CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CANON FV30とSONY VAIOの接続

2002/08/18 00:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 かねこさん

CANON FV30の購入を考えているPC,デジタルビデオカメラとも初心者です。当方のパソコンは、SONY VAIO PCV-J12ですが、ビデオカメラとパソコンの接続時の相性は大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。また接続の際何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:895801

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/08/25 13:29(1年以上前)

使用表を見てきた所、問題は無さそうです。
ただ、相性は使ってみない限り分からないのものです。
もしこのPCの物と相性が悪くても、他のIEEE1394ボード(3000円程度〜)やDVボードの購入で、簡単に回避できますので、それほど深刻に悩む必要も無いと思います。

書込番号:908715

ナイスクチコミ!0


Kakiraさん

2002/08/30 10:13(1年以上前)

便乗して質問があるのですが、FV30からパソコンに映像を取り込む際に
利用するDVケーブルは専用のCanon製DVケーブルじゃないとまずい
んですかね?Canon製は4ピンー4ピンだと5000円と高いのに対して、
ソニーのi.LINKケーブルなら1900円と安いので、ソニーので大丈夫なら
ソニー製を買いたいんですが、どうでしょうか?同じIEEE1394端子
なんで大丈夫な気もするんですが、あのソニーの事ですから何かしら独自規格
を取り入れて互換性を無くしているような恐れもあるんで心配です。

書込番号:916792

ナイスクチコミ!0


PC101k&FinePix1700Zさん

2002/08/30 14:58(1年以上前)

>あのソニーの事ですから何かしら独自規格

そんな訳・・・っと思いつつ、いや待てよ・・・っと悩ませてくれるソニーは色んな意味で楽しませてくれますね。(笑)

まあ、ケーブルに関しては大丈夫でしょう。
DVやIEEE1394など、さまざまな名称が有りますが、物は同一ですし。
友人にもSONYのケーブル使ってる物も居ますし。
私自身はエレコムの安物や(1280円)どっかに紛れていた付属品を使った事しか有りませんが、全くのノートラブルです。
メーカーにとらわれず、安価な物でも問題ないと思います。

補足ですが、こういったケーブルや電池などは、パッケージが違えど中身は○○製で物は全く同一、っといった事も珍しくありません。
9800円もするUSB接続キットなんて物も有りますが。
これもまたエレコムの680円のUSBケーブルで利用しています。
あまり気にせず、気に入ったパケージの手ごろな物を買うのもいいと思いますよ。

書込番号:917057

ナイスクチコミ!0


Kakiraさん

2002/08/31 18:16(1年以上前)

>PC101k&FinePix1700Z さん
なるほど。OEMというやつですね。
安心してエレコムの安物(なければソニーの)を買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:918982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXY DV M はどうでしょう?

2002/08/16 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

IXY DV M発表されましたね。
以前IXY DV 2かDV 3かを購入しようと思って悩んでいましたが、まだ悩んだままで購入していません・・・
まだデジカメのMZ-2で動画しています。
このごろ、限界を感じてきましたが・・・
そこで、DVビデオを検討した結果、やはりCCDと原色フィルター、在庫も減ってきたので、そろそろIXY DV 2にと決めかけてたのですが、
そんな最中、IXY DV Mの発表!
補色フィルターですが、レンズが結構よさそうですし、光学手振れ補正もついてますね。
IXY DV 2というよりPV 130の正常進化というかIXY化、なのでしょうが、気になります。
ちょっとレンズがワイド寄りなのも気になりますが、最近の傾向で、ワイコンを使えということなのかもしれませんね。
これはCCDのサイズからしょうがないのでしょうけど・・・
ちょっと残念ですね。
ところで、このIXY DV M携帯性や、画質や感度など、スッペクから考えるとどんなものなのでしょう?
まあ実機と実画を見ないとなんともいえませんが・・・
ソニーのPC120とか、ちょっと携帯性が劣りますが、NV-MX500とかと比較してどうなのでしょうか?
DV未経験者としては、是非意見を、参考にしたいと思ってます。
ちなみに自分はMacなので、キャノンは相性いいらしいのですが。
では、また。

書込番号:893811

ナイスクチコミ!0


返信する
Kou_tさん

2002/08/27 12:54(1年以上前)

DV_Mって口径が34mmなんですか?
どうも中途半端な規格で、純正のワイコンしか使えない可能性が。
ステップアップリングがあれば良いのですが、それも見当たらないですし。
その辺がネックになるかも。

書込番号:911926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

16:9ワイドでの画質について

2002/08/16 18:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 フィロさん

いつも楽しく拝見させてもらっています。
私は現在SONY_PC1を使用しているのですが、3CCDの色に惹かれ、
TRV_950かXV2を検討しています。
大きさ的にはTRV_950が良かったのですが、皆さんのおっしゃる
通り、仕様に満足ができず、XV2を検討しています。
「画質比較」ビデオも見ました。
そこで、気になっているのがXV2のワイド画質なのですが、4:3と
比較して劣化するのでしょうか。
私はワイドテレビが主体なので、気になります。
TRV_950は有効画素数68万画素で、画質劣化はないとのことですが、
XV2は有効画素数38万×1.5倍=57万画素となりますね。
このあたりの関係が良くわからないので、どなたかお教えいただければ
ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:893448

ナイスクチコミ!0


返信する
VX2000最高さん

2002/08/21 08:08(1年以上前)

TRV_950が優れているのは16:9でも解像度低下などの画質劣化がないところです。ただしワイド端が狭いのでワイコンは必須かも。
その他はサイズとバッテリー以外は総てXV2が優れていると思います。

書込番号:901521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちがいって

2002/08/14 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

スレ主 どうしたもんやらさん

どうもはじめまして どうしたもんやら です。
このHPは前から見ていたのですがいつもは価格ばかりで掲示板の方まで見てませんでした。
真剣にビデオを購入しようと思い、今回お邪魔させていただいたきました。
よく家電売り場では漠然と手にとったりして見ていたのですが、見た目(大きさ)ではDV3かPC101kがいいなぁと思っていたのですがPC101kでは編集する際にPCとの相性で面倒(ただ単にここは同じブランドじゃないといけないのかと)なのかと思い(ちなみにPCはN○CのValu○starです)DV3を購入しようと思っていましたが、ここの掲示板を見てみるといまいちのコメントが多いような気がして二の足を踏んでおります。
用途は子供の撮影中心でできれば野外での撮影をと思ってはいるのですが、まだ3ヶ月程度のためそんなに外出はできないので当初は室内での撮影も多いかと思います。店員さんにも聞いてみたのですがやはり室内での撮影はいまいちとの回答も。。。
そこでご購入されました皆様にご質問したいのですが、そんなに室内の撮影では画像が汚いのでしょうか?実際私もビデオを購入するのは初めてなので違いがどれほど理解できるか自信はないのですが、購入金額も大きい為質問させていただきました。
長々とすみません。よろしくお願いします。

書込番号:890159

ナイスクチコミ!0


返信する
<デルタシステム>さん

2002/08/17 18:29(1年以上前)

DV2の方がいいのです。DV3はモデルチェンジのはずが性能が悪くなって
しまいました。 個人的にはPC101は良いと思います。
液晶が大きいのがよいなら、TRV-50など

書込番号:895298

ナイスクチコミ!0


どうしたもんうやらさん

2002/08/19 22:08(1年以上前)

デルタシステムさん ありがとうございます。
やっぱりそんな感じですか。それではDV2の掲示板をチェックしてみます。

書込番号:899236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんつなぎ撮りはどのように

2002/08/13 11:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

夏のボーナスを使い果たす結果にもかかわらず、XV2を購入しました。子供の誕生日に撮影しましたが、余りの色の冴えの良さにびっくりしています。大きさから来る携帯性の問題は、まだ実感としては感じていません。
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、撮影途中で巻き戻し、再生をした後再度、前回撮影した終わりまで頭出しをする際は、どのようにやっているのでしょうか。一気に60分も撮ることは珍しく、1本のテープを何日かかけて撮ることがほとんどです。その途中途中で撮影済み部分を見たくなるのは人情です。依然使っていたパナソニック製品は「ブランクサーチ」と言って、未記録部分の境目を自動的にサーチする機能が付いていて、重宝してました。ブランクが中に入るとタイムコードが連続しない等の問題があると説明には書いていました。撮影後PCで編集する際、オートスキャンがうまく機能しないこともあるので、タイムコードはきれいにしておきたいのですが、キャノンユーザーの方たちはどのようにしているのでしょうか。ちなみにサポートに電話したところ、そのような機能は無いとの答えでした。よろしくお願いします。

書込番号:887236

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/08/14 16:30(1年以上前)

ソニーの場合「エディットサーチ」なる機能がありますが同等の機能がない場合、このようにしてはどうでしょうか。(私もソニーユーザーながら実践してます。)
・撮りたい場面が終わってもそのまま5〜10秒前後、要らない画を撮り続けます。
・テープ途中で鑑賞した後も要らない映像のどこかで停止すればデータコードを切らさず撮影が続行できます。
・PCで編集する場合も、ラクに編集ポイントを設定できます。
・撮りたい場面が終わってスグ止めると編集する際、少し苦労します。
参考になるとよろしいですが・・・。

書込番号:889553

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2002/08/14 17:18(1年以上前)

以前8ミリビデオだった頃に某誌のビデオ撮影教室に参加した時には「そのまま再生した
場合でも編集済みかと思われるような撮り方をするように」と指導されました。しかし、
デジタルビデオになってパソコンでノンリニア編集が楽に出来るようになってからは、
きれいなつなぎ撮りをするのではなく、むしろつなぎの前後にムダな部分も含まれる
ような撮り方をしています。私が編集して残すテープも当然時系列は前後しています。
お答えがずれているかもしれませんので、参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:889612

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2002/08/14 23:02(1年以上前)

「私が編集して残すテープも当然時系列は前後しています。」

説明不足でしたが、「どんどん編集加工するので時系列通りではなく、
前後しているものが結構あります」という意味です。

書込番号:890165

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲史さん

2002/08/15 08:53(1年以上前)

エドワードさん、フォレストパークさん ありがとうございました。これらを参考にやってみます。

書込番号:890856

ナイスクチコミ!0


たるる303さん

2002/08/16 00:56(1年以上前)

ブランクサーチって、すごいヘッドが摩耗しそうで
怖くて使ってないッす。
 むしろ少しくらい空いた方がいいのでは?
 なんて思って適当に早送りしてますです

書込番号:892361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使っている方いますか?

2002/08/10 03:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

kenkoよりDVカメラ用、KDVシリーズ(ワイコンKDV-06W)が出ました。

以前、狭小画素化反対ですがさんがCD-06Wの使用レポートで「望遠でピントがあわない」とおっしゃっていたので、フィルタがつけられるワイコンはないのか…と諦めていたのですが、なにやら期待できそうなものが出てきました。

kenkoのKDVシリーズお使いの方がいましたら、使用レポートお願いします。

書込番号:881342

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/08/18 19:48(1年以上前)

亀レスになりましたが、既に試着等されましたでしょうか?

CD-06Wは、望遠端では数m以上先ではピントが合わず、8分目ぐらいまでの望遠しか使えないのですが、0.6倍の必要度の方が強いので不便ながらに使っています(^^;

いずれKDV-06Wを検討してみたいのですが、今度は数十m以上のピントを確認できる店舗で試してみたいので遠方の超大型店に行く必要があり、なかなか機会を得ることができません(^^;

ところで、「ixydv style」の開設おめでとうございます(^^)/
先ほど書き込みさせていただきました。
宜しければ御厄介になりたいです(^^;

書込番号:897274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る