
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年9月1日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月25日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月21日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月18日 19:43 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月18日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月30日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビが欲しくてあちこち見たのですが、三菱のカーナビは、定価に対し
て販売価格が、安いですよね?(CU-V77ZVP,CU-D550VPなど)性能が、良く
ないのでしょうか?定価が、高く設定してあるのでしょうか?別に問題なけ
れば買おうと思っているのですが、誰か教えてください。
0点


2000/08/25 01:22(1年以上前)
日経トレンディ8月号に各メーカーのカーナビ9種類の実走テスト
でCU−V77ZVPがダントツの最下位でしたよ。
私なら十万円を切っても買いません。
日経トレンディのテストは結構詳細に行なわれていて選定の参考にな
ると思います。
書込番号:34721
0点


2000/09/01 23:51(1年以上前)
そんなに悪くはないと思いますが・・・
たしかに他メーカーの二番煎じ的な感じはしますが
使っていてそんなに不便は感じません
あくまでも個人的な意見ですけど(^^i)
書込番号:36758
0点





はじめまして
この度カーナビが欲しくなりまして色々なホームページを見ていました。
その中でパイオニアの商品が良いなと思ったのですがあるホームページにパイ
オニアのナビはモニターのサイドブレーキに接続する線をアースに繋ぐだけで
は制限を解除できないと書いてあったのですが本当でしょうか?
もしダメならば他のメーカーに変えようかと考えています。
どなたか教えて下さい。お願いいたします。
0点


2000/08/25 00:08(1年以上前)
詳しく覚えてませんが以前の製品には
サイドブレーキ信号以外に車速信号も関知して
操作無効制御をしている物があったようです。
私はAVIC-D9100+AVX-P7700Wを使ってますが、
サイドブレーキ信号をアースに繋ぐ方法で
問題無く使えてます。
書込番号:34702
0点


2000/08/25 08:41(1年以上前)
兄貴がpioneerで働いてますが,現行の機種はアース線を繋ぐだけで
解除できると言ってます。ただ,古い機種はできないためスイッチで
電源を入れるたび切り替えが必要だそうです。
書込番号:34772
0点


2000/08/25 17:39(1年以上前)
現行製品では、アースだけでいけるそうです。
書込番号:34844
0点




2000/08/20 13:06(1年以上前)
各車種って、、、、
もしかして商売でも始められるのでしょうか?
だとしたらメーカーや車の修理工場にでも聞いた方が早いような気も
しますが.
現在世の中に「車」が何種類出回ってるか把握してのご意見ですよ
ね? (私は知りません)
とりあえず下記のページでも参照してみてください.
http://www.kanayama.co.jp/info-1/
書込番号:33236
0点


2000/08/21 00:26(1年以上前)
一般的に、速度パルスはエンジンのコンピュータから取ります。三菱
の車の一部にはオーディオのコネクターに速度パルスが割りついてい
ます。後退の信号は、MTならばバックルンプから、ATならばAT
ポジション表示から取ります。ご自分で取りつけるとすれば、それな
りの車の知識と電気の知識が必要になります。カーステレオのような
コネクターをはめるだけではカーナビは取りつけられないので事前準
備と決心が必要ですね。ちなみに小生はエルグランドのツインナビを
ライトエースノアに取り付けをして成功しています。
書込番号:33375
0点







2000/08/18 19:43(1年以上前)
あきらめましょう。っていうかそれって困ってないジャン
書込番号:32781
0点





カーナビを買おうと思って量販店とか行って見てきたんですが。
インターネット通販とぜんぜん値段が違いますね。おどろきました。
で,皆さんは通販で買った時,どうやって車につけてるんでしょうか?
自分でやるんですか?持込O.K.の店ってあるんでしょうか?
0点


2000/07/10 23:11(1年以上前)
>持込O.K.の店ってあるんでしょうか?
オートバックス、イエローハット等でやってくれます。
ただ工賃は高いです。
書込番号:22857
0点


2000/07/10 23:30(1年以上前)
お店に頼むと3万円位取られます。
↓こういうのを参考にして自分で出来そうだと
思ったらやってみましょう。
http://www.kanayama.co.jp/info-1/fit/acc_fit.shtml
# 書店に行けば、D.I.Yの本って結構出てますよ。
書込番号:22863
0点


2000/07/11 00:45(1年以上前)
モリリンマンさんがおっしゃってるように
オートバックスでは持ち込みの取り付けもしてもらえますが
工賃はお店で買ったときの倍だと聞きました.
お店により違うのかも知れませんので一度店員さんに聞いてみるといいですよ.
私はカーステを自分で取り付けましたが、慣れない為に内装に傷がついてしまって
頼んだ方が良かったかな? というような結果になりました.
ただ一度取り付けると次回からは比較的簡単に交換できるので、
頻繁に買い換えを考えているなら自分で挑戦するのも楽しいかもしれません.
書込番号:22885
0点


2000/07/11 14:13(1年以上前)
カーナビの取り付けは、車いじりの中では比較的簡単なほうなのですが、一回目は必ず失敗します。私も傷がついたりねじがどっかいってしましました。でも二回目からは驚くほどスムーズにできますので、作業が楽しめるならやる価値はあります。車の取り付け費というのはめちゃめちゃ高いので。
「オートメカニック」というマニアックな雑誌もありますよ。
書込番号:23005
0点


2000/08/18 19:06(1年以上前)
私の場合、イエローハットは購入者のみと断られ、オートバックスでは複数店に聞いたら店で価格が違うし、車を買ったディーラーに相談したら結構安く三万まででしてくれ、仕上がりも良かった。
ディラー曰く、よそで付けて、配線処理がまずく雨が染み込むので持ち込まれる車があるとのことでした。
書込番号:32772
0点





WinkデジタルでパイオニアのAVIC-D9100+
AVX-P7700Wがセットで\195,000だったので
昨日、店頭で買っちゃいました!
今日、自分で取り付けます!
# お店は(錦糸町店)箱が積んであるだけの
小さい店舗でしたが店員さんの応対はよかったです。
0点


2000/07/30 21:38(1年以上前)
私も昨年カーナビ買いましたが、丁寧な対応・価格も安心で満足してます。
書込番号:27708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
