CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電方法

2011/11/30 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA10

スレ主 yourmotherさん
クチコミ投稿数:2件

充電器は別についてこなかったのですが、この電源の線を挿していれば充電されているものなのでしょうか??

非常に馬鹿馬鹿しい質問だったらすいません。
が、なぜかチャージがすぐに切れるのが気になっています。
使用方法を間違えているような気が多々します。

ありがとうございます。

書込番号:13832541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2011/11/30 21:35(1年以上前)

(一般的なビデオカメラの場合ですが)

1:バッテリーを本体にセットする

2:電源スイッチをOFFにする

3:ACアダプターからのケーブルを接続する

 ※2と3は順番が逆でもOK

4:バッテリーへの充電が開始される(専用LED点滅)

5:バッテリーへの充電が終わると、専用LEDが点燈のまま(もしくは機種により消灯)となる

・・・詳しくは「取説」をよく読んでください。


※この機種は家庭用ではなく、業務用ですので「誰でも使える家電のつもり」でいると、大失敗〜故障※することもありますので、【とにかく、何はさておき取説を読む!】ようにすることをお勧めします。

書込番号:13833315

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/01 12:56(1年以上前)

yourmotherさん

こんにちは。

説明書を見てもありがとう、世界さんの方法でよさそうです。
ですが、正常に充電されているかどうかと使用時間が短いのは別問題かもしれません。

付属バッテリーを本体で充電するには約150分かかります。

充電完了後、電源をOFFのまま「BATT.INFO」ボタンを押して下さい。
残量が90〜100%なら充電は正常に完了しているはずですので、それから実際に使って使用時間が極端に短ければバッテリーに問題があるのでしょう。

残量が異常に少ないなら、充電が正常にできなかった可能性が高いです。

使用頻度によっては単なるバッテリーの劣化かも知れませんし、バッテリーの消耗が激しい操作を多用されているだけかもしれません。
(ズーム、液晶画面の輝度UPなどなど)

書込番号:13835834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影モードについて

2011/11/30 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA10

スレ主 yourmotherさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、電気屋さんのお勧めでXA10を購入しました。

で、ダンスミュージックビデオの撮影をするにあたり
60i, PF30, PF24のどれで撮影すれば一番最適なのか、ご存知で教えていただけるかたいらっしゃるでしょうか。

カメラを固定して外での撮影で、ダンスのジャンルはヒップホップとジャズのミックスで、かなり激しいダンスになり、
顔の細かい表情などをしっかり撮りたい塩梅です。

ビデオカメラの知識があるものがいない中,予算があったのと、電気屋さんのお勧めで購入し、そのあとでコチラの価格.comでの評判も良さそうだし、返品交換せずに使って行こうと盛り上がっているのですが、なにかアドバイスかなにか頂ければ幸いです。

ありがとうございます!!!!!!!!!!!!

書込番号:13832518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2011/11/30 21:42(1年以上前)

懇意にされている電気屋さんでしょうか?

そうでないのなら・・・それは置いといて、


>かなり激しいダンスになり、
>顔の細かい表情などをしっかり撮りたい

基本的に「シャッター速度」の設定になりますが、

・「動画」として「観る」、つまり「自然な動きの動画とする」のか
・「動画のコマ」つまり、一時停止にしたときにハッキリ見えるようにしたいのか
で、まったく条件が異なります。

上記の質問が、関係者を含めて全く判らないのであれば、すぐに返品(返金)して、もっと安いG10を2台、あるいは広角を犠牲にするなら、更に激安の「M41/43」を2台買うほうがいいかもしれません(^^;

書込番号:13833352

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/01 13:36(1年以上前)

yourmotherさん

こんにちは。

激しいダンスをする人の細かい表情をしっかり撮るのでしたら、PF24は真っ先に候補から外した方がいいでしょう。
ダンスでなくてもいいので一度激しく動いている被写体を試し撮りしてみてください。

所で、ローアングル撮影は多いのでしょうか?音声の外部入力やレベル調整はどの程度やるのでしょうか?
この辺があまり重要でなければXA10のメリットを生かせませんのでG10でもいい気がします。
むしろG10の2台体制で1台は全景専用、もう一台はアップ専用。
または2台目で舞台裏も撮るとか色々幅が広がるのでは?

書込番号:13835956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY DV M5を使っている者です

2011/11/30 12:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 katakorinさん
クチコミ投稿数:5件

はじめて質問させていただきます。

現在IXY DV M5を使用しており(6年前ぐらいに買ったと思います)、
主に長期休暇や子供のイベント(スポーツ大会、発表会等)に使用しています。
年間でDV(SPモード)が10本〜15本ぐらいのペースです。

まだ現役で頑張っていますが、DVから家庭用レコーダーに落とす作業が時間が
かかるのと、最近まわりを見てみるととてもコンパクトなものを持っている方が
多く、本サイトをのぞくと結構値段も安いのでIXYと併用もありかなと思って
検討しています。

先日家電屋さんで3万円台のものをソニー、パナ、ビクター、キャノン(本機)で
比べたのですが、テレビに映した画像はダントツで本機が良かったです(ソニーの
上位機種と比べてもこちらの方が良いと感じるぐらいでした)。
しかし、いかんせん大きさが・・・IXY M5よりもボリューム感があるサイズで、家族も
使うことを考えると迷ってしまいました。

そもそも画像については、IXY M5でもまあいいかなと思っているので、同じレベルであれば
コンパクトさを優先というのもありかなと考えましたが、実際IXY M5と比べれば
今の機種は廉価版でもIXY M5よりはどれも画像はキレイだと考えてよろしいのでしょうか?

そうだとすると本機の下位のHF R21という機種はコンパクトで値段も安いので
それでもいいかなとかも思ってしまいました。

家にはブルーレイレコーダがないので、どうせDVDになりますしね・・・

すいませんがアドバイスいただければ助かります。

書込番号:13831290

ナイスクチコミ!0


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/11/30 12:53(1年以上前)

katakorinさん

こんにちは。

M41をお勧めします。
たとえ最終的にはDVDビデオにするにしても、miniDV機に比べてノイズが少なく非常にクリアになります。
見た目は大きいですが、その割りに軽いですし実際IXY DV M5より若干軽いです。

R21も他社の廉価版に比べれば高画質ですが、価格差を考えるとM41の方がお得に感じます。
R21はバッテリー使用可能時間が短い上に、大容量バッテリーが使えないので不便です。

書込番号:13831426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2011/11/30 14:37(1年以上前)

M5の画質的な完成度はSONYとは比べないほど良いとは思いますが
(あくまでSDとしての評価です 未だに箱に入ったままです)
やはりM41と比べると価格の安さも手伝って買ってしまっても良い
ように思います。安すぎですね・・・・

SDとしての完成度の高さとしてはM5は素晴らしいとは思いますが・・・
(それがHV10に繋がったわけです)

書込番号:13831698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2011/11/30 21:50(1年以上前)

M41と他の「廉価機」は、値段こそ大差ないのですが、画質の差は「価格差を遥かに上回り」ます。

それはマニア的な域ではありませんので、別のスレッドも参照の上で判断されることをお勧めします(「覆水盆に返らず」ですから・・・)。


>どうせDVDになりますしね・・・

とりあえず、HDDにコピーしておけば、あとから「救済策」があります。
(詳しくは・・・「うめづ」さんの登場される過去ログを探してください)

※DVDも含めて【永久保存可能な大容量デジタルメディアは存在しない】
 (それどころか数ヶ月〜数年で読み出し不能になる場合も珍しくない)
ので、バックアップも兼ねて、DVD保存以外にも「オリジナルデータ」を残しておくことをお勧めします。

書込番号:13833420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/01 15:39(1年以上前)

PJ20つかってますが、画質が白いです。当時、広角が狭いので気になってPJ20にしましたが、そんなに必要なさそうでした。結果、M41が丁度良いと思います。

書込番号:13836233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 23:12(1年以上前)

 最近M5からM41に乗り換えました。きっかけはとある発表会。M5と他社のHDビデオカメラで同じ発表を撮り比べたところ,その差は歴然。DVDビデオに圧縮しても,クリアさは全然違います。M5はM5で素晴らしい機種ですが,時代の流れを否が応でも感じさせられ,ついに購入に至りました。

 はじめはどの機種を購入しようかと迷いましたが,やはり今回もキャノンをとの思いからこのページにたどり着き,購入を決意しました。お値段以上の性能にと画質の美しさに大満足です。

書込番号:13837935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katakorinさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/09 17:22(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

先日、無事本機を購入しました。(ここの情報のお陰でとても安く買えましたよ)
品薄になっているようで、タイミングぎりぎりでした。

これから色々使ってみますね。楽しみです。

書込番号:13870428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください、長時間録画について

2011/11/29 15:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21

クチコミ投稿数:5件

AC電源に接続したまま、連続撮影は可能でしょうか?

書込番号:13827629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/29 18:03(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr21/spec.html
の仕様を見る限り、
「バッテリー使用可能時間」と「録画可能時間」に明らかな差が有ります。

なので、「24時間」とか録画するためには、
どう考えても「ACアダプタ」による電源供給での使用が前提では無いでしょうか?

書込番号:13828067

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/29 19:31(1年以上前)

しまなみ海道2009さん

こんにちは。
電源供給・メモリ容量などに問題が無くても、1回に記録できるのは12時間まででそれ以降は別のシーンとして分割されます。

説明書P77の*1に記載があります。

書込番号:13828373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/29 22:22(1年以上前)

>電源供給・メモリ容量などに問題が無くても、
>1回に記録できるのは12時間まででそれ以降は別のシーンとして分割されます。
これは、先の仕様のリンクの「動画記録時間の目安」の「※4」にも記載されていますm(_ _)m

書込番号:13829358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/01 08:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、wayanagusさん、早速のレスありがとうございます。仕様では12時間まで撮影ができるようですね。
自分のザクティHD2000では本体をドックにはめたまま撮影を開始すると10秒で停止してしまいます。(iVIS HF R21)に限らずキャノンかパナのビデオカメラでAC電源を供給したまま長時間の撮影をテストした方はいませんか?

書込番号:13835138

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/01 09:43(1年以上前)

しまなみ海道2009さん

こんにちは。
長時間というのがどの程度を想定されているかわかりませんが、どのメーカーも同じようなものですね。
パナのTM750も1シーンで最大約12時間まで、ソニーのCX560は約13時間までです。

書込番号:13835300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/12/01 14:11(1年以上前)

しまなみ海道さん

>AC電源を供給したまま長時間の撮影をテストした方はいませんか?

R21のバッテリー容量が低いのを気にされているのですね。
CANON機ですが、AC電源による給電で6時間超の撮影は何度か経験ありますが、
全く問題無く撮影できております。
これはどのメーカーのカメラでも同様だと思います。

余計なお世話かと思いますが、R21を購入されるより、お金を足してM41を買われたほうがいいですよ。
M41は、足したお金の数倍以上のものが、かえってくる超コストパーフォーマンスのカメラだと思います。

書込番号:13836030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/03 05:38(1年以上前)

カラメル・クラシックさん、レスありがとうございます。CANON製はAC電源で長時間の撮影ができるとわかりました。自分の思っていた用途とは室内の監視orドライブレコーダーでした。
M41・・光学手ブレ補正で3万円、しかし安いですね。

書込番号:13842476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2011/12/05 01:34(1年以上前)

>自分の思っていた用途とは室内の監視orドライブレコーダーでした。
>M41・・光学手ブレ補正で3万円、しかし安いですね。

ドライブレコーダー用途で、例えば田舎の暗い道も考慮する必要があれば、すべての家庭用ビデオカメラは必要な性能に対して、1〜2桁も足りませんし、エアコンをかけていても夏場の直射日光によって、カメラ本体はメーカー保証範囲を越えて熱くなって、早期の故障〜廃棄に直結しますので注意してください。

※ドラレコにおいても、特に高感度なものと、そうでないものとの差は激しいので商品選択の注意が必要です。


また、特にCANONの光学式手振れ補正は「手振れでない、車の揺れ」は設計範囲外なのか、光学式手振れ補正部分そのものが揺れてダメだったりします。
※M41/43ではそのような情報が明確ではありませんし、精密機器であるビデオカメラでそのような実験をする気にもなりません。

書込番号:13851488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/05 08:34(1年以上前)

え?家庭用ビデオカメラで撮った夜道の車載動画なんてゴロゴロ見つかるけど?

書込番号:13851950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2011/12/06 01:43(1年以上前)

「交通事故前後の記録をするためのドライブレコーダー」
としての低照度性能については、先に書いた通りだと思っています(実際に、超高感度なドライブレコーダーの使用経験があります)。

しかし、
「観賞用映像の撮影などための【車載カメラ】」
ならば、これは「個人の思う通り」で構わないと思います(^^;


>スレ主さん

(ドライブレコーダースレではありませんので、下記のみとさせていただきます(^^;)

通常のビデオカメラの「まま」では、広角側が全然足りませんので、小さな交差点の信号が画面に入らなかったりしますから、交差点での交通事故の場合は、信号を画面内に入れることができるかどうかのほうが重要だと思います。

また、そもそも正面事故の発生確率は、自損事故なら多いかもしれませんが、車対車の事故の割合としては、信号無視の車による側面衝突(被害者として経験あり(^^;)や前方不注意の後続車による後部から事故のほうが多いでしょうから、車載カメラ兼用のドライブレコーダー(正面撮影)は、確率の上では思ったより役に立たないかもしれません。

何もつけていないよりマシ、それぐらいの位置づけが妥当かと思います。


※他に、ドライブレコーダーの重要な機能として、「撮影が必要な時に電源が入っていて、撮影も出来ており、記録容量に不安がないこと」が挙げられます。電源を自分でON/OFFして更になければならないビデオカメラは、その点では非常に不利です。たいへんコマメな方でないと、電源の入れ忘れ、録画スタートをしていない、記録容量がいっぱいで撮影できないなどのミスを防ぐことは難しいでしょう。
(交通事故前後の記録をするためのドライブレコーダーは基本的に「古いものから順に上書き記録」します※消去ロックした部分を除いて)

書込番号:13855734

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

明るさの変化について

2011/11/28 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:118件

この機種を使って撮影しています。
撮影していて、何か物体(手や物)などが映った時に、映像の明るさが急に暗くなったりしますが、物体が入っても急に映像が暗くならないようできる設定はありますでしょうか?明るさの固定などです。
詳しい方がいられましたら是非教えてください。

書込番号:13822721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件 iVIS HF G10のオーナーiVIS HF G10の満足度5

2011/11/28 11:53(1年以上前)

こんにちは・・・です

使用説明書の P73 74をご覧になると・・と思いますが

書込番号:13823054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/11/28 13:01(1年以上前)

デジデジマンさん 

教えていただきありがとうございます。
露出の調整でできそうです。
ありがとうございました。

書込番号:13823295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新価格情報

2011/11/27 20:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:1件

この商品を購入予定です。

最近買われた値段を参考まに教えていただければ
参考になります。
ボーナス商戦まで待てばさらに安くなるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13820672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング