運転席シート下にアンプ内蔵のサブウーファーを入れています。リアスピーカーは使用しません。

現在、このようなシンプルな2.1ch環境なのですが、トータル的に優れた製品が他にもありましたら教えて下さい。出来れば使い勝手の良い2DINタイプの製品で考えています。
インダッシュだとパネルを出したり入れたりが面倒なので。

書込番号:15540808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 23:18(1年以上前)

DIATONE ナビ

インプレッサスポーツにDIATONEサウンドナビをつけています。(家内の車です。実力を知りたくて購入。自車はレガシィワゴンでカロのサイバーナビにアルパインパワーアンプ2連奏、フロント・リアドアにDIATONEスピーカー入れて、リアにオーディオボードつけて、DIATONEの置型スピーカーつけてます。)ナビの性能や使いやすさはカロッツェリアです。画面の綺麗さも、カメラ美しさも。サウンドナビはナビは普通。普通に使えます。検索も普通。サウンド以外は全く普通のナビです。しかし、音質は全てを凌駕します。聞こえないハーモニーとか楽器が聞こえてきます。純正スピーカーです。(今は換えましたが)私の車はオーディオに大層お金をかけましたが、金がかかってますからそこそこの音はします。素人感にはとてもいい音に聞こえることだと思います。私も満足(やや物足りなさを感じてましたが)してました。しかし、サウンドナビにしてから、家内の車ばかり乗っています。音がいいのです。音がいいミニコンポが私の車で、家内の車は高級スピーカーに高級セパレートアンプをつかっている感覚。音の質が全く違います。世界に勝負に出たDIATONEの面目躍如です。カロ(パイオニア)もケンウッドもオーディオ界では格下ですから仕方ないかな。かなうのはアルパインだと思いますが、ナビにばかり力を入れすぎていてだめですね。ダイアトーンナビは音の処理が全く違うのです。
音のわからない素人さんには分からないと思いますが。私の車の買い換え時にはDIATONEにします。今のままのスピーカー移設して。今から楽しみです。
一番いいのはカロのサイバーナビにオーディオ部分のみDIATONEが作れば、20万でも買いますね。

書込番号:15541465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/30 17:19(1年以上前)

ARARA

書込番号:15547879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneのように

2012/12/17 11:50(1年以上前)


カーナビ

つまんだり、広げたりといったスマートフォン
のような操作の出来るナビはありますか?

書込番号:15491125

ナイスクチコミ!0


返信する
yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/17 12:52(1年以上前)

パナソニックのストラーダSシリーズなんてどうでしょうか
http://panasonic.jp/car/navi/products/S310/S310D/design/index.html#04

書込番号:15491372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/12/17 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます!

まさにこれです!

ところで他社はこういったスマートフォン操作のナビはありますか?

書込番号:15491411

ナイスクチコミ!0


yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/17 14:53(1年以上前)

すいません、わかりません。
パイオニアの楽ナビのエアージャスチャーとかはどうでしょうか
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrz009_avic-mrz007/
ですが、やはりストラーダでしょう

書込番号:15491728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/12/17 18:34(1年以上前)

ありがとうございます!

今後は他社もこの手の操作になるのでしょうが
今の所パナソニックだけみたいですね。

Stradaで検討してみようと思います。

しかしLシリーズ、Sシリーズ、Hシリーズと沢山あるのですが
イマイチ機能の違いがわかりにくいです。
SDとHDDによる違いは地図精度のみでオーディオ等の性能の違いはあまりないのでしょうか?

書込番号:15492396

ナイスクチコミ!0


yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/17 20:17(1年以上前)

Lシリーズは、その車種専用に作られたパネルや音響が設定されており、純正ナビレベルの完成度になっております
残念ながら、Hシリーズにはスマホのような操作はできません。
できるのは、L、Sシリーズだけです。
SDとHDDの違いはやはり地図の詳細度や音響みたいですが、僕はあまり気にしていません
あなたのお車はなんでしょうか?

書込番号:15492812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/12/17 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。

2〜3年前に購入した新型のプリウスです。
音響関係は純正です。

それ程音質に拘りはないので
価格も手軽なSシリーズが良さそうですね。

操作感以外は楽ナビも気になるところです。
色々検討してみようと思います。

書込番号:15493080

ナイスクチコミ!0


yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/17 21:20(1年以上前)

前期型のプリウスならば、 CN-S310DではなくCN-S310WDがいいでしょう。

書込番号:15493142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/12/17 21:27(1年以上前)

ワイドに対応してるんですね。
色々と参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:15493173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 PRIUS45さん
クチコミ投稿数:1件

当方ナビがX008-PR ALPINEのBIG Xですが
ETCはALPINE製のものとDENSO DIU-5310が互換性があるため、ALPINEの連動ケーブルKWE-103Nがあればナビ連動出来るのは存じておりますが、
そのケーブルを使い、トヨタ純正ビルトインETC ナビ連動タイプを作動させたいと思っております。
作動させた方はいらっしゃいませんか?
ちなみにトヨタ純正ビルトインETCもDENSO製です。

書込番号:15478192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルムアンテナとルーフアンテナ

2012/12/11 12:45(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

ポータブルナビを購入したのですが、純正のロッドアンテナでは、
いまいちテレビの映りが良くないので、別売りのアンテナを探しているのですが
フィルムアンテナとルーフアンテナがあり悩んでいます。
単純に 高い位置に設置できるルーフアンテナのほうが 性能が良いような気がするのですが
一般的なのは フィルムアンテナなので 性能はフィルムアンテナのほうが良いのですか?
(現在 2×2チューナーで 地デジ6 ワンゼグ2 フリーズ2 程度です)
両方の長所と短所を教えてください
宜しくい願いします



書込番号:15463865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/13 22:45(1年以上前)

>一般的なのは フィルムアンテナなので 性能はフィルムアンテナのほうが良いのですか?
>両方の長所と短所を教えてください

アンテナの性能というのは、一概には言えないので、一般的な相対比較ですが、
やはり外部に設置して、十分な大きさを取ることができるルーフ(外部)アンテナの方が性能は良いと思います。
ただ、最近はかなり性能の良いフィルムアンテナもあるので、絶対ではありませんが・・・

最近、フィルムアンテナが多いのは、車両外部突起物に対する規制が厳しくなった新しい保安基準に適合させるためです。
また、外観上もスッキリするため、今はフィルムアンテナが主流となっています。

フィルムアンテナは、ナビ、TVチューナーのメーカー純正品ならともかく、
市販のノーブランド品(中国製など)は、性能がマチマチで、大半は感度が悪いと思った方がよいです。
もちろん、このことはルーフ(外部)アンテナでも言えることですが、
一般的には、やはり外部あるため、相対的には良くなることが多いと思います。

両方の長所、短所をまとめると、

フィルムアンテナ
○ 突起物がなく、外観上きれい
× 感度の悪い物が多い(例外あり)
× ウィンドウに貼るため視界の妨げや、気になることもある
× ポータブルナビ、TVなどを別車両に乗せ替えた時、使えない(貼り直し不可)

ルーフアンテナ
○ 一般的にフィルムアンテナより感度が良い(例外あり)
○ 設置の仕方にもよるが、移設が簡単(固定式でない場合)
× 外観が悪く、取り外さなければ、車検に通らないこともある

といったところでしょうか?!


因みに、GPSフィルムアンテナに関する掲示板ですが、ご参考まで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423996/SortID=15225171/

書込番号:15474945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング