CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XL1とXL1S

2001/08/18 13:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XL1S

スレ主 ニューロンの墓場さん

XL1に比べXL1Sはどこが変わったのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。

書込番号:257200

ナイスクチコミ!0


返信する
大祐さん

2001/08/19 00:46(1年以上前)

派手な仕様変更はないみたいですね。
私の関心のあるところでは、CCDノイズレベルの改善とアナログライン入力機能の追加かなあ。
キヤノン販売HP>>What's New XL1S より

1)3CCDシステム
カメラヘッド部の最適化により、DV規格最高クラスの水平解像度を実現。ノイズレベルも従来比14dB改善。

2)カスタムプリセット
色相・シャープネス・カラーゲイン・セットアップレベルを調整して、3ポジションまでの登録が可能に。

3)ゲインコントロール
-3dBから+30dBまで、オートを含む7段階の設定が可能。

4)ホワイトバランス
オート、屋内、屋外のほかに任意で3ポジションまでの登録が可能。

5)クリアスキャン
パソコン画面を撮影する際、画面のちらつきを抑えます。

6)インターバル録画
インターバルタイム、録画タイムがそれぞれ4種類設定可能。

7)カラーバー
SMPTEカラーバー表示&記録が可能。

8)ゼブラパターン
5段階のゼブラパターン表示機能搭載。より繊細な撮影状況が把握可能。

9)16:9ガイドライン表示
ワイド画面変換時にトリミングされる個所がファインダー画面内で確認できる16:9ガイドライン表示。

10)表示文字記録
年月日時分秒をファインダー内に表示&記録が可能に。定点観測や映像記録に便利。

11)ファインダー内情報表示
「表示する」、「一部表示」、「表示しない」の3種から選べる、ファインダー内情報表示。

12)カスタムキー
使用頻度の高い機能の呼び出し、実行をカスタムキーに登録可能。

13)パワーセーブ
従来のシャットオフに加え、ドラムの回転のみを停止させるVCRストップを追加。

14)インデックス記録・インデックスサーチ
編集時のサーチを円滑にする、インデックス記録・インデックスサーチ機能。

15)DVコントロール
DVケーブルで接続したレコーダーやビデオカメラとのシンクロ録画が可能。

16)メニューセレクトダイヤルの採用
メニューの選択、決定操作が格段に向上。

17)アフレコ/AVインサート機能

18)アナログ入力機能

書込番号:257760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへの動画の取り込みについて

2001/08/17 00:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV10 +(AK-510)

スレ主 あっくん1さん

ヨドバシカメラで日替わり商品でキット込み61,000円ほどで購入しました。ところで、PCへの画像取込みなのですが、音がとぎれとぎれになって非常に聞きにくいです。原因がおわかりになる方はいらっしゃいますか。ちなみにPCはThink Pad iSeriesでIEEE1394を使用。ソフトはWindowsMeのムービーメーーカーです。

書込番号:255492

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/08/17 08:15(1年以上前)

音だけで画像は落ちませんか?
また、取り込みレートを落としてもやはり音飛びしますか?
PCの能力不足が一番疑われるところですが、iシリーズの型番はなにでしょう?
もし、動作スペックをクリアーしているなら、HDDの問題を考える必要があります。
なお、ムービーメーカーは主としてネット上のストリーム作成を主体としており、所謂ノンリニア編集には力不足ですが、用途はそれでOKなのでしょうか。

書込番号:255779

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっくん1さん

2001/08/20 00:11(1年以上前)

返答ありがとうございます。
音だけで、画像は落ちません。取込みを「普通」にすると「高品質」の時よりも音飛びはしなくなります。音については「普通」では声を聞き取るのには問題なしのレベルで「高品質」の時はなにを話してるかやっと聞き取れる程度です。PCはiSeriesの型番1161−264。Cleron500MHZ,メモリ192MBです。

書込番号:258747

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/08/21 21:21(1年以上前)

やっぱりコマ落ちが発生していると考えるのが妥当でしょうね。
可能性としてはHDDの空きがかなり小さく、(読み書き速度の遅い内周部を使用している)或いはファイルの分断化が起きている(デフラグが必要)とか…。
セレロンならSPEED STEPは無いだろうし、この辺が一番怪しいところですね。
あと、常駐ものを全部外し、バックグラウンドで動いているソフトがあれば止めるとか

書込番号:260801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/13 22:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 よよよ〜さん

IXY DVとThinkPad i 1620を使っておりますが、認識してくれません。
何か思い当たる方教えて下さいますか?
4pin-4pinケーブルも新品です

書込番号:252099

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/08/14 08:22(1年以上前)

DV編集ソフトはちゃんと入れてありますか?

書込番号:252471

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよ〜さん

2001/08/14 22:04(1年以上前)

ぶぁいすさん、ご回答有難うございます。
PCはiシリーズでMotin DVをインストールしました。
念のため、Justシステムのも入れてみましたが、ダメです。
他のDVと1394で繋ぎましたが、問題なくダビング出来ました。
宜しくお願いします。

書込番号:253075

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/08/15 20:50(1年以上前)

そうですか、カメラ側のIEEE1394自体は問題ないようですね…。
認識出来ない、という表現が気になるのですが、IXY-DVそのものがデバイスとしてシステムに認識されるわけではありません。 IEEE1394インターフェースがデバイスとして正しく認識されているかどうか、システムのプロパティで確認することが第一でしょうか。
#この場合、“認識されない”とは、ソフト側からのカメラコントロールなど、一切が出来ないという意味に解しましたが…
後は、余りにも基本ですが、カメラのスイッチはVTRにあわせるとか。
その他、パソコン側の問題の様ですね。実機を見られないとなかなか的確なアドバイスが出来なくて、申し訳ありません。

書込番号:254163

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよ〜さん

2001/08/17 22:08(1年以上前)

ぶぁいす さん、何度も有難うございます。
仰るとおり、接続後にシステムのプロパを確認しても、イメージング
デバイスが出てきません。
DVソフトからも取り込みが出来ません・・・・。悲しいです。

書込番号:256446

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/08/18 13:08(1年以上前)

自己レス、訂正です。
>>IXY-DVそのものがデバイスとしてシステムに認識されるわけではありません。

OHCI準拠(汎用IEEE1394)のボードの場合、DV機器を接続して動作可能状態にすると、システムのプロパティ>イメージングデバイスに「Microsoft DVCamera and VCR」として登録されるようです。 失礼しました。

書込番号:257170

ナイスクチコミ!0


スレ主 よよよ〜さん

2001/09/07 11:22(1年以上前)

ぶぁいすさま、いろいろご教示有難うございます。
昨日、友人のSONY TR-V30を借りてやってみたらあっさり出来ました。
何で?もう一度トライします。

書込番号:280188

ナイスクチコミ!0


ぷーきちさん

2001/12/03 10:09(1年以上前)

その後よよよ〜さんはどうされたのでしょうか?
私もThinkPad1620とIXY-DV2を使っておりますが、イメージングデバイスとして
認識してくれません。OSはWindows2000SP2です。
編集ソフトはホームページビルダーに入っているウェブビデオスタジオです。デバイスマネージャーにはIEEE1394OHCIと表示されています。
OSがWindows98のダイナブックにカメラをつないだら認識しましたので、
カメラ側に問題はないようです。
ThinkPadのとIXY-DVの問題についてご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:404891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリー使用時の操作感について

2001/08/12 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 らうむさん

携帯性に優れたビデオカメラが欲しいので色々調べたのですが、現在IXY DVに惹かれています。ただ一つ気になることがあります。下の方の書き込みを見ると標準のバッテリーでは動作時間が短いので大容量バッテリーを使うのがベターのようですが、これかなり大きいですね。バッテリーはIXYの横につけるようですが、大容量バッテリーをつけることにより、ごつく、重いものになって本来の携帯性が損なわれませんでしょうか?

デジカメのIXYを持っているのでビデオカメラもIXYに統一したいです(笑)。

書込番号:250779

ナイスクチコミ!0


返信する
なおきおさん

2001/08/12 19:44(1年以上前)

おこたえではありませんが、携帯性を重視し小容量バッテリー1個を買い足して小容量2個で使用しています。容量の割に追加バッテリーは高いわけですが、携帯性を重視するなら値段で選ばないほうがよいのでは。家庭用ならそんなに長い時間とりっぱなしに撮影することはなく、モニターさえ使わなければ小容量2個で15分×2位はもつので、それほど不自由していません。

書込番号:250873

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/08/12 22:02(1年以上前)

ふーむ、私は なおきお さんとは逆の意見ですね。
旅行の際、標準バッテリーだけだと3〜4枚は必要だと、私の使い方では思います。
大容量バッテリーを買い足せば容量的な不安は感じません。
なお、重量などは気になりませんが、大容量バッテリーだとL字形になってしまい、バッテリーを外さないと仕舞いにくいというデメリットがありますが、私は(撮る時には)裸でブラブラと手に持ったまま歩いています。
過去レス[58713]、[196460]を参照してみてください。
#価値観は人それぞれということで、らうむさんがどちら(ライフVS携帯性)を重視したいかで選ばれれば良いと思います。

書込番号:250975

ナイスクチコミ!0


スレ主 らうむさん

2001/08/13 14:58(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000718/canon6.jpg
偶然、大容量バッテリー装着時のIXY DVの写真を見つけました。確かに見事なL字型ですね。

書込番号:251719

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/08/13 23:14(1年以上前)

私は,購入したて(使用10日)でいろいろ試していますが,大容量装着時の重さはそれほど気になりません。ただ,長時間用(学習発表会,会議など)と割り切ろうと思っています。
問題の小型ですが,結婚式,地元の祭りでどちらとも47〜8分撮れました。モニター使用で,電源オン・オフはかなり繰り返し,再生はしませんでした。購入ほやほやだからだと思いますが...まだ,バッテリーは気になってません。
バッテリーは消耗品ですが,どの位が買換えどきなんでしょうかね。

書込番号:252152

ナイスクチコミ!0


しろうとin siggraphさん

2001/08/14 21:56(1年以上前)

いま、まさにIXYをもって海外にいます。
おおきなイベントの取材・記録として使用していますが、標準バッテリー2つのみを携行しています。
結論から言うと、大容量バッテリーの必要を感じています。
今のところ、バッテリー切れに直面していませんが、それでも一日の撮影はかなりギリギリだと言えます。
走行時間は一日60分テープ一本程度です。
やはり、携帯性の魅力が大きい機種だと思いますので、普段は標準バッテリーを使用し、大容量バッテリーをカバンに入れておくというのがいいかと思います。
その方が安心ですよ。今回、私はひやひやしっぱなしです。

書込番号:253066

ナイスクチコミ!0


素人?号さん

2001/08/14 22:43(1年以上前)

以前、バッテリーを大きいのにしようか、小さいの2つにするか
迷っていて、皆さんにお世話になって結局大型のバッテリーに
いたしましたが、やっぱり大容量はいいです。
残りを気にしながら、けちけちしなくてもいいので。
でも少しでかすぎかなぁ・・。
でも、費用対効果は抜群です。

書込番号:253125

ナイスクチコミ!0


fujifujiさん

2001/09/09 00:29(1年以上前)

私も大容量バッテリーを使用していますが、最近は標準のバッテリーに付け直すのも面倒で、ほとんど大容量です。確かに携帯性やデザインといった点ではマイナスですが。。。

書込番号:282348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXYDV後継機

2001/08/10 14:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 ほんだらさん

IXY-DVの後継機、
デジカメでも初号機→200→300とリリースされましたが、出るんでしょうか?
ちなみに私は初号機を買ってしまいました…。(T_T)
個人的な読みではクリスマス商戦に投入、と期待しているのですが。
やはりバッテリー寿命と、光学式手振れ補正の導入を希望。
PV130はあくまでも場繋ぎ(というと欲しい人に失礼ですが)の様な気が。。。

書込番号:248685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレコン

2001/08/07 16:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 mandoraさん

IXY-DVに使えるテレコンって販売されてますか?
フィルター径何ミリ?
レイノックスなんかから出てないかな?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:245518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mandoraさん

2001/08/08 11:57(1年以上前)

レイノックスのがすぐに見つかりました。
お騒がせしました。
他のメーカーのもご存知でしたらおしらせください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:246434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング