
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年10月3日 20:10 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月24日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月2日 19:48 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月2日 00:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月10日 21:59 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月7日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
初めまして、初めて書き込みします。
5歳の息子の今週末の運動会撮影に購入予定です。
高いものなので今まで買いませんでしたが、値段が下がってきていること
息子がリレーでアンカーをすることになってので決断しました。
そこでご相談です。
レビューを見て「画像のきれいさ、バッテリーの評価3位」に惹かれ
M51にほぼ決定してきましたが、やはり望遠に不安が残ります。
今後も小学校園庭でのリレーや運動で望遠が必要になりますが
それ以上の望遠は必要なさそうです。
この場合、何か注意することございますでしょうか。
アドバイスよろしくおねがいします。
0点

M51良いですよ。
私は5歳の娘の園の運動会の為に買い増ししました。当然来年の小学校の運動会・学芸会を考慮したうえです。
注意点は特にありませんが、光学10倍でデジタル20〜40倍までで、十分綺麗に撮れると思います。
但し、光学10倍以上にする場合、Auto設定できず、マニュアル設定になりますので、お子さんとの撮影距離でアップがほしい場合、10倍以上いきそうな感じがしますので、早く買われてマニュアル設定も覚えたほうが良いのではないでしょうか。
アップ考えてもデジタル15倍から20倍あれば、十分だと思いますが、試し撮りされたほうがよろしいと思います。
撮影時間は、どの程度考えていますか?。付属のバッテリー1個だと足りないと思います。
純正のバッテリーは高いので、互換品購入して、使用しました。
書込番号:15146012
2点

幼稚園の運動会ですよね。
校庭(園庭?)は、そんなに広くないですよね。
十分ですね。
書込番号:15146023
0点

先日小学校のリレー撮りました。
200mトラックですがまったく問題ありませんでした。
チャンスは一回です。
・撮影場所のチェック
・他の子で試し撮り
など事前練習をおススメします。
ちなみに自分とこもアンカーでした(^^
書込番号:15146565
0点

campingmamaさん
M51がいいのでは。
価格もだいぶ下がってきていますし。
光学20倍までいくのであれば、運動会の撮影では充分だと思います。
あとは簡単な三脚か一脚を用意すればいいのではないでしょうか。
運動会撮影装備関係ブログ
http://kamera-accessory.seesaa.net/article/271990574.html
書込番号:15154693
0点

みなさん、ありがとうございます!!
決断できました!!
本当に投稿してよかったです〜!!
全てのご回答がとても参考になりました。
特に実際に撮影されて、問題なかったというお声が聞けたのが良かったです。
また、光学10メートル以上でマニュアル撮影というのも知りませんでしたし
参考になります。
これからポチッとしてきます!
書込番号:15156793
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
3〜4万円台の高画質のビデオの購入を検討しています。候補としてHFM51とHDR−CX590Vを考えています。どちらが良いでしょうか。ちなみに録画対象は屋外での踊りの動画です。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。
0点

コストパフォーマンスは、どちらも優れています。
高画質なのは、M51です。
屋外で踊りを撮るには、広く全体を撮りたい事もあるでしょう。
広角が広い、CX590Vがいいです。
M51が43.6mm
CX590が26.8mmです。
これだけ大きな違いがあります。
書込番号:15145431
0点

踊り、ていろいろあるよ、何?
書込番号:15145501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助言ありがとうございました。M51を購入しました。画角は狭く、もう少し広角ならなお良いですが、画質には満足しています。ありがとうございました。
書込番号:15813547
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
先ほどぽちりました。
今まで業務機(DVC30→A1J)を使ってましたが、嫁から使い勝手が悪いと
酷評され、民生機を買うことになり予算35000円で色々掲示板を拝見したら、
中級機の中では画質がいいとのことなのでM51にしました。
今回DVテープからの脱却です。
子供のイベントや旅行ので撮影が多いため屋内使用はあまり考えておらず広角側は捨てました。
さてみなさんに質問ですが、
@撮影したデータの保存はどうしていますか?
A自宅には三菱のブルーレイレコーダDVR−BZ130があります。
外部端子はUSBとSDHCカードが使用できるスロット付きです。
これをUSBかSDHCカードでHDDに保存し再生させることができるでしょうか?
ブルーレイレコーダーはAVCHDを対応してるみたいでが。。。。
Canon公式 iVIS HF M51/HF M52で撮影した動画(AVCHD)を再生することができる機 器は?で三菱がなかったものでダメですかね?
自宅にはPCがあり最悪そちらでBDに保存を考えています。
PCの環境は簡単に OS:Win7Home CPU:i7 860 メモリ:4G 起動ディスク:SSD グラボ: GXT285
回答よろしくお願いします。
0点

保存は、付属のソフトを使えば大体のことができます。
ざっと触ったところ、そんなに難しくありませんでした。
avchdはmtsの拡張子で1シーンごとにファイルで保存されています。
レコーダーでの再生ですが
自分の場合、M51→SDへデータをコピーし
パナのBDレコーダー(対応表記載なし)であっさり見えました。
(FXPモード:17Mbps SD:バッファロー8GBクラス6 )
書込番号:15150359
0点

保存ですが、複数のBDに保存して、複数の人に配布して、結果的に複数の箇所で保管できています。
三菱のDVR-BZ130でも、お持ちのPCでも大丈夫です。
ご安心ください。
書込番号:15152255
0点

1.
私は外付けHDD2台に保存していますが、
二箇所以上への保存なら、
外付HDD+ブルーレイメディアとか、
ブルーレイメディア2枚(再生用と保存用)など、
使いやすいやり方でいいでしょうね。
2.
DVR−BZ130は、SDカードからの直接再生には対応していませんが、
M51ならUSBケーブル経由あるいはSDHCカード経由で本体のHDDに取り込み、
再生することが可能なようです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/easy_new.html#05
書込番号:15152295
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
こんばんわ。
学生の息子が映画撮影に凝っていて、ウチにもハイビジョンビデオカメラがないこともあり、少し奮発して購入を考えています。もともとCANON党の私としてはG10かな〜とは思っているのですが、店頭で観たHDR-CX720Vの強力な手ぶれ補正を観てしまうと心が揺らいでいます。でも映画撮影優先で考えると、直感的にはG10ではないかと。
PCでばりばりに編集する前提で考えると、どちらがその素材としてより良いのか?という視点でアドバイスいただけると幸いです。
1点

G10で良いと思うよ。
どのメーカーでも、付属ソフトで映画編集が出来るわけないので、
動画編集ソフトを買うことになります。
ビデオカメラ+編集ソフトの予算はみておいた方がいいでしょう。
書込番号:15140326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G10とCX720との比較であれば、いろいろ画質をいじれるG10の方が良いと思いますが、
本格的な映画撮影ならばもっとぐんとレベルを上げて業務機の方が使いやすいような気がしますが。
あるいは、大型センサーの一眼で撮るのが好きって方もいますね。
書込番号:15140851
2点

こんにちは!
映画をG10で撮り始めた者です。
G10はシネマフィルター等が充実していますし、
なかなか面白い絵が出来ると思いますよ∧∧
拙作ですが、G10のシネマフィルターで撮った映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=UzFkAVcDri8&hd=1
書込番号:15143378
0点

みなさまコメントありがとうございます。
息子にG10がいいという暗示をかけつつ、いざケーズデンキに!
ビデオに詳しい店員を呼んで欲しい、と呼んで10分くらいかかって
きたあんちゃんは、「映画撮影ですか。。そんな相談は今まで
一度も無かったんで、困ったな〜」
「画像素子が大きくて絵が綺麗なんですよね。」とすかさずフォロー
「はあ、そうなんすか。。」
こんな店員はいらねー、と心の中で思いつつ、息子はPJ760VとG10を
合計1時間くらいいじり倒して、「断然PJ760V!」
という訳でG10は断念しました。。
ところでcooljの映画良くできていますね。こんな映画はPJ760でも
とれるのかしらん。
兎に角、お騒がせしました。
書込番号:15149422
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
先日質問させて頂き、皆様のご意見から、上記機種の中から、購入したいと思ってるのですが、まだ不安、疑問があったので、皆様のアドバイスお願い致します。
子供の運動会(今年のみ体育館)、発表会を撮影したいので、会場の広さから40倍位のズームで撮ると思うので、高倍率、手ぶれに強い、画質がキレイな物を35000円の予算内で探してます。
前回のご回答やこちらのアドバイスを参考にさせて頂き、M51に決まりそうだったのですが、光学ズームが10倍しかなく、デジタルに切り替える際はマニュアル操作が必要との事でした。
私が今まで使用した物は、デジタルズームは設定でONにすれば、撮れてたのですが、マニュアルとはどのような操作になりますか?
初心者なので、事前の設定で切り替えじゃないと無理かと思います。
画質は、M51がいいとのご意見でしたが、光学10倍からデジタルで40倍までズームして撮った場合、元々光学で30倍以上ある、CX270V、V600Mとどちらがテレビで見た場合、キレイに見えるのでしょうか?
テレコンという物を付けたら、M51も光学40倍相当までになるのでしょうか?
今週末に欲しいのに、決めかねていて、本当に困ってます。
皆様の貴重なご意見お願い致します。
0点

昨日運動会で初めてM51使いました。
購入は2日前(笑
条件:屋外晴れ、曇り 広さ約80×40m(200mトラック:保護者席はさらに外側)
自分は予算の問題で、270Vと比較していましたがM51にして正解でした。
ズームも概ね光学範囲内(436mm)でカバーできました。
>マニュアルとはどのような操作になりますか?
マニュアルモードの切り替え
Homeボタン-カメラモード-M-OKと4ステップで切り替えられます。
マニュアルモードといっても、設定項目にオートが多いので、
ズームのみデジタルズーム設定、あとはおまかせ設定にしておけば、
お子さんの出番の前に上記の4ステップで比較的簡単に切り替えできます。
自分の場合は9割オート、1割マニュアルと必要に応じて切り替えました。
>光学10倍からデジタルで40倍までズームして撮った場合
42インチフルHD液晶TVで見ましたが
自分の目で見る限りそんなに気になりませんでした。
(使用範囲は20〜30倍程度)
[注意点]
M51の詳しい説明書(紙)は同封されていません。
付属のCDに入っているPDFか、キヤノンのHPよりダウンロードする必要があります。
書込番号:15140912
0点

かごめソースさん
おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
ご使用されている方の貴重なご意見、とても参考になりました^^
詳しい説明書がないと伺い、当日使えないと困るから1日でも早く決めなきゃと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:15140976
0点

ご回答ありがとうございました。
M51買っちゃいました♪
ヤマダ電機さんで36800円(ポイント10%+1000ポイント)でしたのでお値打ちに買う事も出来ました。
運動会(アリーナ+望遠)での撮影もバッチリでした(^-^)v
帰宅後、早速テレビで見ましたが、30倍で撮った画像もキレイでした☆
コンパクトなpanaも最後まで迷いましたが、赤ちゃんの時は荷物も多いし、コンパクトなのは魅力ですが、うちのように幼稚園以上のお子様をお持ちの方はこれ位が画像もいいし、いいのかなぁって、思いました。
書込番号:15187214
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52
M52で録画した動画をNexus7で視聴できないかと考えていますが、メーカーのHPにはandroidに関する記述がありません。
そこで質問です。なお、旅先のPCレスで、編集は考えていません。
1.アドホックで接続できるか
2.Nexus7からM52の内蔵メモリまたはSDカードにアクセスできるか
3.Nexus7に最適のビューワ・ソフトがあればご紹介ください
0点

自分も近々購入予定ですが、まだ所有していないので事実と違っていたらすみません。
調べたり訊いたりした範囲での回答となります。
>1.アドホックで接続できるか
アプリ次第と思います。
当然ですがWi-Fiルータ経由なら問題ないです。
>2.Nexus7からM52の内蔵メモリまたはSDカードにアクセスできるか
DLNAクライアントから内蔵メモリ・SDカードいずれもアクセスできます。
>3.Nexus7に最適のビューワ・ソフトがあればご紹介ください
アドホックの可否はわかりませんが、例として「skifta」を挙げます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skifta.android.app&hl=ja
直接再生でなく、一旦FTPでAndroidにアップロードするというのもアリかもしれません。
書込番号:15161440
0点

最後の1行
>直接再生でなく、一旦FTPでAndroidにアップロードするというのもアリかもしれません。
一旦アップロードして再生する場合は「Eye-Fi」の方が合理的かもしれません。
http://eyefi.co.jp/products/prox2
http://eyefi.co.jp/products/android
書込番号:15164705
1点

Nexus7は外部ストレージとの接続がWi-Fiしかないとのことだったので当カメラを考えていましたが、読み込みだけなら可能だとわかりました。そうであるならば、当カメラにこだわる理由がなくなったので、改めて機種選定をするつもりです。どうもありがとうございました。
書込番号:15173894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
