CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/05/10 17:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 ishisanさん

PV130を購入しようと思っていますが、結婚式などの暗い室内で撮影した画像はいかがなもんでしょうか?また、スノーボードで滑りながら撮影した画質
は?結構スピードが出ていますのでどなたか経験があるかた教えてください。

書込番号:704917

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2002/05/10 22:26(1年以上前)

ファンスキーですが、滑りながら撮影したことがあります。(DCR-TRV10にて)
かなり、カメラに振動が伝わるので、ズームを最広角にしてあとはカンで撮っています。ワイコンを購入するといいかもしれません。ファインダーを覗きながらとかはまず無理です。まわりの状況を見ながら、安全に撮ってくださいね。

書込番号:705453

ナイスクチコミ!0


ishisan!さん

2002/05/11 21:30(1年以上前)

うえうえさん情報ありがとうございます。HI8では何度も滑りながら撮影しているので問題はないと思いますが、その際の画質はいかがでしょうか?

書込番号:707497

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/11 21:49(1年以上前)

まず、望遠は使わない。
きれいに撮るには、雪の明るさですね。
オートで撮ると雪が黒っぽくなるし、逆光補正を使うと真っ白に飛んでしまいます。この中間くらいがいいのですが、何回か撮ってどちらか良いほうにしてみてください。カメラは小さいし写りも8ミリより良くなっていると思いますよ。

書込番号:707533

ナイスクチコミ!0


ishisan!さん

2002/05/12 02:47(1年以上前)

うえうえさん、ありがとうございました!来シーズンうえうえさんのおっしゃったことを参考にして撮影してみたいと思います。あと、このPV130での暗い室内での撮影はどうなのでしょうか?6月末に弟の結婚式があるのでどのビデオを購入して良いのか迷っています。

書込番号:708174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

IXY DV2後継機

2002/05/09 13:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 FoxFireさん

IXY DV2の後継機情報がありましたら,
お教え願いたいのですが・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:702769

ナイスクチコミ!0


返信する
morrisさん

2002/05/09 14:26(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/dv/index-j.html
出てました。

書込番号:702797

ナイスクチコミ!0


Maeyさん

2002/05/09 15:25(1年以上前)

本日発表され5月下旬発売ですね。
どうでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020509/canon.htm

書込番号:702856

ナイスクチコミ!0


スレ主 FoxFireさん

2002/05/09 17:17(1年以上前)

ありがとうございました。
楽しみです。

書込番号:702976

ナイスクチコミ!0


匿名希望だあああさん

2002/05/09 17:25(1年以上前)

発表になりましたよ。
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/ixydv3/index-j.html
1/6インチCCDですね。

書込番号:702981

ナイスクチコミ!0


ThinkPad X20さん

2002/05/09 17:59(1年以上前)

補色フィルタですね・・・CCDのサイズが小さくなって感度が落ちた代わりみたいですけどやだなぁ。静止画撮影なんてデジカメに任せて、その分画素数下げてCCDサイズ上げて欲しいです。
A/Dコンバータ(メディアコンバータですよね?)とナイトモード(使わないときの被写体照度は?)が付いたのは嬉しいけど、スペックを見た限りではプラスマイナスゼロって感じです。

後は買った人の感想待ちでしょうか?

書込番号:703022

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/05/09 20:07(1年以上前)

6分の1インチで感度をかせぐためって記載されていますが、どういうことでしょうか??
原色フィルターじゃないのは残念かも。

書込番号:703243

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/05/09 20:11(1年以上前)

それに、ファインダーと液晶モニターの画素数低すぎませんか??

書込番号:703253

ナイスクチコミ!0


shikechanさん

2002/05/09 21:22(1年以上前)

このモデルチェンジはだめですか?

書込番号:703364

ナイスクチコミ!0


ともひでさん

2002/05/09 23:44(1年以上前)

安く作らなきゃいけないツラさがにじみまくり。初期型はこだわりたっぷりだったのに、、、残念。

書込番号:703655

ナイスクチコミ!0


YASURAGI予算さん

2002/05/10 00:30(1年以上前)

IXYは原色最後の砦だったのに・・・

書込番号:703789

ナイスクチコミ!0


名前が使われているってさん

2002/05/10 00:36(1年以上前)

>デルタ16さん
補色フィルタは原色フィルタに比べて感度が(単純計算で)1.5倍です。
「そういう意味で聞いてるんじゃねーよ!」ってんだったらゴメンナサイ。

書込番号:703805

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/10 00:39(1年以上前)

>安く作らなきゃいけないツラさがにじみまくり。初期型はこだわりたっぷりだったのに、、、残念。

私もそう思います(TT)

>ThinkPad X20 さん
単純計算すると・・・2.4*60÷8=18ルクス!!!(TT)
これは、初期型のDVDカムと同じ数値で、最近では最低レベルかなと。
(誤魔化して、15ルクスで抑えているメーカーもあるかも・・・最低照度はメーカーによって確かに違いがありますが、悪くても2〜3割り以内の幅に収まると思うので、目安にはなると思います。)

>デルタ16 さん
↑で18ルクスでしたので、原色や3CCDにすると、補色に比べての感度は、照度換算で少なくとも1.5倍に悪化すると思われます。したがって、

18*1.5=27(ルクス)!!!・・・結論として、原色化は無理かと(^^;

あと、静止画の有効画素数は約63万画素ですから、XGA(≒78.6万画素)に足りませんしので(長方画素かも?)、例えば4個の画素から5個の画素情報を補間生成しているのかも知れませんね。(似たような機構が過去のコダックのデジカメにもありましたし、5割増し〜10割り増し(倍)に補間生成する機種もありますが、いずれも鮮鋭感に秀でた機種は無かったような・・・)

個人的には、IXY-DV(2)の長所(原色フィルター&約4ミクロン画素)が失われてしまったので、「大事にIXY-DV(初期型)を使います」(^^:

(最近になって IXY-DVの書き込みをちょっと書いたのは、どうやら「虫の知らせ」か「ろうそくの最期の灯火」だったようですね・・・(TT)

書込番号:703811

ナイスクチコミ!0


ThinkPad X20さん

2002/05/10 01:39(1年以上前)

IXY-DV4で元に戻して欲しいです。
どうもDV業界は勘違いしているような・・・消費者もそうかも知れませんが、なんでDVカメラで静止画撮りたがるんでしょうね?100万画素クラスのデジカメにも劣るってのに・・・それをセールストークにするのも、画素数の為に動画撮影性能を犠牲にするのも本末転倒です。


>単純計算すると・・・2.4*60÷8=18ルクス!!!(TT)
げ・・・ナイトモードがあれば誤魔化せると思ってるんでしょうか?
#この式はどこから出たものでしょうか?興味があります。


>個人的には、IXY-DV(2)の長所(原色フィルター&約4ミクロン画素)が失わ>れてしまったので、「大事にIXY-DV(初期型)を使います」(^^:
 右に同じ。
 今のうちにIXY-DV2を買っておくべきか悩みますね(笑)友人にも勧めておこうかな・・・

 個人的に拙い知識レベルで、IXY-DV4に望むのは
1.CCDサイズを元に戻すか、せめてそのままで34万画素化(画素サイズ拡大)
2.静止画撮影排除(邪魔)
3.原色フィルター復活
で、可能なら
4.光学式手ブレ補正
5.3CCD化(サイズ的に厳しい?)
6.テープの終端検知(未録画位置へシーク)
7.あと3,4割広角に(笑)

です。後、ナイトモードとメディアコンバータは現状維持で、USBとか
余計なものを一切排除してくれてかまいません。というか静止画とUSBは排除決定。

このスペックで縦型出してくれたら絶対買います。期待はずれだったら他社に転ぶかFVシリーズに期待するしか道は残されていませんね。

書込番号:703974

ナイスクチコミ!0


OptiplexGX1さん

2002/05/10 09:06(1年以上前)

デザインは好みなんですが>IxyDv2
やはり、諸性能が全機種に劣るのは、最近の定説なのでしょうか。PC101K と IxyDv2 の比較になりそうです。

書込番号:704287

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/10 22:40(1年以上前)

>ThinkPad X20 さん

>100万画素クラスのデジカメにも劣るってのに・・・
それどころか、原色の1/3型35万画素が「中級機」だったころの画質上位機種に全く及ばない要素があります。「階調」、「ダイナミックレンジ」、「ラチチュード」などは、昔のそのデジカメで撮った画像を見て驚く事があります。(解像度は当然ダメですし、当然、今のデジタル一眼レフはもっとすごいのです)
コントラストのかなり少ないところで撮った画像は、普通ではデキの悪い画像にしかならないのですが、暗部の階調がまるで違い、解像度以外は「見たまま」にかなり近いです。ダイナミックレンジの狭い機種では、暗部が一気に暗くなってしまいます(TT) PCの画面上で見る分には、VGA程度の画素数なら、発色とか階調などの質が優れている方がキレイに見える事も多いです。

>最低照度の簡易換算
DV3では、最も遅いシャッタースピードが1/8秒となっており、2.4ルクスとは、この時の値と思われるので、

2.4*(1/8)/(1/60)=2.4*60/8=18  としました。
(※1/60秒毎の画面更新ですから、本当のシャッタースピードは 1/60秒よりも速くなります)
ただし、DVのカメラ系の制御は、基本的には「倍・半分」です。そのため、

1/60→1/30→1/15  ・・・ここまでは「半分」ですが、1/8は1/15の半分にはなりません。
その 1/8の後は、1/4→1/2と、やはり「半分」です。「表記の誤差」と考えれば良いのかも知れませんが(^^;

念のため、1/8→1/7.5が正しいのなら、
2.4*60/7.5=19となり、1(ルクス)の差となります(^^;
(どちらにせよ、暗い、と思います・・・同じメーカーでの数値の差ですし(^^;)

>OptiplexGX1 さん
金額を考えないなら、PC101よりもPC9の方がいいのでは?
この期に及んで、今や貴重な最低撮影照度の機種を逃すのは惜しいかも知れません(^^;
PC9は大きな欠点の無い、あえて言えば優等生型の機種で、PC101は「家柄と「釣書」は良い」ので見合いしてみたら・・・とか(^^;

IXY-DV(2)なら、欠点もありますが、「光るところ」があります(^^;私見)。
では、DV3は?と聞かれたら、「・・・」悲しいのでコメントできません(TT)。

 何が悲しいかと言えば、いずれビデオカメラは壊れ、買い換える必要があります。確かに根本的に高画質の機種も欲しいけど、VX2000クラスを買ったとしても、(私の場合)普段のチョイ撮りには全く向きません。やはりIXY-DV(2)のような機種が欲しくなります。しかし、「根本部分」が、もう悪化の道しか残されていないようで、「次に買い換える時は超小型でも、もっと良い機種が買えるかな(^^)」という期待を、ボコボコにされたようで(TT)、悲しいのです(TT)

書込番号:705486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2002/05/11 06:42(1年以上前)

今度のチェンジは外見の色だけですか?
3機種めもこのデザインじゃ飽きてきました・・・
どうせならもっと小さくすれば良いのにね(^_-)

書込番号:706199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内等での撮影時にライト

2002/05/09 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 calamelさん

こんにちは。
部屋の中で撮影してみたのですが、画質が非常に荒いものになってしまいます。屋外とか明るい場所なら問題ないのですが・・・
こういう問題はオプションのライトを使えばある程度解決するものなのでしょうか?

書込番号:702471

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/05/10 15:52(1年以上前)

画面が粗くなるというのは故障という意味では無いと思いますが、
当然 ライトを使えば奇麗に撮れます。銀塩カメラも感度の高い
フィルムを使えば粗くなります。でも年々 改良されて荒さも
目立たなくなってきましたが、ビデオカメラは年々 CCDが小さく
なって感度が低くなり、それを補う為に電子回路で雑音も含めて
増幅する度合も大きくなって 荒い画面も増えてきました。
SONYだけは それでも他社より少しは良いようですが・・・・
家庭用のビデオカメラは年々 画質が低下しています。でも
販売店の店員はそんな事はいいませんし、一般の日本人は
私のような発言をなかなかしません・・・・・

書込番号:704798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

22倍ってすごい?!

2002/04/10 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 園児のパパさん

CANON FV30KITとSONY DCR-TRV18Kで迷っています。価格.comではTRV18Kの評価が高いようですが、私、子供が保育園でして、運動会での光学22倍ズームに惹かれています。以前使っていたSHARP VIEWCAM VL-DC1は光学10倍ズームだったと思いますが、やはり運動会ではもう少し倍率が欲しいなあ、と思っていました。どなたか、FV30をお使いの方で「やっぱり22倍ズームは良いよ!」というご感想をお持ちの方、ご返事をお願いいたします。

書込番号:648346

ナイスクチコミ!0


返信する
超高画質志向!さん

2002/04/10 00:57(1年以上前)

22倍ズームとなると撮影が難しくなりそうですね。ブレ防止機能があるとは言え、手元のちょっとした動きで画面は大きくぶれてしまいますよね。手持ちは無謀ですね。・・・って、10倍ズームの扱いである程度ご存知ですよね(^^;

私が使うとしたら油圧付きのビデオカメラ三脚が欲しいのではないかと思われます。あと、三脚が蹴飛ばされるほどに会場が混まないか気になります。

出来ることなら自分自身が移動することでズームにばかり頼らない方がいいかも知れません。

書込番号:648394

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/04/11 22:19(1年以上前)

超高画質志向!さん。さっそくのアドバイスありがとうございました。

VL-DC1の時の30倍の電子式ズームの時は手ぶれ防止を使い脇を締めて何とか観賞に堪える程度の画像にはなっていましたが・・・

三脚は持っていますが油圧式ではなく、ビデオ用かも判りません。首振りの時にカクッとなります。
会場はそれほどは混みません。
 
そうですね、自分が動くという初歩的なことを忘れていました。
ありがとうございました。

書込番号:651518

ナイスクチコミ!0


超高画質志向さん

2002/04/12 17:59(1年以上前)

訂正します。20倍程度なら手持ちでも何とかなりますね。

書込番号:652774

ナイスクチコミ!0


よっしゃーさん

2002/04/14 19:42(1年以上前)

入園式でその威力を実感しました。素晴らしい!!
横にいたSONY DCR-TRV18Kを持っていたお父さんが
羨ましそうに覗き込んでいました。
この先、ピアノ発表会・運動会等々光学22倍の見せ場がいっぱいで楽しみです。あと気がついたことに圧倒的にFV30KITの液晶が綺麗でした。
屋外でもよく見えます。お勧めですよ!!

書込番号:656429

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/04/15 22:24(1年以上前)

よっしゃーさん、ご返事ありがとうございました。ご挨拶が遅れてすみませんでした。私の方も、学芸会で威力を発揮できるかなあ。
そろそろ、FV30に決めて、静岡で安値探しに回りはじめる事にします。書き込みできるほどの値段がでたらうれしいなあ。

書込番号:658313

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/05/10 00:15(1年以上前)

先日、ヤマダ電機テックランド静岡店へ、このページのプリントアウトした物を持っていったら、店員さんがそれを奥へ持っていき、店頭表示価格から一気に¥75,000-になり、「三脚とケースは持っているので、何か他の物を付けて!」とお願いしたら、テープ二本を付けてくれました。購入したかったのですが、納期が子供の運動会に間に合わなかったので断念しました。
その後、いつも行くカメラのキタムラでも在庫を確認してもらったのですが、メーカー欠品で3w+α待ちだそうです。

結局、ズーム倍率を少し我慢して、カメラ機能は元々必要なかったので、値段も安いFV200を購入することにしました。続きはFV200のページにカキコします。

ちなみにカメラのキタムラではFV30は¥76,000-だったと思います(関心が移った後はすぐ忘れてしまう・・・)。
対応は、キタムラの方が安心できました。

書込番号:703747

ナイスクチコミ!0


スレ主 園児のパパさん

2002/05/10 00:49(1年以上前)

超高画質志向!さん、よっしゃーさん、せっかくご意見いただいたのに購入断念してごめんなさい。この場をお借りして、お詫びいたします。FV200の掲示板の方で皆さんのお役に立てるレポートが書けるように頑張ります。

書込番号:703857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だめでした2

2002/05/09 01:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 80さん

やっぱりダメでした。東京本社にまで、問い合わせてくれたのですがダメとの事でした。もう一度、検討します。

書込番号:702193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートフェードってどんな機能ですか?

2002/05/08 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 ぺいふぉわーどさん

こんにちは。はじめての書き込みです。キャノンのDVについてるオートフェード機能(あとワイプとか)というのは 録画ボタンを押したときに自動的にワイプやクロスフェードがかかる機能なのでしょうか?購入の際のポイントにしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:701924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る