カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信6

お気に入りに追加

標準

どのメ−カ−がいいの?

2000/03/21 02:48(1年以上前)


カーナビ

近々、カ−ナビを購入予定なのですが、どのメ−カ−のカ−ナビがおすすめ
なのでしょうか?国民生活センタ−のテストではSONYが1番好評だった
とか、1番売れているのはカロッツェリアだとか、本当の所どこが一番なので
しょうか?

書込番号:137

ナイスクチコミ!9


返信する
Takeshiさん

2000/03/21 10:44(1年以上前)

まず、DVDかCD-ROMタイプにするかで大きく変わってきます。
どちらにしても、型落ちになってもROMの交換で機能がアップする
メーカーのものがいいと思います。
私はアゼストのCDタイプを使っています。もう3世代前のモデル
ですが、最新版のROMで、現行型と変わらない機能にバージョン
アップしています。良心的です。
こういうタイプのものなら、型落ちの安い物を狙うのも手ですね。

書込番号:146

ナイスクチコミ!9


じいえさん

2000/03/21 22:26(1年以上前)

私はここを参考にしてアルパインの077Zを購入しました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?
action=m&board=yahoo.30.11.834570&topicid=1765m01&msgid=7lakia
$ae4$2@m01.yahoo.co.jp&type=date&first=1
http://home3.highway.ne.jp/taira/
やはりカロッツェリアかアルパインかパナソニックの争いになると思いま
す。
ちなみにパナソニックは今月下旬に新製品のDVDモデルが出るそうです。
(もう出たのかも)
いろんなHPを見てみると一押しだそうです。

書込番号:188

ナイスクチコミ!9


担当:上野さん

2000/03/23 19:20(1年以上前)

SONYの情報ですが、現在、カーナビ、ビデオカメラの工場の運転
を”プレステ2”の運転工場に切り替えて、生産をはかっているそう
です。ですから、ビデオカメラの人気機種、カーナビのNVX-DV733、
NVX-DV703Bは、メーカー生産台数が少ないようで市場での出回りが
激しくないそうです。

書込番号:329

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/01 01:37(1年以上前)

うーん難しいよなぁ〜。高機能モデルもあるし、リ―ズナブルモデルもあるでしょ?因みに俺はディーラ―純正品。お金との相談もあるし、気に入った物を付けるのが一番良いんじゃないのかな?

書込番号:17367878

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/05/21 11:06(1年以上前)

こんにちは、
車ではついてきた純正タイプだが、
大型バイクではユピテルを使用していました。
比べても安いユピテルの方がいいと思うことがある。

1:自宅PCでサイトを調べながら目的地入力ができる。
2:過去の取り締まり地点、オービスなどなど安全(?)情報案内がある
3:現在地点に近い順で登録地点が一覧できる

1と3はほかのナビでも可能なものがあるかと。2が重要。
車で長距離旅行に出る時は、純正とユピテルの両方から
音声を出してます。

書込番号:24147529

ナイスクチコミ!9


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/04/11 22:49(1年以上前)

>たまさん

私は、スマホ派です。
ナビは、データの新鮮さが命です。

Google先生は、ちと厳しめのルート選択をしますが、時間はきっちりです。

要は使い分けです・・・

書込番号:24695735

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:75件

見つけたマイクです。

パナソニック ストラーダ 「CN-HW890D」なのですが、先日買った中古車でBluetooth接続でハンズフリー通話で自分の声が届かないのでよく見るとマイクがついていませんでしたので、「何でも使えるだろう」と思い、三菱「LE-20HM」をアマゾンで買ってやってみたのですがダメでした。

色々調べた結果マイクのジャックが三菱のは2、5ミリの二極だったのですが、もしかして2、5ミリの三極ではないかと思い、パナソニックのサポートに聞いたところ、「仕様についてはお答えできません」と言われましたが、純正付属マイクの型式は教えてくれました。「L0FBBB000004」です。
サポートからは「生産中止ですよ」とは言われましたが、調べた所あるにはあるのですが、とても高いので買えないです。

ヤフオクでパナソニックの2、5ミリ、3極のマイクを探していますがなかなかありません。ただひとつ「paypayフリマ」で「★カロッツェリア等音声認識マイク★」というのが割と安くてありましたが使えるかどうか分かりません。

どなたか経験者の方やご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

書込番号:24447434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/15 22:51(1年以上前)

>みゆ1014さん

型番がわからないので確信はありませんがこれ違いますか?
ヤフオクにありましたよ。

ストラーダ ボイスコントロールマイク

で検索したらでてきました

書込番号:24447787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/15 22:56(1年以上前)

>みゆ1014さん

よく見たら形違いますね。
でも、送料込みで500円以下なので自分ならダメ元で落札しちゃいますね

書込番号:24447795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2021/11/16 22:17(1年以上前)

>岩ダヌキさん
お礼が遅れてすいません。見つけてくださってありがとうございます。もしかして使えるかもしれませんね。頑張って落札してみます。

書込番号:24449306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/12 12:36(1年以上前)

私も適当に2極マイクを取り付けてしまい同じ状況下に落ち入り、こちらの投稿を見て3極マイクを入手して交換すると相手に声が届くようになりました。

書込番号:24645230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 ma-ni5518さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
・レコーダー(東芝DBR-W1007)
・番組:地デジ映画
・使用DVDはDVD-R for DL CPRM
・車のナビ mm3170d-w (日産純正)  https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm317d-aw.pdf

レコーダでは作成したDVDの再生ができるのに車では見られません。なぜでしょうか・・
いろいろ調べましたがナビ説明書にはVRモードのDVD再生は可能と記載あります。

【質問内容、その他コメント】
どうすれば車で視聴できるようになりますか??

書込番号:24596748

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2022/02/13 11:14(1年以上前)

シングルはどうですか

書込番号:24596875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2022/02/13 11:52(1年以上前)

>ma-ni5518さん

ファイナライズ処理してありますか。

書込番号:24596948

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2022/02/13 12:42(1年以上前)

画質は?
時にメーカー独自のものがあります。
互換性がないです。

書込番号:24597062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ni5518さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/13 13:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
シングルとは何でしょうか・・。初心者過ぎて申し訳ないです。

>ポン吉郎さん
はい!ファイナライズが完了していることは確認できました。

>麻呂犬さん
画質・・でしょうか。画質に関して記載がなかったのですが、録画モードはAVCRECとなっております。

書込番号:24597175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2022/02/13 14:09(1年以上前)

>ma-ni5518さん

ファイナライズ了解です。
AVCRECは、対応カーナビでないと再生できないかと。(カーナビ取説にはAVCREC対応の記載がないのでは?)

書込番号:24597218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/02/13 16:27(1年以上前)

>ma-ni5518さん
こんにちは。
マニュアル243ページに、AVCREC記録物の再生はMN517DL, DWのみで再生可能と書かれていますので、お使いの317DWでは残念ながら見ることができません。

そもそも317DWはブルーレイなどの2Kコンテンツの再生に非対応ですので、AVCRECも原理的に非対応になります。

レコーダーで焼く際に、標準画質のVR録画で焼いてみてください。それなら画質は落ちますが、見れるかもしれません。

書込番号:24597537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2022/02/13 16:38(1年以上前)

DL 8.5 GB は対応機種でも 銘柄による得て不得手をききます

書込番号:24597562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2022/02/14 06:35(1年以上前)

>ma-ni5518さん
>録画モードはAVCRECとなっております。

取説のP.243に「AVCRECで記録されたDVDの再生はMM517D-L、MM517D-Wのみ可能」って書いてありますけど。

書込番号:24598792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Gathers(VXM-175VFi)での動画再生について

2019/07/17 09:08(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:61件

SDカードに入れた動画が再生できません。
経緯として、SDカードA(8GB)で再生出来ていた動画を、SDカードB(32GB)に移動し
同じくカーナビで再生しようとするとできませんでした。
なぜでしょうか?
SDカードAで再生できたので、動画フォーマット(ビットレート、プロファイルなど)は問題ないと
思っているのですが、どういった原因、対策が考えられますでしょうか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:22803371

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/17 12:53(1年以上前)

純正品の話をここに持ってこられてもねえ…。
DOPの疑問はディーラーへ。
クルマと一括で面倒見るからこそ純正と言うんでしょう?

書込番号:22803777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/07/17 13:20(1年以上前)

>yanagiken2さん
まず、ご返信ありがとうございます。

DOPの疑問はディーラーへとのことですが、Gathersに関するクチコミ/質問は散見されるため問題ないかと。

本題ですが、質問内容についてはわからないとのことでよろしいでしょうか。
いずれにせよ、わからない質問にわざわざ回答いただきありがとうございました。

書込番号:22803830

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/17 14:16(1年以上前)

質問はどうぞご自由に。
ただ、"散見"と言えるほどの質問は上がっていませんし、あってもその多くは社外ナビへの載せ替えに関するものです。
あなたのような本体機能に関する質問なんて殆どありませんよ。

純正ナビがカテゴリーとしてあるなら話は別です。
製品自体パナのRE/RAあたりをベースにしたOEMですので大雑把な把握は出来ますから。
でも細部では仕様が異なりますので、純正ナビの疑問・不具合などはディーラーへどうぞって話です。

あっ パナベースで動画再生かぁ…なんか面倒そう。
ケンウッドベースなら少しは良かったかも……彩速に載せ替えません?

書込番号:22803902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/17 20:52(1年以上前)

>どうちんさん

32GBのSDカードは純正のものですか?

書込番号:22804591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/07/17 21:18(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
返信ありがとうございます。
32GBのSDカードは純正ではありません。(トランセンド製)
また、8GBの方も純正ではなかったです。(トランセンド製)

書込番号:22804657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/17 21:32(1年以上前)

>どうちんさん

なるほど、同じタイプのカードなんですね。

この機種に限らず、高価なpSLCタイプのmicroSDHCカードなら動作しても、安価なmicroSDカードを使えば動作しないって例はたまに見かけますけど、、、。

書込番号:22804705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/18 10:03(1年以上前)

これでやり取りが成立してるって何か凄いですねえ。

純正のSDカードって何ですか?
何に対しての純正ですか? どんな製品が純正ですか? ホンダがSDカードを部品として出していましたっけ?
別メーカーのナビでは推奨メーカーの表示はあっても純正カードなんて始めて聞きましたよ。

デバイスメーカーだってコスト・パフォーマンス・耐久性・信頼性のバランスを見て素子タイプの使い分けをしていますから、メーカー名でタイプなんて知れません。
シリーズ名であるとか型番明記なくして、どうすれば"同じタイプのカード"と判明するんですか? 全く謎。

全く意味が無い、話は何にも進んでいませんよね。何とも情けない。


まあそれはそれとして、カードの初期化くらいはしてみているんでしょうね?
自分で○○やってみたけど上手くいかないので質問した…くらいの事してくれないと困ります。

書込番号:22805654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2019/07/18 10:34(1年以上前)

>yanagiken2さん
まず、ご返信誠にありがとうございます。
ご存知無いようですが、このナビには音楽などを保存するための
”純正”SDカードが付属しています。前項の質問ではこのカードを”純正”として
理解し、いずれもそうではないものを使用している旨のやり取りです。

補足ですが、カードB(32GB)には6ファイル(ABCDEF)入っておりそのうち3ファイル(DEF)は再生できます。
また、もともとカードA(8GB)には3ファイル(ABC)入っており再生できたが、カードBに移すと再生できなくなりました。
6ファイルはすべて変換ソフトHandBreakにて同じフォーマットにてエンコードしたものです。

yanagiken2さんにおいては、返信いただくのは構いませんが、”話が進む”ようなアドバイス、質問であれば幸いですが、
ちゃちゃを入れるような返信は不要です。ありがとうございました。

書込番号:22805709

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:61件

2019/07/20 22:06(1年以上前)

自己解決しました。
エンコードソフトをXMmedia recode に変更し、
エンコードし直すといずれの動画も再生できました。

これでナビで動画を再生すること自体は解決しましたが、
もう一つ、再生できていた動画がカード変更により再生できなくなる現象は謎のままです。

一旦こちらのスレは締めますが、SDカードと動画ファイルの相性など
専門的な知識をお持ちの方は、引き続きご教授くだされば幸いです。
以上、ありがとう御座いました。

書込番号:22811035

ナイスクチコミ!9


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/03 09:42(1年以上前)

>どうちんさん
とりあえず解決したようで良かったです!自分も先週この機種が装着されたフィットHVを購入したので参考にさせて頂きます!

>yanagiken2さん
…そういう非建設的なツッコミやめましょうよ…。

書込番号:24577764

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ XDツーリング Bluetoothについて

2022/01/20 12:27(1年以上前)


カーナビ

スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

27年車マツダデミオXDツーリングに乗ってます。
iPhone12です。
おとといの夕方までBluetooth繋げて音楽聞けましたが、その日の夜エンジンをかけてから全く聞こえなくなりました( ′д`)
イラッとする事に、電話は出来るんです。
音楽、グーグルナビの音声だけが流れません。

ペアリングし直してもダメ、ナビを出荷状態に戻してもダメ、何回も言います。電話は出来るんです。笑

同じ様な経験をした方、解決方法分かる方居ましたらご教授お願いしたいです(´・・`)

コネクトを変えるしか無いのでしょうか…?

書込番号:24553730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/01/20 13:44(1年以上前)

>まmaんさん
ペアリングしなおせばちゃんと双方認識してつながったことになるんですよね?

であれば、音楽をプレーヤーアプリで再生している際にiPhone側の音量がゼロになっているとかじゃないですか?。

BTでつながった状態でiPhone側の音量は最大に設定、あとは車両のボリュームで実際の音量を調整するのが原則です。

書込番号:24553836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 14:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
iPhone側も音量最大、車も聞けてた時と同じ音量、それよりも大きめも試したのですがダメです( ′д`)

書込番号:24553916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/01/20 15:39(1年以上前)

>まmaんさん
そうですか。
故障だとすると妙な壊れ方ですね。純正ナビの出荷時リセットもやられてるとのことなので、これ以上ユーザーでできることはないと思いますよ。
もうこうなったらディーラーに見てもらうしかない気がします。

書込番号:24553964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/01/20 17:04(1年以上前)

iPhoneの再起動は試されました?

書込番号:24554084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/20 18:15(1年以上前)

>まmaんさん

デミオは乗ったこともないのですが、もしかして、と言う事で。
他社の他車ですが類似の事は時々経験します。

お使いのiPhoneはナビ(DA?)で音楽再生用のソースに選定されていますか?

私の場合ですと複数のBluetooth 機器がペアリングしてある状態で、通常はエンジン起動時には前の接続状態が残っているのですが、稀に変わってしまうことがあります。その場合は手動でソースの接続先を選び直す必要があります。

もしペアリング済みの複数のbluetooth 機器を同時に車内に持ち込んでいる場合、音声がつなぎたいiPhone以外につながっている可能性があります。

これは電話接続用プロファイルと音楽等接続用プロファイルが別々で、かつ両方を同時に接続できるためです。
一台のiPhoneで電話と音楽・音声両方使う場合は二つのプロファイルが両方ともそのiPhoneにつながっています。
この時に音楽用プロファイルを別の機器につなぐ事も可能で、そうすればiPhoneで電話、別の機器で音楽と言う使い方も出来ます。
もしかしたら偶然その様な接続状態になっているのかも知れませんません。

書込番号:24554160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 18:28(1年以上前)

iPhone再起動したら出来ました!!!
ほんと感謝してます!!
ありがとうございました!!!

書込番号:24554175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 18:28(1年以上前)

細かく説明頂きありがとうございました!!
なんとiPhone再起動したら出来ました!!
ご教授ありがとうございました( .ˬ.)"

書込番号:24554177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 18:29(1年以上前)

iPhone再起動したら出来ました!!
色々教えて頂きありがとうございました( .ˬ.)"

書込番号:24554178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Yahooカーナビが、さらに便利に!

2022/01/12 16:17(1年以上前)


カーナビ

久しぶりにスマホの「Yahooカーナビ」を使って都内を走ってみたら、新機能があって感動した。

書込番号:24540672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/12 16:26(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
こんにちは。

ちょくちょく改善内容のメールが届くので全部は把握しきれていないですけど、
無料でここまで使えるのはありがたい機能が多いですよね。

ちなみに、私は画面オフで音声案内だけを利用しているので、
恩恵を受けない事が多いです^^;

書込番号:24540686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2022/01/12 16:37(1年以上前)

>でそでそさん
レスありがとうございます。

なるほど、音声だけ使うなんて達人みたいですね。
グラフィックを使って交差点の進行方向を表示するのは、昨年まで無かった機能だったと思います。

都内、30キロ程の走行距離、1時間半の使用で約40〜50MBのデータ通信量も嬉しいところです。

私にとって間違いなく、神アプリです(笑)

書込番号:24540708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/12 17:04(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
ほんと便利なアプリですよね。

欲を言えば、目的地名称での検索ヒット率がもっと上がると嬉しいぐらいでしょうか。
Yahoo地図の問題だと思うのですが、
目的地のヒット率はGoogleマップの方が圧倒的に高い気がしますので。

定番なのでご存じかもしれませんが、
Androidスマホユーザの私は「Map2Geo」を利用する事で、
 Googleマップで目的地検索
 ↓
 目的地の位置情報をYahooカーナビへ転送
といった事をやっています。

Map2Geo
https://play.google.com/store/apps/details?id=catfish.android.map2geo&hl=ja&gl=US


音声のみの利用は、最初は渋々だったんですよね…
車内にスマホ固定用のホルダーを取り付けようにも、おさまりが良い場所が無く、
仕方なく音声だけで使っていたら、ある程度慣れてしまいました。

ただ、都内などの交差点の間隔が狭いところなどでは、対応しきれない可能性は高いです。
一本前の交差点でウッカリ曲がってしまう…とか(笑)

首都高で都心部を抜けるぐらいであれば、特に迷う事はないです。
私は、基本的には郊外とか田舎の走りやすい場所へ、レジャー用途で車を使う事が多いので、
特段支障がないという面が多いですかね。


余談ですが、2021年のアプリの改善リストがありました。
https://note.com/yahoo_carnavi/n/n943771104acc

↑の画像を読み解けば、ご指摘の改善例も見つかるのかもしれませんが、読むのはやめました(笑)

書込番号:24540744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2022/01/12 17:26(1年以上前)

>でそでそさん

「Map2Geo」知りませんでした!
さっそくインストールして使い勝手を検証したいと思います。

そうなんですよね〜、Yahooカーナビの場所(名称)検索機能は、ほんとYahoo地図もダメな部分で結局、Googleマップで住所検索してYahooカーナビに入力する手間が面倒なんですよね。

一昨年、新車を購入した際に都内オンリーの使い方なので、ETCもカーナビも付けませんでした。カロッツェリアのディスプレイオーディオを付ける予定でしたが、あまりにも機能性が悪いので次世代を待っています。

だいたい有線でスマホと接続って、1世紀前の発想でガッカリします。さっさとWiFi接続できる、まともなディスプレイオーディオが欲しいんですけどね。。

書込番号:24540781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る