CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターレスとプログレッシブ

2002/09/18 14:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 EVO7さん

秋は何を始めるにも良い季節・・・と言うことで、DVキャプチャーを始めてみました。
ソースはXV2で撮影したテープや、CSデジタルの音楽クリップをアナログ入力したものがほとんどです。
キャプチャーはDV-AVIで行い、PC上でトリミングや合成を行い、MPEG2にエンコードします。
最後に、オーサリングソフトを使って、DVDに書き込みしています。

そこで、ふと気になったのですが、XV2での撮影時はインターレスとプログレッシブのどちらで行った方がDVキャプチャーした時に綺麗な絵が出てくるのか!?・・・と言う疑問です。
また、アナログ入力をDV出力設定した場合は、インターレスとプログレッシブの設定は無関係なのか!?・・・気になるところです。

皆さんは、どちらのモードで撮影していらっしゃるのでしょうか!?
また、両モードの使い分けの秘訣などもありましたら、教えてください。m(_ _)m

書込番号:950760

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/18 15:38(1年以上前)

EVO7さん XV2で記録されるのはDVのNTSCです。ですから
インターレスです。もしプログレッシブで記録される事は
もうそれでもうDVではありません。逆にいうとイータレス
以外で記録しようとしても無理です。現状ではプログロッシブ
記録などと書かれているものがありますが 全て もどきです。

書込番号:950864

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVO7さん

2002/09/19 19:36(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ご返答ありがとうございます。

テープに保存されるのは、すべてインターレス(1/60秒)である事は判りました。
XV2の録画/再生のモードとしてプログレッシブ(1/30秒)が存在する訳ですが、あくまでも見かけ上の表示タイミングが変わるだけで、記録されているデータは、同一で有る為、DVキャプチャされたデータには影響しないと言う判断で宜しいのでしょうか!?
未熟者ですいません。。。(^^;

書込番号:953088

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/19 22:50(1年以上前)

EVO7さん すみません、こちらこそ未熟です レスを書いてから
冷や汗ものでした。この辺りは私はよくわかりませんです。

書込番号:953449

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/09/22 13:25(1年以上前)

DV-NTSCは秒30フレーム(コマ)= 60フィールドに固定されています。
つまり1コマが1/60秒ずれた2枚のフィールド(解像度はフレームの半分)から成り立っています。バッティングフォーム等素早く動く被写体がコマ止めしてもぶれて見えるのはこのためです。
このぶれをなくすために2枚のフィールドに同時に記録するのがXV2の疑似プログレッシブです。
本来のプログレッシブは30フレームでフィールドはありません。

XV2で綺麗な絵という意味が解像度であればインターレス、ぶれのない画面であればプログレッシブということになります。
一方ソニーのプログレッシブでは2枚のフィールドに1コマのプログレッシブ画像を分割して書き込みますので、モニターがプログレッシブ対応でないと本来の画質では見られません。

書込番号:958216

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/22 13:44(1年以上前)


走査線(点) フライングスポットがビデオカメラ側とブラウン管
側が同期していないと不自然な絵になると思います。ですから
その同期が守られないと 枚数など関係なしに 動画にならないと
思うのですが・・・・
目の錯覚、蛍光面の発光遅延、への考慮、
PAL圏だと高価なテレビに倍速スキャンするものがあるようでが。
なんたが この辺り雑誌を読んでも良くわかりません。
ましてSONYのビデオカメラが 15枚/秒のプログレッシブだと
聞かされても・・・・・

書込番号:958237

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/09/22 20:17(1年以上前)

ソニーのプログレッシブ記録については技術者に確認しましたが、以下のHPの下の方にある「ビデオカメラの技術説明,Q&A」で解説されている内容で正しいようです。

http://www4.big.or.jp/~a_haru/

しかし、NTSCつまりインターレースで記録されている映画のDVDが対応したDVDプレイヤーでプログレッシブ再生できる・対応モニターで表示できるという事実の説明が理解できませんので、DVのプログレッシブ再生に付いても私は説明できません。

書込番号:958875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

拡張性

2002/09/18 01:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 たにしんさん

はじめまして。
DVMの購入を考えているのですが、価格コムを見ているとどうやら拡張性に乏しいみたいなのですが、どうなのでしょう?
こんなのついてたらいいのに、こんなのついてませんというのがあれば、教えてください。
ちなみに、SONYの101Kの購入も考えています。

書込番号:950100

ナイスクチコミ!0


返信する
雨あられさん

2002/09/18 02:44(1年以上前)

IXY DVシリーズにはアクセサリーシューが付いていないので、
外部マイクやビデオライトを取り付けるにはシューアダプターが必要です。

また、フィルター径が34mmという珍しいサイズですので、
テレコンやワイコンを装着するには37mm対応のものを
ステップアップリングを介して取り付けることになると思いますが、
そのステップアップリングが入手し難いようです。
(レイノックスから発売されているようです)

レンズの保護という意味で必需品であるMCプロテクターフィルターも
34mmというのはキヤノン以外のメーカーのものは見かけません。
(もし出ていたらすみません)
しかもキヤノンのはNDフィルターとセットで\6,500とお高いです。

以上の点から拡張性に関してはソニーの方が優れていると思います。

かくいう私はIXY DV Mの、静止画でも手ぶれ補正有効の10倍ズームが
魅力的なので、PC9からの乗換えを検討中です。

書込番号:950201

ナイスクチコミ!0


スレ主 たにしんさん

2002/09/18 22:06(1年以上前)

雨あられさんありがとうございます。
なるほど!!って感じです。
よーく考えて購入したいと思います。
ほんとに迷う・・・

書込番号:951513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2002/09/17 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

IXY-DV2にKenkoのMCプロテクター(フィルター径27m/m)を着けていますがレンズキャップ径が30.5m/mとなってしまい、しかたなくFV20に付いてきたレンズキャップを付けています。純正のFS-27Uの場合はレンズキャップも27m/mが付くのでしょうか?

書込番号:949417

ナイスクチコミ!0


返信する
september moonさん

2002/09/17 21:30(1年以上前)

FS−27Uを使用しています。
27m/mのレンズキャップはFS−27Uを装着しても問題無く使えています。

書込番号:949482

ナイスクチコミ!0


皇子さん

2002/09/18 01:52(1年以上前)

径が変わってしまうのは使いにくいですね。
私はraynoxのプロテクターを使っていますが、径などは変わらずにレンズキャップを使用できています。

書込番号:950134

ナイスクチコミ!0


スレ主 carryさん
クチコミ投稿数:32件

2002/09/18 10:36(1年以上前)

みなさま素早い書き込みありがとうございます!ポイントがすこしあるので純正かraynoxを付けてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:950505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体からのノイズ対処方法

2002/09/17 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 寂しがりやのウサギさん

本日DVMを耶麻駄電気にて購入してきました!
早速、テープを入れて試し撮りをしてみたところ、ノイズ音(ビビビ〜)が出ています。一応、マニュアルに書いてあった通り、リチューム電池等を一旦、抜いたりしてみたのですが気になります。画面の再生をしても、音を拾ってしまっている様です。同様の状態になった方で対応できたかた、またはどの様に対応すれば良いかご存知の方ご教授ください!

書込番号:947873

ナイスクチコミ!0


返信する
皇子さん

2002/09/17 22:34(1年以上前)

ノイズの音がどのくらいの大きさなのかわからないのですが、あまりに気になるような大きさだと初期不良の可能性もあると思います。
販売店かメーカーに一度確認をとってみると良いと思います。

書込番号:949635

ナイスクチコミ!0


NORIRIRIRIRIさん

2002/09/20 11:02(1年以上前)

私もDVM購入しましたがノイズが気になります。
新しい物と交換して貰いましたが、同様に「ビー」と高めの音がします。
今までシャープの液晶ビューカムを使っていましたが
低めのノイズでDVM程気にはなりません。
もう一度交換を考えていますが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:954285

ナイスクチコミ!0


Kou_tさん

2002/10/05 19:25(1年以上前)

初期不良関係ということで、便乗させて質問します。
どうも、レンズの内部に小さなゴミみたいなのが有るのですが、
これも交換してもらった方が良いのでしょうか。
ヤマダ電機の店員に聞いても、「画像に映らないレベルですよ」
と言われ、納得させられたのですが、いかがなものかと。

書込番号:983926

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/10/05 20:40(1年以上前)

私の場合、一眼レフレンズのフィルム面側に大きなゴミが見つかりました。
購入後半年ぐらいのことで、約5x7mmもの大きさです! 発見当時はレンズの隅にあり、判別可能な悪影響はありませんでしたが、移動してくると困るのでメーカー送りにしました。(その後、少しフォーカスが甘くなったような気が・・・精密機器の分解・組立ては必ず元の性能が得られるかどうかは担当した技術者次第ですので(^^;)

さて、Kou_t さんの場合のゴミがレンズの端で完全に固定されているならそのままでも良いとかも知れませんが、ゴミの大きさによってはレンズ中央部に近づくていくと順光時には判らなくても、逆光時には何らかの悪影響が見えてくる可能性があると思います。
「レンズ中心部に絶対に移動しないのか?」と問えば保証はできないハズです。

もし「今後全く影響が出ない」と断言してきたならば問題でしょう。
また、レンズ内部のゴミの場合、レンズや撮像部の大きさにもよりますが、ゴミの形がハッキリ見えるような可能性は低く、ボヤっとしたモヤのような部分ができる可能性があります(やはりゴミの大きさによります)。

尚、特別なものを除けば、レンズは半導体製造レベルのクリーンルームで作られているわけでは無いためにゴミの付着を皆無にすることは不可能ですし、何らかの形で外部のゴミがレンズ内部に入ってくることや、レンズ内部からの脱落や欠損によって発生することもあり、今後使用していくにしたがって再びゴミを見つける事になる可能性もあります(^^;

ゴミの大きさによっては新品交換をお薦めしますが、それでもゴミ侵入の可能性はあります(^^;

書込番号:984061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/09/16 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 wbs11673さん

五年前、パナDJ-100を購入し、運動会に学芸会にと大活躍してきましたが、よく使ったせいか、最近バッテリーがもたなくなり、それに追い討ちをかけるようにテープ出し入れ部分が壊れ、しまらなくなってしまいました。このたび、思い切って買い換えるか、修理して使うか迷います。カタログや雑誌を見て、IXY-DV Mが使いやすそうだと思いました。が、DJ-100は3板、IXY-DV Mは単版で、買い換えたのに色が悪くなってしまうならDJ-100を修理すればいいとも思ってしまいます。
五年前、知識もないまま買ったDJ-100には満足していますが、技術の進歩で「新しいものはいい」のかどうなのか、教えてください。ちなみに、屋外でも室内でもよく使います。子供のアップ画像をとります。

書込番号:947146

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/17 19:47(1年以上前)

私もDJ100のユーザーですが 新しいものが良いものというのは
ビデオカメラではほとんど意味がありません。余程古いものは
別ですが・・・・
ビデオカメラ部が生きているなら販売店に持っていって比較して
みたらどうでしょう。映っているテレビ画面、逆光、机の下の影
条件の悪い所ばかり映せば判ると思います。

書込番号:949246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャプチャー&編集ソフト

2002/09/16 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 まもなく父さん

私は、VAIO PCG-R505X/PD & IXY DV Mユーザです。
もうすぐ生まれてくる子供を記録を残そうと思い先日DVM
を購入しました。
早速、試し撮りをしてさぁキャプチャーしようとVAIO付属の
ソフト(DVgate,MovieSfaker)で試した結果納得いく結果が
得られませんでした。

どなたか以下の条件にあてはまるソフトを知っていれば
教えてください。

1:動画のスキャン後、好きな場所のみキャプチャーできる。
2:mpeg-1,mpeg-2での保存ができる。
3:動画編集が簡単

よろしくお願いします。

書込番号:946996

ナイスクチコミ!0


返信する
harry-tさん

2002/09/16 23:24(1年以上前)

そういえば、VAIOって抱き合わせで入っているソフトしか上手く動かなかったような。というのも説明書に但し書きがあったためULEADのVIDEO STUDIOをインストールできなかった記憶があるもので。確実な情報でなくてすいません。

書込番号:947756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2002/09/17 20:47(1年以上前)

まもなく父さん教えてください。
GRユーザーで本機の購入を検討しておる者ですが、
どのように「納得いく結果」ではなかったのでしょうか?
GR上で編集できないならSONYにするしかないかなと
非常に迷っております・・・。

書込番号:949406

ナイスクチコミ!0


スレ主 まもなく父さん

2002/09/18 09:33(1年以上前)

harry-t さんへ
情報ありがとうございます。
「抱き合わせで入っているソフトしか上手く動かない」とはショックです。
ただ現在多数ソフトが出ているので自分の気に入っているソフトがあればソフト会社のサポートにTELしてみようかな?と思っています。

フロンティアライトさんへ
私の納得いかなかった点です
「DVgate」-> DVテープをスキャンできるが、キャプチャーができない。
「MovieSfaker」-> スキャンできない(動画を見ながらのキャプチャー)、ただしキャプチャーは成功している。、拡張子(.DV)になってしまう。
やはり動画はmpeg2にしてDVDに残したいので・・・

書込番号:950435

ナイスクチコミ!0


Kushiroさん

2002/09/20 01:47(1年以上前)

VAIO C1-MRX + DV Mを使っています。
DVgateでそこそこキャプチャしてAVIをつくり、
TMPGEncでMPEG1を作っています。
確かにDVgateのスキャンは賢くないですが、地道にIN点/OUT点を指定して
キャプチャできてます。
どういった問題があるのでしょう?

書込番号:953861

ナイスクチコミ!0


スレ主 まもなく父さん

2002/09/20 09:14(1年以上前)

スキャンした結果の一部を選択しキャプチャを実行すると、DVが再生したり一時停止したりします。
選択した部分の再生+一時停止が終了するとフリーズしてしまいます。
もしかして、キャプチャーの仕方が悪い?

書込番号:954167

ナイスクチコミ!0


Kushiroさん

2002/09/21 01:16(1年以上前)

R505XってOSはWindowsXPですよね?
C1MRXもそうなんですが、ドライバーってどうされました?
私の場合は、IEEE1394ケーブルを刺したら勝手に認識したので、そのまま使ってます。
何が悪いのかわからないですが、私の環境でもキャプチャしている間、
DVは止まったり巻き戻したり、ガチャガチャ言ってます。
アベンドはしないですけど。
SONYのサイトに転がってるDVgateのアップデータって入れてみました?
関係あるかどうかわかんないですけど。

書込番号:955559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング