カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 cap常川さん
クチコミ投稿数:40件

聞くことは可能なのでしょうか。

SSDは容量の大きい512GB(waveファイル)を利用したいと思っています。

ナビからUSBへ給電するアンペア容量は関係するのでしょうか。
その場合、ケースに外部電源をつなげば利用可能になるのですか。

インプレッサなので取り付けできるのが、カロ(サイバーナビ、らくナビ)、ケンウッド(さい速ナビ)、ダイアトーン(サウンドナビ)です。

書込番号:19379984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/06 08:14(1年以上前)

USBメモリー以上に相性も関係しそうですので、やってみないと判らないと思います

ただ、カロは公式にUSBメモリーで16GBまでと謳っているので無理と思います

一番可能性が高いのがケンウッドでしょうね。

書込番号:19380042

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/12/06 09:44(1年以上前)

64GBですがSSDを認識したという情報だけ。御参考になれば。
http://booleestreet.xii.jp/archives/8083#USB20SSD

書込番号:19380198

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 猫と花さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在カーナビを所有していないので、購入を考えています。
先ほどカー用品店に行ってきましたが、あんまり種類がなくて、実機ではなく写真での展示もあって、購入を決められずに帰ってきてしまいました。

疑問が2つありまして、1つは車線案内についです。
友人のカーナビは「この先左折専用車線があります」とか「合流です」とか音声で教えてくれたりします。
画面にも交通標識で車線が表示されます。
とても便利だと思ったので、この機能が付いている機種が欲しいです。
この機能はどんなメーカーのどんな機種にもついているのでしょうか?
なかでもオススメがあれば教えて頂きたいです。

もう一つは音楽の再生についてです。
いまはカーステレオにウォークマンをAUX端子で接続しています。
今後はSDカードか、フラッシュメモリの使用も考えています。
それで、例えばSDカードにMP3を入れたとすると、フォルダごとにしか再生できないのでしょうか?
MP3にMP3tagというフリーソフトでタグ付けしているので、できたら、SDカードでもジャンル再生やリリース年再生ができるといいなと思っています。
もし、SDカードなどでジャンル再生ができる機種があればこちらも教えて頂きたいです。

カーナビはダッシュボードに埋め込む?タイプのものを希望しています。
価格は五万円から、高くても十万円いかないくらいがいいです。

こんな簡単そうな質問をここでしていいのか不安ですが、カーナビを全然使ったことがないのでよかったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19361696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/29 16:21(1年以上前)

その費用には工賃が含まれていますか?

書込番号:19361717

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫と花さん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/29 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
希望金額に工賃は含んでいません。
店頭でのカーナビ本体の価格のつもりでした。
失礼しました。
できれば安いほうがいいのですが、初めての買い物なので幅をもたせました。

書込番号:19361912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/29 22:33(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz77_avic-rz55_avic-rw33_avic-rz33_avic-rz22/navigation/guide/
楽ナビRZ77が良いのでは?と思います

ちなみにその友人のナビは何処のメーカーなのか(それとも車メーカーの純正?)を聞いてみましょう


音楽ですが、iPodを使う事をお勧めします
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=682
iPodなら色々な選曲が可能です(リリース年は無理そうですけど)。

書込番号:19362892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/30 00:05(1年以上前)

ウチもRZ-77をオススメします。ナビとか全てが総合的に秀逸ですから。
RZ-77が高いと感じたらRZ-55ですね。ただし、テレビが地デジチューナーからワンセグに下がりますが。
基本カーナビはパイオニアが一番人気が高いです。(今はアルパインがBIG-Xという10型テレビナビという商品を出したことにより勢いがありますが)。ただしパイオニアはダントツ一番人気だけあり、他メーカーに比べて価格が高いです。

パナソニックのストラーダはナビの画面はパイオニアに負けず劣らず綺麗ですが、いろいろ見てると対応していない端子だったり拡張子だったり何かと使い勝手が悪いようです。

アルパインは音響はいいですが、音楽再生の操作性とテレビの画質が悪いのとナビが普通です。

彩速ナビのケンウッドは音響とテレビの画質はいいことに加えてスマホ感覚で操作がしやすいですが、ナビが普通です。

イクリプスこと富士通テンはどれも評判よろしくないようです。

三菱電機のサウンドナビは名前の通り、音響だけがダントツに飛び抜けてますが、他が普通です。

こう書くと「そうではない」と色んな人から非難の声がきそうですが、あくまでも私の感覚です。

ちなみに今のカーナビは音声案内や矢印表示はどれでもすると思います。それがカーナビの役割ですから。(しない機種を聞いたことがないです)

書込番号:19363207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/30 00:22(1年以上前)

カー用品店は足を伸ばせる所に、一店しかありませんか?車はトヨタ車ですか?

書込番号:19363243

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫と花さん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/30 07:36(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。
カーナビってインターネットの地図みたいなものを想像していたので驚きました。

>北に住んでいますさん
友人はトヨタで車を購入した時にカタログから一番目か二番目に安い物をつけたと前に言っていたと思います。
ちゃんと聞いてみます。
オススメの機種のサイトすごくびっくりでした。想像以上です!
iPodを使う気持ちはないのですが、iPod使えば便利でしょうね。

>しっぽ@レヴォーグさん
とても詳しいご説明ありがとうございます!
大変参考になります。
音声案内も矢印表示も当たり前なんですねー。
教えていただいてからパナソニックのサイトも見てみたら、確かに同じような機能がありました!
正直に言うと、パナソニックとパイオニアで見比べてみると、パナソニックのほうがデザインが見やすいような気がします。
地図や立体地図の建物や標識などをそう思います。
でも端子などの関係の含めてパイオニアがオススメということなので、お店にいってもっとよく見てきた方がいいかなと思いました。

>艦船模型マニアさん
有名なカー用品店の2社が各1店舗(計2店舗)ずつあります。
昨日はそのうちの片方に行きました。
私の車はスズキの軽自動車です。
オーディオレスにして、ディーラーのカタログからカーオーディオを選んでつけました。

書込番号:19363551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/30 20:43(1年以上前)

パイオニアとパナソニックを考えていたんですね。

ちなみにレヴォーグの1年前の純正ナビはパナソニック製(CN-LR700D、ストラーダR500ベース)で取付け費込み26万円もするナビだったんですが、なんと驚くことにSDカードスロットがあるにも関わらず音楽が聴けませんでした!!( ̄□ ̄;)
SDカードスロットはパナソニックのDVDレコーダーのディーガの録画を見るためのものでしかありませんでした。いろんな縛りがあるんでしょうね。

なので、使用欄にSDカードと書いてあっても音楽が聞けないこともあります(驚きでしょう)。よーく調べてくださいね。お店の人に聞いても間違えることもありますからまずは自分でよく調べてください。

それ以外にも結構不都合なことをよく聞くので、個人的にはストラーダはあまりオススメしません。

書込番号:19365260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:82件

現在はグーグルマップを使用していますが、もし以下のようなルート検索が出来るナビが
あれば購入したいと考えています。

1.基本的に有料道路は使わないが、100円で15分以上(または200円で30分)等短縮出来る
ならそのルートを表示する。比較出来ると尚良し。
2.高速道路は使用しても都市高速等の有料道路は使用しないルート検索を1回で出来る。

グーグルマップだと有料道路は完全に使用しないしか出てこず、手動でルートを変更するのが
とても煩わしく感じています。
過去の書き込みを検索してみましたが、こういう使い方自体想定されていないのか
1件しか引っかからず、その時は出来ないという解答がされていました。
現在はナビの性能も上がっているのでもしかしたら出来るようになっているのではと思い質問させて頂きます。

書込番号:19349167

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/11/25 07:02(1年以上前)

100円で何分とかは無いと思います。
そして有料道路の選択も出来ないですね。
仮にそこまでのソフト入れたら、結構重くなりそう。

サイバーナビの新しいのは無理です。
料金の差が複数ルートで出て来る事は有ります。

今Googleナビ使用してる方が何十万も出して3年間位しか新しい道路を表示しないナビを購入するとも思えないなーと感じますが。

更新に2万円位平均で掛かりますし。

書込番号:19349474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/11/25 09:55(1年以上前)

>こういう使い方自体想定されていないのか

おそらくそうだと思います。
知っている限り、比較軸は距離と時間になり、結果として有料道路=料金 となるものだと思います。

ユーザーによる分岐は、有料道路を使う/使わない、フェリーを〜、迂回ルートを〜等 になり、不確実要素の3軸目がVICS情報やプローブによるルート変更です。

ルート変更の条件がユーザーの選択を上書きしてよい、かつ、時間軸ではなく料金による分岐になるので、需要がないといえるのではないですか?

また、都市高速のみのパスは、有料/無料をパラメーターとしている限り無理です。
スマートICの使用は設定があるものがあります。

これは一般道路上にある任意の地点を経由地とすることで疑似的に可能には出来ますが、首都高のように出入り口の間隔が狭い場合は無理だと思います。


私はこのナビアプリを立ち上げの時から使っていますが、ようやくこの程度のことはできるようになりました。
(最新のアップデートではルート候補の選択は塞がれました)
http://www.navitime.co.jp/lp/cho-jyutaikaihi/

Google Mapの最大のメリットはプローブ情報ですので、組み合わせて使うことでだいたいのことは出来ますよ。
ただ、リルートで意地でも元のルートに戻そうとする、大回りでも推奨とする等は、共通した欠点として存在すると思います。

書込番号:19349755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/25 12:02(1年以上前)

なんか難しそうですよね。
あとは、思ったほど需要がないのかも
しれませんね。有料道路を使うかは
最初に決めちゃう人が多いとか。
走行距離、時間、費用のバランスを
自分で設定するメリットが無いのかな?

書込番号:19349995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/11/25 13:40(1年以上前)

最近のは調べてないのですが、パナソニックのカーナビはルート検索時に同時に5ルートぐらい候補が提示され、
道のり、到着予想時刻、そして高速料金(総額ですが)を比較した上でルート選択できました。

書込番号:19350245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/11/25 22:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
ないということは今後も実装されないと考えるべきなんでしょうね。

>とよさん。さん
最近はスマホぐらいの大きさでも数年前のPCより高スペックですし、そんなに重くはならない気がします。
グーグルマップで出来ないことが出来るのならばそこにお金を出す価値はあると考えています。

>Jailbirdさん
私がよく行く福岡や北九州都市高は全て定額なんです。
一般道の流れもそんなに悪くないのであまり使う気にないという感じです。
NAVITIMEはフル機能使うと月額なのが痛いです。サンデードライバーなので。

>困った熊ったさん
コスパで選ぶのは難しいと思うのですが、都市高だけ弾くというのは難しくない気がします。
九州の都市高は定額なので自分で設定するメリットが大きいです。

>LUCARIOさん
5ルートもあれば私が希望するルートも出てくるかもしれませんね。

書込番号:19351644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:37件

嫁の車の古いオッティですが(H91WコラムAT)急遽仕事で半年ほど大阪市内(環状線)の高速を乗ることになりました。
嫁は外国人ですが日本語少々、英語なら十分にわかります。 古い車ですが捨てるには勿体ないぐらい調子が良いので
これにナビをつけたいのです。しかし以下の条件で探すもののなかなか良いものが見つからなかったり発売終了だったり・・・

・英語での操作
・英語での道案内
・できればハンディタイプ
(・出来ればbluetooth・AUX付)
・値段 10万まで可

何かよい商品ご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19321800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/16 06:40(1年以上前)

英語対応なのはガーミンしか浮かばないです(現時点では実質nuvi2582R V15しか販売していない)

大手日本メーカーでは対応していなかったと思います

他にはスマホで出来るのならそれを使うとかでしょうか? 。

書込番号:19322112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/11/16 23:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん有難うございます!
値段も安く軽にはこれで十分です。
早速購入を検討したいと思います。

以前どっかのレンタカー屋で外国人観光客用に英語のナビがついてるレンタカーがある記事を目にしましたが
それがどこのメーカーなのかわかりませんでした。見た感じ一体型のナビで国産メーカーだったような気が・・・。

でもガーミン製でスペック・価格共に十分なようです。有難うございました。

書込番号:19324386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードの動画をリアモニターで再生

2015/11/10 18:45(1年以上前)


カーナビ

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

現在新型シエンタの納車待ちの状態です。
社外品のナビをどれにしようかと色々調べているのですが壁にぶち当たってしまったので詳しい方がいましたら教えて下さい。

表題のとおりナビ購入と同時にフリップダウンモニターを取り付け予定でSDカードの動画をリアモニターで再生したいと考えています。
パイオニアが現在8インチのナビがシエンタに取付けられるキットを開発中とのことでしたので、できれば8インチを取り付けたいと考えてAVIC-RL99を購入することでほぼ決定していたのですが、上記のSDカードの動画がリアモニターに出力できないことがわかりました。

DVDで再生すれば問題ないのですが、後席で子供が視聴するのにいちいちDVDを入れ替えるのが面倒で、大容量のSDカードにまとめて入れて子供が自分でリモコンで好きな動画を選べるようにしたいのですが、サイバーナビのAVIC-ZH0999Lであればできそうな記載を見つけました。

ですがサイバーナビは価格も高めで正直高性能過ぎて自分には使い勝手が悪そうで迷っています。

フリップダウンモニターが主にアルパインとカロッツェリアの二社からしか出ていないことを考えると、本体もできれば同一メーカーで揃えたいと思い、アルパインの機種も調べたのですがよくわかりませんでした。


どなたかそれが可能な機種、又は似たような使い方をしている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:19305597

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/10 21:22(1年以上前)

アルパインのナビはPC動画自体に対応していないのでSDカードで見る事は出来ません(BIG-Xは未定ですね)
ケンウッドなら出来るとは思いますが、8インチのX802Lはシェンタに対応するかは判りません

またナビでのSD動画ですが、PCで再生出来るファイルがナビでも再生出来るとは限りません
ナビの仕様に合った変換が必要で基本的にストライクゾーンは狭いです

で、提案ですが
http://item.rakuten.co.jp/3rwebshop/3r-direct0007/ 例品
こんな感じのポータブルメディアプレーヤーを使うのはどうですか?
HDMI入力だとリアモニターに映らないのでHDMI出力のあるナビに限定されますが、黄赤白のAV入力にするのならば大抵のナビで大丈夫です


>フリップダウンモニターが主にアルパインとカロッツェリアの二社からしか出ていないことを考えると、本体もできれば同一メーカーで揃えたいと思い

確かに同一メーカーで揃えるとモニターのリモコンでナビのAV機能を操作出来るメリットがあります(アルパインならダブルゾーンとか別売りのリモコンでナビ機能の操作も可能)
後、一応イクリプスでももフリップダウンモニターを発売していたりはします(性能のわりに高価なのでお勧めはしませんけども、参考まで)。

書込番号:19306110

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2015/11/10 21:44(1年以上前)

北に住んでいますさん、早速の書き込みありがとうございます。

ポータブルメディアプレーヤー・・・・・ありですね、盲点でした。
提案いただいた物も価格的にも試してみる価値は十分ありそうですね。
これが使えればナビ選びの幅がかなり増えそうです。

とりあえずシエンタに8インチ対応予定が今のところカロッツェリアしか情報がないのですが、カロッツェリアから取付キットが発売されたら、それを使って他のメーカーの8インチも加工すれば取付できるかもしれないですし・・・。

まだ納車は2か月以上先なので焦らずに色々なナビの情報を集めてみたいと思います。

書込番号:19306196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのナビはどれでしょうか。

2015/11/07 07:58(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:53件

2月にシエンタHVが納車されます。ディーラーオプションでなく、他社製ナビを探していますが、あまりにも多すぎて、どれにしていいやら、迷ってしまいました。条件はこんな感じですが、どんなナビがお勧めでしょうか。

・大体10万程度を予算
・メーカーオプションのナビレディパッケージは発注済み
・正確に道を案内できる
・リルートするスピードが速い
・途中経由地が多い
・フルセグ視聴可能
・音質にはあまりこだわらない
・最近はやりの最新地図への更新機能はあったほうがいい
・ナビ以外に、ETCとドライブレコーダーを一緒に購入する予定

書込番号:19294894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/07 08:13(1年以上前)

パイオニアの楽ナビRW99(又は旧型のRW09)をお勧めします

ドラレコもオプションでありますよ
http://kakaku.com/item/K0000703007/ 。

書込番号:19294918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/11/07 08:15(1年以上前)

北に住んでいます さん。
早速のご返答ありがとうございます。やっぱり楽ナビですかね。

あっちこっちで調べると、この機種の話題がよく出るんですよね。

書込番号:19294925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング