CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源供給と液晶モニター

2014/10/28 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

クチコミ投稿数:5件

このカメラの購入を検討しています。
マニュアルで探しましたが、見つけられませんでしたので質問します。
オートパワーオフにしてACアダプター(CA−110)を接続し、電源を
入れた場合、すぐに撮影できる状態がずっと継続するのでしょうか。
また、これにはモニターをオフにする機能はあるのでしょうか。
お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:18103533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/29 15:18(1年以上前)

メーカーに問合せしたほうが速いかも?

書込番号:18106221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS mini Xの満足度5

2014/10/29 18:50(1年以上前)

(これにはモニターをオフにする機能はあるのでしょうか。)

出来ませんね。明るさ設定で3段階で大・中・小の切替です。

後は説明書ダウンロードして調べて下さい。PDFファイルです。

http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/index.html

参考まで!

書込番号:18106796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/29 22:11(1年以上前)

お答え頂きありがとうございます。
PDF取説も見ていましたが、モニターについては
明るさ調整しか私には見つけられなかったもので…
ご指摘通り、電源含め、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:18107698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

業務機との色合わせについて

2014/10/25 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:71件

先日、XF205のクチコミにも質問をせていただいた者ですが、現在、XA25とXF205のマルチ運用を検討中です。ひとつ気になっていた、MXF422記録とMP4420記録の画質の違いについては、XF205のクチコミでユーザーの方から良き回答を得られました。これで両機種導入ができるかと思っていた矢先、XA25とXF205両機の実機を触る機会に恵まれ、簡単な試写をしてみたのですが、両機の色の味付けがかなり違うことに戸惑いました。単純に言えば、XA25は発色の強い民生機系の色で、XF205は105や305などと同様の、やや色味を抑えた業務機系の色でした。零細な経営な故、コストを抑えたいため、1台を操作性の高いXF205にして、他をXA25と考えていたのですが、デフォルトのままではマルチ運用でカットの切り返しで混ざらないと感じています。この色の違いはカスタムプロファイルのガンマ調整などで追い込める程度のものでしょうか?できれば、XA25の側を他の業務機の色合いに合わせたいと考えています。業務などで使用の経験のある方、情報をいただければ幸いです。

書込番号:18089438

ナイスクチコミ!0


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2014/10/25 10:29(1年以上前)

自分は、前機種のHF G10(ざっくり言ってXA機と概ね同等画質)とシネマイオスC100です。両機は全く用途を使い分けますので、現在のところ画質を合わせることに拘りませんが、

>XA25の側を他の業務機の色合いに合わせたいと考えています

ということでしたら、XA機の高コントラストの映像を業務機のような、割合低コントラスト的なものに調整することになるかと思いますので、「色合い」と「コントラスト」をマイナス2とかにされてみてはいかがでしょうか。
(マイナス1では変化が顕著でないかもですね)

あと、XA25をAVCHDではなく、MP4モードで撮ると、コントラストが多少低めの画調になると、以前ビデオサロン誌のサンプル画像で見たことがありますが、実機ユーザーさんからの書き込みではそれほど変化は期待できないとも聞いたことはあります。

書込番号:18089632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/25 12:34(1年以上前)

ホワイトバランスはかならずマニュアルで同じものを基準として使う。

書込番号:18090050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/26 20:35(1年以上前)

今日は、
> XA25の側を他の業務機の色合いに合わせたいと考えています。
> 業務などで使用の経験のある方、情報をいただければ幸いです。
噂の二機種を所持致しています、
そして二機種間の色味が違うことも承知致して居ます、

と言いながら特に設定を弄らないまま今日マルチ撮影してきました、
次回の舞台撮影までに揃える事を考えたいと思っています。

書込番号:18095906

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2014/10/26 20:57(1年以上前)

どちらも持っていませんが 普通は調整項目の少ない製品の特性に
調整項目の多い製品の特性を合わせるしかないと思います。色自体は
難しくて合わせた事はありませんが
合わせるとしたら彩度を合わせる事からだと思います。
まずモノクロとしてのガンマカープを合わせる
次にセットアップを合わせる
次に全体の彩度を合わせる
そこまでは調整項目としては大概合わせられるとおもいますが
XF205なら 輝度が高い部分の彩度
輝度の低い部分の彩度
も合わせる事になると思います。

残念ながらXA20/25は業務機扱いですが調整項目を見ると
家庭用のレベルだと思います。

この頃テレビ放送でも一つの番組の中で通常のビデオガンマと暗部の
潰れたシネガンマを平然と混在させる明白な手抜き番組が横行しています
プロがあれでは 素人以下ではないかと思います。酷すぎます。

書込番号:18095994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/10/26 23:45(1年以上前)

皆様、書き込みをありがとうございます。
大変、参考にさせていただいていました。まとめてレスさせていただきます。

>映像派様
なるほど、CODECによって色の違いもあるのですね。勉強になります。

>やっぱり傑作様
マニュアルでWBをとることは前提ですが、もう少し細部のお話しです。

>道東ネイチャー様
XF205のクチコミでCODECの違いについてお尋ねしたものです。その節はありがとうございました。
その後、お店で実機を確認したところ、今回の問題点が見えてきました。

>W Melon様
最近の放送の色がめちゃくちゃなのは、私もそう思います。お察しの通り低予算が原因です。
ロケ先でVEもカメラマンもおらずに制作がカメラを回し、
その素材をノンリニアで編集して納品してしまう、ということが横行しています。
自分も含めてそうなのですが、制作は、演出や段取りが本業で技術のプロではありませんから、
仕上がりの絵は、たしかにアマチュア同然なわけですね。
というか、撮影部から制作部へ転向した方を除いては、アマチュアです。

XA25については、レンズ部分が民生版にはない20倍ズームでXF205と同じ、画像エンジンもXF205と同じ、
HD-SDIも付いて、MP4も記録できる、ということで、スペック上は大変期待していましたが、
マルチでの運用時には、他の業務機と統一感のある仕上がりは期待できなさそうですね。
スタンドアロンでの使用で本領を発揮するカメラということでしょうか。
でも、ワークフローに入らずにスタンドアロンでOKな「業務機」なんて、ありなんですかね?

業務機がカンタンに使える、という発想自体は、とてもいいことだと思います。
ハンドヘルドは制作やタレントさんが持つことも多いわけですから。
ただ、簡単=民生の味付けでもいい、というわけではなく、
たとえば、「カンタンに」キヤノンの他のカメラ(XF305)などの色調をエミュレートできるとか、
そういう機能を付けていただけるのが、業務機的の意味でのカンタンなのではないかな、と。思ったりもしました。

書込番号:18096952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/27 16:16(1年以上前)

グレーチャートで調整すると良いです。パラメーターは少ないですが、
コントラスト−1、またはコントラスト−2、
これがものすごく効きます。

書込番号:18098881

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/20 19:40(1年以上前)

別機種

500HAにXA20です、バランス良いです。

だいぶレスないですね。
今回G10、XF100と続きXA20購入しました。
G10、XF100にない機能には驚きです。
デジモノは新しいものにはかないません。
20倍ズーム気持ちよく撮影できます。
あ〜〜買って良かった〜〜〜。

書込番号:18289396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのFS7とどっち買いますか

2014/10/22 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > EOS C100 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1274件

FS7は100万超えですからね。C100mk2の60万が安く思えてしまいます。それに自分が持ってるレンズ資産はキヤノンEFですので。

FS7はダイナミックレンジが12stopですが、ワイドDRガンマを謳ってるC100mk2は何stopなんでしょうかね。

書込番号:18079947

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/22 19:45(1年以上前)

やっぱしスレ立てしました!

スレ主さんの所有うんこレンズは処分してレンズはこれにしましょう!
50-1000mm しかも×1.5テレコン内蔵、是非購入して下さい、
価格は777より少し高い810です(万円)

http://s.kakaku.com/item/K0000707512/

ところでスレ主さんのダイナミックレンジはどれぐらい?

書込番号:18079989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/22 20:19(1年以上前)

12 とある。

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/special/canon-log/index.html

書込番号:18080149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2014/10/23 21:25(1年以上前)

>橘屋さん

あなたも私のファンになりましたね(笑)。

書込番号:18084252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 09:50(1年以上前)

私ならFS7ですね。やっぱり4kで撮りたいです。

書込番号:18089530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロテクター

2014/10/21 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

こんばんは 先日検索してこの商品を知り、
興味本意でポチりました。明日届く予定です。
レンズにネジの切り込みが無さそうなので
みなさんはレンズ保護をなにか工夫されているでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願いいたします。
保護が出来るようでしたら、
外でのちょっと乱暴な扱いもしてみたいなと思った次第であります。

書込番号:18076869

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/22 06:12(1年以上前)

この製品は
アクションカムとちがい
コンセプトも違います。

基本、室内での使用が前提となっており
もし
少しでも乱暴な扱いをされるようでしたら
リコーの
http://kakaku.com/item/J0000013586/
をオススメします。

ivisminiは
室内でのライブリハーサルや、YouTube投稿動画、などなどに向いております。
高音質ですね。
リコーは
いわゆるアクションカムで
かなり乱暴な扱いを想定しております。
音質はそこそこだと思います。

また
超広角レンズのため
スマホと同じで、レンズむき出しではなく
レンズの前に、固定されたフィルターが既に装着されてます。
レンズではありませんので、柔らかい布等で拭けば大丈夫ですが
砂やほこりなど、傷になる要素のものが付着しているときは、ブロワー等で吹いてから拭き取るといいでしょう。
それに
超広角過ぎて、フィルター装着可能だとしても、ケラレると思います。

書込番号:18078029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2014/10/22 14:05(1年以上前)

Satoshi.Oさん ありがとうございます。

下調べ足りなさすぎでした。
リコーなどがアウトドア向きだったんですね
ついつい所持デジイチでキヤノンを選びました。
まぁ それに合った使い方をしようと思います。

>>超広角過ぎて、フィルター装着可能だとしても、ケラレると思います。
やはりそうですよね、一眼のレンズも超広角やフィッシュアイは
フィルター装着不可がありますからね

久々のビデオカメラ購入なので楽しみにしています。
ありがとうございました。

書込番号:18079040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > XF205

クチコミ投稿数:71件

お世話様です。今日までHDVを使い続けてきたことから、
最近のCODECについて疎くなっています。
この機種はMXFとMP4が使えるようですが、
これらのフォーマットは、録画再生するとかなり画質は違うものでしょうか?

と申しますのも、当方は1回の撮影で、
1CAMにつき3H程度の長尺モノが多いため、
マルチカメラで運用するとCFカードの導入コストもバカにならず、
画質に大きな違いが無ければSDカードでの運用を検討していること。

さらに言えば、MXFの使用が前提でないのであれば
よりコストが安くレンズブロックや画像エンジンが同一の
XA25も選択肢にあがってくる、といった事情からです。

書込番号:18067338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/19 08:17(1年以上前)

初めまして、

たいした経験もない素人の僕ですが当該機種を使っていますので僕なりの感想をお示ししたいと思います、

先日1.[iVis G10]2.[iVis G20]3.[XA20]4.[XA25]5.[XF205]+6.[DR-60D](TASCAMのレコーダー)で舞台撮りし
メディアに焼き付けましたが、1.2.5.を54.94iで3.4.を54.94Pで記録して編集致しました、

色味の違い程度の差しか僕の目には判りませんでした(5.はMXF50Mに設定ですがMP4はMXF連動を選択)、

それで結局扱いやすい(MP4=SD CARD)を使いました、
しかも回したのは200min程ですが完成は125min程の内大半はMP4です、

DVD-R-DLは言わずもがなですがBDは可成りの画質でほぼ満足致しています。

因みにMXF 50Mbps1920×1080 59.94iの設定256GbCFで652minですが
MP4記録 MXF連動設定 256GbSDで766minの記録が可能という表示がディスプレイに表されています。

長時間の撮影でしたら矢張り温度管理が出来る(冷却ファン採用)機種が安心だと感じています。

たいした参考にならないことを書きましたが・・・・・。

書込番号:18067799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/10/20 17:45(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。たいへん良くわかりました。
まあ、4.2.2が使えれば、可能な限りカメラスルーの映像に近いものが得られるとは思うのですが、
零細なプロダクション業務では、やはりコストや作業効率も重要な要素でして、
当方では、おそらくSDカードでの運用が多くなりそうです。
それにしても、マルチカメラを複数台キヤノンでお揃えになって素晴らしいですね

書込番号:18072850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

クチコミ投稿数:655件 iVIS mini Xの満足度5

質問ですが、AVCHDでの最高画質でLPCM音声記録で録画した物をBD・HDDレコーダーにちゃんと音声が再生出来るか?

それが一番気になっています。

レコーダーは、SONY BDZ-AT300S とPanasonic DMR-BW880・BR570と所有しております。 質問宜しくお願いします。
 

書込番号:18066311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/19 06:53(1年以上前)

> 質問ですが、AVCHDでの最高画質でLPCM音声記録で録画した物をBD・HDDレコーダーにちゃんと音声が再生出来るか?

ご質問に回答になるか否かは自信がありませんが、
僕の場合[AVCHD][MXF][MP4]など混合し又別録りの音声を同時に編集してDVD-RやBDに記録して自分の家のTVそして
配布しても問題なく音声は記録されています、(編集はEDIUS7)
その中にiVis miniも混ざっています(iVis miniXではありませんが)

因みにminiXは発注済みです

書込番号:18067632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 iVIS mini Xの満足度5

2014/10/19 18:07(1年以上前)

回答有難う御座います。 明日品物が入りますので試してみます。結果また報告致します。

書込番号:18069699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 iVIS mini Xの満足度5

2014/10/20 18:44(1年以上前)

今日品物が入りましたので試験しましたら、ちゃんと最高画質でLPCMフォーマットでの撮影でもBDレコーダーで音声正常に聞こえました。これで解決しました。回答なされた方有難う御座いました。

ちなみに、画質・音声とても綺麗に撮影出来ました。これはお勧めです。 また参考動画アップする予定です。

書込番号:18072997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る