カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビの取り付けについて(三菱)

2019/12/15 14:26(1年以上前)


カーナビ

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

MDV-M906HDを購入しました。
オーディオの取り付け経験はあります。
ナビとバックカメラの取り付けをしようと思っていますが、初めてなので教えてください。
車種はH81Wekスポーツか、ランエボ7に取り付け予定です。

現状ekスポーツにはアルパインの2DIN
エボには純正1DINと3連メーターがついています。(電圧、ブースト、油温)
必要なハーネスとかありますか?

自分で調べてみたら、エボの場合こちらが参考になると思いました。
https://kurumaneta.com/2015/09/ct9alancer-navi/
https://minkara.carview.co.jp/userid/500322/car/428832/843604/note.aspx

私がわからないのは配線をパチパチ繋いでいくのはオーディオと同じなのでわかります。
車速とかバック信号の取り方と加工の仕方です。
家の工具にはかしめる工具などはあります。
この赤いクリップにかませる奴の使い方などが不明です。

配線の取り回しなどはわかったので、あとはバックカメラの配線が不明です。

詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。


書込番号:23108537

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/12/15 16:21(1年以上前)

バックカメラの取り付け、配線取り回しをDIYでしました(最近はリア用ドラレコの取り付けと電源取り回し)をしました。

まずバックカメラをどこにつけるか、私はナンバープレートの固定ネジ交換タイプにしました(封の反対側)

バックドアの内装を外す必要があります(内装はがし工具も必要、プラスチック製)

配線はラバーブーツの中を通しました、フロントに回すにはバックドア前後ドアのウエザーストリップを上だけ外して中に押し込むだけで、OK。

エーモンの配線通し(自転車のブレーキワイヤーのような形状)が必要。

エーモンのはハーネスしか入ってませんと思う、取り付け枠(金具、ネジ)、が必要かはお調べください。




車側コネクタをナビ用24ピンコネクタに変換するコネクタが取り付けキットに付属してます。

スピードパルスはナビ用ハーネスに来ているので、どのピンか調べないと(取り付けキットの説明書に書いてあります)。

書込番号:23108736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーで通話したい

2019/12/12 01:35(1年以上前)


カーナビ

10月にスズキのソリオの中古車を購入しました。
購入時は何も思っていなかったのですが、ハンズフリーで電話したいなと思うようになりました。
ナビは2016年製のスズキの純正ナビです。
説明書の通りにBluetoothで接続し友人と通話したのですが、友人の声はスピーカーから聞こえますが私の声は相手には聞こえない状況です。
ふとダッシュボードの中にコードが入っているのに気づき見てみると、ハンズフリーマイクの様です。
ハンズフリーマイクの付ける土台は、ハンドルの根元に取り付けてあります。ハンズフリーマイクはこの土台に付けるのはわかりましたが、ピンジャックはどこに挿せば良いのでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23102057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/12/12 01:41(1年以上前)

機種によってメーカーによって違うかも知れませんが、大抵はナビ本体の背面に接続端子は集中していると思われます。

書込番号:23102067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/12 06:29(1年以上前)

一般的にはナビの裏側なので、ナビを脱着する必用があります

出来る人には簡単な作業でも私ら素人にはかなり難易度が高くそこらをキズだらけにする可能性が高いです

購入した中古車屋に言うのが一番ではないでしょうか?。

書込番号:23102180

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2019/12/12 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。
ナビの裏側にマイクを挿す箇所がありました。
無事に設置もできましたm(_ _)m

書込番号:23102566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:2件

オークションにて中古のnszn-z66tを購入しました。
現在到着待ちなのですがパネルなどは付いていますが
取付ステーが付いていない事に気付きました。
現在nszn-w62tを使用中ですが取付ステーは共通
でしょうか?

書込番号:23090538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2019/12/06 13:20(1年以上前)

こんにちは。
今までも純正DOP機種を使われてたのなら、ブラケット?は使い回し(旧の側面から外して新に取り付ける)でOKでしょう。

他のコネクタ/ハーネス類も使い回せる=ポン付けでいけるのか?って辺りは不詳ですが。。。

書込番号:23090592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/12/06 13:36(1年以上前)

>みーくん5963さん
教えて頂きありがとうございます。
流用できるようで安心しました。

書込番号:23090618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

9インチナビの購入相談

2019/11/28 01:18(1年以上前)


カーナビ

スレ主 M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

新車を購入したので、取り付けるナビを検討しています。
できるだけ大画面で、フローティングでないナビを探しています。
9インチのナビで、
パイオニア楽ナビAVIC-RQ903、ケンウッドMDV-M906HDLあたりで迷っています。

ナビは必要だと思っているし、
できるだけ見易い大画面が欲しいのですが、
それ以上の特別なコダワリも無く、
パイオニア、ケンウッドをWebやカタログを見れば見るほど、
どちらを購入すれば、幸せになれるのか、
よく判らなくなってきてしまっているのが正直なところです。

強いて言うと、検索機能が強力な方が良いと思っていますが
店頭でちょっと触っただけでは、どちらの検索機能が優れているかなんて
直ぐにはよく判らなかったのが正直なところです。

なので、有識者の方々のご意見をいただきたく、
よろしくお願いいたします。

書込番号:23074022

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/28 06:10(1年以上前)

車が何なのか書いてないのですが

発売されている9インチは基本トヨタ車用です、他メーカー車には取付出来ない事も多いです


ナビ機能を優先するならカロ、AV機能優先ならケンウッドと思います。

書込番号:23074124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2019/11/28 23:48(1年以上前)

車は、トヨタです。
トヨタ車以外では取り付けがキビシイとは知りませんでしたが
取付は問題なさそうです。

書込番号:23075961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/29 06:18(1年以上前)

ただ、トヨタ車も最近のDA標準装備の車種には社外ナビ自体が取付出来ません。

書込番号:23076206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2dinワイドの隙間活用

2019/11/19 12:57(1年以上前)


カーナビ

スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

200mmのスペースに180mmのナビを、右寄りに取り付けて、左に余った20mmを小物入れとして活用しようと考えていますが、
こんなことは可能でしょうか。
車はトヨタ ハイラックスです。

書込番号:23056823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/19 13:05(1年以上前)

>HR8000さん
考え方は解らないでも無いですが取付ブラケットがセンターに付くようになっているので左右どちらかに寄せるのは意外に難しい加工かも知れません?

サイドパネルを利用している製品はUSB端子物やモニターステー等を見た事があります。

書込番号:23056842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/19 14:20(1年以上前)

こういう製品→ http://www.street-automotive.com/mr_plus_nv/matching_NV04_carrozzeria.pdf
なら随分前からありますが。

20mm(10mm×2)の小物入れって何入れます? カセットテープとかMDとか?

書込番号:23056980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/11/19 14:54(1年以上前)

ムリだと思います。左右は単なる空洞ではなくてボルトの取り付け部分があるので。

書込番号:23057021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/19 15:49(1年以上前)

まさかワイドモデルが幅200mmのまま収まっているとか考えていませんよね?
だから180mmにすれば隙間が出来るだろうとか?

どんな大画面ナビでもナビ本体は2DINサイズにしか過ぎませんよ。

書込番号:23057093

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2019/11/19 17:58(1年以上前)

そこまで思案できるなら金具も自作出来ますよね。
完成の暁にはアップ宜しくです。

書込番号:23057260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/11/19 18:23(1年以上前)

7インチ180mmも200mmワイドも8インチも9インチも埋め込み寸法は同じ
178mm×100mm×160mm
だから、表面の隙間あけても奥行き精々1cm以下ですよ。

書込番号:23057303

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR8000さん
クチコミ投稿数:30件

2019/11/19 19:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
何を入れるか、チョコレートとか…
スマホホルダーのステーを作って突っ込んでおくとか

> ボルトの出っ張り
ですよね。ありますよね。

> 200mmのまま
あ、車両側は表面だけ200mmで、奥は狭くなってるってことですか。それならダメですね。

書込番号:23057426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ日産(純正) mm312d-a

2019/10/27 16:41(1年以上前)


カーナビ

スレ主 nbsystemさん
クチコミ投稿数:5件

日産(純正) mm312d-aの同等品は現行品なら、何になりますか

書込番号:23012227

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/27 18:06(1年以上前)

>nbsystemさん
mm312d-aの同等品は現行品なら無いと思います。

mm312d-aが取付てある車種が?ですが日産DOPナビでも取付出来無い機種もあると思います。

4×4の地デジナビ(mm312d-aは2×2?)なら社外ナビなら全てSDナビだし機能的には上位機種だと思います。

書込番号:23012373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2019/10/27 22:12(1年以上前)

MMはパナソニックですね。

2つ目の英語がメーカーになります。
松下のMです。

MPならパイオニアになります。

7年前のパナソニックのナビと同じってことです。

書込番号:23012942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nbsystemさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/28 06:53(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
中古車購入して、MM312D-Aが付いていたのですが、地図更新が出来なくなっており、本体交換を検討していますが、ETC・バックカメラ・Bluetoothが接続しているため、付属品はそのままで交換希望なんですが、ご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:23013327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/28 08:53(1年以上前)

>nbsystemさん
MM312D-Aが7年前のナビなのでETCを現行DOPナビと連動するのは難しいかも知れません?(おそらく配線加工で単体使用出来ると思います?)

車種が?なのでハッキリ書けませんが現行DOPナビと電源コネクターも違うかも知れません?

DOPバックカメラは変換コネクターがあるので大体のナビで使用出来ると思いますがそろそろ曇り等の不具合が出て来る時期でもあります。

Bluetoothはナビ機能なので本体にマイクが内蔵されている機種もあるので考えない方が良いと思います。

自分ならバックカメラのみ流用して社外ナビと交換すると思います。

書込番号:23013453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nbsystemさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/28 16:06(1年以上前)

ご指導、ありがとうございました
やはり7年前の物を活用するよりも、全交換で再検討することにしました

書込番号:23014070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング