カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/03/09 22:25(1年以上前)


カーナビ

皆さん、初めまして。
この度、ナビを購入しようと思っていまして、
PanaのDV3300XとカロのAVIC-D9900Vで迷っていたのですが、
首都高速などを走る機会もあり、3Dセンサーがついているので、
カロのほうに、しようと考えています。
そこで、この掲示板を見たのですが、
5月あたりにモデルチェンジがあるとの噂があるそうですね。
具体的にどのような変更があるか、ご存じの方がいましたら、
教えて頂きたいのですが…。
必要ない機能でしたら、待つこともないかと思いまして…。
あと、ここなどの通販では、取り付けを頼めないこともあるようなので
持ち込みで取り付けて頂けるところを探しているのですが、
神奈川近郊で、安く取り付けて頂ける店をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:120090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/09 23:32(1年以上前)

持ち込み取り付けはけっこうシビアですよ。その時によって変わってくるし、
過去に車屋さんで買い物をしたりして知り合いの店員がいればそこに頼む方が良いですが、知らないとふっかけられたりするので、何件か聞いてまわった方が良いでしょう。(どちらにしろ、あまりいい顔されない)
 まあ、普通なら2万以上とられるのは必至です。通販店でも、たいがいは提携しているわけではないので、紹介されたからと言ってうまく行くとは。
 あと、モデルチェンジの時は、旧機種は値段が安くなりますよ。

書込番号:120155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D9900につけるバックモニターは?

2001/03/09 18:29(1年以上前)


カーナビ

スレ主 あっちゃん7さん

以前にカロッツェリアのD9900を購入しましたが、今回狭いところに引っ越すためバックモニターが付けたくなりました。これまでこういう話題はあまりないようですが皆さんどうされていますか?マルハマ無線のCCDモニターがあるようですがD9900にちゃんとつくのでしょうか?教えてください。

書込番号:119945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/09 23:26(1年以上前)

バックモニタは知らないですが、単にマルハマに聞いた方が
確実性はあると思いますよ。

書込番号:120148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADDZESTの評判は?

2001/02/14 08:44(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ダンクさん

ADDZEST NTY960DVDU を候補に上げています
父(70歳)も使用するため、タッチパネルのほうが操作しやすいかと・・・
DVDビデオも再生可能ですしね
でもそれにしてはカーショップでも展示が少ないし
ADDZESTの情報も少ないように思うのですが
なにか要因でもあるのでしょうか?

別候補として panasonic CN−DV3300XSDも画面の美しさで
捨てがたいのですが・・・
皆様のナビのメ―カー選択時の決定要因を教えてください
よきアドバイスをお願いいたします

書込番号:104440

ナイスクチコミ!0


返信する
Blue Bloodさん

2001/02/27 00:58(1年以上前)

あ、それ。同じことを思っています。
ADDZEST NTY960DVDUのタッチパネルの操作と、検索の仕様にちょっと惹かれています。
でもカーショップの展示は少ないし、ADDZESTのナビがあまり取り沙汰されてませんよね。
このBBSに載ってくるのも、カロとPana。
やっぱり、ブランド(?)名なんでしょうか?
それとも機能性?
ADDZESTの基盤は、Panasonicと一緒なんだからもう少し取り上げられてもいいのに・・・・・・。。
何かちょっとここがね・・・。といった事があるのでしょうか?
使っている人はどうですか? 

なんかあまりにも評判がなさすぎるので凄く不安になります。
買っちゃってもいいのかしら。って。
高い買い物ですじからね。

書込番号:112488

ナイスクチコミ!0


プーさんさん

2001/03/08 19:17(1年以上前)

もう、購入しちゃった?
ADDZEST MAX960DVZUを使っています。(タッチパネルです)
タッチパネルは、使い勝手が良いですよ。リモコンを殆ど使用しないで
目的を選択できます。
ボイスコントロールとサムリモコン(ハンドルに付けるリモコン)で
簡単操作だし。
一定のアルゴリズムを覚えると、”スイスイ”です。
機能面でも問題なしです、特に「VICSFM多重」の画面表示には関心しました。
テレビの映りもOKです。
問題点としては、タッチパネルですから画面の汚れが気になることです。
最初は、”指”をきれいにしようとか、良く画面を拭き取ろうと考えて使って
いましたが、今は”汚れるもの”と思い直して使っています。
逆にタッチパネル仕様ですので画面の表面の強度があります。(拭き取りOK)


書込番号:119314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VICSについて

2001/03/02 22:07(1年以上前)


カーナビ

ナビ初心者です。
最近、パナの3300を価格COMのでショップを探して自分で取付ました。

FM−VICSってどの程度の情報が有るのでしょう?
私は神奈川ですが、マニュアルにはFMビーコンが主体の様な書き方が
して有りましたが、光ビーコンが意外とあり、それを受信しないとVICS
は、使い物に成らないような気がします。
国道等(建設省管轄)でもFMでは情報が無いような気がするのですが?

書込番号:114978

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんさん

2001/03/04 18:31(1年以上前)

アンテナは何をお使いですか?
付属の4本ダイバーを1本割り当ててるのでしょうか?
だとしたら、ほとんど受信出来ないと思います。
そもそも、あれはTV用でFMとは周波数が違いますから。
おすすめはカーステのラジオアンテナから分波するか
カーショップで売ってるFMラジオアンテナ
(VICS対応ってのも多い)で受信する事です。
これでダメなら、本体が悪いのかな?

どーして、メーカーはあんなアンテナを付けるように
販売(説明)するんだろ?

書込番号:116347

ナイスクチコミ!0


スレ主 testさん

2001/03/05 18:46(1年以上前)

確かに付属のアンテナは感度が悪いですね。
波長的に言っても短すぎますね。自作アンプで補うつもりです。

でも「FM多重でVICS情報を受信しました」ってアナウンス有っても、
何の情報だって感じです。
暫く様子を見てみます。

有難う御座いました。

書込番号:117021

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/07 01:46(1年以上前)

場所により、受信状況が左右されるのは、多々あります。
神奈川県は、県東南部では、比較的受信状況よいと思いますが
県西北部では、山(丘)を超えると途端に受信状況が悪化する地域が多いようです。
書生の実走行では、R246では、比較的受信が良好と感じています。

FM−VICS:広域情報を網羅

電波・光ビーコン:狭域情報を表示
         (進行方向にたいしてかなりリアルタイムで且つ、FM−VICSより詳細情報を表示あるいは、情報を取得)

  といったところでしょうか。

書込番号:118097

ナイスクチコミ!0


スレ主 testさん

2001/03/07 22:17(1年以上前)

>FM−VICS:広域情報を網羅
>電波・光ビーコン:狭域情報を表示
この定義が今ひとつ分からないんですよね。
送信される情報量の問題と時間毎に更新される情報の相関関係が・・・
高速や国道情報がFMなのかなって思ったりして、FM−VICS情報が
自分が走っている行動などの情報を受信するには、或る一定の時間(分単位)
以上良好な受信状態を保って居ないとダメのような気がしてます。
10分以上良好な受信状態を保っても、それだけでは場所によっては
自分が必要な情報が受けられない気がします。
ま〜円海山からFMは送信されてるから県北や県西部(小田原中継が有るけど)は難しいですよね。


書込番号:118623

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/08 01:33(1年以上前)

利用していく内に感じは、つかめてくると思います。

FM−VICS:広域ゾーン型
        読んで名前の通り、広い区域の情報を取得できます。
        ただし、かなり大雑把な情報となります。

電波・光ビーコン:間欠極小ゾーン型
         ビーコンが設置された周辺の情報を表示します。
         また、VICSセンターに自車位置を送信します。
         (全ての車についていないとあまり意味が無いような気がしますが?)
         良い点としては、ビーコンを通過した際、先の交差点の状況や、旅行通過時間を表示したり、あるいは、交通規制、事故等を
         画面にポップアップ或いは、ボイスガイドなどをしてくれますのでドライブにゆとりが持てます。

         因みに書生は、アルを利用していますが、パナもこの辺は同等だったと記憶しています。

書込番号:118896

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/03/08 01:41(1年以上前)

PS.

  FM−VICSの受信は、レベル3を受信するのに要する時間は、3分程度を必要とします。

  アンテナは専用アンテナを車外に設置して受信しています。
  標準でついていたアンテナは、おまけ程度のもので全く使いものにならなかったので。
  替える前は、レベル3受信に10〜15分程度を必要としていました。

書込番号:118899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入店について

2001/02/27 23:13(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ねぎしさん

こんばんは・・
現在カーナビの購入を考えているのですが、ネットの通販での購入は初めてなのでちょっと不安なんです。
でも安いからここで買いたいですし。
そこで、以下のお店で一番信用できるところはどこなんでしょうか?
激安家電 PcNewセンター 
カーナビLAND OUTLET・A
PC-Trust Wink ときわ
とまと DSdream

以前のレスやうわさなどで、
・開封された品が届いた。
・保証書に他店の量販店の印が押してあった。
・新古品の疑いがある。
・「性能は変わらないと」前のバージョンのものを押し付けられた。
などのものがあったのからです。
みなさんのご意見や経験談をお聞かせ願いませんでしょうか?

書込番号:113055

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁみまさん

2001/02/27 23:48(1年以上前)

私は以前ネットでナビを購入しました。
不安はありましたが、
私の意見としては、実際の店舗でも
営業しているところがいいのではないかと思います。
私の場合、家の近所に店舗があったので、
いざと言うときは駆け込んでいけますからね。
となると、あまりネットで探す意味もないかもしれませんが・・・。

書込番号:113106

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/02/28 00:08(1年以上前)

ネット上で予約し、直接お店に出向くのが一番無難だと、書生も思います。
ただ、遠方の場合そう簡単にはいきませんね。

この場合、代引きでの購入がよいかと思います。
実際商品が届いた時に、すぐ代金を払うのではなく、商品を確認してから支払いする事も可能です。

商品を確認した結果、自分が発注した商品と相違する(新古品含む)場合、受取を拒否することもできます。

デメリットとしては、代引きの分多少手数料が発生しますが・・・
後で後悔するぐらいでしたら、保険と思えば安いものです。

代引きを扱っていない場合には、無効ですけど、たのみ込めば、このご時世です。 大抵はokしてくれると思いますが。

書込番号:113131

ナイスクチコミ!0


Ks-mさん

2001/02/28 16:08(1年以上前)

 こんにちは。ここへは初めて書き込みをさせていただきます。いろんな
HPを参考にして先々週に価格comを参考にねぎしさんが書き込みなさってい
る中の一店で9900Vを購入しました。HPから昼に代金着払いで購入申し込み
をして翌日の朝に到着でした。もちろん新品未開封の商品で何の問題もあり
ませんでした。

> ・開封された品が届いた。
> ・保証書に他店の量販店の印が押してあった。
> ・新古品の疑いがある。
 商品の問い合わせや電話確認が出来るのなら「新品未開封・在庫有り→即
納」であることを確認をすればいと思いますよ。
 それと通販でよく言われることですが、代金着払いが出来ない業者は避け
た方が無難だと思いますけど。(代着が出来なくとも信用できる業者もあり
ますが、一般的にはそれでいいと思います)

> ・「性能は変わらないと」前のバージョンのものを押し付けられた。
 代着なら約束と違うので受け取りを拒否すればいいことですね。

けいんさんWrote:
> デメリットとしては、代引きの分多少手数料が発生しますが・・・
> 後で後悔するぐらいでしたら、保険と思えば安いものです。
 私もそう思います。代着手数料は1000円から1200円程度なので保険と思え
ば安いものですし、これを上乗せしても地方なら何万円も安くなりますし、
カー用品店と比べても10万近く安くなるわけですから。

 通販で購入される場合価格comの価格だけを見ないで、初期不良の交換が
可かどうかや、その可能な日数、送料、代着手数料の違いを見るようにすれ
ばどうでしょうか? そうすると必ず表示価格が一番安いショップでも、送
料や手数料を含めた購入価格が一番安いとは限りませんから。

 ご参考までに。

書込番号:113494

ナイスクチコミ!0


ようくんさん

2001/03/01 01:57(1年以上前)

はじめまして
私は1月にOUTLET-Aでナビを購入しました。
とても良い取引ができました。
自分の車種とオーディオを連絡し欲しい商品を連絡したら
取り付けに伴い必要な器具も調べてもらい大変助かりました。
また、自分が無知で不必要なモノを発注しており見積もり段階で
はずしていただきました。これも助かりました。
また、メールでやりとりですが返答が次の日に、遅くても二日以内に
きてよかったです。何度でも快く返答いただきました。
代金も銀行振込でちょっと不安でしたが、問題なく取り引きできました。
自分自身は大変満足できるショップだと思います。

書込番号:113911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎしさん

2001/03/06 23:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になり、助かりましたぁ。

やはり、近場のお店で代引きという感じでいこうと思います。

書込番号:117898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめを!

2001/03/05 00:38(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:82件

今度、2DIN(というの?インダッシュというの?埋め込みのこと。)のカーナビの購入を考えています。純正は高いので市販品でお勧めのメーカ、型番等ありましたら教えてください。欲しいスペックは、

DVDであること(DVD VIDEO機能はいりません)
検索スピードの早さ
地図の精細さ
画面の美しさ
です。それでできれば安いほうがいいのですが、
お勧め等がありましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。車種はトヨタ、チェイサーです。

また、一般に取り付け費はいくらぐらいかかるもの何でしょうか?
個人での取り付けは容易ですか?

質問ばかりでごめんなさい。よろしくお願いします。

書込番号:116612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2001/03/05 00:40(1年以上前)

追伸です。できればMDも欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:116615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/05 01:31(1年以上前)

DVDじゃないと、やってらんないっす。CDは遅い・・・。
でも、インダッシュは視線を大幅に変えないといけないので、
けっこう使いづらいものですよ。つねに助手席に人がいるなら
まだいいですが、一人で高速で走っているときに見にくい。
 取り付け費用は、ドラスタとかイエローハットで買えば、たまにサービス
してくれたり、一万から二万くらいな事が多いです。
 でも、自分で通販で買って来て、取り付けられないときに持っていくと、3万4万とられることもあり。
 取り付けは、車によって違いますが、自分でオーディオをつけられる人なら初めてで半日でできると思います。慣れてくると、ものの数時間でできるでしょう。
 お勧め? カロかALPINEって事が多いですね。過去ログにも何件かあるので、「カーナビ」とかでみましょうね。

書込番号:116663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2001/03/05 15:28(1年以上前)

さわさわさん。すばやいレスありがとうございます。
どうしてもインダッシュが欲しいのでもうチョット考えてみます。
どうやら、インダッシュのカーナビは、イクリプスとアゼストぐらいしかでてないみたいなので・・・。
価格.comで買うところをみつけて、安く購入して、できるだけ安く持ち込み取り付けしてくれるところを探して見ます。ちゃんと取付金具や資料を持っていけばやってくれるようなので・・・。

レスありがとうございました。

書込番号:116935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング