CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます!良きアドバイスを...

2003/09/01 13:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 ゆいママさん

初めて書き込みします。今使用中のHi8からDVへの購入を検討中です。さすがにHi8は重くてかさばるので持ち歩くのも辛くて...でも、これからは娘の運動会、卒園式とまだまだ活躍する機会が多くなるので、今回DVを買おうと思って意気込んでるところです。毎日のようにこちらの書き込みを参考にしてやっと3機種に絞り込みました。でも、どれも一長一短みたいなことが書かれててまだまだ悩んでいます。シャープのVL-Z7、パナソニックのNV-GS70K、キャノンのIXY DV M2 KITの中では、全般的に見て女性に一番お勧めの機種はどれになるのでしょうか。電機店などに聞きに行っても、担当者によって勧め方が違うのでずっと悩んでいます。同じような書き込みが多い中申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:1904418

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/09/01 14:41(1年以上前)

ウーン
どういう選考基準でこの3機種が勝ち残ったのですか??

書込番号:1904549

ナイスクチコミ!0


234430さん

2003/09/01 19:41(1年以上前)

私だったら、キヤノンのDVM2で決まりですね。
機能うんぬんの前に画質で勝負あり!って感じじゃないですか?
さらにフラッシュ&ビデオライトがついているし、原色フィルターだし、静止画もスナップ写真ぐらいなら問題なさそうだし。
まあ、暗いところは苦手だったりとかデメリットもあるけど、やっぱり画質はこの三機種の中では一番良いのでは無いでしょうか。

書込番号:1905179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいママさん

2003/09/01 23:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やっぱりキャノンのDVM2がお勧めですか!?
最初はパナソニックの3CCDに惹かれてほぼ購入を決めてたんですが、新製品情報でキャノンのDVM2の発売予定を知って情報を待ってたんです(^^;
NV-GS70Kも暗闇ではあまりみたいだし、手ぶれ補正もイマイチってことが結構書かれてて...
じゃあ、キャノンのDVM2はどうだろうって思ってたら、こちらもその辺はイマイチみたいですね。
暗闇はともかく、手ぶれ補正とかあと広角が狭いってのがちょっと気になるのですが...
でも、何もかもいいものになると、やはり値段がUPしてきますよね(^^;
一応、予算は10万くらいと思ってるし、手軽に使えるものがいいなって思ってるので軽くて小さいものを希望してるんです。

書込番号:1905875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいママさん

2003/09/03 00:09(1年以上前)

他機種の製品評価を見てて、FVM10にも少し興味をもったのですが、DVM2と比べて劣る点、良い点はどんなところでしょうか。
価格も下がってて、少し魅力的かなって思いましたが...

書込番号:1909015

ナイスクチコミ!0


234430さん

2003/09/03 16:52(1年以上前)

ゆいママさんが気にしている画角はFVM10よりDVM2の方が広いですよ。あと、手振り補正は、どちらも電子式で性能はほぼ同じそうです。

FVM10とDVM2についてですが、
FVM10のメリットは、やっぱり光学16倍ズームってことですね。CCDはDVM2の1/3.4に対して1/4だけどその分、明るくなるし。DVM2の最低照度が24ルクスに対してFVM10は14ルクス。この差って結構、大きいと思いますよ。あとはレンズ径がDVM2の30.5mmに対して37mmって事とバッテリーのもちが良いって事かな。

FVM10のデメリットは画素数が133万画素(静止画123万画素)。映像エンジンがDVM2より劣る。フラッシュが付いていない。まあ、この三つは動画のみだったら問題ないけど。
あとは16:9モードでノーマルしかないって事ですね。

原色フィルター、補色フィルターの違いはあるけどこれは好みの差だと思うし。

>一応、予算は10万くらいと思ってるし、手軽に使えるものがいいなって思ってるので軽くて小さいものを希望してるんです。

FVM10だとDVM2に比べかなり大きく重たく手軽に・・・というわけにはいかないと思うのですが、それなら、IXY DVMなんか良いのではないですか?画質はFVM10と変わらないし、手ぶれ補正は光学式(センサーの一秒間の検知回数が電子式の約10倍)だし、DVM2より持ちやすく安定感があるので手ぶれもかなり無くなるだろうし。標準バッテリーでも一時間はもつし。DVM2よりは大きいけどFVM10よりはかなり手軽に使えると思うのですが。DVM2に劣るのは静止画の綺麗さぐらいなのでは・・・。
ちなみにDVMはヤ○ダ電機で¥67800にポイント22%でアクセサリーキットが¥20000でした。

書込番号:1910556

ナイスクチコミ!0


234430さん

2003/09/03 17:00(1年以上前)

訂正
>CCDはDVM2の1/3.4に対して1/4だけどその分、明るくなるし。
CCDはDVM2の1/3.4に対して1/4だけど画総数がDVM2の220万画素に対して133万画素だから、その分、明るくなるし。

すいません。もうひとつ書き忘れていたのですが、DVMはDVM2より望遠は利くのですが、広角が弱いです。それがDVMの一番のデメリットかも・・・

書込番号:1910571

ナイスクチコミ!0


大祐さん

2003/09/03 23:33(1年以上前)

私(IXY-DV所有)は、色鮮やかな原色フィルタが好きです。
ということで、予算が許せばDVM2をお薦めします。

書込番号:1911676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っております

2003/09/03 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 迷えるおひつじ座さん

先日、購入を考え初めてメーカーも決めてなかったのですが、色々調べた結果
CANON にすることにしました。私の希望としてはとにかく撮っていて見ていて
ストレスがないこと。不満は必ず出てくると思うのですが、それを上回る映像
であればいいだけのことだと思っております。
最終的に「FV M1 KIT」「IXY DV M2 KIT」に絞り込みました。この2機種の
特徴やお勧め度などをご教授願えればと思います。どちらも実機を触ったこと
がないのですが、「FV M1 KIT」は「IXY DV M2 KIT」に比べて重い事ともう
一つが手ぶれ補正が光学式と電子式になっていることでしょうか?
皆様が仰られている広角や最低撮影照度などはよく分からないのですが、映像
に関係しているのは間違いないですよね?広角は視野の広さで照度は暗い所で
どれだけ撮れるかかな?カメラの世界は奥が深いですね。
ダラダラと書いてしまって申し訳ないです。最終的にはどちらがいいのか?と
いうことです。嫁さんのことを考えると、軽さから「IXY DV M2 KIT」の方が
いいのか?それとも性能的に考えて「FV M1 KIT」なのでしょうか?
特徴や性能を比較できる方がいらっしゃいましたら、お願いできませんでしょ
うか?宜しくお願い致します。

書込番号:1909861

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/09/03 10:39(1年以上前)

どっちもストレスがたまる

書込番号:1909890

ナイスクチコミ!0


大祐さん

2003/09/03 23:24(1年以上前)

>嫁さんのことを考えると、軽さから「IXY DV M2 KIT」の方が
>いいのか?それとも性能的に考えて「FV M1 KIT」なのでしょうか?

おっしゃるとおりで、どちらを優先するかだと思います。
このクラスにするのなら、私なら性能を優先します。

書込番号:1911635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクをどうしますか

2003/09/03 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 何を買うかさん

小型で写りの良いビデオが欲しくて色々捜しています。今度のDVM2に心動くのですが、マイクを付けるアクセサリーシューが着いていません。
これを後付けすると結局形態性が犠牲になるし、ダイレクトにもならない、
実際に外部マイクで使っている方、どうですか?
この点がきになってやっぱりSONYにするか考えています。

書込番号:1910822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!

2003/08/31 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

動画に関してはまったくの素人です。

ソニー300Kからパナ100K、その他、値段問わずいろいろ悩んでいましたが、
地元のカメラ屋(チェーン)にいったらこことそれほど変わらない値段で出ていたので
M2を買っちゃいました!
本体+電池422、三脚、バッグ、ショップ保障で103000円です。
あとはテープだけかな?
テープもピンきりでよくわかりませんが、6本1980円のやつでいいでしょうか?

書込番号:1901833

ナイスクチコミ!0


返信する
大祐さん

2003/09/01 23:20(1年以上前)

国内メーカーのものだったら大丈夫じゃないでしょうか?
私は、松下、SONYのテープしか使ったことはないですが・・・

書込番号:1905935

ナイスクチコミ!0


土佐分旦さん

2003/09/02 10:58(1年以上前)

テープは今のところ国内でしか作られてません。
発売元は色々ありますが、実際には松下、SONY、ビクター、TDKでしか作ってませんよ。

書込番号:1907066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo-さん

2003/09/02 23:02(1年以上前)

ノジマでパナソニックが3本899円でした。
今月中旬から旅行にいくので(M2を買ったのもこのためです)
10セットほど買っちゃいました。
皆さんは1日に何本くらい撮るのでしょうか?

書込番号:1908722

ナイスクチコミ!0


暗弱狭少画素化反対ですがさん

2003/09/02 23:08(1年以上前)

殆ど1本以内に納めるようにしています。
2本以上撮るって、かなり疲れますよ(^^;
(当然、行事ごととか行楽などですけど)

ただし、予備に1〜2本は携行します。

書込番号:1908741

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/03 07:42(1年以上前)

どのくらい撮るかですが 短い方はゼロですが長い方は
手持ちで 1日3時間ぐらいです。でもかなりきついです。
人間が旅行しているのではなくてビデオカメラが旅行して
いるみたいです

ちなみに SONYのテープは恐いので使いません 1本@200の時
に100本単位で購入してます。

書込番号:1909644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/08/30 18:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 海外駐在妻さん

念願のDV購入!!これは静止画もキレイに撮れそうだし♪
なんですが、気になることが・・・この機種に限ったことではありませんが、日本で売られているDVはTV信号がNTSC方式用ですよね。これってPAL方式の国では使えないということ?それとも接続をどうにかすれば使えるのでしょうか?(ビデオを通して接続するなど)
あと、英語のOSのPCではソフトが動かないとかありますか?
わかる方、教えてくださーい!

書込番号:1899061

ナイスクチコミ!0


返信する
のらしろさん

2003/08/30 21:06(1年以上前)

PALのAVテレビ(安物でないTV)はNTSCもちゃんと絵が出るものが多いです。(感覚的には6割位)
店頭で確認するか、運試しに勝負!してみてください。

書込番号:1899378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/30 22:13(1年以上前)

両対応のTVを買えるといいですね。
海外の状況はわかりませんが、国内で調べるなら「PAL 免税店」など、web検索すると宜しいかと思います。
登録してあるところの例では、
http://www.koyo-trading.co.jp/index_j.html
そこにビデオコンバーターもあります。少なくとも昨年以前の状況では、変換後の画質は良くないらしいので、TV側で対応している方がマトモに見えるでしょね。ただし、ダビング編集するとなると、また壁に当たりますが(^^;

ソフトについては、ソフトそのものの相性などが無い事も無いでしょうが、むしろ日本語などの2バイト文字へ実質的に対応しているのかどうかの方が懸案になるのかもしれませんね。現在のWindowsは基本的に多言語対応の「ハズ」? ・・・しょせんMS品ですから全幅の信頼は置く気になりませんが(^^;

書込番号:1899579

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/31 00:53(1年以上前)

当方は 上記のhpに出てくるsamsungとAIWAの方式変換ビデオを
使ってますので自由に変換可能ですが画質はVHS並です。
やはり ただ見るだけでしたら PAL/NTSCの見られるテレビを
用意した方が良いと思います。

>あと、英語のOSのPCではソフトが動かないとかありますか?
当方この辺りようく判りませんのでMSDNに入って必要な国の
 OSはそれぞれもらっています。

書込番号:1900185

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/09/02 01:23(1年以上前)

松下のワールドビデNV-W1を使っていますが、やはりNTSCからPALへの変換が問題です。その逆は比較的きれいなのですが。
原理的にPC上でいったんプログレッシブ変換した後、2-3プルダウンの原理でテレビ方式変換するのがもっともきれいと思われます。以下のソフトがそれで、近々にNTSCからPALへの変換もサポートされるとのことです。高画質ですがとても重たいソフトでレンダリングが実時間の10倍以上かかります。

http://www.dvfilm.com/atlantis/index.htm
http://www.dvfilm.com/

書込番号:1906417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/29 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

IXY DV Mを購入して、モアレに悩むbono2です。狭小画素化反対ですが さん、yardbird さん 、W_Melon_Jさん、レスありがとうございました。
本日、EOS KISS-Dを見るついでに、IXY DV Mで撮ったテープを持っていって、CANONの方に画像を見てもらいました。CANONの方が見ても、モアレがちょっと気になりますね。ということでした。結局、次回カメラを持っていって見てもらうということになりました。CANONの方がおっしゃるには、調整して治るのではないかという事でしたが、果たして調整で治るものなのでしょうか?いったいどんな部分を調整するのでしょうか?もしどなたか見当がつきそうであればご教授下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1896839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/30 00:19(1年以上前)

モアレそのものは、画像処理段階で防止する以前に、レンズとCCDの間に光学ローパスフィルターを挟む必要があります。
※しかしながら、画素の狭小化によって、必要な光学解像度を確保することが難しくなり、レンズの解像力が「十分に低い場合」は、光学ローパスフィルターで光学解像度を落したのと等価の結果に至る場合もあります。

もし、他の同機種と比べてモアレが明らかにひどいならば、まさかとは思いますが光学LPFの装着不備の可能性もあり、この場合は調整で済むようなものではありませんので、交換になるでしょう。

画像処理回路など調整で済むような場合のことは判りません。まさかとは思いますが、ナイキスト周波数あたりで輪郭補正してしまっていれば別ですが(^^;

スピーカーの高域特性の限界付近の周波数をイコライザーなどで非常識なレベルにまで増幅して、高音が無茶苦茶に歪みまくっているようなもの?
(普通のステレオ機器で実施するのは不可能なレベル?)
※ナイキスト周波数について興味がある場合は、別途webなどで検索してみてください(^^;

書込番号:1897151

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/08/30 01:12(1年以上前)

モアレは原理的に難しいがジャギーならシャープネス落せば・・・
大切なのは帰ってきたカメラが副作用起こして総合画質悪くなってないか自分の目で確かめることかと。

書込番号:1897332

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/30 09:14(1年以上前)

canonって モアレの調整までしてくれるのですか?
うーむと唸ってしまいますが

松下の3CCDの27万画素を使ったNV-DJ100,DM-XV1は解像度が
足りないので初めからモアレはかなり出る設定ですので
モアレは「許容」するのがcanonかなと思っていました。
是非 結果をお聞かせ下さい。

書込番号:1897934

ナイスクチコミ!0


スレ主 bono2さん

2003/08/31 19:24(1年以上前)

bono2です。canonに見てもらう前に販売店で見てもらったところ、別のIXY DV M 2台でも同じような症状が起きることから、これはもうDVMの特性ということであきらめてしまいました。狭小画素化反対ですが さん、エビ黒 さん 、W_Melon_Jさん、レスありがとうございました。特に、W_Melon_Jさんには修理の結果をお伝えすることができなくて申し訳ございませんでした。

書込番号:1902368

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/31 20:32(1年以上前)

わざわざすみません、やはりcanonはモアレに対して
甘いのかもしれませんね

書込番号:1902554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/31 22:57(1年以上前)

1/4型133万画素&(ちょっとマシでも安価な)10倍ズームの組み合わせでしたら、「見た目の解像感」の絡みでモアレという副作用を残す方を選択したのでしょうね。店頭効果は無視できませんけど、ユーザーで調整できる余地があればマシだったかもしれませんね。

書込番号:1903067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング