カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困ってます・・・

2001/01/21 00:39(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ハゲタカさん

SONYのNVX−DV700を買ったんですがTVがとことん写らない上に
都内を走るとGPSが入らないせいなのかよくわかりませんがルート案内して
くれなくなってしまって不便で困っています。初めてのカーナビなのでこんな
のものなのか?と思いつつもしかしたら、私のとりつけ方法が間違っているの
かもしれないと悩んでいます。何か解決策がありましたら教えてください。よ
ろしくお願いします。

書込番号:89780

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/21 01:01(1年以上前)

705ユーザーです。
TVの件ですけど、SONYは性能悪いみたいです。
以前、この事で激怒している方が居ました。
また、車速パルスが正しく取れていて居ればGPSの情報が無くても
ある程度の精度でルート案内してくれる筈です。
取り付けがうまくいっていないのではないですか?

書込番号:89808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハゲタカさん

2001/01/21 02:14(1年以上前)

レス有難うございます。あぁ〜TVの性能悪いんですか・・・ショッ
クです・・・ブースターとか付ければいくらか見えるようになるです
かね?知ってる方いましたら教えてください。
パルスについてはきちんと接続情報でパルスが取れてるのは確認済み
なんですがね。画面上で矢印が黒くなって固まった状態でちっとも動
かないんですよね・・どうなんですかねこれ??

書込番号:89861

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/01/30 01:21(1年以上前)

パルスの配線は、見た目成功したと思っても誤っている事も考えられます。
実際に走行して、車速が反応する事を確認してみては?
→ ナビに上記の確認画面があればの話

書込番号:95421

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/30 01:33(1年以上前)

>画面上で矢印が黒くなって固まった状態

705の場合はパルスが取れている場合は矢印が黒くなる事はありえません。
よってパルスがうまく読み取られていないと思います。
矢印の色はGPS受信中は赤、車速パルスのみはピンク。
でどちらも読み取れないときは黒です。
700も同じだと思いますが・・・

書込番号:95437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハゲタカさん

2001/01/30 05:35(1年以上前)

どもども。。。お騒がせしてすみませんでした。なんとか解決しました!!
ナビが黒くなる原因はパルスなど配線関係をいじくった後にリセットするのを
忘れてました。。初歩的なミスでみなさまを混乱させてすみませんでした。
TVの件ですけどサービスセンターに問い合わせたところやはり同様のトラブ
ルが発生してるみたいです。原因はただ単に電波が弱いだけ(あたりまえか(笑))それと設置場所にるトラブルらしいです。設置場所ですがアンテナのつける場所云々よりもアンテナの配線によるものらしいです。アンテナの配線をまとめて止めたりするとアンテナ同士が干渉しあって写りが悪くなるようです。それとカーナビ本体とアンテナのBOX?をできるだけはなしたほうが良いそうです。いわれた通りにやってみると写りは全然よくなました。都内だと30キロぐらいのスピードまでだったら普通に見れる範囲で写りますね。できればもっと写りがよくなったらいいのですが。。。ブースターとか付けようと思ったのですが大して効果がないとのこと。。。(カー用品 店員談)もっとよくするためにはアンテナ自体を取り替えたほうがさそうですね。アンテナはあきらめたとしてTV等の音声がききとりにくいので今度はスピーカーから音を出せるようにしたいと思います。ちょっとがんばってみますわ。。

書込番号:95498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W-VGAのカーテレビ

2001/01/14 23:50(1年以上前)


カーナビ

スレ主 けいんさん

2000年12月、パナソニックから、W−VGA版のカーテレビ
が単体発売されました。

ジョイスティックがついていたり、SDメモリカード対応など
なかなか面白い商品構成で発売されているようです。

機種は以下の2タイプ

8インチW−VGA
 TR−8LWV2   希望小売価格  168,000円

7インチW−VGA
 TR−7LWV2   希望小売価格  128,000円
  +セット      希望小売価格  143,000円

   セットは、ダイバーシティアンテナとテレビスタンドが付属

書込番号:86472

ナイスクチコミ!0


返信する
松尾さん

2001/01/23 23:34(1年以上前)

突然ですみません。1つ質問があります。
パナの画面は綺麗ということですが、カロとかの
ナビを、このパナのTVに接続して使うと
パナのナビの様に綺麗な画質になるのでしょうか?

書込番号:91576

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/23 23:51(1年以上前)

>[91576] 松尾 さん
TVの写りがよいってことっだったと思う、だからTVチューナー込みの
話では?

書込番号:91593

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいんさん

2001/01/30 01:09(1年以上前)

他社のナビは、データ其のものが、約28万画素を基準に表示するよう作成
されています。
対して、パナのナビは、約114万画素を基準に表示するよう作成されていますので、細部までよく表現されます。

他社のナビでも、多少はきれいに移りますが、データ其のものは変わりません
ので、うつる内容もそれなりです。

書込番号:95409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内用ダイバーシティーアンテナ

2001/01/28 23:06(1年以上前)


カーナビ

どなたか教えて戴ければ幸いです。
室内用ブースター付ダイバーシティーアンテナも各社で出されていますが、
これって性能は、どうなのでしょうか?もちろん、車外用のものと比べて
劣るとは思いますが、実用可能レベルなのでしょうか?

書込番号:94533

ナイスクチコミ!0


返信する
どんべえさん

2001/01/29 00:42(1年以上前)

自分もあの外用ロッド式のアンテナの出し入れなどが嫌でHARADAというメーカーの室内用PALUSE(2万円以上したと思います)を使用していますが、外用のブースター無しとどっこいか少し落ちるという感じでしょうか。
東京から埼玉北部までの間での使用が多いですが、もともと電波の弱いところでは外用でも映りは悪いですし、東京でしたらエメさんの実用がどのくらいのレベルを求めているか分かりませんが十分綺麗です。埼玉でも数箇所を除いては綺麗ですが。買い換えた時にショックを受けるということは無いと思います。
サイドのリアウインドウに張っていますがコードが若干目立つのが気になりますね。でも外見がすっきりしたので満足です。自分としてはもう外用のは買わないだろうなぁという感じですね。

書込番号:94639

ナイスクチコミ!0


スレ主 エメさん

2001/01/29 19:56(1年以上前)

どんべえさん、有難うございます!

書込番号:95135

ナイスクチコミ!0


スレ主 エメさん

2001/01/29 20:02(1年以上前)

お礼だけが先に送信されてしまいましたが、
どんべえさん、このHARADAというメーカーは検索出来ませんでしたが
カロとかケンウッドとかのものより、お勧めですか?
とにかく、これで迷わず車内用を購入することができます。

書込番号:95140

ナイスクチコミ!0


どんべえさん

2001/01/29 21:32(1年以上前)

自分も最初に買うときは不安だったので、オートバックスの店員に色々と聞きました。今チラシを確認した感じだとHPアドレスは載ってませんでしたのでカー用品店で確認されたほうがいいかと思います。
カロやケンウッドのはちょっと分かりませんが安いのは不安だったのでなるべく高いのを選びました。

書込番号:95179

ナイスクチコミ!0


どんべえさん

2001/01/29 21:36(1年以上前)

と思ってたらHPが見つかりましたので是非ご覧ください。貼り付ける場所によって型番が違うみたいですね。
http://www.harada.co.jp/denpa/

書込番号:95185

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/01/30 00:27(1年以上前)

ハラダ工業の室内用PALUSEは、なかなか良いとおもいます。
下手な室外アンテナよりも受信状況は良いでしょう。

ひとつ、難点があるとすれば、一度設置してしまうと取り外しがほとんど不可能というところでしょうか?

→フィルムタイプの為、はがすことが困難。はがすと破ける危険大。

書込番号:95340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか?

2001/01/27 02:09(1年以上前)


カーナビ

スレ主 つねさん

今カーナビ購入を考えています。カロのAVIC−1000VかSONYのDV705で迷っています。値段はこの二つと同じくらいでお奨めが他にもありましたらお願いします。あとD−GPSって必要ですか?AVIC−1000Vには付いていないので よろしくお願いします。

書込番号:93377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

panasonicの、、

2001/01/25 04:02(1年以上前)


カーナビ

スレ主 まいう〜さん

 PANASONICの CN-DV3300XWD を購入しようと思っているのですが、、
(選択した理由は画面が綺麗で個人宅まで探せるから、、、)
なにせ、、初ナビなもので、、、他メーカーでも画面が綺麗で、同じ様な性能
のお勧めのナビがあるようであれば、教えて頂きたいのですが?
 後、panasonicのモデルチェンジ周期をご存じの方、次回のモデルチェンジ
はいつ頃になりますでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:92390

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋imodeさん

2001/01/25 10:59(1年以上前)

初めてのナビですか!私も最初の頃は楽しくて、近場に行くときもわざわざナビを設定して行ったもんです。ちなみにナビ暦は5年ぐらいです。
本題なんですが、パナのナビは基本性能\的には平均ぐらいだと思います。ただ画面は一番奇麗です。テレビも写りもいいし!
ただ、検索はアルパインの方がいいと思います。
あと、モデルチェンジの周期なんですが、車で言うフルモデルチェンジはだいたい1年弱だと思います。
楽しいナビライフを過ごして下さい。

書込番号:92501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオとナビ

2001/01/15 00:29(1年以上前)


カーナビ

89年の古いアメ車に乗ってます。
今ALPINEのヘッドユニットを使っているのですが
カーナビ購入を検討中でSHOPを訪ねたところ
ALPINEはパルスの関係で×と言われました。(アナログの為)
オマケにリフトアップしているので車速パルス発生器もダメとの事
タイヤサイズもアップしてありメーターケーブルからも誤差大です。
もうカーナビはあきらめるしかないのでしょうか?
カロッツエリアだったらなんとかなるかもといわれたのですが
オーディオとナビは別に考えたほうがいいのでしょうか?
どなたか解決法&アドバイスお願いいたします!!

書込番号:86523

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/01/15 01:11(1年以上前)

サイズアップの程度によりますが、多少であれば、ナビの学習機能で
自動補正されると思いますが?(メーカー差はあります)

許容範囲は、1インチ程度?

アルパインは、アナログからデジタルへ信号変換するものを付ければ
つけられなくもないです。

ただ、この製品は、一般的な、カタログには現在ほとんど記載されて
いないようです。

発売していたのは、カロか、パナだったか?
2、3年前に秋葉の電気街で見かけた事がありましたが、最近は?

書込番号:86550

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoさん

2001/01/15 13:54(1年以上前)

けいんさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえずいろいろあたってみます。
でもタイヤが1インチどころではないんです...
パルスは絶対とらないとダメですか
GPSがとどかないところででた誤差は
再受信後訂正されるのでしょうか

なんかすごい初心者ですねワタシ
はじめてなんです。ナビ。

書込番号:86777

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/01/16 00:47(1年以上前)

車速パルスを結線するタイプのカーナビで、パルスを取らないで
走行すると、精度は、著しく低下します。

どの程度かというと、書生のケースでは、過去に車速パルスの結線が
はずれてしまったことが、ありました。

この時のナビの表示は、最大、自社位置が3km程ずれて表示され
また、その更新もかなり遅いです。
1分に1回から2回ぐらい?
かなり大雑把な表示になり、実際どこを走っているのか
よくわからない程度。
腹を立てると同時に、事故にあう危険さえ感じます。

これに比べ、最初から車速パルスを必要としないタイプは、車速パル
スを必要とするタイプに比べ、かなり良く自車位置を表示します。
具体的には、サンヨウのゴリラ等。
ただ、GPS信号だけの場合、GPSからの信号が受信しにくい環境
では、やはり自車位置を見失いがちです。


書込番号:87123

ナイスクチコミ!0


プリウスユーザー。 さん

2001/01/25 05:15(1年以上前)

納得。

書込番号:92411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング