
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年8月12日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月2日 23:22 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月2日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月28日 08:22 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月26日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月22日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日IXY-DVを購入しました。
購入に際してはこちらの掲示板もかなり参考にさせていただきました。
実際にに使ってみた感じですが、明るい場所は当然としても
心配していた暗い場所でも思った以上にきちんと撮影できるので
大満足です。
まったく期待していなかった静止画もPC上で見る分には充分な画質で
こちらも満足といった感じです。
が、ひとつだけ困っている点があります。MMC(マルチメディアカード)の
書き込みエラーがけっこう頻発(1日1回程度、発生するとしばらく続く)
するのです。
マニュアルにも「一時的にカードエラーが発生する場合があります」と
ありますし、しばらく放置しておいたり、カードを出し入れしたりすると
現在のところ治まるので、修理や調査にはだしていませんが、
静止画撮影ボタンを押した後でないと書き込みが成功するか失敗するか
わからないのでくやしい思いをすることもしばしばです。
また、書き込み失敗自体の原因がわからないので、そのうち使いものに
ならないくらいにエラーの発生率が上昇するのではというのも不安です。
MMC自体も疑ったのですが、私自身MP3プレイヤーでも使っていますし
そちらでは特にカードエラーは発生していません。
マニュアルにわざわざ記載してあるところを見るとIXY-DV固有の問題の
可能性が高いと思われます。この件メーカーでも設計段階で原因が
判明しておりかつ実使用上問題ないと判断されているんじゃないかと。
そこで、質問なのですが、
・皆さんのIXY-DVもMMCのカードエラーは発生しますか?
私だけなのかどうか知りたいです。
・発生するメカニズムをご存知の方はいらっしゃいますか?
接触不良が原因ならば発生率が上がる可能性もありますし・・・
・発生するかしないかを静止画撮影前に知る方法はあるでしょうか?
これがわかれば、くやしい思いしなくて済みます。
以上、少し悩んでます。
0点


2001/08/03 21:10(1年以上前)
OPEN-R さん:
初めまして。
>>マニュアルにも「一時的にカードエラーが発生する場合があります」と
>>ありますし、
というのは、マニュアル何ページの記載でしょうか?(見つけられなかった)
通常の範囲を逸脱した使用の際の記録データ破壊の可能性は書いてありますが、本当に“恒常的にエラー発生の可能性がある”という記述なんでしょうか…?
ちなみに、私は殆ど静止画記録は使いませんが、今まで100枚程度撮った中ではその様な症状は皆無です。
>>マニュアルにわざわざ記載してあるところを見るとIXY-DV固有の問題の
>>可能性が高いと思われます。この件メーカーでも設計段階で原因が
>>判明しておりかつ実使用上問題ないと判断されているんじゃないかと。
カードへの書き込み記録はそんなに難しいことではないので、まずないでしょう。(笑)
一応、接触不良の他、カード側に不良クラスタがある可能性も無いとは言えないでしょう。
特定の領域に差し掛かったとき、エラーが発生するということです。
1,カメラでの再フォーマットを試してみる。
2,PC上からMMCカードにスキャンディスク(クラスタスキャン)を掛けてみる。
3,他のMMCカードを用いてメディアと書き込み側機器のクロスチェックを行う。
以上でダメなら素直にサービス行きでしょう。繰り返しますが、“仕様”ではないと思います。 一番可能性が高いのはやはり端子の接触不良だと思いますが…。
書込番号:241668
0点


2001/08/04 01:22(1年以上前)
私もそんなに記録してません(150枚くらいかなあ)が、カードエラーは発生していません。同梱されていた8MBとサンディスク16MBですが。
書込番号:242011
0点



2001/08/04 08:22(1年以上前)
ぶぁいすさん、大祐さん、返信ありがとうございます。
カードエラーについての記述はマニュアルの162Pにありました。
ここでは「一時的にカードエラーが起きる場合があります」とあります。
対処方法として「フォーマットしてください」と書いてありますが、
旅行中などですでにカード内に画像が入っている場合には
少し困ってしまいますよね・・・これはどういう状態を想定した記述なのか?
一時的という記述がどれくらいの頻度を想定して書いているかわからないので
なんともいえないところがありますが、ぶぁいすさんに指摘していただいた
カード内不良クラスタをまず先に疑ってみようと思います。
# 現象と状況からみていちばん可能性が高いと私も思います。
調べた後また御報告します。
書込番号:242199
0点


2001/08/05 21:31(1年以上前)
ありました、ありました。 P162
うーむ、なるほど。確かに微妙に心配を感じさせる表現でありますね。(^_^;)
多分、再フォーマットによって復活できるということから、何らかの原因でカードのフォーマット構造が壊れてしまった場合、「慌てなくとも、物理的な故障ではないからこういう方法でリカバリー出来ますよ。」という情報を提供しているのではないかと思います。
で、OPEN-R さん のケースの様に頻発するというなら、やはり故障の可能性が高いと思いますよ。 この点、複数のカードでクロスチェックが出来ればどちらの原因かがハッキリするのですが…。
書込番号:243734
0点


2001/08/05 21:45(1年以上前)
あ、それから…
>>対処方法として「フォーマットしてください」と書いてありますが、
>>旅行中などですでにカード内に画像が入っている場合には
>>少し困ってしまいますよね・・・
予備テープを用意しておいて、そこに「カードTOテープ」の静止画コピーを行い、バックアップしてからフォーマットというのはいかがでしょう? めんどくさいけど。(笑)
書込番号:243749
0点



2001/08/12 23:38(1年以上前)
結局のところ附属のMMCが悪かったようです。
MP3プレイヤーに使用していた32MのMMCを流用したところ嘘のように
調子がよくなりました。
# MP3プレイヤーには新規に64MのMMCを購入しこちらもさらに快適に・・・
こういうので不良品ってのもあるんですね。
交換してからはさらに快適に使用しています。軽いカメラはやっぱりいい。
静止画もVGAで32Mだと使い切れないくらいでこちらも結果オーライです。
返信して下さった方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:251084
0点





IXY DV かFV2で迷っています。
ここの掲示板を見て迷ったあげく
携帯性を1番に重視してIXY DV にほとんど決めていました。
しかし暗い所に強いこと、3.5インチの画面、バッテリーの持ちの良さ
でFV2も2番候補にあげたままでした。
画質はFV2の方がいいみたいですがあまりこだわりません。
がPV130の発表があってからFV2の価格がかなり落ち
IXY DVとの差額は約4.5万円。(近くの量販店5社での調査で)
誰かどっちを買えばいいか背中を押してください。
0点


2001/07/30 07:16(1年以上前)
やはり、自分が主に使う撮影シーンで決められるのが良いかと思います。
すなわち、旅行などが主体なら携帯性でIXY-DV。
子供撮りで室内の撮影が多いのならFV2や他の機種。
あ、それから、体力的に虚弱、もしくはめんどくさがりならIXYと、状況に応じての割り切りが大切でしょう。
書込番号:237040
0点


2001/07/30 09:05(1年以上前)
旅行などに持っていくんなら、IXY DVのほうがおすすめです。家は,年に1.2回しか旅行にいけないし、運動会,学芸会など、子供の行事を主においてFV2にしました。でも、いざ旅行にもっていくと、やっぱりかさばる!他のメ−カ−のよりは、小ぶりだけど・・・デジカメも持っていったのもありますが・・・画質にこだわらないんならIXYのほうでいいでしょう。PV130でましたが、なにこの重さ!ってかんじです。画質優先しちゃって縦なのにでかい!FV2より重い!
FV2は,暗いところでも結構とれます。豆電球1こにしてロ−ライトモ−ドで撮ったりできました。(でも、画質は荒い)。
かっこよさでは、IXYですよね。わたしのばあいは、FV2でよかったとおもってます。ぶぁいすさんのいうとおり、ごじぶんのつかいかただとおもいます。
書込番号:237077
0点



2001/08/02 23:22(1年以上前)
ぶぁいすさん、ふみななさん 早速のレスありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。ちょっとパソコンが使えなかったもので。
しかも博識あるぶぁいすさんからの返事でとても喜んでいます。
何故ならIXY DVを決めた1つにぶぁいすさんの存在があったからです。
現在の用途は子供撮りで室内の撮影が多いです。外でも使いますが。
なのでFV2にしようと思っています。
FV2がもうなくなるらしいですね?
明日にでも買いに行ってきます。
なかったらIXY DVにしようかしら。。。
書込番号:240806
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)
みなさん、こんにちは。IXYを買って2ヶ月、その時はこの掲示板でとてもお世話になりました。とても画質は綺麗で、小さくて大変重宝しています。心配だったバッテリーも子供がまだ小さい事から、手が離せないのとほんのちょっとしか撮らないので、予備バッテリーさえ使わないくらいです。それで相談なんですが、折角撮った子供のビデオをまた見たいのです。このままだと撮りっぱなしなりそうです。綺麗に編集したいです。一度、DV→VHSにした事は有りますが大変だったし、画質も悪くなりました。それで、ノンリニア編集がしたいのですが、予算6万円でえ何とかしたいです。PCは自作でCPUがソケット7でAMD K6(266Hz)、HD2G、メモリーは64MBです。ビデオボードは8MB(ATI製)です。 必要なのは、ビデオ編集ソフト+HD40Gだと思います。それと、CPUはUPしないといけないだろうし、OSも95ですが、VAIOについてる98を何とかつかおうと思っています。ビデオ編集ソフトでおすすめありますか?それと、カテゴリー別になるかもしれませんが、PC環境を整えたいのですが、安く済む方法ってありますか??出来れば、これくらいでそろう!!っていうのを教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2001/07/29 19:38(1年以上前)
>PCは自作でCPUがソケット7でAMD K6(266Hz)、HD2G、メモリーは64MBです。ビデオボードは8MB(ATI製)です。
すべて力不足です。自作だったらCPU、メモリー、HDD全てパワーアップさせてIEEE1394ボードを増設しましょう。6万円では厳しいかもしれませんが、このさいパソコンも充分なスペックにしておいたほうがいいと思います。
書込番号:236528
0点

そうでうすか・・・。とほほ。CPUは変えないといけないとは思ってましたが、メモリーもかあ。予算が・・・。それで、VAIO、PCG−Z505JXを持っています(64MB増設)。これなら、ソフトと外付HDでいけますかね?ちなみにCPUはPU400MHz。i-Link有りです。ソフトはDVgateというのがありました。
i-Link用のケーブルって幾らぐらいで売ってるものでしょうか?
書込番号:237382
0点


2001/07/30 16:44(1年以上前)
DVgateがあるってことは一応編集可能ということでしょうが、自作機のグレードアップした方がいいと思います。CPUも厳しいですし、メモリーだって今は256Mが4000円で買える時代です。外付けのHDD買うなら、内臓の方が安いですし。
OSはWIN2000の方がいいですが、それは予算が許さないでしょうから、自作機のグレードアップをお勧めします。でもIEEEボードと動画編集ソフトの差額もかかりますし・・・。ケーブルは1500〜2000円くらいだと思います。
書込番号:237446
0点


2001/07/30 22:42(1年以上前)
CPUのUP \20.000。HD40M \20,000。メモリ 256M \8,000。ieee \4,000。編集ソフト これはどこまでやるかで上下差激しい。自作PCならこれくらいで快適になるでしょう!安くなったね!!
書込番号:237801
0点


2001/07/30 22:53(1年以上前)
上の書き込みHD40M 間違い 40Gでした。訂正(誰でも間違いは分かるか!)。私もVaio P2 400持ってますが、DV取り込んで再生するとカクカクして辛い。320×180なら何とか再生可能でした。自作のP3 800。メモリ512Mで快適です。少しふんぱつしてUPしましょう!
書込番号:237823
0点


2001/07/31 12:25(1年以上前)
DVDでの編集はダメですか?
10万円くらいはかかりますけど、機能を考えれば決して高くはないと思います。画質はやっぱり多少落ちるようですが・・・
RAMならパソコンとの互換性もありますしね。
書込番号:238299
0点

みなさん有難う御座います。たろ〜さん、DVDはまだ高いです。本当は出したいですけどね。
kenkawa さん、PCについて、
>CPUのUP \20.000。HD40M \20,000。メモリ 256M \8,000。ieee \4,000。
に興味あります。出来れば、お勧めのメーカーとか(CPUがP3でマザボが何とかを教え下さい。メールをいただければ嬉しいです。宜しくお願いたします。
書込番号:240521
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

2001/07/27 00:07(1年以上前)
ソニーのPC110の対抗商品では??
IXY−DVより大きいですね。
書込番号:234102
0点



2001/07/27 05:33(1年以上前)
そうみたいですね(^_^;
メガピクセルで補色フィルターで・・・
光学手ぶれ補正が目玉でしょうか?
IXY−DVの後継機を待つことにします。
書込番号:234282
0点


2001/07/27 23:40(1年以上前)
ちとがっくし。PC9がこけた今、シンプルで小さく画がキレイで電池持つやつみんなまってるんっじゃないかな。キャノンの人この掲示板とか見てないのかな。pc110のパクリでしかもデカイ!760グラムじゃ腕つっちゃうよね。子供撮ったことない部長さんなんかがPC110超えろ!とでも言ったのかな?デジカメもそうだったがIXY引っ張りすぎじゃ!まちきれず浮気しそうです。
書込番号:234874
0点


2001/07/28 08:22(1年以上前)
確かにこれじゃ買いたくないな。PV130は発表してから発売までが1ヶ月だからIXY-DVは早くて秋でしょうか? Victorのちっこい奴も出たし、Canonらしい商品発表がないでしょうかね?
書込番号:235142
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)




2001/07/25 22:44(1年以上前)
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cfw4wdv.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pfw2w.html
カードによって増設可能ですよ。
かなり古いPCでしたら買い換えた方がいいかもしれませんけどね。
書込番号:233114
0点


2001/07/26 06:47(1年以上前)
ちなみに、家のは98SE(ソ−テックe-oneA)です。一体型でPCカ−ドじゃないとできなくてさがしたら、メルコのIFC-ILCB2/DVをみつけました。私もFV2ですが、このカ−ドでFV2をつかうとキャプチャDVテ−プのかきもどしが正常に行えないばあいがあるのでDV設定ユ−ティリティをダウンロ−ドする必要があります。私の能力でこのセットアップは結構めんどうだったので、もしかしたらけん10さんのラトック製のほうが、楽かもしれません。FV2動作確認できてるみたいだし・・・もし、購入されたらどんな塩梅かぜひ教えてくださいね!
書込番号:233417
0点



2001/07/26 10:04(1年以上前)
だんなの目を盗んで書いたので、不完全な質問でした。
パソはコンパックのプレサリオ3560です。
2年前のものなので、動画編集ぐらいはオッケー(なはず)
ネット配信の動画はちゃんとみれています。
カメラはFV2にほぼ決めたんですが、
パソコンにとりこむ方法がキャノンのカタログにも
HPにもなかったもので、お聞きしました。
だんなのパソコンほしい病をねじふせたかったので。
これで、なんとかなりそう?です。
ありがとうございます。
書込番号:233499
0点


2001/07/26 10:41(1年以上前)
一応書いておくとただの動画再生(それもネットのストリーミング映像)と動画編集に要するスペックはかなり違いますよ。
動画編集をストレス無くやるにはかなりのハイスペック機が必要です。
書込番号:233519
0点


2001/07/26 11:24(1年以上前)
>2年前のものなので、動画編集ぐらいはオッケー(なはず)
甘いです、編集というのがどの程度のことを指してるのか分かりませんが
真面目にやろうとするなら、それなりのスペックが必要です。
>ネット配信の動画はちゃんとみれています。
データ量がだんちがいなので、編集後のデータをどうするか?とか
考えないと・・・
書込番号:233549
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


IXY−DV用のレンズフィルターってありますか?
純正オプションでは用意されていないみたいですけど。
フィルター効果がどうのこうのと言う理由ではないんです。
撮影時に、中指がレンズに触れてしまって、レンズ保護を目的としたもので
良いのですが。
0点




2001/07/22 21:29(1年以上前)
ZZ−Rさん、早々と返信ありがとうございました。
早速カメラ屋さんに行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:230302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
