
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


ソニーPC10からの買い換えを考えております(^_^)
候補としてソニーPC5かIXY−DVに絞ったのですが
キャノンの場合ソニー製にあるような、エンドサーチができるのか
心配です。
たとえば、ソニーでは
撮影した後に出来を見るのに再生したとします。
その後、テープの未記録部分の先頭に巻き戻すには「エンドサーチ」
というボタンを押すと戻ります。
IC付きカセットだとテープを出し入れしても行えます。
どうでしょうか?(^_-)
0点


2001/01/02 10:18(1年以上前)
IXY-DVにはエンドサーチは付いていません。
しかしながら、肝心の画質、発色に大きな差がありますので私にはP
C−5には全く食指が動きませんでした。 ホールディングも段違い
ですしね。
書込番号:79520
0点



2001/01/02 19:42(1年以上前)
ぶぁいすさん 早速のレスありがとうm(__)m
先日、カメラのキタムラで触ってみた感じでは
IXY-DVがダントツ持ちやすかったのですが、
エンドサーチ無いんですね!トホホ(;_;)
ところでぶぁいすさんはエンドサーチみたいな機能が
必要な場面ではどのように切り抜けてられるんですか?
書込番号:79666
0点


2001/01/03 22:47(1年以上前)
まず、巻き戻す前にカウンターを見ておいて、あらかたその箇所ま
で早送りして合わせます。
そして、録画モードにしておいて、巻き戻し、早送りボタンを押す
と、押している間、画面に再生されますから、この機能を使って正確
なブランク部分を探しています。
私の場合、一本撮りきるまでは余りチョコチョコ見ることはしませ
んので、全く問題ありません。
書込番号:80333
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


デジタルビデオカメラの購入を考えています。
候補として、IXY DVかSONYのPC110のどちらかにしようと考えています。
当然それぞれに利点、不利点があります。私はimacDVなのですが
アップルのページに行くと”サポートしているビデオカメラ”に
PC110がありませんでした。これは使用に向かないということなので
しょうか?また、プリンタはEPSONのスマートメディアアダプタを直接
入れるタイプを使っているのですが、メモリースティックのアダプタは
対応するということですが、マルチメディアカードは使用できない
ということでした。もしマルチメディアカードで静止画をプリントアウト
する時、どのような操作になるのでしょうか?ビデオカメラ本体での
操作になるのでしょうか?
初心者が長々とすいません。よろしくお願い致します。
0点


2000/12/26 23:13(1年以上前)
多分検証ができていない為に、リストに出ていないだけだと
思いますので、多分使用できると思います(保証はできませんけ
ど)
書込番号:76681
0点


2001/01/12 18:36(1年以上前)
二人の知り合いが、「マックで編集するならソニーが安心とい
えば安心かな」と言っていました。
書込番号:85254
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


いまIXY DV購入を考えているんですが、どうしてもバッテリーの持ちが気にな
っています。ソニーのDCR-PC5のホームページを見ると連続録画60分でも待機
時間・電源ON/OFFを考慮すると30分というデータが載っています。しかしIXY
DVには連続録画時間情報しか載っていません。
実際お持ち方に聞きたいのですが、待機時間・電源ON/OFFを考慮し何分位の撮
影が出来るのですか?(ノーマル/大容量バッテリーで教えていただければ幸い
です)
0点


2000/12/31 06:09(1年以上前)
標準/大容量 共に持っていますが、大容量のほうは使い切るほどま
で使い込んでいません。
当然使用状況によりますが、20分ぐらいは持つかな?という印象で
す。最悪15分ぐらいかもしれない(完全に使い切るほどまだ使い込ん
でいません ごめんなさい)
使い込めたらまた書きますね。
書込番号:78829
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


先日IXY DVを購入しまして、さっそく幼稚園のお遊戯会の撮影をしまし
たが、自宅にて再生してみると音声中にビビリ音が入ってしまいます。
以前のビクターカメラで撮影したテープではそんな音出ないのですが、
なぜでしょうか?ちょっと気になる点はそのテープがビクター製で
音の出ないテープはそれ以外のメーカ製です。
テープによるものか、本体によるものか今の所わかっていません。
ご存知な方教えて頂けますか?ちなみに別メーカのテープで撮影して
みると問題なさそうなんです。
た。お遊戯会は2日間あり2日目は以前使っていたDVカメラにて撮影
をしました。
0点



2000/12/11 17:28(1年以上前)
すみません上の書き込みの
>た。お遊戯会は2日間あり2日目は以前使っていたDVカメラ
>にて撮影をしました。
この部分削除して下さい。
書込番号:68703
0点


2000/12/11 19:34(1年以上前)
>この部分削除して下さい。
部分削除は無理でしょ。
書込番号:68753
0点


2000/12/11 21:11(1年以上前)
ビビリ音というのがよく判らないのですが、例えば入力過大によっ
て音が割れてしまうのか、もしくは回転ムラの様な感じなのか。或い
は特定の高さ(周波数)のノイズが乗ってしまうのか。
一番目ならカメラのAGC回路などの故障が考えられますし、三番目
もカメラ側の故障の可能性があります。しかし、二番目はデジタルと
いう記録方式から見て考えられないことですし、同様にテープの相性
もこれまた考えにくいことです。
アナログ記録ならテープの磁気特性云々はあり得ますが、デジタル
ならば文字通り1か0かで、情報が欠落してしまうからです。また、
そういう状況では映像にもブロックノイズ等が載るのが自然でしょ
う。
いずれにしても、『別メーカでは問題“なさそう”』ではなく、複
数のテープでテストをして、原因がテープかカメラ本体であるかの問
題の切り分けをしっかりとする必要があります。対策はそれからでし
ょう。
書込番号:68848
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


17日までに手にはいるように購入を計画していますが、カメラのことは詳し
くないのでよくわかりません。IXY DVとDCR-PC5のどちらにしようか迷ってい
ます。子どもの保育園の行事を撮るのが主なので、コンパクトさを第一に考え
ています。IXY DVを購入された方に、その良さを伺えればと思います。
0点


2000/12/07 10:57(1年以上前)
私も子供の幼稚園の行事をたくさん撮っていますが、場所取りが激し
く三脚も立てられない状況での連続撮影がよくあるので、縦形タイプ
よりホールド性や液晶の視認性がよい横形も視野に入れた方がよいと
思います。
経験的に幼稚園等の行事は、他人よりどれだけ高くビデオカメラを上
にあげ我が子のベストショットを確保するかにかかっています。
そういう意味では縦形カメラでお遊戯全部を腕を上げながら小さい液
晶で取るのはなかなか大変ですよ。
書込番号:66652
0点


2000/12/07 22:59(1年以上前)
IXY-DVを使っています。
PC5との比較では、まず第一に色乗りの良さです。
ことに赤や緑などの原色の鮮やかさは歴然としています。
これはIXYが原色フィルターを使っているからで、試しに植え込みな
どの緑を店頭のモニターで試してみると違いがよく判ります。PC5で
は濁った緑となり、階調にも乏しく、のっぺりとした印象となりま
す。
また、ホールディングの差も大きな要素で、PC5は奥行きが大き
く、また手のひらが当たる角の部分も比較的鋭角なので手のひらが痛
くなります。(IXYは鈍角)
縦の短さをカバーするためにPC5では折り畳み式のグリップを付け
ていますがこれがとても面倒くさい。IXYの場合はストラップの取り
付けを反対側に回して有効長を長めに取っているので通常のストラッ
プでもしっくりとフィットします。
まあ、この辺は文章よりも実際に手にとって比べてみればよく判り
ます。
但し、全ての点でPC5にIXYが勝っている訳ではありません。(総合
的には軍配を挙げるが)
また、わるものさんが書かれているように、じーっと同じシーンを狙
い続け、しかも望遠域を多用する運動会・学芸会ビデオとしてはオー
ソドックスな横型の方が向いているのも確かです。
書込番号:66947
0点


2000/12/08 00:29(1年以上前)
私もIXY DV買いました。
まあ見た目で選んだってのが大きいですが、もともと一眼レフを
使うので、カメラメーカーとしてトップのキャノンのほうが信用
できましたね。原色フィルターは、上のランクに比べれば多少お
ちますが、それでも補色系フィルターよりは上ですね。
使っていて全く問題ないです。唯一の不満点は、もうちょっと広
角側が広いと嬉しい程度です。長時間バッテリーも気にならない
デザインになってますし。
実はもう一台DV持ってますが、大きいと持ち歩かなくなります。
新鮮なうちは頑張って持ち歩くんですがね(^_^;
あ、デジカメ機能は無視したほうがいいかも・・・。個人的にい
らないっす。アレは。無いとウリが弱いから付けたんでしょう。
(全くもって個人的な意見ですが)
書込番号:67025
0点



2000/12/09 01:15(1年以上前)
みなさんありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:67537
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


教えて下さい。現在「静止画」機能が注目されている機種が多い中で、カメラ
機能を重視してカメラ選びをしてます。そんな中で「FV2」を見つけまし
た。発売は今年の3月で少々時間も経過してはいますが、「光学式手ぶれ補
正」「原色フィルター」など基本機能が充実しており気にいっています。
現在、FV2をお使いの方から是非利用しての感想や意見など教えて下さい。
もちろん、関係者の方からでも大歓迎です。宜しくお願いします。
0点


2000/12/08 00:41(1年以上前)
使ってはいないのですが、FV2は光学式手振れ補正であるがゆえ
に大きくてあまり売れなかったと聞いています。それで電子式の
IXY DVに切り替えたのでしょう。ものは良いのではないでしょう
書込番号:67034
0点


2000/12/11 17:50(1年以上前)
昨日FV2を購入いたしました。まだ本格的に使っていないので参考
にならないかも知れませんが、IXYとの二者択一の上で決めました
ので、若干の感想を申し上げます。
長所としては以下の通りです。
・持ちやすさは横型ならではの安定感があります。
・無理に小さく作られていないので、操作にストレスがありません。
・液晶画面が大きく、これを使った撮影がしやすいです。
・操作ボタンの位置がよく考えられていて、操作にとまどうことが少
ないです。
短所としては
・大型の方のバッテリーを使うと、少し後ろが重くなり若干バランス
が悪くなります。
・バッテリーへの充電に本体を使うため、撮影中に別のバッテリーを
自宅で充電することができません。(もっとも最近のカメラは全部こ
うなのかしら)
・IXYに比べればやっぱり大きく、重い。(逆に言えばIXYが極
端に小さく、軽い)
以上です。
画質については、私は従来のHi8(ソニーのV700)との比較し
かできませんので語る資格はありません。「ビデオってこんなに進歩
したのか!」というのが率直な印象です。
VX2000のような形(V700もそうです)の方が撮影しやすい
と考えていますが、主に使うのが家内という点を考慮すると、携帯性
は重視せざるを得ませんでした。その点、FV2の形、重さ、大きさ
はギリギリ許容範囲と考えています。家内も「これだったらどこでも
持っていけるわ」とのことでした。
書込番号:68706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
