
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年3月22日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 11:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月19日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月19日 11:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月18日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Doraraさん、woltさんの書き込みを見て、ヤマダ電機いずみ中央店に行き「青葉台では77000円 云々・・」と交渉してみましたが、「それは何かの間違いです。FV30ではなくFV200でしょう。もしFV30だというなら担当者の名前を言ってください。全国のヤマダ電機のFV30の売上データにも7万円台はありません。貝塚店は電話が話し中なのでつながりませんが、72000円なんて在りえません」とスゴまれたので、トボトボ帰ってきました。こちらに書かれている皆様の武勇伝(?)ってネタなんかじゃないですよねぇ? 子供の入園式に間に合うよう、がんばってお安くGETしたいです。
0点


2002/03/19 22:02(1年以上前)
決してネタではないですよ。
今手元にありますが、機体にFV30と明記されています。
「いずみ中央」は大阪の和泉市ですか?
もし大阪でしたら、国道26号線沿いの貝塚店に行ってみては?
私が行った時は、八千代ムセンさんをかなり意識しているような感じでした。
私も子供の入園式に備えて購入を決心しました。
くじけずがんばってください。
電気屋さんの都合もわかりますが、できればみなさんがいいものを安く購入できれば・・・と思っています。
書込番号:605667
0点



2002/03/19 22:45(1年以上前)
keikeimanさん 早速のお返事ありがとうございます。ネタでないと教えて頂き、再び闘志(?)が湧いてきました(笑)
いずみ中央店というのは神奈川県横浜市なのですが、値札が99800円、値引いて87900円というのが相場のようでした。「通販してよ。貝塚店!」と思ってしまいます。
書込番号:605757
0点


2002/03/20 13:16(1年以上前)
「電話が話し中」ってのは嘘っぽいですねぇ
店には何本も回線があるはずだし
全部がふさがっているとは思えない
書込番号:606839
0点


2002/03/20 22:55(1年以上前)
私も、この書き込みを見て17日の日曜日に
ヤマダの青葉台店に行って、78000+テープ1本で
購入しました。交渉時に勘違いで78000と言ってしまったのですが
感触としては、77000でもいけた感じかします。
最初の交渉では、87900でしたが、青葉台で購入したと聞いたと
いったら、確認しますといって78000まで落ちました。
FV200は59800程度になっていました。
ヤマダ電機の中で、ADSLのデモンストレーションを
やっている店もあると思うので、店の人にここの書き込みを
みてもらうのもいいかもしれませんね。
書込番号:607846
0点



2002/03/21 01:55(1年以上前)
青葉台で78000円ですか?
実は、ネットで79800円(送料・代引き手数料・消費税込み)を見つけたので、こちらで注文しようかな?と心が動いていたのですが、某巨大掲示板での「FV30は初期不良が多い」等の書き込みを読み、通販よりも店舗販売のほうが安心かなとも思っているんです。(なにぶんド素人なので小心)
やっぱり、いずみ中央には見切りをつけて青葉台に行ってみようかな?(先日の店員さんには会いたくないよぉ)
ZOLOさん・・やっぱり嘘っぽいとお思いですか?
私も「少しお待ちください」と言われて20分もほっとかれたので、怪しいとちょっぴり思っていたんですが・・
書込番号:608343
0点


2002/03/21 11:00(1年以上前)
ネットで79800円っていうのは、ヤフオク(YAHOOオークション)でしょうか?
実は、私もこれに注目しました
送料、消費税、手数料すべて込みっていうとお買い得かとも
この出店者の評価も悪くないし、初期不良とかの交換も応じてくれると思う。
あーーどうしよう
ヤマダ電機行って、交渉してから決めようと思うのですが
日曜日まで、行く時間ないんですぅぅ;;
書込番号:608822
0点



2002/03/21 11:43(1年以上前)
ZOLOさん、鋭い! ヤフオクのです。
でもまだ、FV30、TRV18K、GS5Kの三機種でお悩み中です。
(販売員の方の熱心な説明を聞くと、スグ「こっちもスバラシイ♪」ということになって収拾つかなくなっちゃいました)
今日も電器屋行脚に行って参ります!
書込番号:608894
0点


2002/03/21 20:41(1年以上前)
ここの書き込みで、買いに行く人が増えたためか
78000にはなったものの、在庫がなく、注文になり
ただいま待っている状態です。これだけ有名になれば
ヤマダ電機さんもすごい売り上げですね・・・(利益はわかりませんが)実は、食器洗乾燥機も同時購入計画だったので
そちらもいっしょに聞いたのですが(そのため名前が皿洗い)
43800から絶対に落ちませんでした。
結局、ここにのっている店で28200で買いました。
品物が届くのが待ち遠しいです。
書込番号:609739
0点



2002/03/21 21:32(1年以上前)
今日は、まずヤマダ電機青葉台店に行き交渉しましたが「77000円なんてありえない」と言われたので、必死に食い下がりましたが「地域や競合店の状況等でそのような事例があったかもしれないが、今日の当店はそんな状況じゃありません。89800円です。」とキッパリ断られてしまいました。今度は交渉役をを主人に代えて戸塚店に行くと・・「72000円ですね。ネットで出ちゃってますからねぇ いいですよ」とアッサリ72000円(バッグ、三脚付)にしてくれました。でも在庫がないそうで3週間待ちとの事、入園式に間に合うか微妙です。
電器屋めぐりの1週間でしたが、女性だとナメられるのかしら??それとも担当の人によるのかな?
皆さんの情報のおかげです。ありがとうございました!
書込番号:609839
0点


2002/03/21 22:58(1年以上前)
私も本日ヤマダ電機青葉台店へ行って来ましたが、77000は断られました。
8万以下にもならないようです。インターネットの事は知っているようなので、
明らかに売り方を買えたのでは...。
当初、横浜港北店で買おうと思っていたので、青葉台店に行く前横浜港北店で
価格交渉しておりました。そこでは「お客さん良く知ってますね。」と
77000が出ました。よし、買おうと決断すると、在庫切れ...。
入荷時期も定かにならず、あえなく撃沈。じゃーと思い、青葉台店に駆け込んだ
次第でした。
戸塚店は3週間待ちですか...。
私も入園前希望ですが、3月中には準備したいので他の店をあたろうかなと
思案中です。
書込番号:610017
0点


2002/03/22 10:21(1年以上前)
はな*はなさん、3週間待ちで結局、購入したのですね
入園式って4月13日くらいですか?
かなり微妙ですね
「女性だから、なめられてる」ってのはあるかもしれないですが
そんな事をする店員は、度量の小さい奴と思います
女性だからこそ親切にするのが本当だと思います
#もしくは、決定権がなかったのかもですが...
書込番号:610862
0点



2002/03/22 23:53(1年以上前)
ZOLOさん 、入園式は4月10日なので3週間待ちだと入荷は4月11日なんですぅ;; でも担当の方の「最悪3週間なので、運が良ければ間に合いますよ」の言葉を信じて祈っています。
間に合わなかったら、イカれた充電池(20分もたない)の液晶ビューカム(超重量級)で行ってきま〜す。
下町の皿洗いさん 。食器洗い乾燥機いいですね!私も欲しいアイテムです(本当はビデオカメラより魅力的♪)
FV30の使い心地はいかがですか? 室内や夕方の屋外でもきれいに撮れるのでしょうか? 一足先にGETされた方の実際にお使いになったお話が聞けると嬉しいです。
書込番号:612439
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


ご意見、ありがとうございます。
気持ち的にはPV−130で固まっていたのですがオルセンさんの
>低照度ではその差は明らかだと思います。
に、一抹の不安というかひっかかりを覚えます。もう少し、ご意見などがありましたらよろしくお願いいたします。
0点





ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

2002/03/19 12:45(1年以上前)
実は、私も同じ機種で迷いましたが最終的にモニターで映したときのきれいさではダントツにPV−130がいいと思いましたよ・・・。
書込番号:604835
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


ここを利用させて頂くようになりまして、
売値相場には詳しくなったのですが、
安い店のHPを見てますと、(印)付きとか色々ありますよね。
他に他店の保証班が付いたものなんかも、あります。
大体この安さは、どこから来るのでしょうか?
私はこの方面のビジネスには詳しくないもので、
詳しい方がいましたら、教えて欲しいのですが・・・
それと、ネットプリントと言うのは写真屋さんと
同じ仕上がりで価格が安いようですが、
これも良く分からないんですよね。
ネット年賀では、分からない程度に宣伝が入るとか
聞きましたが・・・
0点


2002/03/19 00:13(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2020
↑ココからでしたら、「ビデオカメラ」全体が見れます。通販の話題も、
しばらく前にありましたので、見てみてください。
書込番号:604042
0点



2002/03/19 11:29(1年以上前)
ごめんなさい、見つける事が出来なかったのですが、
もし題名とか分かりましたら、調べますので、教えて下さい。
価格の件ですが、一般的にはメーカー直から取る場合と、
卸業者から取る場合とあると思いますが、
他店の保証班等、保証の部分が価格に関係してくると言うのが、
良く分かりません。メーカーから仕入れる時に
保証をどうするかで安く仕入れられたりするわけでしょうか・・・
或いは保証欄に他店の名前を書く事で、
その他店から宣伝料の意味で一定の金額をもらい、商品を販売する。
他に考えられるのは、専門業者が大量に商品を仕入れて、
当然数が多ければ、仕入れ単価の交渉も可能でしょうから、
それを、販売店に薄い利益で卸し、その販売店も薄い利益の中で
販売をして行く。数で勝負をするビジネスと言う事でしょうか。
ビデオカメラの話題から外れますが、CDソフト等でも、
基本的に定価販売が義務付けられているはずなのに、
割り引いた値段で数を売る商売をしているところもありますね。
これもメーカーとのB級契約が出来ていたり、
或いは暗黙の了解部分なのかと言う疑問も残るのです。
この辺のビジネスに詳しい方がいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:604732
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV−2かPV−130で迷っております。こちらの掲示板ではFV−2の評価がいいように思われるのですが実物やモニターを通しての画像を見ていません。PV−130は有楽町のビッ○カメラで展示してある中で一番いいと判断しました。(予算、持ちやすさ、その他機能等)どなたか、いい判断材料もしくは意見やアドバイスして頂けないでしょうか?
0点


2002/03/17 23:19(1年以上前)
私は最近FV2を買いましたが、安かったからです。
PV130と同じ値段ならば買いません。
普及品クラスとしては、色再現が良い事と光学式手振れ補正がポイントだと思っています。
色の再現に不満を感じなければ、PV130が良いと思います。
PV130の発色が気に入れば、解像力は上だと思いますので
書込番号:601866
0点


2002/03/18 20:33(1年以上前)
新iBook欲しいさんはFV2を買われたのに結構悲観的な意見ですね。
実際FV2とPV130の画質は好みによる部分も大きいと思いますが、総合的にはFV2のほうが上ではないでしょうか。
低照度ではその差は明らかだと思います。
もちろんグリップや静止画などの付加機能は後発で値段も高いPV130が優れていると思いますが、動画については必ずしもそうではないと思います。
書込番号:603455
0点


2002/03/18 23:50(1年以上前)
オルセンさん、特に悲観的になっているわけでは無いのですが、明るい場所で撮影した時の解像度は、PV130のほうが良いのでは無いでしょうか?
私の場合、静止画はデジカメで撮影するので選択基準から外しました。
FV2の発色については大変満足しています。
解像度についても、とくに不満は感じません。
FV2の後継機が出ないのは、コスト的に苦しいからなのでしょうかねェ。
書込番号:603983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
