
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月4日 19:57 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月26日 18:06 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月25日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月24日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月23日 21:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月22日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今現在、カーナビ(ECLIPSE AVN660HDmkU2010年モデル)を使用しています。
そこで質問なのですが、カーナビにUSBを接続する配線(USB111)を使って
ipod classic(第6世代)を接続することは可能でしょうか?
(USB111 + Apple ipod純正配線を使って)
それとも別途にipod接続用配線(IPC109)を購入しなくてはならないでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに過去の解答済み質問を読ませていただき、AVN-G01ではUSB111とAppleの
純正配線を使えば接続可能ということはわかっているのですが、AVN660HDmkUでは
わからなかったので
1点

実機で確認した訳ではないのですが、イクリプスのホームページ内で見る事が出来るAVN660HDmkUのオンラインマニュアルで確認した限りでは、
「USB接続コードに、iPodやiPhoneを接続しても認識させることはできません。」
の表記がありますので、「USB接続コード:USB111」のUSB接続端子にiPodやiPhoneを接続して使用することは無理ではないかと思います。
※「http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn660hd_mk2/」より、「ご使用の前に」→「本機について」→「USBメモリの接続(取りはずし)」と進んだページ下部の「ワンポイント」の欄に書かれています。
上記から、AVN660HDmkUにおきましてはiPod等との接続には「iPhone/iPod接続コード:IPC109(6,300円)」が必要と思われます。
蛇足ながら、「USB接続コード:USB111(2,100円)」(※「USB接続コード:USB109(2,100円)」同等品)を使用した場合にAVN660HDmkUが対応しているUSB機器につきましては、
対応クラス:マスストレージクラス
対応USB Ver.:USB2.0/1.1
最大消費電流:500mA未満
と、なっています。
上記から、SONYのウォークマンのUSB接続にも対応していないと思います。
他には「拡張配線キット:KW-1207(2,100円)」をAVN660HDmkUに接続して、KW-1207のAUX入力端子もしくはVTR入力端子にRCAケーブル(3.5mmステレオミニジャック⇔RCAステレオピンプラグ変換コード)でiPodやウォークマンなどを接続する事も可能です。
※この場合は、選曲などの操作は全てiPodやウォークマンなどの端末側から行う事になります。
または「Bluetoothユニット:BTU109(18,900円)」をAVN660HDmkUに接続して、Bluetooth接続可能なiPod touchやウォークマンを使用すればAVN660HDmkUでのiPod touchやウォークマン内の楽曲データの再生が可能ではないかと思いますが未確認です。(FMトランスミッター使用時ほどの差は無いと思いますが、Bluetoothでの無線通信時に音質が劣化しますので音質面で多少不利になると思います。)
※Bluetooth機能が搭載されていないiPodでもDockコネクタに接続するタイプのBluetoothアダプターがあるようです。(「iPod classic Bluetooth アダプター」などで検索するとHITすると思います。※ただし接続にiPodのDockコネクタを使用しますので、iPodに充電を行いながら使用することが出来なくなりそうです)
書込番号:15847859
0点

繋がらないみたいですねーΣ(・□・;)
わかりましたー!
わざわざ調べていただき、それをわかりやすく詳しい説明にしていただきありがとうございます!
とても助かりました!!
もう少し検討して決めたいと思います。
本当にありがとうございます(;_;)☆☆
書込番号:15848614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NHZD-W62Gの使用(音楽・ラジオ等)している時、一発ボタン?タッチなどで
音量ミュ−トしたり電源OFFになりますでしょうか?
すみません・・・素人質問で。
教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
0点



現在、CX−5に乗っております。
DIYにて、サウンドナビを取り付けましたが、純正バックモニターの画像がAUXにしている時にしか表示されません。
バックギアに入れた時にどの画面からもバックモニター画面を表示するようにはできないのでしょうか。
バックモニターを表示させるために「データシステムリアカメラ接続アダプター(RCA017U)」を一緒に取付配線したのですが配線が間違っているとは思えません。
ご存知の方がおられましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点

>純正バックモニターの画像がAUXにしている時にしか表示されません。
>配線が間違っているとは思えません。
間違えなく、バックカメラの配線ををAUX端子に入れた配線の間違えでしょうね
AUXでバックカメラの映像が表示される事自体が間違っている現象ですから。
書込番号:15817210
1点



地点登録で、お気に入りなどに登録するとどうなるのでしょうか?
後で、お気に入りを見ようとしても何処で確認できるか分かりません。
お気に入りに入れておくと、近くを通った時に教えてくれるのですか?
0点

取扱説明書の80〜91頁に記載されている通りです。
つまり、登録した地点に近付くと警告する事も可能です。
書込番号:15810374
0点

ありがとうございます
説明書がないもので・・・
初めてのナビですが、便利ですね!
書込番号:15810505
0点




たまたま、アルパインのHPで見たのですが、ゴールデンアイズ、タイプゴールド専用ナビ購入する人は注意してください。
ノーマルビックX9インチから特別仕様のOP画面にすることができますwやり方は、アルパインHPで確認してください。
自分は、取り付け後に知りました。
結局2、3万円高いお金払って金メッキプラスチックパーツ買ったってことですね・・・
OP画面がカッコよくて特別専用ナビにしたのに・・・
0点



NX702にはETCを繋ぐ接続端子がありませんので連動不可です。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK10012877
書込番号:15801300
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





