CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワードISのオン、オフ

2013/01/26 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:42件

パワードISは、望遠撮影時の手ブレをピタッと止めてくれて、スゴイなと思っているのですが、パワードISはオン、オフを設定で切り替えできるようになっています。
あえてオフにする意味ってあるのでしょうか?オンだと画質が低下するとか、何らかのデメリットがあるのかもと気になったので質問させてもらいます。

書込番号:15674759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/26 21:45(1年以上前)

三脚に載せた時はオフじゃないですか

書込番号:15674851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2013/01/26 21:45(1年以上前)

手持ちなら常時ONでいいと思いますが、
三脚使用時等、
ブレが発生しない状態だと、
パン(横方向の移動)等の操作の際に、
揺り戻し(カメラは静止しているのに補正で画面が動く)等の副作用が
発生する場合があります。

書込番号:15674859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/01/29 22:51(1年以上前)

3脚使用かどうかでオン・オフ判断すればいいんですね。
参考になりました。

書込番号:15689602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルバッテリー用アダプタ

2013/01/26 20:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 NGさんさん
クチコミ投稿数:13件

先日この機種を購入し、これから撮影をと思っているのですが、バッテリーのもちが余りよくないとのことで質問させていただきます。

長時間撮影時にポータブルバッテリーなどから充電をと考えているのですが、差込口が特殊なために自分の持っているポータブルバッテリーでは充電できない状態です。
microUSBに変換できるアダプターやアダプターが付いたポータブルバッテリー等を探しましたが見つかりません。
電源コネクタを買ってきて自作するしかないのでしょうか?
上記のような製品を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。


ちなみに値段的に満足できる価格で購入出来ましたので追記させていただきます。

ビックカメラ¥29700+10%を持ってヤマダ電機にて¥29700+15%で購入。
但し、在庫がない店舗が増えてきていますとのことです。

書込番号:15674358

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/01/27 11:03(1年以上前)

>電源コネクタを買ってきて自作するしかないのでしょうか?
現時点では自作するしか無いと思います。
仮に自作するとして、ポータブルバッテリーの出力を5.3V 1.5Aに合わせられるかどうか(?)

>上記のような製品を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
物によってはカメラより高額であったり、荷物になりますが、100V出力のポータブル電源を買い求めてはいかがでしょうか?
個人的には予備バッテリーを複数携行した方が現実的に思います。

書込番号:15677091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NGさんさん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/27 19:04(1年以上前)

tac_tacさん返信ありがとうございます。

取りあえずですが、予備バッテリーを購入して、ゆっくりポータブル電源購入を考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:15679113

ナイスクチコミ!0


Talaxiaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/26 05:49(1年以上前)

私もM52を購入してバッテリ延命で悩んでいました。
長時間連続記録が目的でしたので、交換バッテリは考えられませんでした。
そこで、エネループを四本直列につなぎ接続したところ正常に動きました。
4本直列を二つ、あわせて8本のエネループと付属バッテリーでおよそ4時間の連続駆動が可能になりました。
何度か使用しましたが今のところ問題はなくカメラも壊れてはいません。

しかし、電圧が5.2Vから徐々に低下していくことやけっこうな大電流を流すことから状況によってはカメラの誤動作や最悪の場合故障することも十分考えられます。試用する際は自己責任でお願いします。

付け加えて、カメラに接続するコネクタは同等品が見つからなかったので、付属のアダプタをぶった切って4PINキャノンコネクタに換装し、汎用のバッテリや電源装置も使用できるよう改良して運用しております。

参考になれば幸いです。

書込番号:15818828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

60p記録

2013/01/21 22:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:69件

この機種はフルハイビジョン60pでの撮影はできないのでしょうか。

書込番号:15652281

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/01/21 23:01(1年以上前)

G20を紹介したいくつかのサイトでは60pに対応しているように記載されていますね。
過去スレッド(G10のスレッドも含む)では非対応なのが前提に議論されているようですが…

書込番号:15652606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/21 23:19(1年以上前)

60Pでは記録できないはずですが、メーカーHPの仕様表は非常に分かりにくいですね・・・ ^^;
私は60Pへの拘りが無いので(60i/24Mbpsでいい)気にしていませんでしたが、
60i/Pの記載なども無いし、意図的に見にくくしてるのかと勘ぐってしまいます。。。

書込番号:15652719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/21 23:22(1年以上前)

CanonUSAのG20のスペック表によると、
フレームレートが
AVCHD: 60i/PF30
MP4: 24P/30P
て書いてあるから60Pないんじゃないのということになってる。

書込番号:15652738

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/01/21 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Yahoo!ニュース

ITmedia

マイナビニュース

ふくしやさん、りーまん2012さん

私もメーカー発情報の方が信用できるとは思います。
記事はこっそり訂正されることがあるのでキャプチャしておきました(笑)

書込番号:15652905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/22 00:09(1年以上前)

R42の仕様表では録画モード(動画画質)に60Pが有り、G20では有りません。
商品説明でも60Pの説明の有無の違いがあります。紛らわしい・・・

書込番号:15652960

ナイスクチコミ!1


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/22 11:14(1年以上前)

その「マイナビニュース」は間違っています、G20は60Pではなく60iです

書込番号:15654317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/01/22 21:14(1年以上前)

みなさま、情報ありがとうございます。60p、、微妙なんですね。ジャンルは違いますが、NEX-6は60p対応しているようなので、同時に考えています。でも動画ならビデオ専用機の方が本来はいいですかね。

書込番号:15656545

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/01/23 00:02(1年以上前)

>60p、、微妙なんですね。
念のためCanonに確認しましたが、「60p非対応」で間違いないです。

>ジャンルは違いますが、NEX-6は60p対応しているようなので、同時に考えています。
>でも動画ならビデオ専用機の方が本来はいいですかね。
デジカメの動画機能は進化していますね。画質に関しては文句の付けようが無いくらいです。
ただ、数時間回しっぱなしという用途や、広角〜望遠までレンズ交換無しで対応できる手軽さ、ズームのスムーズさ、臨場感のある音質など、やはりビデオカメラの良さはあると思います。
用途に応じて良い買い物してください。

書込番号:15657593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/23 09:50(1年以上前)

徳島一太郎さん

NEX6はnxnビニング方式を採用しているそうです。
ビニングとは隣り合った4つのピクセルを1 ピクセルとして読み込むことです。2×2か3×3かわかりませんが。

60Pで撮影しても、G20よりは甘い映像になります。
動かさなければ解像度は800本ぐらいあるのですが、少しズームやパンするとモアレやジャギーがよく発生し、解像感が悪くなります。

NEX6には、ホワイトバランスを100K単位で設定したり、撮影中に絞り シャッタースピード ISOを変更できるなど、業務機も真っ青な設定機能はあります。
レンズによっては、暗所にもかなり強いです。

ただ、動画画質的にはまだ、G20などには及ばないのが実情です。
ですから、60Pで記録できるだけではなく、動画としての総合力を見ていく必要があります。

書込番号:15658693

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2013/01/23 21:22(1年以上前)

こんばんは。教えてくださった方々ありがとうございました。ビデオカメラ、専用機ならではの特徴もあるのですね。動画機能を優先したいのでこのG20が発売されるのを待ちたいと思います。

書込番号:15661115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XF100を使って、UstreamでHD放送。

2013/01/21 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF100

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
XF100を使ってUstreamでのHD放送を考えています。

その際、HDMI接続でmac book proに繋ぎたいので、blackmagic社のIntensity Shuttle for Thunderboltを使って接続しました。
が、どう設定してもHDMIの信号を認識せず、画が表示されません。
ためしに、テレビに繋いでみると、ちゃんと表示されますので、カメラは壊れてなさそうです。
Intensity Shuttleも、他の機材を繋ぐとちゃんと画が表示されるので、こちらも問題無いと思います。
XF100には、出力先に合わせて自動的に信号をHDとSDを切り替える機能が付いているのでその辺りが悪さをしているのかと思っています。

XF100でUstream放送をされている方がいらっしゃっいましたら、どのように接続しているのかお聞かせ頂ければと思い、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15650966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間などの撮影には向いてますか?

2013/01/20 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:30件

現在ビクターのGZ-HM570を使用してますが夜間など暗い場から明るい場所などを撮影するとイマイチ映像がパッとしません。低価格で今より少しでも綺麗に撮れるビデオカメラを探してます。以前からキャノンは暗い所でも綺麗に撮れると聞いております。iVIS HF M51などは夜間など暗い場所などの撮影に向いているカメラですか?どんなことでも良いのでご存知の方いましたら教えて下さい。

書込番号:15646798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/20 18:47(1年以上前)

大手量販店でさえ、今なら29800円
これを加味するなら、最強でしょうね。

書込番号:15646834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/01/20 18:47(1年以上前)

HM570からの比較なら、格段にセンサー感度は良くなってますよ。
オートで撮影するとノイズが多くなりますが、AGCリミットを抑えればノイズの少ない映像が撮れます。
ご要望に応えられると思います。

書込番号:15646836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/20 19:40(1年以上前)

iVIS HF M51などは夜間など暗い場所などの撮影に向いているカメラですか?

夜間の暗い場所が何処かによります。
まさか夜の公園やうす暗い道路などでは無いと思いますが・・。

どの様な暗い場所で、ご使用されますか?

書込番号:15647092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/20 20:09(1年以上前)

M51/52、早いとこ買った方が良いと思いますよ。
生産完了したようですし、これほどコストパフォーマンスに優れた商品も珍しいので。

書込番号:15647239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2013/01/20 20:15(1年以上前)

中古なんでお勧めするわけではありませんが
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD13160000
もう一声安くなれば

書込番号:15647269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:229件

いつもお世話になります。

3月に友達家族とフィンランドにオーロラを見に行く予定です。
G10にて撮影出来ればと思います。

以前こちらでオーロラを見に行かれる方がいらっしゃる事を知りました。
もし、G10にてオーロラ撮影された方いらっしゃいましたら設定など
とても知りたいです。

飛行機の関係で行けるかどうか微妙になりましたが
旅行にいければG10を持っていくので何かアドバイスがあれば
よろしくお願い致します。

書込番号:15644895

ナイスクチコミ!1


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/01/20 13:43(1年以上前)

こんにちは。

私自身は北欧に行ったことなく、またオーロラの撮影もしたことがないですが、過去のスレに同じような書き込みがあったと記憶しています。

その結果は、業務機であろうと、G10のような民生機であろうと、またはデジイチの動画機能であろうとも、特殊な撮影をしないときれいなオーロラは映らないとのことでした。

私がその撮影方法を解説することなど出来ませんが、オート撮影ではまず無理と。

そんな記憶があります。

書込番号:15645384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/01/20 18:40(1年以上前)

過去&関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13755356/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4632547/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9938232/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7075782/

オーロラが明るく出てくれればいいですね。
(以下、静止画についてなのであくまで参考)
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html
http://www.aurora-tour.com/photo_info.html

Time Lapse動画は魅かれるものがあります。
http://travelhack.jp/2012/02/17/%E7%95%B0%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9C%B0%E3%81%A7%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%92%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B/

極寒地ではバッテリーの消耗が激しいですから予備バッテリーも複数用意したり、機器の防寒対策など結構大変そうですね。
http://blog.livedoor.jp/aurora_2005/archives/50509299.html

良い映像が撮れたら拝見したいです。

書込番号:15646796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2013/01/20 20:37(1年以上前)

opus1さん

さっそくのお返事ありがとうございます。

過度な期待をしない様にしたいと思います(笑い)
これが一番かもしれませんね。

マニュアルにして何とか写ればいいかな〜ぐらいでいきます。

書込番号:15647366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2013/01/20 20:50(1年以上前)

tac_tacさん

こんばんわ

一眼で静止画も撮る予定なので大変参考になります。

オーロラが明るく出てくれるとうれしいのですが・・・

教えて頂いたサイトを見てもう少し準備しようと思います。
ありがとうございます。

良い映像が撮れたらUPしますね。

書込番号:15647441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/23 23:17(1年以上前)

もぐもぐ123さん


>一眼で静止画も撮る予定なので大変参考になります。

デジタル一眼レフはどんなカメラで、レンズはどんなレンズでの撮影の予定なのでしょうか?
超広角レンズあるいは魚眼レンズが必要になるかと思います。

私も時間とお金があればオーロラ撮影には凄く興味があります。

昨年、NHKのBSプレミアムでオーロラ爆発(究極のオーロラ)の特集番組がありした。
ロケ地はカナダの北部です。
放送用のフルハイビジョンカメラ(何千万もする)での撮影だと思います。
すれでも何とか見れるなといった印象です。
100万円.200万円クラスの業務用のビデオカメラではまともな動画は撮れないと思います。



書込番号:15661833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2013/01/24 21:52(1年以上前)

Pretty Boyさん

こんばんわ

一眼はキャノン50Dを持っていくつもりです。
レンズはキャノンEF-S 10-22mm f3.5-4.5 USMです。

もう少し明るいレンズが欲しいですが旅費がかかるので
これで頑張ります。

>昨年、NHKのBSプレミアムでオーロラ爆発(究極のオーロラ)の特集番組がありした。
>ロケ地はカナダの北部です。
>放送用のフルハイビジョンカメラ(何千万もする)での撮影だと思います。
>すれでも何とか見れるなといった印象です。
>100万円.200万円クラスの業務用のビデオカメラではまともな動画は撮れないと思います。

やはり難しそうですね。
せっかく見に行くので音声だけでなく少しでも写れば良いな〜といった感じです。
とりあえず、オーロラ見れると良いなと思います。

書込番号:15665715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2013/01/24 21:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

オーロラをG10で撮影するのは難しそうですが
駄目もとでやってみようと思います。

いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:15665767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/30 06:52(1年以上前)

もぐもぐ123さん初めまして
頑張ってG10で撮ってきて下さい、
マニュアル撮影がお薦めです。

書込番号:15690768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2013/02/01 21:30(1年以上前)

道東ネイチャーさん

こんばんわ
いつも拝見させて頂いています。

G10で頑張ってきますね!
オーロラ出ますように!

書込番号:15702489

ナイスクチコミ!1


浮丸さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/05 20:50(1年以上前)

解決済みのようですがご参考まで。
2013年1月26日〜28日にスウェーデンのキールナ、アビスコに行って来ました。
G10でのオーロラ撮影にトライしましたが、結果はNGでした(画面は真っ暗)。
そもそも大きなオーロラが出ませんでした(下記オーロラカレンダをご参照ください)
http://www.nordic.co.jp/guide_theme/aurora/a_c/2012_2013_ri/
28日はアビスコで3日間では一番綺麗なオーロラが出ました。
2/23放送の旅サラダで放送したオーロラぐらいの感じでした。
ビデオカメラの設定にはあまり詳しくないので、先に紹介されているようなページ(主にカメラの設定)を参考に、マニュアルモードで、絞り:F1.8、マニュアルフォーカス(無限遠)等の基本的な設定で臨みました。
明るいオーロラが出ると写るかもしれません。
ちなみに妻はPowerShot SX30ISでなんとか撮影してました。

書込番号:15853319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/03/05 22:04(1年以上前)

上がったついでに、G10でとった夜空です。
http://dtv.sakura.ne.jp/etc/HFG10_24dB.MTS
http://dtv.sakura.ne.jp/etc/HFG10_30dB.MTS
ほぼ同じアングルです。流れ星とオリオン座。
都会にしてはわりと星がきれいな日、というレベルのコンディション。

書込番号:15853820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2013/03/07 21:16(1年以上前)

浮丸さん
こんばわ
オーロラ見ることが出来て良かったですね!
うらやましいかぎりです。
情報ありがとうございます。
参考になりました。

はなまがりさん
いつもありがとうございます。
動画拝見いたしました。
流れ星いい感じですね。

仕事に追われ、なかなかお返事出来ずすみません。

実は・・・
ボーイング787で行くツアーだった為いけるかどうか分からず
結局日程が変わってしまった為フィンランドにいけなくなってしまいました。

お知らせする事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

皆様
情報&アドバイス等々ありがとうございました。
また来年再チャレンジしたいと思っています。
ありがとうございました。


書込番号:15862119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る