CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VAIOとの相性について

2002/04/17 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 ねーこばすさん

FV30の購入を検討している者です。
動画編集をしたいのですが、SONY以外のデジタルビデオカメラとVAIOの相性はどうなのでしょうか?私の友達が、FV30の前の機種であるFV100とVAIOをつないでムービーシェイカーで編集しようとしたところ、動画が認識されなかったそうです。他の編集ソフトを使えば、きちんと編集できるのでしょうか?ご存じの方がおられましたら教えてください。

書込番号:661630

ナイスクチコミ!0


返信する
subaruさん

2002/04/17 18:55(1年以上前)

パソコンにビデオキャプチャーはついているんでしょうか?

書込番号:661700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/04/17 21:00(1年以上前)

キャプチャはDVgate使用されました?

書込番号:661871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねーこばすさん

2002/04/21 11:20(1年以上前)

DVgateも使えなかったそうですが。
私はアドビ・プレミアを使おうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
ちなみに、ビデオキャプチャーはついています。

書込番号:668073

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/04/22 17:13(1年以上前)

う〜ん。難しくなりましたね。
DVgateのバージョンが不明なので、なんとも言えませんが少し古いバージョンならUPデートしてみては?
それでもダメなら、プレミアのキャプチャ使ってみてはどうでしょう?
さらにダメなら安い(中古)ソニーDVを買う(サイアクのケースですが)
すみません。こんなんで・・・・。

書込番号:670331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねーこばすさん

2002/04/22 23:38(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2.1さんいろいろありがとうございます。
DVgateのバージョンは2.4でした。一番新しい物だと思うんですが・・・。SONYのDVを買えば全て大丈夫なのは分かっているんですよね。前に私が仕事で、借り物のFV100とiMACのiMOVEで動画編集をしていまして、その時にCANONのFV100が使いやすかったものですから、次はFV30を買おうかなと思っていたのです。ただ、私がVAIOに買い換えたものですから。うーん、どうしよ。

書込番号:671050

ナイスクチコミ!0


通りすがりのVAIOQRユーザーさん

2002/04/23 04:05(1年以上前)

>DVgateのバージョン
最新は、2.5だと思います。
VAIOホームページでご確認してみてください。
はぁ〜FV30 VAIOと相性悪いのか・・・・・厳しい。

書込番号:671381

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2002/04/26 21:49(1年以上前)

昨日、カメラのキタムラで買ってきました。税込み83,000円。掲示板での相場よりも高かったのですが、定員さんの対応がとても良かったので決めました。在庫がなく、日曜日に申し込んで、水曜日に入荷の電話があり、次の日、買ってきたというわけです。
 さて、VAIOとの相性ですが、LX52/BPにWINDOWSーXP、アドビプレミア6.01のせてますが、バッチキャプチャー、ムービーキャプチャー共にOKです。SP,LPモード以外のエコノミーモードに設定しておくと、オフラインになり、キャプチャーできません。ご注意ください。

書込番号:677690

ナイスクチコミ!0


通りすがりのVAIOQRユーザーさん

2002/04/27 08:36(1年以上前)

>FV3さん
さんきゅです。
私も購入予定ですが、どこも在庫なしなので、在庫確認できるまで待ちます。
GWにはもう間に合わないし。(まあ99800円のとこなら在庫あったんですけどね。そこまで切迫してないので。)
VAIOとの相性ですが、気にしてもしょうがないのが調べていくとだんだんわかりました。
VAIOに限らず、保証されてないものは繋がればラッキーという世界で、ドライバ依存の問題が大きいとのことで。
なので、ビデオカメラ側選択をSONY製にしないかぎり、安心はないという、ある意味当たり前の状況を再確認しまして、気にせずFV30を買うことにしました。最悪、Macとは接続できるらしいので、G4Macから取り込みます。

書込番号:678538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねーこばすさん

2002/04/29 01:20(1年以上前)

FV3さんどうもありがとうございました。
買いに行きたいと思います。

書込番号:682002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TL-43について

2002/04/12 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 Edanishiさん

キャノン純正テレコンTL-43を検討しています。
目的はスキーでのビデオ撮影です。

そこで質問なのですが、最大ズーム域以外ではケラレがひどく発生するのでしょうか?
スキーの撮影など被写体が遠方からどんどん近づいてくものを撮っているので、最小ズーム域とまではいかないまでも、最大ズーム域からある程度低倍側にズームを変化させてもケラレないレンズだったらかなり便利なのですが...

また、純正品以外でもケラレにくいテレコンがあれば是非教えて下さい。

書込番号:653020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイス

2002/04/10 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 mameですさん

実はこの機種と、パナソニックのNV-DS88kとどちらを買おうか悩んでいます。
気になるのは、画質と手ぶれ、それとナイトモードの用な暗いところでの撮影です。こちらの方がNV-DS88Kより新しい機種になるので少し期待しているのですが、使っておられる方、ご意見アドバイスをお願いします。

書込番号:649935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質&使用感など

2002/04/10 03:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 フライングVガールさん

FV100 KITの掲示板を見ていたところ『撮影した画像を再生していると暗い』
と、言う意見が書かれていましたが。。。
FV200 KITはどうなんでしょうか?
改善されているのでしょうか?
どなたか買った、使った方がおりましたら、使用感を教えて下さい。
お願い致します。
初心者なもので、まったく分かりません。
平凡な質問になりますが、よろしくお願い致します

書込番号:648566

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/12 00:33(1年以上前)

レスが付かないようでしたら、販売店で見てみるしか無いかも知れません。
いろいろ比較される方はいますが、全ての機種を網羅される事はさすがにありませんので、そういう方は完全な普及機レベルはあまり見ないでしょう。

他機種と比較されるときは、液晶モニターに写る画面は全く無視して、できるだけ同じTV(液晶TVは不可)で比較する事が基本だと思います。

この時、「明るい感じ」だけで評価すると、後で大変です。傾向としては、現行パナがやや暗め、ソニーが明るめ、V社がかなり明るめで(DV3000は更に明るめなので比較対照には不適かも知れません)、Canonはパナとソニーの中間ぐらいかも知れません(Canonの普及機は不明)。Canonはできるだけ白とびを抑えるためか、どちらかと言えば暗め側にしているように思います。現行ビデオカメラは白とびしやすいので、それを抑えるためか、単に感度が低くて暗い感じなのか、そういう「画作り」なのか? という事は簡単な判断ではできません。そういう事もレスがつき難い要素の一つかも知れません(^^;

書込番号:651832

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/14 00:21(1年以上前)

補足です。
先日、大阪のヨドバシ(店内はかなり明るく、TVに繋がっているものは全て同じ機種の中型TVで比較できるのが利点)でちょっと見ていたのですが、明るさ=露出の機種毎の差が結構あります。もう少し暗いと上記のような感じですが、照度によって露出の順位が逆転する場合もあるかもれません。当然、同じ製品であっても、表示の質がほぼ同じであった場合での事です。

書込番号:655106

ナイスクチコミ!0


値段なりかな?さん

2002/04/18 17:41(1年以上前)

今、FV200いじってますけど夜の室内撮影では暗いというよりノイジー
という感じです。
解像度もやや低めかなという気はしますが何しろ値段が安い!
コストパフォーマンスではいいのではないでしょうか。
明るいとこではなかなか綺麗ですよ。

書込番号:663358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

22倍ってすごい?!

2002/04/10 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 園児のパパさん

CANON FV30KITとSONY DCR-TRV18Kで迷っています。価格.comではTRV18Kの評価が高いようですが、私、子供が保育園でして、運動会での光学22倍ズームに惹かれています。以前使っていたSHARP VIEWCAM VL-DC1は光学10倍ズームだったと思いますが、やはり運動会ではもう少し倍率が欲しいなあ、と思っていました。どなたか、FV30をお使いの方で「やっぱり22倍ズームは良いよ!」というご感想をお持ちの方、ご返事をお願いいたします。

書込番号:648346

ナイスクチコミ!0


返信する
超高画質志向!さん

2002/04/10 00:57(1年以上前)

22倍ズームとなると撮影が難しくなりそうですね。ブレ防止機能があるとは言え、手元のちょっとした動きで画面は大きくぶれてしまいますよね。手持ちは無謀ですね。・・・って、10倍ズームの扱いである程度ご存知ですよね(^^;

私が使うとしたら油圧付きのビデオカメラ三脚が欲しいのではないかと思われます。あと、三脚が蹴飛ばされるほどに会場が混まないか気になります。

出来ることなら自分自身が移動することでズームにばかり頼らない方がいいかも知れません。

書込番号:648394

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/04/11 22:19(1年以上前)

超高画質志向!さん。さっそくのアドバイスありがとうございました。

VL-DC1の時の30倍の電子式ズームの時は手ぶれ防止を使い脇を締めて何とか観賞に堪える程度の画像にはなっていましたが・・・

三脚は持っていますが油圧式ではなく、ビデオ用かも判りません。首振りの時にカクッとなります。
会場はそれほどは混みません。
 
そうですね、自分が動くという初歩的なことを忘れていました。
ありがとうございました。

書込番号:651518

ナイスクチコミ!0


超高画質志向さん

2002/04/12 17:59(1年以上前)

訂正します。20倍程度なら手持ちでも何とかなりますね。

書込番号:652774

ナイスクチコミ!0


よっしゃーさん

2002/04/14 19:42(1年以上前)

入園式でその威力を実感しました。素晴らしい!!
横にいたSONY DCR-TRV18Kを持っていたお父さんが
羨ましそうに覗き込んでいました。
この先、ピアノ発表会・運動会等々光学22倍の見せ場がいっぱいで楽しみです。あと気がついたことに圧倒的にFV30KITの液晶が綺麗でした。
屋外でもよく見えます。お勧めですよ!!

書込番号:656429

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/04/15 22:24(1年以上前)

よっしゃーさん、ご返事ありがとうございました。ご挨拶が遅れてすみませんでした。私の方も、学芸会で威力を発揮できるかなあ。
そろそろ、FV30に決めて、静岡で安値探しに回りはじめる事にします。書き込みできるほどの値段がでたらうれしいなあ。

書込番号:658313

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/05/10 00:15(1年以上前)

先日、ヤマダ電機テックランド静岡店へ、このページのプリントアウトした物を持っていったら、店員さんがそれを奥へ持っていき、店頭表示価格から一気に¥75,000-になり、「三脚とケースは持っているので、何か他の物を付けて!」とお願いしたら、テープ二本を付けてくれました。購入したかったのですが、納期が子供の運動会に間に合わなかったので断念しました。
その後、いつも行くカメラのキタムラでも在庫を確認してもらったのですが、メーカー欠品で3w+α待ちだそうです。

結局、ズーム倍率を少し我慢して、カメラ機能は元々必要なかったので、値段も安いFV200を購入することにしました。続きはFV200のページにカキコします。

ちなみにカメラのキタムラではFV30は¥76,000-だったと思います(関心が移った後はすぐ忘れてしまう・・・)。
対応は、キタムラの方が安心できました。

書込番号:703747

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/05/10 00:49(1年以上前)

超高画質志向!さん、よっしゃーさん、せっかくご意見いただいたのに購入断念してごめんなさい。この場をお借りして、お詫びいたします。FV200の掲示板の方で皆さんのお役に立てるレポートが書けるように頑張ります。

書込番号:703857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室内灯下の撮影とゲイン

2002/04/08 03:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV1 +(AK-610)

画像の比較サンプルを見ていて、DVカメラの中でXV1が色調が一番良いと
思いましたので、第一候補にしたいと思ったのですが、既に何度もご指摘
があるように感度がいささか厳しいようですね。(VX1000より悪いというの
に驚きました)

夜の学校の教室で撮影しようと思っているのですが、室内蛍光灯のみの光源
で果たして大丈夫そうかどうか、何ルクスを下回るとゲインがかかるかご存
知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
(ちなみに光学ズームx10程度まで使うと思います)

書込番号:645123

ナイスクチコミ!0


返信する
MX-erさん

2002/04/08 14:56(1年以上前)

>夜の学校の教室で撮影しようと思っているのですが

肝試しするのでしょうか?
駄レスすいませんm(__)m

でもまじめな話、夜の教室が主目的なら色調でXV1を選ぶメリットはないと思いますが。

書込番号:645641

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/08 21:57(1年以上前)

一応、単純計算だけしましょうか?

最低撮影照度が13ルクスとあり、ゲインアップが12dB(4倍)という説を使えば、52ルクスですね。(通常の18dBなら6.5ルクスなのに惜しい・・・)

書込番号:646280

ナイスクチコミ!0


BEING__さん

2002/04/12 18:24(1年以上前)

ありがとうございました。
目的は個人制作のドキュメンタリーで6月に購入予定です。
それまでに後継機が出ると嬉しいのですが、無理でしょうね(^^;

PanasonicからMX5000っていうのが遂に6月に出るらしいので、色が従来より大人しくなってたら候補にしようと思います。

ありがとうございました

書込番号:652803

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/14 01:53(1年以上前)

↑上の計算の注釈です。

計算は、最広角のF1.6でのものですので、更に単純計算を加えると、最望遠では 52*(2.9^2)/(1.6^2)=170ルクスとなると思いますので、ご参考まで(^^)

書込番号:655277

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/04/14 22:03(1年以上前)

諧調表現や色再現性重視ならXV1
高解像度、暗さに強いカメラならVX2000、PD150

そんなところでしょう。(3CCDだと)

書込番号:656696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る