CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AT9360

2002/11/01 02:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 力撃ち40さん

こんにちは。
DVMと同時にオーディオテクニカの外部マイクAT9360を購入しました。早速AT9360をマイク端子に装着してRECしたのですが、音が入りません。何か設定などが必要なのでしょうか?ご存知の方がいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:1037113

ナイスクチコミ!0


返信する
皇子さん

2002/11/01 05:23(1年以上前)

こんにちは。
外部マイクとして購入したAT9360はプラグインパワー(カメラ本体からの電源供給)専用なので、恐らく使えないのではないかと…(憶測です)
IXYDVMを持っていないので細かく確認できないのですが、説明書の外部マイク説明欄に「電源内臓タイプのマイクをご使用下さい」などの記述はないですか?ある場合は残念ながら…確認してみて下さい。

私はIXYDV2を使っていて外部マイクに同じオーディオテクニカのAT9440をアダプターを自作して取り付けています。見た目はあまり良くないですが、なかなか気に入っています(自作は自己満足ですからね)
あまり参考にはならないと思いますが、写真など載せていますので時間のある時にでも覗いてみて下さい。
http://ixydvstyle.tripod.co.jp/

IXYDVシリーズに外部マイクをつけるのはなかなか苦労するようです。

書込番号:1037237

ナイスクチコミ!0


スレ主 力撃ち40さん

2002/11/09 20:23(1年以上前)

皇子さん、レスありがとうございます。そして、遅くなってすみませんでした。AT9360は店員に「DVMで使える」と言われて買ったので、そのまま、返品&返金してもらいました。教えてもらったサイトにあるように、AT9440を購入します。また、報告いたします。ありがとうございました。ではでは。

書込番号:1055841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光学22倍ズーム x2

2002/11/01 01:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 波乗りごんべーさん

単純な質問なんですが、光学22倍ズームに オプションなどの2倍レンズをつけると 光学44倍に なるのでしょうか?また画質的には光学22倍ズームとは変わらないのでしょうか? スポーツ(サーフィン)などを撮りたいのですが、22倍じゃ足りない時があるので、デジタルズームを使わずに望遠を上げるには、いい方法だと思ったのですが、どなた様か アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1036996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/01 01:41(1年以上前)

ケラレに注意

書込番号:1037034

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/01 02:53(1年以上前)

デジタルズームよりましだが、画質は確実に落ちる。

書込番号:1037135

ナイスクチコミ!0


スレ主 波乗りごんべーさん

2002/11/02 12:56(1年以上前)

そうですかーやっぱ画像はおちるんですね!ありがとうございました。

書込番号:1039760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はてさて。

2002/10/31 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 XV2購入したよ。さん

購入しました。XV2。
アクセサリキット込みで、245000円。お店で即納でしたよ。
購入候補は、PD150,AG−DVX100、PV130。
んで、お店で散々いじって、このカメラでしか撮れない映像があるので決めました。ま、予算的な問題も勿論あるのですが…。

さて、そんなわけで、これから徐々に財布と相談しながら周辺機器を買おうと思っています。ワイコン…予備バッテリー…一脚…ビデオライト…
三脚はあるんですけどね。

さて、その中でも一番欲しいのがソフトケースです。
せっかく軽いカメラなので、アルミケースはちょっと…。
何かお勧めの製品があったら教えていただきたいです。

書込番号:1036099

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレストパークさん

2002/11/01 10:19(1年以上前)

幅はあっても長さが足りないカメラバッグが多いです。持ってはいませんが
下記のオリジナルロケーションバッグなど良さそうです。
http://www.videokinki.co.jp/

書込番号:1037474

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV2購入したよ。さん

2002/11/01 14:35(1年以上前)

い・・・イイ!!!
なかなかいいですねぇ〜。
オリジナルだと、ネットかお店に行かないとあれかぁ…。
ロープロの、ドライ何とかって、バックパックはどうですかねぇ…?

書込番号:1037791

ナイスクチコミ!0


スレ主 XV2購入したよ。さん

2002/11/01 19:55(1年以上前)

ちなみに、皆様は、ケースはバッグはどうされてますか?
傷つくのはイヤだし、軽いもののほうが良いし、容量も欲しい。
小物類が撮りやすいほうがいいとか…

たとえば、釣り用のケースを利用しているとか…。

どんなものを使ってますか?

書込番号:1038297

ナイスクチコミ!0


sottaさん

2002/11/07 15:03(1年以上前)

購入 おめでとうございます。
私も、こちらの常連の方々の 話を参考にさせていただいて夏にXV2を購入しました。
とりあえず 予備バッテリを購入、そしてバッグは 金銭的に余裕がなかったため価格が手ごろで、しかも取り出しやすさを 基準に 探したところ ヨドバシカメラでハクバ写真工業のルフト フォトランドTR というのを見つけ購入しました。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/bag/pl.TR.html

サイズ的には XV2にバッテリーBP-945と レンズフードをつけたままの状態で
スムーズに出し入れできます。
ただ長さ的にはほぼいっぱいなのでワイコンをつけたまま出し入れできるかどうかはわかりません。インナーバッグをとってしまえば余裕はありますが。

幅と高さは 十分余裕があります。
ポケットもバッグのまわりじゅうについているので重宝します。

なにより 開口部が ボストンバッグ風 というかがま口風というか ドクターバッグ風というか 大きく開くので 出し入れにとても便利です。

私は 今、三脚さがしです。 安いのは持っているのですが パンを撮る時に ガクガクして うまく撮れない・最高の高さにするとちょっとの事でもゆれてしまう。
かといって、あまり重いのも持ち運びに不便だし 高級なのを買うお金もないし
なかなかむずかしいですね(笑)

書込番号:1051087

ナイスクチコミ!0


innocent_lie01さん

2002/11/08 01:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。
バッグについてですが、私は自転車が趣味なもので、XV2は背中にしょって長時間ツーリングするのに許容範囲ぎりぎりの3CCDカメラだった訳です。よってこれ以上重くするわけにはいかないのでなるべく軽いものを使っています。カメラバッグではありませんが、ユニクロのノートパソコンキャリア用(\2,000)は一応あんこが入っているので無理矢理押し込めばとりあえず傷はつきません。しばらく使っていましたが、それでも重いので、今は同じユニクロのサイクリング用のふつうのナップサック(\1,500だったかな)をカメラをタオルにくるんで使っています。雨が降っても中身が濡れないようレインガードがついてる点も安心です。予算オーバーでお金をつかいはたしたあなたにお勧めです。ちゃんとしたカメラバッグとしてはビリンガムというメーカのカメラバッグを持っています。丈夫でやはり雨に強い構造で比較的高級感があるのですが、やはりあんこが沢山詰められているので重くてほとんど使っていません。こないだ転んでXV2を派手に地面にぶつけてしまいましたが、なんともありませんでした。結構丈夫かも・・・。

三脚については、やはり重いのでジッツォというメーカーのカーボン製一脚をユニクロのバッグに括り付けて運んでいます。重さは500グラムほどで、やはりこのくらいが背負うには精一杯です。平行移動する物体や高く掲げて頭上から撮るのに重宝しますが、これもマイナーでしょうか。

あまり参考にならない例ですみません。

書込番号:1052142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽挿入

2002/10/29 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

ビデオ初心者です XV2を10月に買って風景を撮っていますが 音無しで
何が物足りません 音楽を挿入するには どんな機材を揃えたら良いか分かりません どなたか教えてください。

書込番号:1031781

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/10/29 10:57(1年以上前)

パソコンに取り込んで編集すれば良いと思います。

書込番号:1031810

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/10/29 12:17(1年以上前)

SPモードで音声12bitで撮影していればアフレコで音声(または音楽)を入れられるのではないでしょうか?機材としてはCDプレーヤー等のオーディオ機器またはマイク(音声を入れるとき)、あとはケーブルでしょう。
取扱説明書にあると思いますので見てください。(製品仕様を見るとアフレコ機能があることになっている)
LPモードで撮影or16bitで撮影した場合、守里さんの言われるとおりパソコン編集したらよいでしょう。

書込番号:1031907

ナイスクチコミ!0


デルタ16Proさん

2002/10/29 14:31(1年以上前)

著作件フリーのBGMを収めたCDが売っています。
パソコンでWAVE形式に変換したらプレミア6.5などで
編集なさってみてください。きっと素晴らしい作品が
出来ることでしょうね

書込番号:1032059

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosio-さん

2002/10/29 15:34(1年以上前)

教えてくださった みなさん 音楽挿入成功です どうもです。

書込番号:1032137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCにUSBでの動画取り込み?

2002/10/28 10:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 ごう!!さん

来週土曜日にビデオカメラを購入しようと思ってます。
目的としては、子供の成長記録がメインなのであまり、グレードの
高いメがピクセル級の物よりも使いやすく安価なものをと思い
FV30を検討しています。ちなみに近所の山田電気で、78000円くらい
だったのですが、もう少し値引きできるものでしょうかねぇ?
(他店の見積もりや情報を持ってくれば検討するとの事でした・・・)
※希望価格70000円くらい。。。。。。。。。。。

そこで、質問なんですがビデオテープに落とすよりも、PCで編集して保存する事をメインに考えています。家のPCは自作でIEEE1394のボードを積んでいません。このFV30にはUSBがついているらしいのですが、動画をUSBから取り込むことが出来るのでしょうか? また、IEEE1394とくらべると、取り込む速度的にどれくらい違うのか?など教えて頂きたいと思います。 (ちなみに動画編集ソフトもまだ未購入なのですが・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:1029803

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/10/28 10:51(1年以上前)

IEEE1394のボードを載せるスペースがあるのなら、買った方がいいと思います。バンドルソフトもついて定価で4千円ちょっとだよ。
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilp4dv/index.html
I−Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/2002/1394-pci3dv6.htm

書込番号:1029849

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/10/28 11:14(1年以上前)

こんにちは、ごう!! さん。
たぶんこのUSBは1.1でしょうね。
2.0ならストレス無く取り込めると思いますが。
USB1.1(12Mbps)<DV、IEEE1394(400Mbps)<USB2.0(480Mbps)
※IEEE1394は各モードによって速度が違います。
※電気信号やその他の理由で、最高速度が出ることはありません。あくまでも目安として参考にしてください。
http://japan.cnet.com/Help/manual/0114.html
http://yougo.ascii24.com/gh/14/001425.html

書込番号:1029886

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/28 14:04(1年以上前)



企画どうこう、転送速度どうこうじゃなくて。
現行機種によるDV動画は、DV接続のみによって転送が成り立つと思うんですけど・・・
USB2.0かUSB1.1かどうかは、この問題では全然関係ないでしょう。
実際の転送レートなんて、もっと別問題です。
スキャナーじゃないんだから・・・

素直にIEEE1394端子の増設、及びDVキャプチャーカードの購入を推奨します。

書込番号:1030128

ナイスクチコミ!0


山ねこさん

2002/10/28 21:13(1年以上前)

PC101Kさんと同意見です。480Mとか400Mとかいいますが、実効速度は別。

書込番号:1030826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVMの実写サンプル

2002/10/27 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 下立売さん

DVMかPV130で迷っています。
PV130の方は、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010905/zooma25.htm
にてmpeg2化した動画サンプルをDLして確認しましたので、
DVMについての動画サンプルファイルを探しています。
PV130と比べて画質/音質にどの程度差があるのか無いのか確認した
いのです。
もし店頭とかで両機種をチェックされた方おられましたら、両機種の画質
/音質の差をお聞かせください。

書込番号:1028981

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 下立売さん

2002/10/31 22:51(1年以上前)

自己レスです。
いろいろ探していましたら、英文ですが
http://www.dvspot.com/reviews/cameraList.php
にてDVのレビューがいろいろあるのを見つけました。ご参考までに。
動画/静止画のサンプルもありますが、残念ながらDVMのレビューは
まだのようです。
ただ、海外でDVMは「Optura200MC」といい、PV130=「Optura100MC」の後継機種であると商品名から読みとれますね。

書込番号:1036712

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/11/01 22:10(1年以上前)

なかなか貴重なHPですね。ご紹介に感謝致します(^^)
PV130の解説を見ましたが、凄く詳しく書いてあるようですね。
日本にもあれぐらいに書いてくれるところがあれば良いのですが・・・。
下記もかなり凄いと思います(DVMはまだ未掲載。ほとんどの掲載機種が1年前までなのが残念(^^;)
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

尚、音声については大抵のビデオカメラの内蔵マイクでは大したことはありません。特に縦型の場合は本体内部のノイズ源に近くてノイズを拾いやすいのが一般的です。音質にこだわるなら外部マイクの取り付けが必須となり、その点ではシューアダプターの付いているPV130が有利になると思います。ただし、さらに大きく見えるようになるかも知れません。

書込番号:1038546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング