カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてカーナビ購入

2001/03/23 15:28(1年以上前)


カーナビ

スレ主 okudakunさん

はじめまして。
今度カーナビを買うことになり親に頼まれていろいろ調べてます。
今候補に考えてるのはsonyのNVX-DV805とPIONEERのAVIC-DR1000Vです。
両方同じくらいの値段で性能的にも似たようなもんなのですごく迷ってます。

SONYの方はいろんなとこで自車の表示の精度の面でかかれてますけど
ズレというのはどの程度のもんなんでしょうか?
またPIONEERの方はD-GPSがついてないんですけどこれはどの程度
マイナスポイントになるんでしょうか?致命的なもんですか?

それとsonyの方は、地図上にコンビニなどを表示する時、看板みたいな
やつ(ランドマークってゆうんでしょうか)で表示はできないんでしょうか?
カタログ見たけどよくわからなかったもので。

何かアドバイスしていただける方、実際に使用してる方、誰でもいいので
お勧めなど教えてください。お願いします。

書込番号:129255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 16:39(1年以上前)

画面スクロールはSONYのほうが早いかもね。
位置精度はカロの方が良いと思う。D-GPSは誤差訂正工場ですが、
楽ナビには確か標準装備だったとおもいますが。。。

書込番号:129286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 16:54(1年以上前)

訂正 工場→向上です

書込番号:129294

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/23 17:51(1年以上前)

すばやいレスに感激してます。ありがとうございます。
さらに質問です。
D-GPS、楽ナビにはたぶんついてないと思います。
これって無かったらかなりつらい物なんでしょうか?
そのぶん差し引いてもsonyより精度は上になりますか?

書込番号:129324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 18:48(1年以上前)

ありゃ、付いてませんでしたね・・。
まあ、衛星電波の補正が重要なテーマだったわけですが、
米国が解禁してくれたのであんまり意味がなくなったというかなんというか。
 100mの誤差が10mに縮んだと言われていますが、さらにD-GPSによって1mに縮む、と言う話もありあります。が、そこまで気にすることはないでしょう。楽ナビはたしかに他機種に比べると操作が単純なので、年輩の方などにも使いやすいか、と。精度、と言う点ではD-GPSいかんによってそこまで変化はしないと思います。(現にカロがそれで出しているわけだから)

書込番号:129362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/23 18:49(1年以上前)

精度を求めてやまないのなら、Gセンサー付きのサイバーナビの方が良かろうと思います。ただ、5月あたりにカロも新機種が出そうです。

書込番号:129365

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/23 19:01(1年以上前)

今回が初めてなもんで誤差というのがどの程度なのか
基準が無くて困ってます。

精度のことですが普通につかってて支障が無い程度だったら
いいと考えてます。
さすがにサイバーナビまでは手が出なくて。
新機種でたら15万切りますかねー?
sonyのコンビに表示についてはわからないでしょうか?

書込番号:129372

ナイスクチコミ!0


hideさん

2001/03/23 21:12(1年以上前)

ソニーのランドマークはちゃんと各社の看板にて表示されますよ
またファームウエアのバージョンアップも毎年ありお勧めです。
ソニーは新機種がでてますよ。

書込番号:129465

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/24 00:25(1年以上前)

それってどの視点にしてても表示されますか?
カタログで見る限りはホームベース型のなかに「コ」とかいてあるのがある
んですけどこれは何なんですか?設定で切り替えれるんでしょうか?
質問ばっかりすいません。

書込番号:129630

ナイスクチコミ!0


スレ主 okudakunさん

2001/03/24 17:26(1年以上前)

今日実物を見に行ってきました。
SONYも設定で表示できるみたいですね。
結局PIONEERを買うことになりそうです。
さわさわさん、hideさん、どうもありがとうございました。
またここにお世話になるかもしれないので、そのときはお願いします。

書込番号:130114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアの次期モデル

2001/03/19 16:49(1年以上前)


カーナビ

スレ主 MEDさん

業者向けの発表があって5月発売という噂ききましたが詳しい方みえるでしょうか?世界初が満載のフルモデルチェンジときいたのですが。

書込番号:126606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤのインチアップ

2001/02/04 18:31(1年以上前)


カーナビ

スレ主 エムエムさん

どなたか知っていたら御教えください。
基本的にタイヤをインチアップしても扁平率の関係でタイヤ自体の外周は
変わらず、車速センサーからの情報も問題ないのだと思いますが、
仮にタイヤ外周が変わってしまったらナビの精度に問題が出てしまうのでしょうか?
今時のカーナビならGPSやD−GPSなどで誤差修正してくれるのではと・・期待しているのですが!

書込番号:98808

ナイスクチコミ!0


返信する
じん@さん

2001/02/04 20:38(1年以上前)

メーカーにもよりますが、最近のカーナビは学習機能があるので、ちょっと位外周が変わってもしばらく走行すると元の精度に戻ります。車測パルスとGPSを掛け合わせて補正するらしいです。私の持っているカーナビ(パナソニック)の取り説にはそう書いてあります。ちなみにわたしのカーナビは3300XSDです。ほかのメーカーがどうなのかは判りません。

書込番号:98856

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムエムさん

2001/02/04 21:55(1年以上前)

じん@さん
まさに、3300XSDを購入予定でしたので大変助かりました。
ありがとうございます。
3300XSDは如何ですか?

書込番号:98900

ナイスクチコミ!0


じん@さん

2001/02/05 22:04(1年以上前)

エムエムさんどうもです。
3300XSD最高です。買って後悔することはないでしょう。カロッツェリアのインダッシュ(組み合わせね)と悩みましたが、やはり画像の美しさはピカイチです。あまり地図を拡大しなくても細かいところまでよく見えます。

書込番号:99507

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/16 02:45(1年以上前)

たしかに、画面の美しさでは、パナに勝るものなし。

書込番号:124427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新しいカーナビ?

2001/02/15 21:02(1年以上前)


カーナビ

スレ主 エムエムさん

春先にカロとかで新しいカーナビが出るらしいというのを、何かで見ましたが現行のナビと画期的に違うものなのでしょうか?・・・と言いますか、現時点でのカーナビ購入は待った方が良いのでしょうか?(価格的な面を除いて)

書込番号:105308

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNYAさん

2001/02/15 22:28(1年以上前)

僕は待ってます。新しいもの好きなので。今すぐにでもほしいけど我慢してます。安い買い物ではないので、少しでも良い物がほしいです。でも画期的に違いがなければ、型落ちの物を買いますね。(価格的な面をかなり考慮して)
優柔不断な個人的意見でした。

書込番号:105363

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/02/16 00:02(1年以上前)

多少は違うと思います。
でも、欲しい時が買い時と良く言われますが、新製品が発表されるのをひたすら待ち続けて新製品を買うのもいい買い方だと思います。ただ、情報にふりまわされないように気をつけてください。

書込番号:105470

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/02/16 04:30(1年以上前)

カーナビですか?
使い勝手が良いかどうかも、できればお店で見れたら良いですね。

例えば、Panaのカーナビで(古いかも)現在地が二重マルででます。
走行中は、矢印になっていて今進んでる方向は判りますが、信号などで止まると二重マル、はて?どちらに進んでいたのか判らない。
かなり使い勝手では、結構不便だった。

また、例えば、ゴリラのような携帯性が有るものも良いです。
違う車に乗るときや、友人の車で出かける時も持っていけます。
固定されていないので、ワイヤーなどに吸盤などをつないで、使用時には、フロントガラスなどに固定すると良いでしょう。
結構、ゴリラのナビは、見やすかった。

色々有るので、かなり検討した方が良いですよ。

書込番号:105688

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/16 02:27(1年以上前)

基本部分では、ほとんど変わらないと思います。

書込番号:124414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け費用

2001/02/25 03:37(1年以上前)


カーナビ

スレ主 アンパンマン猪木さん

ナビの持ち込みで取り付け費用はどれぐらいですか?自分ではできますか?

書込番号:111361

ナイスクチコミ!0


返信する
日立な人さん

2001/02/25 04:56(1年以上前)

店によって違うでしょうが、2万から5万といったところでしょう。
最近のトヨタ車や日産車は、あらかじめオーディオスペースに車速信号がとれるコネクターが、配線されていることが多いので、コンピューターに配線する必要がありません。
カーショップに行けば、車速信号取り出しコネクターが、700円くらいで売られているので、あとはディーラーにインパネの取り外し手順を教えてもらえば、私にもできました。

書込番号:111377

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/16 02:11(1年以上前)

1万5千円〜4万程幅があると思います。
店によっては、なにもいわないといいようにあしらわれて、高いものになるでしょう。

自分でできるかどうかは、やる気とインパネを外すことができ、アースという概念が理解できているのであれば、可能と思います。

書込番号:124403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-D9100&P7700Wについて

2001/03/10 10:26(1年以上前)


カーナビ

はじめまして、質問があります。
現在カロの2DINのステレオを使用してまして今度D9100&P7700を購入しようと考えています。インダッシュの見やすさ、エアコンが使いにくくなる他メリット、デメリットを教えて欲しいのです。
できたらD9900Vがいいのですが愛車レガシィGT-B(H10年式)のダッシュボードは曲線の為難しいのではと考えてます。
なにぶん回りにカーナビを持っている人がおらず、また“初ナビ”の為どうか教えて下さい。

書込番号:120381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/10 15:04(1年以上前)

インダッシュはどーも好きじゃないですね。視線を大幅に変えないと
見えないので、走行中は注意が必要です。しかも、2DINで、それ以上はいるのですか?
 モニターのアダプタは、曲線でも(レガシィのはどれほどか知らないですが)だいたいの車には付くようにできていますよ。一度、ドラスタやイエローハットなどの車屋さんに行って相談してみるのもいいでしょう。即買いのつもりじゃない、と言っておけば大丈夫です。あと、9900Vはお勧めですよん。(それでも、たまにバカ検索やるけど)

書込番号:120491

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太さん

2001/03/10 21:34(1年以上前)

さわさわさん、早いレスありがとうございました。そうですか、曲線形式でも取り付けられるかもしれないのですか。早速近所のイエローハットにでも行ってみる事にします。レガシィは1DIN3個分のスペースがありまして、以前イエローハットの店員はインダッシュを勧めてきました。

書込番号:120660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/11 02:29(1年以上前)

あと、インダッシュを勧められる場合は、視界を妨げる場合です。
ダッシュボードに取り付けるとあまりにも高くなる場合は、インダッシュに
した方が良いでしょう。しかし、レガシィか、いいっすね。

書込番号:120898

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太さん

2001/03/11 20:31(1年以上前)

さわさわさん、ありがとうございます。今日は研修だったのでお店にいけませんでした。そうですね、視界を妨げるということを考えるとインダッシュがいいですよね。盗難防止にもなると下のレスに書いてあったし・・・。まだレガシィのローンが2年残ってるんで(笑)考えてみます。
でも、インダッシュにしたらビーコンは別に買わないといけないんですよね?
私、鹿児島の地方なんですが必要なんでしょうか?

書込番号:121297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/12 01:00(1年以上前)

まあ、盗難防止にはなりますね。でも、けっこう荒らしてもってく人もいるみたいです。あれは、アンテナたってりゃすぐわかりますからね。VICSは鹿児島にいようと、いろいろお出かけするときにはあった方が良いでしょう。ただ、あんまり混まないんなら、たぶんいらないですね。店員さんに、ここら辺でのるんだけど、って言えば、範囲などはわかると思いますよ。

書込番号:121502

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太さん

2001/03/14 22:20(1年以上前)

さわさわさん、3月12日にインダッシュセット&ビーコン付きを購入しました。初ナビな為毎日感動。7分ていどの出勤時間にも使用しています(笑)。
でも、私の家の周囲は結構道路工事が多いので道なき道を爆走している事が多いです。どうもアドバイスありがとうございました。
ところで話は変わりますがカロのウーファーも同時に購入したのですが説明書を見てもよくわかりません。調整の仕方がわかりませんでしょうか?また、HP等ご存知ないですか?車によって調整と書かれてもよくわからないので・・・。

書込番号:123341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング