カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クルーズスカウター

2012/09/21 14:29(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:401件

時々出るエラーについて質問です。
サイバーナビZH09でなのですが、たまに、クルーズスカウターを認識できませんでしたとの旨の表示が出る事があり、エンジンかけなおすと正常になる時があります。
何週間もエラーにならない時もあれば、2、3日に一度なる時もあります。皆様のナビはどうですか?また、考えられる原因は何かありますか?
配線はオートバックスで確認済みです。

書込番号:15099067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/06 14:21(1年以上前)

接触不良に一票。クルコン側もしくは、ナビ裏コネクターのさし方が中途半端になってる。もしくはクルコン〜ナビの間でケーブルを挟み込んで断線しかけてる。量販店での取付ですのでそのあたりが一番怪しいのではないでしょうか??

書込番号:15168354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビliteにアンプ

2012/07/29 23:26(1年以上前)


カーナビ

メインの車に楽ナビLite(AVIC-MRZ99)を取り付けているのですが、セカンドカーのオーディオDEH-P940の方が圧倒的に音質がいいです。

スピーカーは、2台ともTS-C1710Aを取り付けていますが、楽ナビLiteにアンプを取り付けたら、DEH-P940よりも音質がよくなるのでしょうか?

ちなみに、PRS-D700を考えています。

書込番号:14873419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/30 06:39(1年以上前)

AVIC-MRZ99にはプリアウト端子が無い為に直接パワーアンプとは接続出来ません

スピーカー出力から信号を取りますのでスピーカー入力対応のアンプか、ハイ/ローコンバーターを取付する事で接続は可能になります(PRS-D700はスピーカー入力非対応なので後者になります)

一度MRZ99のパワーアンプを通過した信号を扱うのでどの程度良くなるのかは実際に聴いてみないと判らないと思います

またPRS-D700は2chアンプなので前後のスピーカーを鳴らすのであれば2台必要になります、又は4ch対応の別のパワーアンプにするとかを検討された方が良いかも知れません

もう一つの方法としてサイバーナビ AVIC-ZH99に買換えするとかの方法が考えられます、こちらの方がお金が掛かりますが音質を考えるなら確実かも知れません

まずはパワーアンプ取付でやってみて、ダメならナビ取換えにするとパワーアンプは他でも使えるのでおそらく無駄にはならないと思います(お金は多く掛かりますけど)。

書込番号:14874158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/10/01 14:46(1年以上前)

評価が遅くなりました。
ありがとうございます!!

書込番号:15146714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラが映らなくなった。

2012/06/18 23:08(1年以上前)


カーナビ

1年半使用していたのですが、突然、画面がほとんど真っ暗になり、ほとんど見えなくなりました。
ナビは、楽ナビLiteのAVIC-MRZ99、バックカメラは、ケンウッドのCMOS-300です。

これは、カメラ、配線、ナビのどちらが壊れたのでしょうか?
もう、買い替えるしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14697470

ナイスクチコミ!4


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/19 00:27(1年以上前)

まず配線を疑って下さい。

書込番号:14697847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/06/19 04:07(1年以上前)

多分これかと・・・

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/10/post-a4e1.html

変換ケーブルRD-C100を対策品に変えてもらえば
解決すると思います。

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/11/post-efa3.html


ご参考までに・・・・・・

書込番号:14698182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2012/06/20 09:26(1年以上前)

>>PPFOさん revo7972さん

コメントありがとうございます。
RDC-100の対策品って、パイオニアに個人的に電話して送ってもらえるんでしょうか?
ネットショッピングで、ナビとカメラを買ったのですが、販売店、もしくは、取付をしてもらったお店を通してRDC-100の対策品を送ってもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:14702655

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/06/20 16:13(1年以上前)

対策品は個人で電話しても出ないです。

購入店か取付を通しての対応になります。
パイオニアの正規登録店で購入か取付していれば問題ないですが
通販で購入だと難しいかもしれませんね。




ご参考までに・・・・・・

書込番号:14703729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2012/06/20 22:18(1年以上前)

>>PPFOさん

今日、パイオニアに電話したんですが、対策品はないの一点張りでした。
また、このような症状で言われた方もいないと言っていました。

取付てもらったお店に近日に行ってみようと思います。
ただ、購入したのは、通販なので、対策品は手に入らないのではないかと不安です。

もし、その場合は、RDC-100を新品で買えば、改良されているのでしょうか?
取り外し費用と配線を買わなければいけなければ、痛い出費です(+_+)

書込番号:14705101

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/06/21 20:50(1年以上前)

現在出荷されているRD-C100は対策済です。

ただ、店頭で在庫になっているものだと
前のままの可能性もあり、危険ですね。

外箱にプリントされている製造年月で
確認する手もありますが、簡単な暗号?になっているので
確実なのは箱あけて中身を見ることです。

前のものはナビにさすコネクターの中の端子が銀色、
対策品は金色です。


ちなみ外箱のプリントの製造年月は
LD、KG、等アルファベット2文字で頭が製造年、
Lなら2012年、2文字目が月でDなら4月です。
LD以降のもの(LE,LF等)なら大丈夫でしょう。



ご参考までに・・・・・

書込番号:14708600

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2012/10/01 14:31(1年以上前)

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:15146682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フェリシス ポータブルナビ SPN-F707

2012/09/30 13:39(1年以上前)


カーナビ

フェリシス ポータブルナビ SPN-F707

フェリシス、ポータブルナビSPN-F707を使用します。
このナビの地図登録が最悪です。
仕事で行く客先を400件以上登録していたのですが、登録呼び出し画面に一緒に
「削除」・「全削除」が有り、間違って「全削除」を触ってしまった瞬間
突然「削除しました」と画面に現れてビックリ、登録呼び出しをタッチしても
登録が有りませんとメッセージ。
普通、「削除・「全削除」なんか、タッチしても「削除してもよろしいですか?」って
聞くだろ、何も聞かず、いきなり削除、ふざけるな。
こんな事が有るから、購入当初にメーカーに登録箇所のSD保存は無いのか、無かったらバジョンアップの対応はないのか問い合わせたら「あっりと、有りません」との一言、皆さんこのメーカーのナビは買わない様に
多分、他の機種も同程度の機能と思います。
登録地点がSDに保存出来ないナビは最低です。
皆さん、このメーカーです。
http://felicis-skj.com/products/navigo/spn-f707.html

書込番号:15141702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/30 16:06(1年以上前)

ええと、率直に言わせて貰いますと、押し間違えた自分が一番悪いのではないのでしょうか。
400件も再登録しないといけないから頭にきてるのは判りますが・・・。

また購入前に問い合わせて欠点が判っていて買われてるのが不思議で仕方ありません。
何故外部保存できる機種を探さなかったんですか?

削除確認問合せが無いこともマニュアルには書いてあったりするんじゃないですかね?

メーカがメーカですしねえ、品質もそれなりだってことですよねえ。
ここで苦情するくらいなら、メーカ問合せに苦情した方が良いと思いますよ?
http://felicis-skj.com/support/toiawase.htm

書込番号:15142271

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件


http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_02/index.html

ライバルは三菱MZ60プレミアムかな
実勢価格がいくらになるか注目ですね。

書込番号:15129147

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/28 06:25(1年以上前)

音に拘ったモデルではなく消費電力に拘ったモデルの様ですのでNR-MZ60PREMIのライバルとはならないでしょう(価格はなるかも?)

これって音が気に入らなかったら全て買換えするしかない(ナビとスピーカーのセット)ので購入には勇気がいりますね
車のメーカーオプションのBoseやスーパーライブサラウンド等よりは音が気に入らなくても買換えが可能なだけましなのかな?

書込番号:15131179

ナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2012/09/28 07:53(1年以上前)


今や大画面が主流(?)のようですが、かなりマニア受けする商品でしょうね。


出てくる音がどんなものかいまいち想像できません。セッティングにも影響するんでしょうか。

書込番号:15131347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/09/28 10:15(1年以上前)

enskiさん

MRワゴンのオーディオレスにどのナビを付けようか迷っているとき
クラリオンNX811のことをいろいろ教えていただき納得しまして付けました。

最近視力が弱くなり7インチでは不便を感じるようになりました。

ヴェルファイアにもこの新型ナビは設定されてるようですが8〜9インチ画面
でも出して欲しいのですが無理でしょうかね?

カロ、三菱と音がいいと評判のナビはいまだに7インチのみで残念です。

後だしするなら画面が大きく音のいいナビを出して.......(個人的希望です)

書込番号:15131728

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2012/09/28 12:21(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

クラリオンHPによると
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_01/index.html

今年秋発売のモデルにNX712Wというのを用意しているそうです。
もしかするとこれが大型画面のモデルかなとおもいます。

それから今回発売のデジタルスピーカーシステムは”このシリーズの第一弾として”と
なっていますので 今後新しい同シリーズモデルが発売されるでしょうね。


で私の勝手な妄想ですが、多くの大画面モデルが前面の本体サイズも画面と同じ寸法です。
ディスプレイを閉じているときはダッシュパネルとフラットになっているわけです。
私としては液晶画面だけ大型で本体サイズは2DINのままでいいじゃんと思うんですよ 笑
つまり画面だけがフロントパネル前面上に浮いている状態というわけです。
その分パーツが入らななければオーディオ部を別体にして有線接続させてもいいし
そうすれば2DINしか入らない車のユーザーでも大画面を楽しめるということで。
ちっと技術的には難しいかな とも思うんですが、そんなモデルがあってもいいかなと。笑

書込番号:15132115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 737DTとNX712迷っています。

2012/09/18 19:55(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1件

ケンウッドの737DTとクラリオンのNX712で迷っています。
ナビの性能はそれ程は重視してません、地デジ受信感度はどちらが優れていますか?
使いやすさはどうでしょうか。
この二機種以外にオススメがありましたら(カロ以外で)
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:15085412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 22:16(1年以上前)

受信感度はDIATONESOUND.NAVI NR-MZ60がお勧めです。
三菱電機製の高感度チューナーを搭載、さらに音質がズバ抜けてよいので、
テレビを長時間聞いても耳が疲れないと思います。
ケンウッドほどサクサク感はないですが地図が見やすく文字も大きい(737は米粒大の文字サイズ)スクロール時に4方向地図表示はわかりやすいです。

書込番号:15106108

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/24 22:53(1年以上前)

楽ナビが全く新しくなるそうですよ
http://pioneer.jp/carrozzeria/

書込番号:15116659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング