
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月5日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月4日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月3日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月3日 15:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月3日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月2日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


子供の運動会を機にDVMの購入を検討しております。
質問ですが、静止画の記録は動画(ビデオ)撮影時にでも
同時に出来るのでしょうか?
たとえばビデオを撮影中に気に入ったシーンを123万画素で
スナップショット出来ればありがたいのですが。
テープ(動画)とSDカード(静止画)の書き込みが同時に
出来れば、Hi8とEOSkiss の重さと煩雑な撮影から開放
され、ゆっくり競技や演技を見られることになりそうなので
すが...。
どなたか使用している方、宜しく御願い申し上げます。
0点


2002/10/05 05:32(1年以上前)
デジタルカメラモードと同品質の静止画撮影は動画撮影中は出来ません。
なぜなら動画モードでは静止画モードより少ない画素情報で記録しているからです。
ですので動画撮影中に静止画撮影をしても動画を切り出した(プログレッシブ)のとほぼ同等の撮影品質になります。
書込番号:982797
0点


2002/10/05 19:06(1年以上前)
PC101k&TRV17k&FinePix1700Zさんの書かれているように、動画を中断せず完全に撮り続けながらの静止画撮影の場合は三十数万画素程度の画素数しか得られませんし、今後もハイビジョンビデオ以外では変わらないと思います。
しかし、動画の記録画素数が百万画素近くにもなる(ミドル級の)ハイビジョン撮影においても、根本的に静止画撮影と動画を併用できない場面が多く出てきます。
例えば、走ってる被写体を撮るときのシャッタースピードに関してですが、ビデオは1/60〜1/100秒程度で撮る事になります。しかし、静止画としては数百分の1秒にしなければブレてしまいます。動画のシャッタースピードをそのレベルまで上げることは晴天で可能ですが、動画としての動きは変になります。
(その他、過去ログにはもう少し詳しく書きました)
・・・このような基本的な事を含めて、「動画撮影を中断させることなくメガピクセル以上の静止画を撮る事」の出来るビデオカメラは皆無ですし、大変重要な注意事項にも関わらず、広報は無きに等しいのが現状です(^^;
そのため、私を含めて運動会などでビデオとスチルの併用をせざる得ない人は少なくありません(^^;
ところで、
>Hi8とEOSkiss の重さと煩雑な撮影
2年前までは同じ構成で合体させて使っていました。接続アダプターによっては3kg近くになることもありました(^^;
この時、左手側にEOS−kissを付けてレリーズをHi8のズームレバーの近くに強めの両面テープで張り付けていました。重いですのでブレ難く、意外と操作性は良い方で、一年前からは IXY-DVと10倍ズームデジカメ(C2100uz)の組み合わせに変えましたが、操作性はEOS-Kiss+横型Hi8の方が良かったです。利点は合計約1kgにまで軽量化できたことと、目立ち易さが少し緩和された事です(^^;
・・・以上は複数でビデオとスチルを分担するのが最も安価な解決策になります。ウチのように私に撮影の全てが圧し掛かる場合は合体しかありません(^^;
書込番号:983892
0点



2002/10/05 21:56(1年以上前)
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z さん
狭小画素化反対ですが さん
返信ありがとうございました。
基本的なことだったのですね。
カタログを隅から隅まで見たのですが、どうしても
解りませんでした。
動画と静止画を同じ扱いで併記しているので、その
切り替え作業が必要なのか、また、その時の操作や
切り替えにかかる時間も解りませんでした。
結局、今年も Hi8とEOSkiss のお世話になり
そうです。
書込番号:984248
0点


2002/10/05 23:02(1年以上前)
静止画も撮りたいさん、お礼いただきましてありがとうございます(^^)
>カタログを隅から隅まで見たたのですが、どうしても解りませんでした。
でしょう? この件は頻繁にある質問の一つであるぐらいに重要なことなのでキチンと表記して欲しいのですが、普通にカタログを見て判断できる人はいないと思います。1年前の夏に私も「動画を中断させずにメガピクセルで撮れるのか?」と店員さんに聞きました(^^; (その後の反動は今に至る・・・)
書込番号:984395
0点





ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)




2002/10/03 20:50(1年以上前)
今日、実機をみてきました。焦点が合うまでの時間が、かなり有りました。みなさん、不都合に思われたりしませんか?スペック的にはとてもいい商品に思いますが、、、
書込番号:980223
0点





ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


NEWYORKさん、先日はありがとうございました。
確認したいのですが、ヤ○ダ電機野猿街道店というのは、
下柚木にある八王子店のことですか? それと最終的に
町田店で購入された金額は税込みですよね?
教えて下さい、お願いします。
0点


2002/10/03 10:57(1年以上前)
そうです
書込番号:979462
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


今、パナソニックのMX-5000とPV-130で迷っています。パナソニックの3CCDも捨てがたいのですが、レンズを考えるとキャノンが上ですよね。それと静止画では130万画素に対してパナは300万画素。これだけあればデジカメとしても使えるのかも・・・。どなたかこの両機の比較をしていただけないでしょうか?
まったくの素人なのでよくわかりません。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
