CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カセットエラーが出てしまいます

2013/12/22 08:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

クチコミ投稿数:7件

カセットを入れるとカセットエラーが出るようになり、
録画も再生も出来なくなりました。
新品のカセットで試してもダメでした。
古い機種なので、買い替えてもよいのですが、
現在、miniDVカセットを使用するDVは無いですし
今まで撮ったものが見られなくなってしまうので、
値段によりですが修理も検討中です。
同じような不具合で修理された方、おりましたら、
修理料金がどのくらい掛かったか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:16984731

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2013/12/22 10:36(1年以上前)

他にレスが付かなかったら、電器店、カメラ店、メーカーのサービス部門に尋ねることをお勧めします。

※本数が少なければキタムラなどで取り扱っているテープ変換サービスも検討してください。

※いずれにしても、「過去の記録と、金額」とを検討することになります。

※オークション利用の場合は、新たな問題が発生する可能性が非常に高いと思います。

(注意)
テープ機が市場から消えて久しいため、口頭説明では通じないこともあると思うので、有用な情報があれば印刷して店舗などへ持参して読んでもらうことをお勧めします。

直接関わる部品交換でしたら、以前なら1万円ぐらいだったと思いますが、その部品自体が無くても「補修部品の最低保有期間※製品の生産終了後6年」をとっくに越えていると思うので仕方がありません。

なお、可能であれば直接関わる部品(おそらくプラスチック製ギア)の他に、
テープ走行系に関わるアイドラーなどを含めた他の消耗部品(プラスチック製のほかゴム部品も)をまとめて交換してもらうことをお勧めします。
※以前なら部品代が数百円余分にかかるだけで工賃(技術料)は同じか殆ど変わらないものだったと思います。

書込番号:16985089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/12/22 16:35(1年以上前)

M100とか懐かしい。
カメラの買い替えと、データのサルベージを分けて考えましょう。

1.カメラ買い替え
毎年、1月上旬に新型が発表され、順次入れ替わっていきます。
ただし最初は高いので、こだわりがなければ
いま在庫処分されている現行機をさっさと買うのがよいと思います。

2.データのサルベージ
ハードルが高いです。さらに以下の3段階に分かれます

2−1.
再生が生きてる(録画は生きていても死んでいてもどっちでもよい)
miniDVカメラを、オークション等でゲットしましょう。
もし、知り合いに所有者がいれば菓子折り持って行って貸してもらうも可。

2−2.
IEEE1394端子が付いているPCが必要です。
拡張ボードで増設も可能。

2−3.
DVカメラからのキャプチャに対応しているソフトを確保。
高ビットレートのMPEG2あたりで出力して保存するのが無難。
このへんは選択肢が広すぎるので、
現在のPC状況を明らかにしてください。

もし、2−2,2−3あたりで挫折したら、
S端子とかでレコーダーにつないでDVD化してください。
DVDは劣化してダメになるので定期的に複数枚ダビングしましょう。

書込番号:16986197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/22 19:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2013/12/28 09:15(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
メーカーのアフターサービス終了で修理不可なようなので、
リスクを承知でヤフオクに数点出ているM100の中古品で
動作未確認のもの(ジャンク品・動作NG品は避けました)
を¥1,000で落札し、動作確認したところ、問題無く使用
出来ました。

修理専門業者がジャンク品として多数出品していますが、
プロがジャンクで出している以上、避けたほうがよいですね。
電源コードが無い、あるいはバッテリー充電器が無く、
バッテリーがあがっていて動作未確認という出品物に絞って
探した結果、完動品を安く入手出来ました。

書込番号:17006906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/30 08:14(1年以上前)

miniDVカセットは、今でもコンビにで普通に買えるのが意外です。それだけ広く普及したビデオカメラということだと思います。
私は、最近ソニーのHDVカメラHC1で撮影していてバッテリーが挙動不審になったので、壊れる前に用心のため追加でひとつ買いました。業務用の大きなタイプでしたが、ソニーの純正バッテリーを購入しました。HC1の純正バッテリーは他になさそうでした。

使ってみるとHC1はもちろんですが、DVカメラのTRV20でも使えたし、TRV20の付属キットだったバッテリーチャージャーで充電も可能でした。miniDVカセットを使い続けるなら部品の購入を含めて小まめなメンテナンスが必須かもしれませんね。

書込番号:17014274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替え機種は?

2013/12/16 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

こんにちは。

こちらの機種を長く使って来ましたが、「テープを取り出してください」のエラーが最近頻繁におきます。
さすがに、買い替えも視野に入れてます。

古い機種だし、掲示板を見てる方も少ないかもしれませんが質問です。

こちらの機種を使ってる方々で次機種に買い替えした方は、どの機種を購入しましたか?

今、悩んでるのはソニーのP790かパナのX920です。
ソニーは手ブレと広角と暗所性能で良いです。
パナは望遠と3板MOSで色の再現性が良いです。

主に、運動会、お遊戯会での子ども撮りです。

どちらが良いですかね?

X920の店頭サンプルで流れてる、ディズニーパレードくらい明るく綺麗に映るんならパナでも良いんですが。
パレードを見たこと無いので、実際にどれくらい暗いのかわかりませんが、お遊戯会の方が暗いんですかね?

漠然とした質問ですいませんが、アドバイスください。

書込番号:16962309

ナイスクチコミ!0


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/12/16 11:07(1年以上前)

HV10を使用してはきませんでしたが、同メーカーのG10、G20、あるいはXA機という選択肢はお考えにはないのでしょうか。

家庭機中では、ダイナミックレンジが割合広く、映像質感は良いものがあるかと思いますが。

書込番号:16962459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HF G10とFH G20

2013/12/08 07:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:21件

HF G10と迷っています。値段の差が若干ありますので、そこまでの差がなければG10に傾きそうです…
気になるのは暗所での若干の感度向上、音声の向上ぐらいでしょうか?ご意見お聞き出来れば幸いです

書込番号:16929542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/08 08:54(1年以上前)

今の価格差なら、HF G20の方が良いのでは。
差額は飲み代一回分にすらならなさそうですし。

HF G20の方がアイカップが大型化してたり、レンズフードにレンズバリアが組み込まれてたり、
使い勝手は良さそうですが。
(HF G10は普通のレンズキャップなので、若干面倒くさい)

書込番号:16929700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/12/08 11:13(1年以上前)

今買うならG20でしょう!
ナイトハルト・ミュラーさんがおっしゃる内容以外に、手振れ補正も改良されているようです。
というか、なぜいまだにG10が安値で販売されているのか疑問。(まともなショップかどうか不明)

現在の価格.COMの最安値

HF G10 ・・・  65,727円
http://kakaku.com/item/K0000219032/

HF G20 ・・・  68,120円
http://kakaku.com/item/K0000456227/

書込番号:16930184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/12/08 11:39(1年以上前)

G10持ってるけどG20に1票
手ぶれ補正だけで値段差以上の価値あり。

G10が勝ってるのって、フードがカッコいいくらい?
まあ、それも取り寄せできるはずですけどね。

書込番号:16930285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/12/08 11:43(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます^_^
今後長く使えそうですのでg20で行こうと思います。ありがとうございます。

書込番号:16930298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/08 13:02(1年以上前)

S社やP社みたいに意味もないセンサの画素数のカタログ数字にまどわされることなく、絶滅危惧種である207万画素の比較的大きめなセンサを採用のG10やG20は高評価&好評価です。

しかも、G20はG10の感度アップされた改良版センサを採用。
わずかな価格差、今買うなら絶対G20でしょう。

書込番号:16930580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/12/08 17:02(1年以上前)

皆さんのご意見でG20に気持ち固まりました^_^
大変にありがとうございます(*^^*)

書込番号:16931420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンを買い換えようと思っています。

2013/12/02 12:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

クチコミ投稿数:32件

手持ちのPCの調子がいまいちな為PCを買い直そうかと思っています。
が、FS21の付属ソフト等一式どこになおしたか分からなくなってしまいました。
ですので、まず編集ソフトが手元にありません。
ネットからimagemixer3seをダウンロードすれば大丈夫でしょうか?
その場合windows7,windows8どちらでもだいじょうぶなのでしょうか?
教えて頂けると助かります。

書込番号:16906545

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/02 16:57(1年以上前)

こんにちは。

当該機もソフトも使用した経験はないですが、
imagemixer3seのホームページを見ますと、
ダウンロードも7or8用のアップデータも用意されているので可能かと想います。

仮に使用できなくとも、簡易編集のできる安価なソフトも多いですし、有名な編集ソフトの機能制限版も安く買えます。
機能制限と言っても、通常使う分には十分なものであると思います。

書込番号:16907171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/12/02 20:27(1年以上前)

回答ありがとうございます!
必死に探して段ボールの山の奥からFS21の箱が見つかりました(汗)
7でも8でもアップデート可能なんですね!

ということは、今度は7にするか8にするか悩むことになりそうです(*_*)

書込番号:16907906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイスピードについて

2013/12/02 04:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:1件

かなり初心者なので、お手柔らかにお願いします。。。

ミュージックビデオやCM・番組のスロー再生なんかでよく見る
ハイスピード撮影に大変興味があり、
この機種にその機能がついていると知りました。

実際ハイスピードで撮影されてみた感想や長所と短所、
また、ハイスピード撮影に優れた民生機をご教授いただければと思っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16905606

ナイスクチコミ!0


返信する
chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/02 09:53(1年以上前)

>ハイスピード撮影に大変興味があり、
この機種にその機能がついていると知りました。

どこでこのようなデタラメな情報得たのか知りませんが、このカメラは60Pにも対応していないので
むしろスムースなスロー再生には向いていません
向いていると思われるのは

http://kakaku.com/item/K0000510464/

こういうものでしょうか

書込番号:16906079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

youtube のサンプル映像

2013/11/29 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 toshi2006さん
クチコミ投稿数:44件

XA20とXA10の比較したサンプル映像を観ると、XA20の方が赤味が強い感じがしますが、
使用されている方にお聞きしたいのですが、あまり気にならないくらいでしょうか?
XA20で調整できますか?
宜しくお願いします。

書込番号:16896368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/29 22:46(1年以上前)

比較はオートホワイトバランスの結果のことでしょうか?

XA20のオートホワイトバランスは仕様上、EOS同様には
ならないということで、赤や青になっても、サポートは
「仕様です」で通します。そのような性能であると
熟知した上で、マニュアルで使用することを
強く推奨します。

書込番号:16896425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/11/30 00:28(1年以上前)

AWBの変化が遅いと言われていますから
状況によってはWBは固定で使うカメラなんでしょうね。

ところでG20やG10ってどうなのかな?
所有のM43はあまり気にならないけど。
XA20(25)だけの症状?

書込番号:16896829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/30 16:11(1年以上前)

XA10にXA20を追加してマルチで使い始めて間もないです。
オートでの撮り比べはやっていないので分かりませんが、マニュアルでの同じ露出とWBの映像を比較すると、XA10の方がややコントラストが高く、色も濃い目に出る印象があります。色味の違いは気にならない程度です。
むしろ、違いを実感するのは有機パネルの表現です。オートでもマニュアルでも、XA10の方がコントラストが高く、色合いも濃く赤っぽく見えます。XA20はおとなしくやや青っぽい(XA10に比べてですが)表現です。撮影された結果にそこまでの違いはないですが。従って、有機パネルの比較のみで設定すると失敗しかねません。
XA10・XA20共、舞台照明下で、マニュアルWBからAWBに切り替えたら(スタンバイにしないと切り替えられないです)、赤っぽい画面になって、そこからかなりの時間をかけてなじんでいくという動きをしたことがあります。G20やG10については分かりませんが、XA10はG10を母体にしているようなので、AWBは同じような傾向なのかもしれません。
いずれにしても、色味を気にする撮影では、WBはマニュアルで使うカメラだと実感しています。

書込番号:16898893

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る