
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年5月17日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月15日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月14日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月14日 01:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月13日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月11日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナビ初心者です。2点ほどお教えください。
カロ「楽ナビAVIC-DR100」の購入を考えています。
インダッシュの取りつけ金具で、同機種の6.5インチモニターを「収納」可能な「1DIN金具」はありますのでしょうか?(もちろん手動)
車種は、VW「ボーラ」の1DINトレーに取りつけ予定。
また、AVIC-9900と比べて、ナビ部分の基本性能は、違いがあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点





イクリプスのAVN5510Dを購入したんですが、
CD−R/Wで作成したCDを聞くと音が飛んだりします。
メーカでは、対応していないとの事ですが、普通に聴ける場合もあります。
メディアが原因なのか、書き込みソフトが原因なのかよくわかりません。
"この書き込みソフトで、ここのメーカのメディアなら問題なく聴けるよ" と
ご存知の方は是非教えてください。
よろしきお願いします。
0点


2001/05/15 01:31(1年以上前)
経験上ですが、メディアの種類と書込み速度に影響されやすいような気がします。
メディアは安価なものは書込みエラーが出やすいのであまり使ってないですが、低速(2倍程度)なら問題なく再生されるケースが多いです。
作成環境はPen3の800MhzでEasyCD Creater3.5aです。
ドライブはR書込み最大4倍速ですが、4倍は書込み成功しても音飛びの症状が思いっきり発生しています。
書込番号:166887
0点



2001/05/15 12:30(1年以上前)
vAv さん
有難うございます
一度試してみて、又結果をご報告します
書込番号:167118
0点





パナの7700WDがやっと、20万円を切りましたね。3300XWDが17万円になっています。それぐらいに下がるのはいつぐらいになるのでしょう?
大阪のおすすめはどこでしょう?
0点


2001/05/14 21:54(1年以上前)
大阪はOUTRET Aか激安家電かPCBOX78と違いますか?安いのは。でものちのちの対応はわかりません。3300XWDはやめたほうがいいですよ。精度が悪いです。7700は私も欲しいです。でも18万円を切らないとあとで悔しい思いしますよ。
書込番号:166595
0点





カーナビではないんですけど、東京近郊でGPSのレーダー探知機を
安く買えそうなところってどこでしょう?
カー用品関連店ではそんなに安くないような気がするので...
ホームセンターのほうが安いのかなぁ...
すみません、カーナビ関連じゃなくて...
0点


2001/05/09 00:57(1年以上前)
GPSによるレーダーキャッチャーは、オートバ○クスあたりでは、4万前後で販売しています。
最近発売された、スーパーキャットシリーズのGPSタイプは、2万7千円から3万5千円ぐらいで、郊外のホームセンターで販売しているケースが多いようです。
書込番号:161757
0点



2001/05/09 19:33(1年以上前)
ホームセンターのほうはモデル名が違うけどほぼ同じものだと聞いたことがあります。
一体型だと難しいようですが、SANYO のもののようにGPS を別にすれば
ソーラー型のGPSレーダー探知機もでてくるのでしょうか?
配線が邪魔なので、ソーラー型がいいかなぁ...と。
書込番号:162253
0点


2001/05/14 01:07(1年以上前)
GPSタイプは、電気を使いますから、ソーラーだけでは、夜間走行時がきついかも知れません。
やはり、安心をえるには、配線タイプのほうが宜しいかと。
いざという時に、役立たずでは、泣くに泣けないですから (^^ゞ
書込番号:166044
0点



2001/05/14 01:10(1年以上前)
それと、ソーラータイプだと車速に応じて警報をカットすることもできないと聞きました。
やはり配線なくてもソーラーは敬遠しようかなと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:166047
0点





ネットでの購入は格安で買えていいのですが、保証が一年しかありません。最近は少しの掛け金で3年又は5年と保証を付けてくれるお店も出てきましたが、カーナビでけは今現在まで確認した事はありません。カーナビを3年以上保証を付けてくれるお店を知っている方教えてください。
0点





カロッツェリア 新型ナビの情報です。
パイオニアは2001年5月9日、HDDを内蔵したカー・ナビゲーション・システム「カロッツェリア HDDサイバーナビ」を発表した。
市販の音楽CDのデータをHDD内部にコピーして再生したり、地図データをHDDに格納しておき目的の地図を瞬時に表示するなどの機能を持つ。
CD/MDやディスプレイ、アンテナなどをセットにしたモデルの価格は31万5000円。発売は6月上旬。月産台数は4000台。
0点


2001/05/11 02:08(1年以上前)
音楽CDは、サーバーに記録されることは、とてもうれしい機能だと思います。
ただ、残念なのは、地図情報の書き換えについては、一反メーカーに投げなくてはならないところが、煩わしい所です。
なんとなく、中途半端な気がするのは、気のせいでしょうか?
まあ、カロのことですから、次期モデルからは、解消されるでしょう。
HDDは、クッラッシュ対策されているのかな?
プレスには、特に情報がのっていなかったけど?
書込番号:163369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





