このページのスレッド一覧(全2748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年10月30日 19:55 | |
| 0 | 2 | 2001年10月28日 21:26 | |
| 0 | 0 | 2001年10月27日 02:29 | |
| 0 | 1 | 2001年10月24日 13:59 | |
| 0 | 4 | 2001年10月22日 23:57 | |
| 0 | 3 | 2001年10月16日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルタイプのDVDナビ購入を検討中なのですが、
機械についてまったく無知なので、何を基準に選べばいいのか
さっぱりわかりません。(^^;)
ポータブルDVDナビを実際に使用されている方、
お勧めの製品などあれば教えていただけないでしょうか??
抽象的な質問でごめんなさい。
0点
2001/10/30 19:55(1年以上前)
価格と使いやすさでパナソニックのKX−GT100V
がいいと思いますが・・・
11/1発売です。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010928-2/jn010928-2.html
書込番号:351538
0点
HONDA ストリームを買いました。思いきってカーナビもつけようと思っています。でも純正はイヤなのでいろいろと調べております。本日とあるカーショップの広告が手に入りました。機械音痴の母からのFAXなもので一部不明な形式があります。
カロッチェリア 不明-DR2500(7型ワイドDVD楽ナビマップ)
178,600円
一流メーカー DVDナビ 168,000円
ALPINE NV7−NO99S 218,000円
SONY NVX−DV807B 215,000円
カロッテリア AVIC−XHO7V 268,000円
ECLIPSE AVN5501D 268,000円
ADDZEST MAX610VD 299,000円
お詳しい方、ご使用中の方のご意見を伺いたいと思います。
使用メディアはやはりハードディスク、DVD、CDの順に良いのでしょうか。
私の希望としては
1.MDがついているタイプ
2.バックモニターカメラに対応できるもの
3.インダッシュではなく画面が常に現われているタイプ
などです。上記の他にも私の希望に合うようなものご使用中の方やご存知の方
おられましたら情報を頂きたいとおもいます。
誠に不躾ではありますが宜しくお願いいたします。
0点
2001/10/27 21:49(1年以上前)
パナソニックの新型e-naviJrが良いのでは?
MDはヘッドユニット換装で対応できます。
バックカメラもパナソニックならカメラ端子があります。
オンダッシュモニタのサイズ6.5がマイナス点ですが検討に値すると
思います。
書込番号:347109
0点
2001/10/28 21:26(1年以上前)
AVAさんありがとうございます。ヘッドユニット換装とは簡単に出来るものなのでしょうか。
今日色々とカタログを見てみましたがMDとかバックモニター対応のものって
意外と少ないし値段も高いですねェ。ECLIPSEのシリーズなんかが私の希望にマッチしそうなんですがいかがなものでしょう。長短所もしご存知の方おられましたら情報をお願いいたします。
書込番号:348668
0点
ぎじんさんインプレッサの純正で、アッパ-部の1DIN金具は用意できます。しかし、1DIN金具事体が固定するねじ部がないため、インダッシュTVを取り付け事、(TVモニター立ち上げ状態で)かなりフラフラ感があります。各取り付け店の技実により、フラフラ感を抑えらる用ですので、取り付け店=購入店を決めたほうがいいと思います。純正を使った場合どうですかと聞いて、フラフラ感のことを言わない店は、経験がないと思ったほうが良いでしょう。
0点
ケンチャンマンさん こんにちわ
>メーカー派遣ヘルパーにご注意下さい。
(?_?)なに?オイラのことかな?
あは、わたしはナビについては“カロ好き”なんで…
そう思われてもしょうがないかなぁ。(^^ゞ
仮にそうだとしたら「それもどうかな?」という内容も多いの
では?とも思う。
特にモノの購入にあたり自分のお仕事のお都合に左右される
ことを嫌う性格なので、そのような職業ではありません。
ちなみにオウチのオーディオ関連はほとんど、ソニーです。
今持っているパイオニア製品は、え〜っと…
ナビとクルマのスピーカーだけだ!(・・;)
録画できるDVD欲しいんすよね…。
これは、ちょっとパナ系で傾いておりま〜す。
ケンチャンマンさん今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:342579
0点
NVX-DV807Bを利用しているのですが、買ったときから液晶画面に2箇所画素欠けがあります。1つは赤い点、もう一つは青い点です。
画面の端の方なので今まであまり気にしていませんでしたが、皆さんの画面は、どうですか?
カタログなどによると99.9%の精度で出来ているので多少の画素欠けは欠陥ではないとの事ですがみんな1箇所や2箇所の画素欠けはあるものなのでしょうか?
それとまた別の質問なんですけど
車速パルスを取る時に分岐させるコネクターありますよね。
2つの線を通してペンチでかしめるヤツ。
あれってはずす時は、かしめたところをあけちゃって良いものなのでしょうか?
(開けると分岐された線は切断されているのではないかと心配です。)
それともそのコネクターを残して繋いだ線を切った方がいいのですか?
質問の意図が伝わったか心配ですが、理解できた方は解答お願いします。
0点
2001/10/20 17:11(1年以上前)
>買ったときから液晶画面に2箇所画素欠けがあります。1つは赤い点、もう一つは青い点です。
TFT液晶の画素欠けは、最近あまり目にすることはなくなってきましたね、
ですから1箇所も無いというのが殆どだと思います、
メーカが言うにはTFTの特性上3個までの画素欠けは不良と見なさい
との事、ですから4個画素欠けがあれば不良品として認めてもらえます。
ナビを取り付ける際に付けたコネクターは、コネクターごと
外しても問題ありません、コネクターはコードの包皮を向いてるだけで
中の銅線までは傷つけてないはずですので、外したあとは、
ビニールテープ等で巻いておけば問題ありませんよ。
書込番号:336895
0点
画素カケというんですか…うちらは【点欠点】っていうんですがソレに重なって縦の線が入ると【S線点欠点】という立派な不良品になります笑(液晶が〇〇の製品の場合)。頑張って探してみて。NAVI品の規格はキツイんですが…
m(__)m規格(メーカー要求)だからね。
あと、かめさんの事を言ってるんだろうけど、断線させるものじゃないから大丈夫だよ。でも、あれはさびちまうから線の種類を見て厳重にテープを巻いた方がいいよ。それが原因で切れたらシャレにならんし笑。 でわ…
書込番号:337744
0点
2001/10/21 17:56(1年以上前)
しんごろうさん、アテーサさん早速の解答ありがとうございました。
そうですか1ヵ所も無いのが普通なのですね。
このナビは価格.COMで見つけて通販で買ったのですが、大手カーショップの
キャンセル品で特別価格だったのでその事でキャンセルになったものだったのかもしれません。
でも、新品未開封ということで、確かに新品でしたし、どこにも開けた形跡は無くちゃんと梱包されていました。
まあ、安く買えたので満足はしていますが、少しショックです。
それとコネクター(かめさんっていうのね。)の件は理解できました。
今のところまだ取り外す予定はないけど、いずれ取り外す時の参考になりました。
書込番号:338391
0点
いやいや…
あれは、線が四本上下から出てる形が亀に似てるから知り合い回りで通りやすいんでそう呼んでるだけです笑。
正式名称は別にありますよ(爆ゥ)
すみませんャ
書込番号:340448
0点
初めてナビを購入しようと思っています。なるべく安く・でも機能的にも新しいものが・・・と考える中、知り合いからカロの中古でAVIC-710(ソフトはVol.2)を8万円くらいで譲ると言う話があるのですが、カロの楽ナビも新製品になって実売12万円前後の予想で、はたまたソニーのDV-707あたりも12万円ほど・・・
ナビをあまり知らない私めに皆さんの意見を聞かせてくださいませ
0点
2001/10/13 23:06(1年以上前)
少し本旨とはずれますが、
カーナビに限らず車載の中古デッキに関しては注意が必要ですよ。
レンズで読み取りをしているわけですが、これが車内の密閉した空間で
タバコなどを吸うと、すぐにレンズがだめになります。(2〜3年)
特にむきだしのスロットインタイプ。
どれくらい使ってたのかわかりませんが、CDとか聞けなくなっちゃったら
ナビといっても邪魔なだけですからね。
使用年数と使用環境はご自分で考慮されたほうがよいと思います。
書込番号:327513
0点
2001/10/15 02:32(1年以上前)
新しい方がいいですよ、修理とか面倒極まりないです。(経験者どえす)ただし地球にいらんゴミ増やしたくないので友達にはリサイクルショップに売ることを勧めましょう。きっと2.3萬いけば上出来でしょう。
書込番号:329348
0点
変人さん こんにちわ
わたしは以前 AVIC-D909+Vol.2 を使用しておりました。
御検討されている AVIC-710 と基本的に同じ状況のモデルです。
このモデルは現時点でも、ほかの現行のDVDナビと大差の無い
精度と機能を有する点では大きな利点だと思います。とてもいい
ナビです。
唯一の欠点は、検索やリルートが遅い・本体がデカイことでしょ
うか。
これを8万円…でしたら「モニター・ビーコン・取付けサポート・
最新ソフトのVol.4付」でお友達価格かなぁ。本体のみでしたら
絶対に“損”です。断わった方が懸命です!(~_~メ)
また「キミが買ってくれたお金で僕は最新のナビが買えたよ!」
なんて自慢されたらツライのでは?(ーー;)
お友達の AVIC-710 はヤフオクなどへ出品されれば良いかと思いま
す。(ここで中古ナビの売買価格相場もわかりますネ!)
カロの「新楽ナビ」と「ソニーのDV-707」でしたら、個人的趣味で
カロですネェ。新機種なら動作も速いし、地図も新しい、保証付!
新品購入の予算が見込めるのであれば…もちろん新機種が良いと
思います。ただ比較がポータブル機でしたら絶対 AVIC-710 の方
をオススメします。
書込番号:331359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



