
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月3日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月3日 22:02 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月1日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 02:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月25日 15:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月24日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PanaのCN-HD9000DとTR-8LWV4の組み合わせで取付けた方,画質はどうでしたか?販売店で聞いたのですが,HD9000WDのモニターの場合よりも画質が落ちると聞いたのですが...?
0点





バイクにカーナビを取りつけている方いらっしゃいませんか?いましたらどのように取りつけたのか教えていただけないでしょうか。サンヨーのNV-350が気になっています。普通のカーナビよりは取りつけ楽ですかね?
0点

ポータブルナビをくくりつけている人はいるようですね。
もしくはジェベルのナビ付を買う(古っ!最新機種でもあるのかな?)
書込番号:782112
0点


2002/07/03 18:04(1年以上前)
ここに私のエリミネーターにカーナビを付けたときの写真や手順を載せてもらっているので、良かったら見てください。
http://www3.to/DOGs/
ページを開いたらギャラリーをクリックしてもらえば出てきます
書込番号:809367
0点

パープル/イエローのエリミ400に
スーパートラップのメガホンをつけていた頃は
ナビなんかなくても幸せでした。
バイク乗りてぇ〜よ〜
書込番号:809818
0点




2002/06/30 18:17(1年以上前)
ホームセンターへ行けば、とても安く手にいるでしょうが、どうして
「カーナビについての情報」で質問しているのでしょう。
書込番号:803402
0点


家や部屋のカンジは照明の雰囲気で大分変わります。折角の新築ですし「安く」なんてみみっちいコト仰らず、施工会社に最大限部屋が映える様なモノを入れて貰いましょう。一般の店では買えないモノもありますし、素人が選ぶより満足度高いと思いますよ。
書込番号:803907
0点


2002/06/30 23:18(1年以上前)
安さと、知識では、ドイトがお薦めです。
新築ですから、専門業者にまかせるのも、空間デザインに長けた方が
施工するのが、無難なような気もしますが (^_^;)
但し、規格には注意して下さい。
海外物を使うと、取り替える時に、配線から工事する必要が出ないとも限りません。
因みに、白熱電灯のシャンデリアみたいなものは、避けたほうがよいでしょう。
夏は、とても暑く、また電気を食いまくり状態です。
書込番号:804031
0点


2002/07/01 00:46(1年以上前)
ムラウチをお勧めします。
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=/light/index.html&sname=light
やはり、自分で気に入ったものを選びたいですよね。
我が家は、主要な部屋のはここで選んで、他は建築業者に任せました。
もちろん業者に任せたものも、最終チェックはこちらでしましたが。
格安では無いかもしれませんが、品数が豊富、一定金額以上送料無料なのと、信頼性とで良いお店と言えるでしょう。
書込番号:804234
0点


2002/07/01 02:39(1年以上前)
板の話題と違いますが、照明って一件分だといいものそろえるととんでもない金額しますから安く買わないと損です。施工会社に頼んだらそれこそかもにされますからご注意を(笑)
必殺の手を一つ。関東の方なら秋葉原ヤマギワ電気の(石橋電気本店横)照明館で物を物色(型番控える)し、その足で御徒町たけやに直行して指名買いってのがなかなかの手かもしれませんよ。
書込番号:804462
0点

施工会社なりインテリアコーディネーターにプランを出して貰って、雰囲気の似たモノを探す、とか?
書込番号:805196
0点


2002/07/01 21:21(1年以上前)
レスが増えましたね。zazaC さん に賛成です。安く上げましょう!
照明器具には規格があるのですから、配線工事さえ頼めば十分ですよ。
参考→http://dmedia.mew.co.jp/Ebox/densetsu/pdf/100.html
書込番号:805766
0点







2002/06/25 14:30(1年以上前)
追加です.
CN-DV7700WDのコストダウンDVDナビで,7型WVGAモニター付でビーコン,D-GPSをオプションにし,3Dジャイロ,ハンズフリー,HELPNET,スマートメディア対応をなくし,定価198,000円で8月頃発売だそうです.(ETCは使えるそうです.)
書込番号:792535
0点

貴重な情報ありがとうございます。普及価格帯ナビを巡るバトルがますます激しくなりそうですね。城の周りを全て囲まれてしまった楽ナビに、果たして生き残る道はあるのでしょうか。現行ハードのままなら、次のAVIC-DR3000はビーコン内蔵で128,000円くらいの価格設定にしないと勝負にならないような気がしてしまいます。
書込番号:792631
0点




2002/06/16 10:46(1年以上前)
現在、日本で売られてるカーナビは全て日本語だと思うが、各メーカーに直接問い合わせてみては、如何かな?
書込番号:774964
0点

現行モデルのことは分かりませんが、ちょっと前のアゼストは音声案内を「英語DJ」に変更できるようですね。もちろん、画面表示は日本語のままでしょうが。。。
書込番号:775010
0点


2002/06/16 12:50(1年以上前)
需要がないから、対応しているメーカーは、?
書込番号:775159
0点



2002/06/19 08:41(1年以上前)
アドバイス、大変有難うございました。
書込番号:780321
0点

yukimaru さん
もう読まれていないかもしれませんが。。。xanaviのAXF-D7210には、オプションで英語版のDVD-ROMが用意されているそうです。
書込番号:790210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





