このページのスレッド一覧(全2748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年9月13日 08:56 | |
| 0 | 4 | 2001年9月13日 05:06 | |
| 0 | 3 | 2001年9月12日 15:10 | |
| 0 | 0 | 2001年9月7日 18:40 | |
| 0 | 2 | 2001年9月7日 15:33 | |
| 0 | 1 | 2001年9月5日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
大変不幸な事件が起こりました。
犠牲者の冥福を心からお祈り申し上げます。
質問なのですが、カーナビのGPSはアメリカ国防総省の軍事衛星を使っていて
有事には意図的に精度を落とされるというようなことを以前聞きましたが
そのときにはふ〜ん、という程度で聞き流しましたが、今回のような事件が起こりアメリカが戦争状態だと宣言しているような状態ではGPSの精度は落とされてしまうのではないのですか?
もしそのようなことが起こればカーナビは使い物にならなくなるのでは?
詳しい方教えてください!
0点
あいっちゃんさん こんにちわ
今回のテロ大変ショッキングでした。
不幸にして犠牲となられた方々へ、ご冥福をお祈り致します。(-人-)
不謹慎かと思いましたが、12日の午前1時ごろと午前7時ごろに
誤差情報の有無を自車のナビにて確認しました。
その時点では誤差はありませんでした。
○確認した方法(カロ AVIC-H09 にて)
・自車位置を地図上任意の場所へ動かす
・ナビが側位し、その位置へ自車表示を動かす
初めての試みだったのですが、あまりの早さの驚きました。
カタログ表記の「側位更新時間:約1回/秒」は本当だった。
今後、米国の行動ありかたによってはどうなるかはわかりません。
週末ドライバーのわたしはマメにチェック出来ませんが、誤差に
気が付いたら御報告致します。
書込番号:287897
0点
こんばんは、初めまして。
三菱のV7000VPを使ってます。
本当はいけない事なのですが、走行中にTV,DVDを見る方法って
ありますか??
それをすると、ナビ機能に何か問題が出ちゃうのでしょうか?
そみませんが、どなたかお教え下さい。
因みに車はY32グロリアグランツです。
宜しくお願いします。
0点
2001/09/11 22:47(1年以上前)
>そみませんが、どなたかお教え下さい。
すみませんが、どなたかお教えくださいの間違いです・・・。
すみません・・・。
書込番号:286518
0点
2001/09/12 02:21(1年以上前)
過去にスレが有りますよ。
サイドブレーキに行っている線をボディー等(アース)に繋いで下さい。
メーカー機種は関係無いようです。
書込番号:286757
0点
2001/09/12 19:39(1年以上前)
そう!上の人のいうとおりぃ。アースをとれば〜 走行中に目的地変更ができる〜。
書込番号:287318
0点
2001/09/13 05:06(1年以上前)
test様、マサヒロ〜様
どうも、ありがとうございました!!
過去スレ、ちゃんと読まなくてごめんなさい・・。
助かりました!本当にありがとうです!!!
書込番号:287818
0点
前に記入した、ケンウッド・ナビの買い取りの話の続きを。がっかりした知人が他の店に聞いても同じ買値か、それ以下…。返ってくる言葉は同じDVDナビでも「カロッツェリア」の方が買い取り値がいいとの事。そんなに違う物ですかね〜?
0点
アプリさん こんにちわ
以前「わたしはヤフオクに出品…」と書いた者です。
>ケンウッド・ナビの買い取り
買取りとなると、買取る側の都合もあると思います。
買取り後「スグに売れる」という見込みがあるもの、ないもので
差が出るでしょう。また、人気があれば「高くても売れる」のです。
必然的に
>同じDVDナビでも「カロッツェリア」の方が…
という答えが返って来るのでしょう。
>そんなに違う物ですかね〜?
*ここから先は、わたし個人の主観です。ある特定のモノ批判するもの
ではありません。
アプリさん、お考え下さい。
以下の内容について御自身ならどちらを選択します?
仮に「高性能4WD車を購入しよう!」と考えてください。
以下の2車のうちどちらを買いますか?
1.値段の高い、4WD車の代表的存在のA社製のクルマ
2.値段の安い、B社より発売「A社製のOEM」のクルマ
…買いたいと思ったのは、どちらだったでしょうか?
また、クルマを買い換える時に下取りが良いのは?
この掲示板にて「OEM」で検索してみて下さい。
残念なことではありますが、その製品の良し悪しの評価より、我が国
日本では「ブランドイメージ」が強くそれらに起因していることと思
います。(ーー;)
書込番号:286142
0点
2001/09/11 19:49(1年以上前)
確かにそうですね。分かりやすい説明、ありがとうございます。…実は今、知人に電話をしたら、ケンウッドの買い取り金を足して「カロの新型」を買おうと計画してた事を暴露しました。(轟沈!)買って見せびらかしたかったみたいです(涙)
書込番号:286267
0点
アプリさん こんにちわ
ナビ買い換え資金の為に売るのですね。
しかも、カロHDDナビへ!
売るモノは違えど、わたしと同じパターン (・・;)
そのお友達に、宜しくお伝えください。
待ってま〜す (^.^)/~~~
アプリさんもお一ついかが? ヘ(^^ヘ)いらっしゃい!
書込番号:287124
0点
知人が買い取り店にケンウッド(DVDナビ+インダッシュTV+MD/CD/DSPレシーバー>2000年モデルで36万)のフルセットを持ち込んだら7万円との事!たった1年でこんなに価値が下がる物でしょうか?知人のガックリぶりを見たら高いナビ・オーディオを買う気に、なれなくなりました…
0点
2001/09/07 01:33(1年以上前)
財布が許せば、ハードのフルモデルチェンジ毎に換装したいですね。
書込番号:279863
0点
アプリさん こんにちわ
わたしは Yahoo!のオークションにて次のオーナーさんを
見つけました。
他の書込みで問題になっていますが、やっぱり現金化は
買い替えの大きな助けになりました。f(^^;)
この場合、取付け・取外しが自分で出来たことも良い材料
でした。また、次のオーナーさんの取付けにも極力サポート
させて頂きました。
何かと思いれのあるナビだっただけに、本当に欲しいと希望
される方に使ってもらえているので、これで良かったと思っ
ています。
次回カロナビのハードモデルチェンジに向け、へそくりしてます!
書込番号:280417
0点
運転中にもTVが見れて、ナビの操作も行えるように接続したいのですが、パーキング検出コードをボディアースしてしまえば、TVは見れるようですが、ナビの操作の方は車速がほぼ0kmにならないと操作できません。これは実験的にサイドブレーキを引きっぱなしで走ってみて操作した結果です。(笑)ナビの操作が出来るようにする接続方法はないものでしょうか?ご存じの方教えて下さい。無理なら無理だと教えて下さい(笑)
0点
2001/09/05 17:26(1年以上前)
ナビ側のパーキング検出コードがキチンとGRDに接続されていない可能性が
あります。私の場合は走行中でも大丈夫ですよ。
TVが見れると言うことはTV側はGRDできてるのかな?
もう一度、接続を確認した方が良いと思います。
走行中にナビを操作する場合はTVと同様、サイドブレーキを介さずに直アースです。
GRDまでの間にスイッチでも入れておけば自主的に安全性を意識することもできます。
書込番号:278103
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



