
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月7日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月20日 18:44 |
![]() |
0 | 11 | 2001年9月17日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月5日 12:15 |
![]() |
0 | 10 | 2001年9月9日 13:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月6日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


アナログ入力機能についての質問なのですが,ある人にVHSの映像をミニDVへ録画し保存することはデジタル信号に変換するための変換器を使用しなければできないと言われました.アナログ入力機能ってVHSの映像をミニDVへ録画し保存するための機能と思っていたのですが.どうゆうものなのでしょうか?こんな質問ですみませんがどなたかお教え下さい.DV初めての購入予定なので全くわかりません.よろしくお願いします.
0点



2001/09/07 14:19(1年以上前)
すみません.付け足しです.VHSの映像とは8mmで採った映像をVHSビデオに保存したものです.これをミニDVに保存したいのですが.
書込番号:280343
0点


2001/09/07 15:32(1年以上前)
過去ログをみれ!
ふつうのビデオ端子→DVトリプルミニジャック(付属)を使って
テープにダビングすればデジタル録画できるが、リアルタイムに
デジタルデータはこれではできないことが書いておる。
アナログから直にPCにつなげたければメディアコンバーターか
SONYの機種をかうべし!
コンパクトでおしゃれにして、コストダウンするためそのような
機能ははぶいてあるのじゃ
書込番号:280416
0点


2001/09/07 15:35(1年以上前)
↑
“に”が(どこかに)ぬけておったわい。
書込番号:280418
0点



2001/09/07 16:32(1年以上前)
ばばあさん.単純にダビングなら可能なのですね.編集はまだ先の話なので,私の場合.デジタルで保存できれば十分なのです.アドバイス本当にありがとうございました.
書込番号:280468
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


IXY DVとIXY DV2とFV20でどれを買ったら良いか迷っています。
価格的にはFV20がとっても魅力的なんですが、画像や色味ってどうなんでしょうか?その点ではIXYの方が優れているような気がするのですが・・・だいぶ違いはあるのでしょうか?
また、IXYはバッテリーがとてもとても短いのでとても気になります。IXYに3倍録画機能が必要かどうか疑問なのですが・・・
みなさんはどう思いますか?
0点


2001/09/13 08:46(1年以上前)
IXYユーザーに限らず,バッテリーを複数購入する人は多いと思います。中型もでましたし,テープ1本(標準60分記録)にバッテリー1枚で考えると,用途にもよりますが十分と感じます。
ちなみに,3倍録画は,その機能がついて無いカメラで再生できないので気軽にminiDVテープだけの受け渡しに気を使うように思えます。ノンストップで3時間の記録したいという場合は大型バッテリーと共に必要ですが...
書込番号:287890
0点


2001/09/20 18:43(1年以上前)
IXY DV2購入前、たまたま某家電店にIXY DVとIXY DV2並べてあったので比較する機会がありました。ボディの色の違いは微々たるものでした。ほんの少しだけ IXY DV2の方が明るかったです。前面のラバー部分やその周辺のデザインもこれまたほんの少しだけ違いますが、パッと見は同じですね。
私の場合3倍録画は、画質も落ちるということなので多分使う機会はほとんどないと思っています。子供の成長記録などキレイに残しておきたいと思いますので・・・会議などで長時間とにかく記録したいという方には便利な機能だと思います。
書込番号:296913
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

2001/09/05 21:34(1年以上前)
私も迷っています.DV2がいくらぐらいで販売されるかですね.基本的な性能は変わらないので.(私にはSDカードはあまり必要ないので)
新製品ですが販売価格がIXY DVより安いから同じぐらいの値段なのでしょうか?それとも高いですかね?私はある程度のshopで価格がでるまで待とうと思っていますが...IXY DVなくなっちゃうかも...
みなさんはどう思いますか?
書込番号:278324
0点


2001/09/06 08:31(1年以上前)
値段でましたね。個人的にはこの価格差分の差はないと思うのですが、量販店では変わらないのかな?
それよりIXY2の登場によって、逆に旧IXYの価格が上がったのが、新型を待ってた人の落胆ぶりをあらわしているような気がします。
書込番号:278897
0点


2001/09/07 22:49(1年以上前)
3ヶ月ほどここの掲示板をみて悩みつづけ、今日IXYDV2を購入したものです。
さくらやで、本体+アクセサリキット+テープ4本+中型バッテリーで税込み151,500円でした。(バックもキャンペーンのものがついてました)
バッテリーとテープはサービスしてくれました。
結局、購入の決め手となったのは、バッテリーのサービスでしたね。初代IXYとの性能差はないに等しいと思いますので、値段で折り合いがつけば初代でも十分かと思います。
ただ、購入金額の何パーセントかで3年保証をつけられる大手量販店で安心を買うのも選択肢のひとつかなと思いまして新型をお勧めします。
(大手量販店では初代IXYはもう売ってないところが多いので)
私の場合はPV130と最後まで悩んだのですが、結局携帯性をとりました。
思ったとおり手ぶれ補正は気になりますが(PVと比較して)、画質はここでの評判どおりまずまずだと思います。
使用感などもそのうち書き込んでいければ、と考えております。
書込番号:280864
0点


2001/09/08 23:02(1年以上前)
私も本日IXY DV2買いました。大阪日本橋の大手家電店で、いろいろ交渉して、本体+アクセサリーキット+中バッテリー+SDカードのPCカードアダプタ+キャンペーンのバッグ+60分テープ12本(!)で税込み155,000円にしてもらいました。+本体の3%(税込み3700円くらい)で5年保証もつけました。
ほとんど同時にもう一人買って行かれてました。
価格が初代と2〜2.5万円程度の差だったのと、動画の画質(静止画はチェックしていません)が、初代と見比べてキレがあった(液晶モニタで見ただけですが。また、私の主観です)のと、本体のデザインが私好みだったのが購入の決め手となりました。初代と2代目ではメカやレンズや構造は同じものをつかっていると思います(回路の見直しは行われているみたいです)。みなさんのおっしゃるように、機能差もほとんどありません。そういった意味からも、templeさんのおっしゃるように店頭で見比べて好みの方を選べばよいと思います。DV2は店によってはまだ入荷していないところもありました。また、関西では初代の在庫のある店も結構あります。
あと、待望の中型バッテリーですが、やはり本体につけるとややアンバランスなデザインになります。初代でも2代目でも標準バッテリーが一番似合いますね(あたりまえか)。
書込番号:282196
0点


2001/09/15 22:31(1年以上前)
私もやっとIXY−DV2を購入いたしました(予約?)!
地元広島の家電販売店で本体+キッと+中型バッテリーの税込み14万2千円
(5年保証)です。
今まで使っていたソニーPC10のズームがぎくしゃくするようになって
踏ん切りが着きました!(約4年間:60分テープ30本)
IXY−DVですがその販売店では在庫が終了したようなので新型?に
なった次第で・・・しまじろうさんも旧IXYをお狙いなら早くしたほうが
よろしいですよ!
来週の金曜日21日には現物が入るのでインプレを掲載いたしますね!
書込番号:291211
0点


2001/09/16 01:57(1年以上前)
来夢くんさん,ここにレスですか。
購入するものを知りたかったので,おもわず書き込んでしまいました。
いいですよ〜。中型バッテリもでたし。トレパンのポケットに入るし。
初期不良が無いことを祈ります。修理にだして2週間,まだ帰ってきません。
書込番号:291509
0点


2001/09/16 07:43(1年以上前)
けんでぶさんのは初期不良??
1年前からIXY−DVは狙ってましたがついに購入です!
色々、お騒がせいたしましたが9月29日の運動会には間に合いそうです。
やっぱり、画質と携帯性のバランスを考えたらこの選択になるんでしょうね。
書込番号:291674
0点


2001/09/17 00:33(1年以上前)
その後、いろいろ持ち歩いていますが、なかなか重宝しています。画質も思った以上に色がキレイで、解像度などそこそこのバランスがとれています。
なお、私がもらったキャンペーンのバッグは、どうわらPV130のキャンペーン用のもののようです。最初、あまり期待していなかったのですが、保護クロスにIXY DV2を包んで入れてやると収まりがよく、これならつかえそうです。
書込番号:292641
0点


2001/09/17 17:00(1年以上前)
来夢くんさんへ
>けんでぶさんのは初期不良??
まだ戻ってこないので,なんとも言えないのです。
ジロージロージローさんへ
>私がもらったキャンペーンのバッグは、どうやらPV130のキャンペーン用のもののようです。
あのバックかっこいいですよね。すごく,ラッキー!
書込番号:293254
0点


2001/09/17 19:55(1年以上前)
私の行きつけのお店では、IXY(初代)に60分テープ20本とキット、純正カメラバック込みで10万円丁度です。残り1台でしたが。ここの皆さん
の話を聞いてるとすごく値打ちもののような気がしてきました。
書込番号:293422
0点


2001/09/17 22:42(1年以上前)
けんでぶさんへ
>あのバックかっこいいですよね。すごく,ラッキー!
レスつけていただいてありがとうございます。おまけにタイプミスも直していただいて...(^_^;)
あのバッグは色は地味なのですが、つくりはしっかりしていて、けんでぶさんのおっしゃるようにかっこもよいですよ。ラッキーでした。
これから購入される方は、ダメもとでお願いされてみては・・・(販促品は結構あまるみたいですし)
また、本体の性能、使い勝手(初代と同じかな?)についても、気がついたことがあれば書き込みします。
書込番号:293646
0点



ビデオカメラ > CANON > XV1 +(AK-610)


W_Melon_J さん レスありがとうございます。
明るさ調整を触って輝度を変化させても彩度が変化しないのは、
ガンマ補正が優れているからなのでしょうかね?
もう少しだけ質問させていただきたいのですが、
どれくらいの夕暮れまでだったら、まともに撮れるでしょうか?
ちょっと曖昧な質問で申し訳ないのですが。。。 例えばISO100の感度で
夜景が撮れる夕暮れぐらいなら大丈夫だとか?
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)
今週中にでもデジタルビデオを購入したいと思っているのですが(旅行に持って行くので)、キャノンのPV130とソニーのTRV30で迷っています。
価格も同じぐらいだし、、、、どなたかおしえてください。
0点


2001/09/06 13:14(1年以上前)
参考にして下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010905/zooma25.htm
ソニーが好きであれば、ソニー製がいいと思いますが
現状では、PV130がこのクラスでは、一番だと思います。
書込番号:279101
0点

御返事ありがとうございます。早速、検討してみたいと思います。しかし、価格ドットコムではTRV30の方がPV130より安いですが、これは手ぶれの機能が光学式だからなんでしょうか?画像数では155万画像のTRV30の方が上なのに、、、、、、?
書込番号:279241
0点


2001/09/07 00:26(1年以上前)
動画も静止画もPV130の方が上だと思います。
とりあえずここの掲示板で画素数で検索かけてみてください。
書込番号:279776
0点


2001/09/07 01:20(1年以上前)
今週発売の、週刊アスキーのDVカメラ完全比較によると
【動画も静止画もPV130の方が下です。】
ついでに、この比較記事では、拡張性も下です。
勝っているのは、操作性だけでした。
画質って・・・結局、個人の好みの問題では・・・・。
書込番号:279847
0点


2001/09/07 01:45(1年以上前)
両方買いましょう。
薄暗いところではPV130のほうが強そうですね。カタログ上は。
しかし、デジタルビデオで静止画っていつ撮るの?
書込番号:279880
0点


2001/09/07 10:11(1年以上前)
私も週アス読みましたが、この比較記事は信用していません。
週アスの編集者はデジタルビデオカメラのこと全然わかっていないと思います。
絶対にPV130の方が動画、静止画ともにPC120を凌駕しています。
ここの書き込みにも書いてあると思いますが高画素数=高画質ではありません。
PV130の画素数とPC120の画素数の差よりも、CCDの大きさ、手ブレ補正方法を
重要視すべきです。
またPV130は、携帯性より画像を重要視したCanonの自信作だと思います。
実際、私もPC120とこのPV130で迷いましたが、ハード面での比較、現状での価格差からPV130を購入しました。
PV130を手に持つと、レンズの大きさからビデオではなく、Canonnの一眼レフカメラを持ったような心地よい緊張感がありました。
ぜひ手にとって比べてみてください。
書込番号:280139
0点

確かに手に取った感じは、確かにPV130の方がしっくりきました。ところでデジタルビデオで静止画像をとる人って
いないのですか?
書込番号:280219
0点


2001/09/07 12:14(1年以上前)
私もその記事読みました。
ひとひらさんと同じく、画素数の大きなものほど画質がいいという書き方で閉口ものだ思いました。
PC30とPC9のアップ画像で解像度の違いを見せていましたが、倍率を上げているためどちらも汚く、果たして意味のある比較なのかと思いましたし、色や低照度に関する記述もなく、パソコン雑誌といってもお粗末なものだと思いました。
画質が人の好みなのはそのとおりだと思いますが、あの雑誌の記者は全ての機種の画質を見比べていない可能性が高いと思わせる内容でした。
すくなくとも静止画についてはTRV30より数段上だと思いますので、好み抜きにしてPV130が上だと思います。
書込番号:280232
0点


2001/09/07 18:58(1年以上前)
月間アスキーはパソコンの雑誌ですので、信頼できません。
ビデオサロンならある程度は信頼していいかもしれませんが、やけにVX2000の評価が高いみたいで、。
ひとそれぞれ、自分が良いと思うのを買えばいいのでは??
書込番号:280574
0点


2001/09/09 13:58(1年以上前)
PV130とTRV30の比較ならPV130を選びましょう。旅行に行くと言うのなら、
携帯性も重要だと思います。SonyPC120などと比較すれば若干大きめですが
グリップが抜群ですしTRV30よりは小さいです。
PC120はなぜ購入対象に入っていないんですか?性能はTRV30とまったく同じで
trv30より小さいですよ。(PV130よりも小さク軽い)
まあ、値段が少し高めですが、それならPC110と言う選択肢もあります。店頭で実際に店員に頼んで自分のテープに録画してきましたがPC110と120はほとんど画質に差がなく、110が今ならかなりお買い得だと思います。PV130もお勧めです。
書込番号:282970
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


お疲れ様です。
僕もとうとう
IXY-DVを購入しました。
将来はパソコンでの編集を考えています。
パソコンはこれから購入する予定です。
どなたかVAIO(RXシリーズ)との
動作確認をされている方
お願いいたします。
0点


2001/09/06 01:11(1年以上前)
あるショップの店員さんの話ではメーカーでの動作確認済みとのことです。
書込番号:278684
0点



2001/09/06 18:10(1年以上前)
ジャミロさん
返信ありがとうございました。
早速VAIOの購入を
検討してみます。
書込番号:279334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
