CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画について

2003/01/02 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 ボビンさん
クチコミ投稿数:32件

質問があります。FV30の購入を検討しているのですが、静止画の画質は
どの程度のものでしょうか?ヤフーのオークションで商品を撮るのに使えたらいいなと思っているのですが。どなたかご教授ください。

書込番号:1183136

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2003/01/04 08:49(1年以上前)

細かい文字などはぼやけます。細かいものを撮るならデジカメの方が良いです。

書込番号:1186999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVM買いました!

2002/12/24 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 メガピクセル♪さん

昨日、購入しました。大宮バイパス沿いのヤマ〇で広告の値段より5千円安くしてくれたのと、26%ポイント還元がつくこととほぼこの商品に決めていっていたので、決断しました。
ですが、主人が「ケースは?」と聞くと「ケースは却ってじゃまですね、必要ないです。」といわれ、わたしが「テープは?」と聞くと「テープはポイントが10%つくので購入された方が・・・」といわれました。
↓の皆さんのように特に色もつけてもらわず、言われたままの5千円引きで118,000円で購入しました。
とはいえ、在庫がなかったので1週間以内に取り寄せでまだ現物で使用感を確かめていないのですが・・・

年明けに子どもが生まれ、撮影する目的で今購入したのですが、バッテリーの持ち時間というのはどの程度あればいいのでしょう。
アクセサリキットに付属のBP-512のほかにひとつ、BP-522を購入した方がいいのか、あるいはもうひとつ同じバッテリを携帯しておけば充分なのか、重さなども含めてそのあたりの操作性、使用感をお聞かせくださいませ。

また、商品ページには拡張性のグラフがへこんでおり、評価が薄いのですがそれはどういった点なのでしょう?
詳しい方の書き込み返信、お待ちしています。

書込番号:1159879

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 23:09(1年以上前)

バッテリは一個で十分
子煩悩とゆうかなんとゆうか
運動会になったらバッテリ買う

書込番号:1159886

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/25 00:51(1年以上前)

とりあえず今のままで撮ってみて、必要に応じて買い増しされては?
電池の耐久性は、大きなバッテリーサイズのほうが(電極面積の広さの関係などで)有利との見解もありますが、あまり大きなものだと携帯性目的で買った意味が薄くなりますので、通常は一番小型軽量のBP-512を使って、買い増し時に同じBP-512もしくはBP-522のいずれかを選択するとか。
これは個人の使い方次第ですから、自分で判断されるべきと思われます。

もし、野球の試合などの長時間撮影の必要があれば、最も大きくて重いBP-535も選択する必要があるかもしれません。しかし、一回の録画で60分テープを何本も使うことは、普通の場合は(とても疲れるので)事実上困難だと思いますので、普通に使って60分の撮影が余裕で行えるなら、通常は1本のバッテリーで良いのでは?と思います(^^;

個人的には、大切な録画においては必要量の倍以上のバッテリーを持っていくようにしています。電池自体の故障も有り得るからです。通常はチョイ撮りばかりなので、最も小型軽量のバッテリーを付けています。
※私の使っている機種はIXY-DV(初代)ですから、中型バッテリーでも1180mAhで、DVMの標準バッテリーと同じぐらいの電池容量です(^^;

ところで、バッテリー単独ではたいした値引きが期待で来ません。できれば本体購入と同時に買った方がトータルで値引きが可能な場合もあります。
店員さんの裁量権によっては、本体購入後まもなくであれば、気を効かしくれる場合もあるかもしれませんが・・・(^^;

>拡張性のグラフがへこんでおり、評価が薄い
これは、「アクセサリーシュー」が無いからでは? ビデオライトや望遠マイクなどを是非とも使いたい場合には、アクセサリーシューが欲しくなるかもしれません。PV130には付いていましたが、この部分を一見すると判るように、アクセサリーシューには強度が必要ですから、そのための重量と体積が増加しまから、軽量化・小型化の為に除外されたのでしょう。私は本体にLANC端子が付いていたらそれでOKなんですが→IXY-DVの本体には無いから

・・・あと必要になりそうなものは「ワイコン」でしょうか。これは子供さんがもう少し大きくなってからでも良いかもしれませんが。

書込番号:1160341

ナイスクチコミ!0


スレ主 メガピクセル♪さん

2003/01/03 14:18(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、詳しいお返事をありがとうございます。
暮れに商品が届き、早速試してみました。けっこう画像きれいに撮れますね。

バッテリーはBM-512が在庫切れでなかったので、BM-522を予備として10,000円にて、アクセキットはそこのヤ〇ダの場合2万円で購入しました。26%ポイント還元で5%は5年間保証に充て、テープもケースもつけてくれなかったので、のこりのポイントと現金9千円でアクセキットその他を買い、結局トータル税込み13万円後半位での購入ということになりました。
秋葉原や都心の店まで行くには交通費がかかるし、車でいける距離にて購入したのでまあいいかという感じです。

>大切な録画においては必要量の倍以上のバッテリーを持っていくようにしています。
>電池自体の故障も有り得るからです

ということで我が家も2倍スタミナのバッテリーをもうひとつ買いましたが、やっぱり付けてみるとかなり重くなり、見た目にもスマートさに欠けますね。ただ、ゴルフレンジで自分のフォームを撮るのに使ったりも(主人が)するので、容量の大きいものをもっていて損はないと思われます。録画→再生を繰り返すとけっこう電池消耗するので。。
あとスーパーナイトモードは意外と光がスローモーション的に散らばり、流れていきますね。でもかなり真っ暗でもよく撮れるようす。多少光があればナイトモードが最適のようです。
まだ素人で使いこなしてませんが、そのうち慣れるでしょう。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1184955

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/04 00:35(1年以上前)

ご丁寧な御礼、ありがとうございます(^^)

ところで、
>大切な録画においては必要量の倍以上のバッテリーを持っていくようにしています。
>電池自体の故障も有り得るからです

と書きましたが、IXY-DV(2)の場合は、大、中、小(標準)とあって、大は超小型のIXY-DV(2)に対して随分と大きいし、電池自体の故障は個別の確率の事となるので、中を2つ買い増ししました。

>スーパーナイトモード
この類のものは、スローシャッター系ですから、手ぶれと「動体ブレ」の影響を受けます。手ブレについてはスローシャッターでも光学式の場合はある程度効果があると思われますが、三脚固定が最も効果的です。
しかし、「動体ブレ」の方はどうしようもありません。動くものに対して正確に追尾する必要があり、さすがにこれは無理な話です(まるでトップクラスの軍事技術みたいなレベルですから・・・(^^;)

書込番号:1186287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/12/31 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 タケ0210さん

初めまして、たけといいます。ビデオカメラを買おうと色々調べているうちにこの掲示板にいきつきました。この掲示板やPCUSER等の雑誌を読んでいると青いという短所があるのは非常にわかってきます。実際にお使いの方で長所を教えていただきたいのですがお願いできますでしょうか。

書込番号:1176257

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/31 09:22(1年以上前)

あまり心情的に書きたくありませんが

◎セットアップの調整が可能で黒の黒さを調整出来る
◎canon 20倍 Lレンズ
◎VX2000より軽い
◎VX2000には劣るが以前のHi8より少し良い感度
◎VX2000には出来ない ゲイン、絞り、シャッタースピードそれぞれ
 単独の調整が可能
◎VX2000より解像感が高い (解像度は同程度)
◎外装が黒なので目立たない
◎ホワイトバランスが合った時の色合いはまあまあ VX2000のような
 パステル調にはならない 但し赤、青で破綻する時がある。
◎XV1と違ってカットのつなぎで ぼつっ という雑音が入らない模様

書込番号:1176881

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケ0210さん

2003/01/03 18:04(1年以上前)

W_Melon_Jさん早速の返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
W_Melon_Jさんのご意見を拝見させていただくと
かなり、VX2に対してご不満をお持ちなようで、お詳しい方のご意見なのでかなり参考にさせていただいております。
また、ハイビジョンビデオカメラがビクターから出るという情報も入ってきたのでますます混乱しております。
やはり高い買い物ということで慎重になってしまいますので
もう少し調査の結果購入しようと考えております。
ありがとうございました。

書込番号:1185419

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/03 21:12(1年以上前)

たけ0210さん わさわざレスをいただきありがとうございます。私の場合
前モデルのXV1の出来が大変良かったという印象を持っているので皆さんより
XV2に対する期待が大きく その為このモデルに対する不満はかなりのものです。
購入時には是非 実機に触ってホワイトバランスの出来を確認して下さい。
オートのホワイトバランスだけでなく、手動セット時にも個性がありやはり青色になる
傾向がある事が判りました。

また将来 製造ロットによっては根本的に改善される可能性もあるのかもしれません。
とにかく将来に対して決定的な事は言えませんので、「あんな話は昔の事」と言われる
ようになる事を祈ります。そうなったらもう1台ですが

書込番号:1185787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

29万画素で不足はないですか?

2002/12/17 09:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV30 KIT

スレ主 ないとーーーーーー!さん

GS5Kの方にも書きましたが、CanonのFV200かFV30かPanasonicのGS5Kかで迷っています。FV200とFV30は29万画素、GS5Kは34万画素です。これで撮影した画像をテレビで見た場合、差は出るのでしょうか? ビデオ端子、S端子によっても違うようですが、同じ端子を使用した場合、画素の違いを感じるのでしょうか? 実際に、FV200、FV30を使用されている方では、どう感じていらしゃるのでしょうか?29万画素では不足だと思われますか?私自身は、撮影した画像をTVで見る、ビデオに保存する、という使用方法を想定しています。多くの方がかかれていますが、私もCanonの方には、光学の倍率で魅力を感じています。但し、評価の方が、全体的にいまいちなのが気になります。

書込番号:1139300

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/17 10:28(1年以上前)

GS5Kの方にも書かれてますね。マルチポストは止めてください。

書込番号:1139381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないとーーーーーー!さん

2002/12/17 12:18(1年以上前)

申し訳ありません。マルチポストになるのか?という意識は若干あったのですが、板が別だし、実際にFV200やFV30を使用している人の声も聞きたかったので、こちらにも投稿した次第です。 実際、FV200やFV30を持っていらっしゃる方が、GS5Kの掲示板まで見ているとは思えなかったので。 と、いうより、普通見ないと思うのですが、私の誤解でしょうか・・・。誤解だったらすいません。 とはいえ、ご忠告ありがとうございます、以後気をつけます。

書込番号:1139609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ないとーーーーーー!さん

2002/12/18 12:39(1年以上前)

上記の件ですが、私の誤解でした。掲示板の使用方法を見て、DV全体で見ることが出来ると始めて知りました。 本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:1141917

ナイスクチコミ!0


済みませんが...(--)さん

2002/12/31 12:10(1年以上前)

いつも有り難く使わせて頂いている者です。

「マルチポストは止めろ」と言う書き込みを度々拝見するのですが、
 私も最初はその意味が分からず戸惑っていた族の一人です。

確かに、ご忠告頂くのは分かるのですが、この上に本来の『質問』の回答が一つもありません。
ルールはルールで徹底が必要でしょうが、今や昨日キーボードを叩き始めた方がこのサイトを訪れることも日常茶飯事です。
管理人のご苦労もあるでしょうが、ユーザーからマルチポストの意味や注意書きの認識を高める様な工夫やわかりやすい解説を徹底する様、管理人に働きかけることも必要ではないでしょうか。

さて本題です!
クリスマス用に購入した知人のFV30KITの映像を32の画面で見せてもらいましたが、髪の毛などのノイズも少なく良好でした。当人も画素数の点で迷ったようですが、この価格帯での選択には、どの機能を本当に長く使い続けるか?と言う選択を自分で決めざるを得ないようです。
かく言う私は、Hi−8からこの機種に買い換えようと考えております。選択理由は「キャノンの光学系非球面22倍レンズ」の搭載です。
これなら、「34万越え10倍」よりも良い筈なんですが。
(専門分野で無いので、違っていたら済みません)

書込番号:1177216

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/31 21:45(1年以上前)

この件についてのレスはGS5Kの方に書かれているところでありますね。

ところで、
>今や昨日キーボードを叩き始めた方がこのサイトを訪れることも日常茶飯事です。
とありますが、これも正論だと思います。「嫌マルチポスト」は、社会の一般常識ではありませんから、やんわりと注意する程度が妥当でしょう(^^;
何となく強引な感じがしない限りは、大抵の場合は気にしないことにしていますが、ネット界での常識ではマルチポストに対して意見しても然るべき、との常識がありますので、そのようなレスが帰ってくるかは、運と言えるのかもしれませんね(^^;

同じレベルで「過去ログ検索」の問題がありますが、これも社会の一般常識にはなっていないと思います。そのため、面倒でも同じような質問に対して、同じような返答を書いたりします。こちらの常連さんは、ネット界では異例と言えるほどに親切な方が多く、その点では、初めてネットに書き込みされるのが、この「ビデオカメラ」の板ならば、高い確率で通常の場合よりも嫌な思いをする確率は減るでしょう(^^;

尚、解像感については、周波数特性などの「無理をしていない方が、意外に見やすいかも?」と思うこともあります。過剰な輪郭強調は、電気店で多量に置いてあるような15〜21型程度の小型テレビではクッキリしたように見えるかもしれませんが、(私見では)29型以上の大画面で見た場合、異常に太い輪郭はアニメのようで不自然に思いますし、強い輪郭強調の反面して輪郭部や髪の部分にノイズが乗る場合もあり、私は過剰な輪郭強調よりも「ダラ下がり」の輪郭描写の方が好みです・・・この辺りは個人の視力や視聴環境、そして好みの問題ですが・・・(^^;

書込番号:1178486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テープの相性ってある?

2002/12/31 02:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 どれがベスト?さん

DVMを購入することに決めたのですが、多機種で某メーカーの
テープとの相性が問題になっていたと思います。

メーカーによって画質の差は(グレードの差は除いて)って言うか
相性問題は出ますでしょうか?
購入の前にふと疑問に思いまして・・・

書込番号:1176511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どれがベスト?さん

2002/12/31 02:06(1年以上前)

>DVMを購入することに決めたのですが、多機種で某メーカーの

 多機種 -> 他機種 に訂正させてください m(__)m

書込番号:1176515

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれがベスト?さん

2002/12/31 10:45(1年以上前)

慌てて書き込んだのですが、過去ログを見てみると
使用環境等で変わってくるようですね。
いろいろ試してみたいと思います。m(__)m

書込番号:1177020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOとの互換性は?

2002/12/30 08:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 kentrinoさん

DVMをもっています。
動画を編集しようと思い、パソコンに繋ぎ、VAIOにプレインストールされている、DVgateを起動させました。・・・認識しないんです。
ちなみに、PCの機種は、PCG-XR7Sです。
デバイスマネージャーで確認しましたが、SONY DVと表示され、外部からの信号は、どうも認識しているようなのですが、DVgateでは、認識されません。また、他に、VAIOのデスクトップもあるので、動作させようとしましたが、結果は同じでした。
CANON、SONYのサポートデスクに問い合わせをしてみても、明確な回答をえられないままです。
DVM自体の故障は、ありませんでした。
また、CANONの方から、メガビDV2というアプリも紹介され、ダウンロードしてみましたが、同じように認識をしませんでした。
だれか、原因がわかる人、教えてください。

書込番号:1174184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング