CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者です。

2002/09/16 09:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 ショッカムさん

13年前に8ミリを買って以来で、今回がデジタルビデオを購入しようとしています。皆さんの意見を拝見して非常に助かりました。
 FV200は静止画像用の記憶メディアはありませんが、静止画像(デジカメ的)は撮れるでしょうか?

書込番号:946131

ナイスクチコミ!0


返信する
ふくぽちさん

2002/09/20 16:33(1年以上前)

こんにちわ。私は二週間考え抜いてコレにしましたが
室内では多少不満が残る映像ですね。
日中の野外では18倍ズームの魅力もありますが、29インチの
画面で見ても不満はありません。
静止画はシャッターボタンがあり、5秒ほどの画像が盗れるうです。
ただデジカメのようなスナップにするには、
パソコンで編集が必要なんじゃないですかね。まだやってないですが
家電店でサンプル写真見せてもらいました。
しかし、画素数から想像つくと思いますが、とてもスナップにする気には
なれないですよ。
やはりカメラはカメラ。ビデオはビデオだと割り切らないと
後悔するでしょうね。
室内でのノイジーな画像を解消するには別売のバッテリー内臓のライトを
つければいいんじゃないかなって思ってます。でも12000円だったかな?

財布にゆとりがないのでまだ買ってません。
予備バッテリーも買わなきゃ・・・。

そうしてみると以前使ってた「Hi8」はデカクて重たいけど
ライトなくっても室内でも綺麗だったんだな・・・。

1ランク上の画素だと綺麗なのかな・・・。

書込番号:954654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

長期保証付きでまだ売ってます?

2002/09/16 06:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 盗難には気をつけてさん

皆様、お訪ねいたします。
IXY DV2を購入しようと思っているのですが、万が一の時を考えて3年や5年の長期保証を付けたいと考えています。関東内またはその近郊で、まだ在庫があり、それなりに安くて、長期保証を付けてくれるお店をご存じの方がいらっしゃいましたらどうかお教え頂けないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
 実は私は3か月程前にIXY DV2を買ったばかりだったのですが、先日の海外旅行中に盗難にあってしまいました。ある店の5年間保証を付けていたのですが、問い合わせたところ規定により国外での盗難は保証しない、とのことで今回は何も保証を得られませんでした。長期保証はおそらくどこでも国内対象のみでしょうから今回の再購入の際も、その点は諦めています。
ただ今回の教訓を生かして、せめて今度は国内については再び長期保証を、そして国外に出掛ける時には海外旅行損害保険等に入っておく、という2本立てにしておこうと思っております。
 IXY DV3に世代交代しつつある今、どこの店へ行ってもIXY DV2が見当たらず、長期保証付きでの購入が難しくなっているようです。ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え頂けると幸いです。
(IXY DV2の発色に惚れて購入した者だけに、やはりIXY DV3にする気持ちにはなれません。)
 皆様も、是非盗難にはお気を付け下さい。

書込番号:946010

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/16 09:35(1年以上前)

海外での盗難との事 残念でしたね、やはり日本はいろいろある
ようですが それでも犯罪体験率は低いと思います。
保険ですが 個別に掛けていると高いので海外旅行などはクレジット
カードをお薦めします。これですと2千円ぐらいの年会費で
10万円くらいのビデオカメラなら補償されると思います。
クレジッカードでもこの旅行の保険はいろいろありますので調べて
みて下さい。
http://www2.plala.or.jp/cgi-bin/acc/index.cgi/aurum-club/acc
ここに海外旅行の保険について比較があります。
クレジッカードが嫌いという事でしたら余計なお世話でした。

書込番号:946144

ナイスクチコミ!0


スレ主 盗難には気をつけてさん

2002/09/16 12:06(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ご助言ありがとうございました。
これからちょうど海外旅行損害保険について加入先を調べようとしていたところでしたので、参考にさせていただきます。
W_Melon_Jさんは、既に加入されているものと察しますが、私のような目に遭われないよう、どうぞお気をつけ下さいませ。

書込番号:946409

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/09/16 12:20(1年以上前)

私は関西在住ですが、関東の大手量販店には在庫はないのでしょうか?
順不同で、さくらや、ヨドバシ、ビックとか。これらは延長保証も付けれるのでは? キタムラは3年保証が付いてきますが・・・

私はIXY−DV(初代)を使っており、現状では同じように盗難にあったら迷わずIXY−DVかDV2を探し求めると思います(^^; 欠点はありますが、盗難には気をつけてさんと同じく「発色に惚れて」など、私に取っての長所の方が上回っていますので(^^; 探し出せるといいですね!

書込番号:946438

ナイスクチコミ!0


スレ主 盗難には気をつけてさん

2002/09/16 13:11(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、ご返信ありがとうございます。
実は私は以前に[779770]IXY DV2,3,4
を書き込んだ者です。このページの一番下の方にまだそれが残っているのを先ほど読み直し、改めて3か月前には予想もしていなかった今回の盗難事件について運が悪かったと悔しさを噛み締めています。
当時、私がIXY DV4の噂について書き込んだところ、狭小画素化反対ですがさんが、PV130の小型後継機のようなものでは、とコメントして下さっておりましたが、今改めてIXY DV4をIXY DVMとしてとらえた場合、符合する点が多く、つくづく狭小画素化反対ですがさんの眼力の鋭さには敬服しております。これからDV2利用者として再出発すると思いますが、今後とも貴重な情報のご提供を心から期待しております。
なお、先ほどヤ○ダ電気やサク○ヤなどに電話しましたがどこも在庫無し、とのことでした。念のためこれから直接大型家電ショップを見て回って来ますが、もし無ければ、通販で長期保証なしを購入することになってしまいそうです。通販では流通在庫を調べて取り寄せてくれる店が多いので、もうしばらくは入手可能なようです。
大型家電ショップの店頭で販売しているのを目撃された方がいらっしゃいましたら、情報お願いいたします。




書込番号:946540

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/09/16 14:43(1年以上前)

盗難には気をつけてさん、御丁寧にありがとうございます。
ヤマカンもたまには当たるとか、噂の拡張みたいなものですが(^^;

しばらく神戸や大阪の店には行っていないのですが、関西にはまだ残っている可能性もあると思います。以下は通販では長期保証が付かないかもしれませんが、例えば過去の話ですが、J&Pの場合は購入後1ヶ月以内なら長期保証に加入できました。では、また順不同で。

(量販店)
・ニノミヤ・・・1年前、ここの本店で買いました。他店への問い合わせOK
・J&P(ジョーシン)・・・店舗毎に独立採算制のようですが・・・
・ナニワ・・・最近は在庫を減らしてきているかも?
・八千代、ミドリ、和光・・・始めから無い?
・せいでん(兵庫県)・・・今は既に無い?DV2が出る前に初代機は無かった・・・
・ベスト電器・・・西日本を拠点。明石市土山の店には夏以前はあったかも?
・ダイエー・・・始めから無い?

(個人店?)
・カツミ堂・・・神戸市元町。ちょっと期待。
・コヤマ?・・・コの後失念(^^; 神戸市三宮センター街店ですが・・・判る方、フォロー宜しくm(__)m

・・・常に後継機の方が優れていたら、悩まなくていいんですけどねぇ(^^;

書込番号:946724

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/09/16 14:47(1年以上前)

CANONにメーカー在庫を確認した方がいいかもしれませんね。
すでにDV3が出てから随分になりますので・・・

書込番号:946734

ナイスクチコミ!0


スレ主 盗難には気をつけてさん

2002/09/16 21:10(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、昔のご記憶を辿りながら、関西系の情報を色々と教えていただきまして大変に有り難うございました。
実は、焦って先ほど新宿の様々な大型家電ショップめぐりをしてきました。私が6〜7件お店を覗いた結果、BIG P KANに在庫が1台のみ残っていました。
なぜかキットがDV2用が無く、初代DV用キットとの組み合わせになりましたが、本体+キット+5年間保証+おまけのテープ+消費税で合計12,1590円でした。通販だともう少し安くなったかもしれませんが、大きな被害にあったばかりという点と、故障しても直し直し末永く使いたいという気持ちから5年保証を付けてくれる店頭での販売に決めました。店員さんの話ではDV2は(キャノンが?)在庫を回収しているそうで、もう店頭で買うことは殆どできないとのことでした。回収された物は、保証加入者の全品交換などとして再び世に出てくるのか分かりませんが、ともかく一般ルートでは手に入りにくくなっているようです。
ヤフーオークションなどでは中古(新)品がまだまだ出回ると思いますが、もし新品購入を決心していらっしゃる方がいたら、お早めに動かれたほうが良いかもしれません。(迷っている人には、せき立てているようで済みません。)


書込番号:947479

ナイスクチコミ!0


あぽんさん

2002/09/17 23:33(1年以上前)

もうIXY DV2を買ってしまったのですね。今日、近所のノジマ電気というところで、キット付きで99800円でした。

書込番号:949811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクロホン増設方法

2002/09/16 01:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 いくし〜さん

9月15日にCANON IXY DV Mを購入しました。
さっそく練習でいろいろ動画像を撮ってみたのですが、どうも音声の入りが
あまりよくないように思えます。指向性がないためか、撮影者の何気ない
雑音や、本体スイッチをいじる雑音などが多く入ってしまい、肝心の前方方向
からの音声が入りづらくなっています。

それはそれで諦めて、「マイクロホンの増設」を考えたいと思ってます。
そこで質問なんですが、CANONのパンフレットのアクセサリーを見ても、
シューアダプター「SA-1」はあっても、IXY DV M用のマイクロホンは
なさそうなんですが、どうすればよろしいでしょうか?
IXY DV Mに接続できる別のマイクロホンはありますでしょうか?

また音声取り込み関係で悩んでいる方、うまい解決方法を知っている方、
いろいろご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:945761

ナイスクチコミ!0


返信する
皇子さん

2002/09/16 23:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

縦型カメラの場合、マイクが上面についているために前方の音声が入り辛くなっているようです。対処策としては被写体に近づくくらいしかないのではないでしょうか。
撮影者の雑音が入ってしまうのは…対処策はないと思います。

外部マイクは本体に取り付けシューがないので基本的に無理だと思います。シューアダプターを使って取り付けたとしても、恐らく電源供給はできないと思うので、マイク自身に電源がついているものでないと使えないはずです。
さらにズームマイクなど、本体と連動して動作するものも使えないので、いくし〜さんが外部マイクを頑張って取り付けたとしても納得できるかわかりません。

私もIXYDV2を使用していて外部マイクでかなり悩みました。結局、オーディオテクニカの小型マイクを取り付けステーを自作して取り付けるという、荒業を使い、取り付けをしました。当然、ズームなどはできないのですが、本体のキーンという動作音を拾いにくい、ウィンドカットの弊害を受けない(低音を削る)、音質の向上など、多くのメリットがありました。
当然、デメリットもあり、携帯性の低下、撮影の手間の増加(マイクの電源スイッチをONにする、これを忘れると大変な事に…)があります。
この辺は、取り付けをワンタッチにできるようにしたので、チョイ撮りは通常のまま、頑張って撮りたい時は外部マイクを取り付ける様にしています。

ここの掲示板でも過去に記事が出ていたので(ixydv、ixydv2に関することですが…)一度調べてみると良いかもしれません。

ちなみに自作ステーを使った外部マイクの取り付け写真を近いうちに私のサイトに掲載するつもりですので、急ぎでなければ覗いて見て下さい。

書込番号:947728

ナイスクチコミ!0


撮らなきゃ!さん

2002/09/28 12:04(1年以上前)

昨日、CANON IXY DV Mを購入しました。
購入前に”掲示板”で勉強させていただき、店員さんとのやりとり(値引き交渉に至るまで)も結構スムーズにいきました。ところで、拝見していた情報で気になっていたものが、この「マイクロホン増設方法」です。ニーズの一つに子供の運動会、サッカー撮影などがありますので、音声についても何らかの手を打ちたいと思っています。本機を手に取ってみても「小型マイクを取り付けステーを自作して取り付けるという荒業」のイメージが浮かびません。”皇子”さんのサイトに既に掲載されておられるのでしたら、ご教示いただけませんでしょうか?(”皇子”さんのサイトはどのようにしたら拝見できるのでしょうか?)よろしくおねがいたします。

>>ちなみに自作ステーを使った外部マイクの取り付け写真を近いうちに私のサ>>イトに掲載するつもりですので、急ぎでなければ覗いて見て下さい。

書込番号:969967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/09/16 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 p@zさん

DV購入の機種選定で迷っています。
候補としては、
SONY PC120
CANON DVM, PV130
の3機種からと考えています。
屋内、屋外を問わず使用できて簡単に操作できるものをと思って
います。
もちろん、これらが同じなら性能がよいものがいいなぁと思います。
使われている方、アドバイスください。

書込番号:945699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者おすすめ?

2002/09/15 14:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 チビスケく〜んさん

あと1週間で出産予定の初妊婦です。
やはり、デジタルビデオカメラを購入することに決めました。
だけど、いざ購入すると決めても、何がいいのやら・・・(・_・?)

ここ数日、価格.comにて、私なりにお勉強させていただいた結果、
「canonDVM」か「victorDVP7」かに絞り込んだのですが・・・
(DVP7の書き込みコーナーに同じ質問があったのですが、DVP7の褒め言葉しかなくて、できれば比較内容が聞きたいです。)

恥ずかしながら、かなりのメカおんちなので、手軽簡単、高性能なものがいいです。
あと部屋の中での撮影でも、くっきりきれいに写るものが希望。

上記2機種以外にもいいものがあれば、何でもOKです。
ぜひ、アドバイスお願いします。

書込番号:944740

ナイスクチコミ!0


返信する
ひまわりの種さん

2002/09/15 16:35(1年以上前)

この2機種、甲乙付けがたいといったところでしょうか。部屋の中など、暗いところでの撮影を気にされているようですが、スペック上ではDVP7に軍配でしょうか。(最低被写体照度にて比較)ただ、DVP7のアクセサリーキットに付属する電池では実撮影時間が僅か30分程度のようなので、使い物にならないでしょう。電池は高容量のものを別に買われたほうが良いと思います。何れにせよ、決定的な差は無いよう私は感じますので、デザインとか持った感じで”ビビッ”と感じた方に選ばれては如何でしょう?ちなみに私は娘の運動会が間近で、CanonDVMかSONYのPC101Kで悩んでいます・・・。


書込番号:944883

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/09/15 22:59(1年以上前)

あまり書きたくは無いのですが、V社品のバッテリーの取り扱いには注意してください。本体にバッテリーを付けっ放しにするとバッテリーが急激に劣化していくそうです※。

こまめにバッテリーを外せば良いのですが、たった数日の付けっ放しで使えなくなったこともあるそうです(2日間?の例も有り)。
私の場合、結構な天然ボケですので、付けっ放しなんか頻繁にやってしまいますので、V社品のビデオとしての性能がたとえ良くても買うことを断念しています。

これは性能以前に家電として適当なのか?とも思えます。過放電防止回路は他社品には内蔵されているので、技術的にも特許的にもコスト的にも特殊とは思えませんが・・・

以上は、常日頃しっかりとしている方には関係ありませんけども(^^;

なお、最近のV社機は暗いところで自動的にスローシャッターモードになる機種があり、「明るさ」の点では有利ですが、動くものを撮影するとブレてしまうので、この点では不利になります。

※一般的にはバッテリーに内蔵されている「過放電防止回路」が無いためです。詳しくはこの掲示版の検索機能で「過放電」を検索してみてください。

書込番号:945469

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2002/09/15 23:23(1年以上前)

チビスケく〜ん、こんばんは。
うちも約2週間で出産予定です。
各用語の詳しい内容に関しては各社ホームページを見て
ほしいですが、私はCANON IXY DV Mを購入しました。
なお、「ポケットサイズ」という小ささと軽さ、
「スライドレンズカバー」、「DVナビ機能」、
「クイックパワーオフ機能」などが必要ならば、
気軽に持ち運べるVICTOR GR-DVP7をおすすめします。
ポケットに入れておいて一瞬の出来事を撮れますから。

さて、私がCANON IXY DV Mにした理由としては、
(1)上位機種についている光学式手ブレ補正機能を搭載している点。
なぜ、電子式より光学式が良いかは、
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/faq/study/naru1.htm
をお読み下さい。

(2)新カメラ信号処理LSI「MACS」を搭載している点。
他の単板式デジタルビデオカメラと同じ補色フィルターです。
「MACS」によって動画・静止画それぞれの色再現性が向上して
います。どのくらい向上しているかはわかりませんが...。
PC USER 9/24号では、動画から取りだした静止画像で、屋外設定
に固定した条件で、階調とシャープさのバランスがとれていると
評価しています。3板式(3CCD)にはかなわないと思いますが、
屋外での撮影に期待しています。
(なお、同じ「MACS」を搭載しているIXY DV 3の画像は、1/6型
68画素の小型CCDのこともあると思いますが、PC USER 9/24号
ではあまり評価されていません。)

(3)新回転式グリップベルトがいい。
女性でもしっかり握ることができます。
そうそう、VICTOR GR-DVP7よりも重く大きいですが、女性でも
問題なく持てます。ただし、片手の長時間撮影では手が疲れます。
(ちなみに、屋外撮影の美しさでPANASONIC NV-MX5000が本当は
欲しかったのですが、女性では大きくて重く、夜間撮影に弱い
のであきらめました。)

(4)デジタルカメラ時、EOSと同じ方式の自動調光に対応した、
オートポップアップ式の内蔵ストロボが使える点。
自動的にストロボが出てきます。高速連写も可能です。
ただし小型なので、光量はやはり足りないかな?

(5)ナイトモードに加え、カメラ前面のスーパーナイトLEDが
点灯し、真っ暗闇での撮影をも実現するスーパーナイトモード
が使える点。なお、スーパーナイトLEDはストロボ撮影時に
赤目緩和に効果的な点。
子供の寝顔もとれそう。スローシャッターですので、
もちろん画像はぶれますが...。

(6)テレコンバーター、ワイドコンバーター、NDフィルター、
MCプロテクターを装着できる点。
屋外の撮影などでレンズの傷が気になるようでしたら、
MCプロテクターをつけましょう。

P.S.DVMessengerは使わなそう...。

書込番号:945504

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビスケく〜んさん

2002/09/16 16:43(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイス有難うございました。
キャノンDVMに決めました。
また、使用過程で疑問などが出てきた際は、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:946885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

花火撮ってみましたが

2002/09/14 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 初心者99さん

XV2で花火を撮ってみました。、再生して気がついたのですが、明るい場面(創造花火)で、縦にほそーい線が出ます。レンズの・せいでしょうか?それとも腕、機械のせいなのでしょうか?教えてください。

書込番号:943458

ナイスクチコミ!0


返信する
<デルタシステム>さん

2002/09/15 01:51(1年以上前)

スミアでしょう

書込番号:943964

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者99さん

2002/09/15 09:14(1年以上前)

<デルタシステム> さん ありがとうございました
スミア
”デジタルカメラ独自の現象で、画面内に太陽のような強い光が差し込んでできる、やや太めのぼけた光の筋のこと。スミアの形はCCDの構造によっても異なる。スミアはシャッター処理をCCDのスイッチングで行う機種にみられる現象で、CCDへの露光をOFFにした後でも強烈な光源によってCCDが発電してしまうことで発生する。メカニカルシャッターの機種では物理的に光を遮断するので発生しない。”とhttp://www.photohighway.co.jp/phototimes/Glossary/Words/Japanese/sumia.htm にありました。ということはCCDは避けられないものなのでしょうか?

書込番号:944291

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/15 09:24(1年以上前)

スミアはCCDの画素が大きいほど少なくなります。またFIT型のCCDだと
ほとんど出ません。
XV2はXV1より画素が小さいのでスミアも出やすくなっているかもしれません。
やはり 夜間 花火等はVX2000の方が良いと思います。

書込番号:944303

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者99さん

2002/09/15 12:01(1年以上前)

W_Melon_J さん
ありがとうございました

書込番号:944532

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/09/15 18:56(1年以上前)

FITは高い上にダイナミックレンジが狭くなります

書込番号:945086

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/16 12:18(1年以上前)

一応 私の所のFITは 1/2インチ型CCDで400%ほどの
ダイナミックレンジです。まあまあのようですが 1/2
でも600%というITもありますのでやはり ちょっと・・・・・

書込番号:946432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング