
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年1月14日 12:16 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月13日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 16:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月12日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月12日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月12日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


ビデオCDを作りたくてDVMを購入しました。
とりあえず手持ちのパソコンにIEEEを使い取り込ませビデオ編集ソフトでaviからmpeg2へ変換し出力したら、ファイルサイズがaviのときより4倍から5倍の量に増えてました。
雑誌やネットなどではmpegの方がaviより圧縮率が高いと書いてあったんですがファイルサイズが小さくなる事とは意味が違うのでしょうか。
また、このビデオ編集ソフトで編集したaviファイルは他のパソコンで見ることはできないと取り説に書いてあったのですが、他のビデオ編集ソフトも同じく編集したaviファイルは他のパソコンで見ることはできないのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
0点



2002/12/10 18:53(1年以上前)
パソコンに付属で付いてきたSymphomovieというソフトです。
ちなみにファイル出力はavi・wmv・mpeg2しかありません。
書込番号:1124390
0点


2002/12/11 00:42(1年以上前)
SONYのVAIOに付属しているDV AssembleというソフトでAVIからMPEG 2へ変換すると27%に圧縮され、MPEG 1なら更に半分となりました。
書込番号:1125087
0点



2002/12/11 08:06(1年以上前)
やはり普通で考えればaviよりmpegのほうがファイルサイズが小さくて済むのですね。
あと、星に願いをさんがお使いのDV Assembleというソフトで編集出力したaviファイルは他の人のパソコンで見ることは可能なのでしょうか?教えてください。
書込番号:1125603
0点


2002/12/11 23:28(1年以上前)
一言にAVIファイルといっても、記録画素数やフレームレート、圧縮率など、いろいろな状態があります。もしかして、320x240ドットなどの低解像度のAVIになっていて、MPEG2変換時には720x480ドットまたは640x480ドットなどになっていたりとか? あるいは、圧縮率とかビットレートに違いがあった、とか?
書込番号:1127142
0点


2002/12/12 00:21(1年以上前)
SONY VAIOの付属ソフト DV Assemble/MotionのHelpに下記のような説明がありました。
どうもAVI形式は共通性が少なそうですね。
AVI 1.0(ファイル)
AVIはAudio Video Interleavedの略で、Windows上で動画と音声を再生するためにマイクロソフト社が作ったファイル形式です。DVgate Motion、DVgate Assemble、DVgate Plug-inは、この形式のAVIファイルの出力と入力をサポートしています。(AVI 2.0形式はサポートしていません。)
AVI 2.0(ファイル)
AVI 1.0を拡張したファイル形式です。AVI 2.0形式は階層的なインデックス構造をもっているため、2Gバイト以上のファイルサイズをもつことが可能です。DVgate Motion、DVgate Assemble、DVgate Plug-inは、この形式のAVIファイルはサポートしていません。
MPEG(ファイル)
Motion Picture Experts Groupの略です。デジタル動画を圧縮する技術、またはその技術で圧縮したファイルです。音声とカラー動画像を高率で圧縮します。
DV形式
DV方式のデジタルビデオと同じアルゴリズム(方法)によって画像を圧縮する保存形式です。一枚の静止画像(720×480ピクセル、1677万色)を約120Kバイトに圧縮できます。
DVコーデックのAVI
DV形式で圧縮されたAVIのことです。AVIは様々な圧縮形式を持つことができますが、DVgate Motionで扱うことができるのはDV形式だけです。
書込番号:1127250
0点



2002/12/12 18:13(1年以上前)
星に願いをさん、狭小画素化反対ですがさん回答有難うございます。
このソフトはデータ出力時にどのファイル形式で出力するかしか設定する事が出来ないので解像度が変わって記録されるなんて考えても見ませんでした。
いいソフトになると細かなところまで設定できるようですね。
ちゃんとしたビデオCDを作りたいのでよろしければお勧めのソフトがあれば教えてください。
初心者なので操作が解りやすいソフトを希望します。
書込番号:1128782
0点


2003/01/02 14:49(1年以上前)
Symphomovieではaviファイルは実際には分割されててGigasaizeというフォルダに入ってるのでmpeg2に変換すれば確実に圧縮されてると思いますよ
書込番号:1182361
0点

ビデオCD作るなら、TMPGEnc
これ常識。ちなみに無料版。
#有料版でもべつにいいけど。
書込番号:1192855
0点



2003/01/14 12:16(1年以上前)
イゴイゴさん、はなまがりさん返信有難う御ざいます。
イゴイゴさんのおっしゃる通りGigasaizeというフォルダにファイルは入ってるのですが、aviファイルではなくgdvファイルというものでした。どのようにしたら、gdvファイルをmpgファイルに変換しデータを縮小出来るのでしょうか。手順を教えてもらえるなら有りがたいです。
書込番号:1215522
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)
カメラ側で電源を入れた場合は一時停止状態になりますが
5分間その状態だとオートパワーオフが機能しますが再生側の
方ではそういうのは無いようですね。
先日再生し終わって本体の電源を切らずに置いていたところ
バッテリーが空になってました。
慌てて充電して起動してみたところ表示が「バッテリーを付け替えて」
と出てきてヒヤッとしました(充電は終了するまでしました)
買って間もないのでガーンと落ち込みながらバッテリーを一旦外して
改めて付け直すと表示は満タン状態に戻ってました。
ホッとしましたがバッテリーのことを考えた場合、こういう形での
放電->充電は良いのでしょうか?
0点

どなたも書かないので
多分大丈夫だと思いますが 何度も同じ警告が出るようでしたら
メーカー送りかと思います。
故障ではなくてそのモデルの傾向だとしたら
リチウムイオン電池での不具合はPL法にひっかかりやすいのでメーカー
でも 素早い対応をしてくれると思います。
書込番号:1196516
0点

> 多分大丈夫だと思いますが 何度も同じ警告が出るようでしたら
> メーカー送りかと思います。
W_Melon_Jさん、レスありがとうございました。
気になったのでこのBBSで「放電」で検索してみました。
ニッカドの様な感覚でしたがリチュームイオンは使い切る前に
充電する方が良いような書き込みがありました。
このBBSで色々と教わることが多いです。
これからもよろしくお願いしますね、皆さん(^^)
書込番号:1196762
0点

リチウムイオン電池はその扱いにくさから逆に器機がほとんど管理してくれます
ので逆にニッカドより扱い易いと思います。過充電、過放電しないような仕組みに
なっていると思います。
但し 某V社だけは管理がきちんとされていないので注意が必要です。
書込番号:1197102
0点

カメレスですが。
某V社のバッテリにも保護回路が付いていると、最近になってカタログを修正しました。
このあたり管理がきちんとされていないのでしょう。
書込番号:1212837
0点

皆さん、有難うございました。
何回か撮影を行ってますが余裕で60分は撮れましたので
バッテリーは大丈夫と判断しました。
書込番号:1214121
0点



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


街中でのスナップ&室内での人物撮影を目的に購入を考えています。
ビクター:GY-DV300、民生のハイビジョン、
パナソニック:DVX100
ソニー:VX2000
SNが良く、解像感に優れ、ダイナミックレンジが広くて、
オートでの色調が正確なものが好みです。
何を選べばよいでしょうか? どなたかアドバイズください。
0点


2003/01/13 16:07(1年以上前)
民生のハイビジョンはまだ発売されていません。
DVX100が良いのではないでしょうか?
書込番号:1212936
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


はじめまして。掲示板を読ませていただいて、DV3,DVM,101kあたりを考えていますが、駆動音が録音されて耳障りだとの報告があり、迷っています。
縦型の弱点でしょうか?横型でもあるのでしょうか?どの程度でしょうか?
どなたか情報があれば教えてください。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


RECしたものをカメラで再生すると、ところどころ音が切れて無音になります。同一箇所ではなく、いつ起こるかわからないので、VHSデッキへダビングできません。同じ不具合で初期不良で量販店で交換してもらったのですが、新しい機種でも同じでした。この機種特有の現象でしょうか?困っています。何か情報をご存知の方教えてください。
0点


2003/01/12 16:18(1年以上前)
IXY DVを持っていますが、カメラで一度スロー再生をしてしまうとその部分だけテープが伸びてしまい映像も音声も乱れます。但し、不確定箇所ではなくスロー再生した前後の部分だけ乱れます。私は購入後ちょうど1年を過ぎたところなので、保証期間もすぎてしまったのでどうしようか考えています。クレームで交換とかしてくれるのでしょうか?。。。
書込番号:1209765
0点


2003/01/12 16:21(1年以上前)
訂正です。「スロー再生した部分だけテープが伸びてしまう」と書きましたが、実際伸びてるか分かりません。そんな感じがするだけかもしれません。
書込番号:1209769
0点


2003/01/12 22:09(1年以上前)
(亀レスですが・・・私はIXY-DV(初代)ユーザーです)
にゃちさん、テープはSPで使っていますか? 薄くて弱い80分テープを使っていませんか? そして繰り返し録再していませんか? 該当しないなら立て続けの不良だと思います。再度交換するか、ダメだったら返品・返金を要求しましょう。
スキーヤー2さん、とりあえずメーカーに相談しましょう。機構的な不具合であれば、店舗側が押してくれる場合もあります(稀ですけど)。何となくギアが痛んでいるような気もしますが・・・また、上記にゃちさん向けのコメントには該当しないですか?LPモードで80分テープを使うと厳しいかも?
あと、スキー場のような寒冷の厳しいところで特に防寒対策無しで使う場合、miniDV規格のような脆弱な製品は適当でないかもしれません。
尚、テープは何処のものを使われていますか?
書込番号:1210695
0点





今日近所のk's電機で49800円でした。この夏にパナソニックのNV−DS9を海に落としダメにしたのですが、バッテリーはまだまだ元気なので相互性のあるGS5Kにしようと考えていたのす。でも安さに惹かれて・・・。FV30は59800円でした。どっちがいいかなぁ?
用途は子供の成長記録です。前機種で、充分満足だったので、画質とかはあまり気にしないほうなのかな?(よくわかってないので・・・)ただ、軽くてコンパクトな物がいいと探してました。
これって、即買いしたほうがいいのかな?
0点


2003/01/12 09:31(1年以上前)
私も昨日1/11に近所のケー○で買いました。ヤマ○の広告(\69,800でポイント還元26%の\18,148で差引\51,652。但し付属品無し)を見せたところ、税別\53,000で三脚(ケンコー製店頭\2,480)とオリジナルお出かけセット(純正バッグ・使用方法VTR・折りたたみ椅子・レジャーシート)付きと言われたので買いました。同条件をヤマ○に行って交渉しましたが広告通りですといわれました。(ケー○さんより絶対安くしますの張り紙の前で・・やれやれ)
いろいろ悩んだのですが、デジカメ持っているし今年春から小学校に入る娘の入学式等に必要かなと本機にしました。今まではVictorのGR-EX7でSVHS-Cで撮ってたのですが、なにせバッテリーが3分しかもたなくなって・・・。
今、SVHS-Cからダビング中です。とにかくお手軽に撮影したいのであればベストだと思います。光学18倍ズームもなかなかですよ!
書込番号:1208952
0点


2003/01/12 12:10(1年以上前)
「まゆりく」さん、「めば」さん
近所のK'sってどこでしょうか?是非教えてください。私も行きたい、買いたい!
書込番号:1209261
0点


2003/01/12 12:34(1年以上前)
私の場合は香川県です。
ただ、近所の支店にはおたのしみ袋は有りましたが、別の支店に行ったら展示品限りでおたのしみ袋は無いと言われました。同じ店だから取り寄せは可能でしょうが、近所に住んでて良かったと思っています。
書込番号:1209315
0点



2003/01/12 18:29(1年以上前)
わたしは、群馬県です。でも、改装セールだからこの値段みたい。
でも・・・まだ買ってないです。商品無くなりそう・・・
書込番号:1210074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
