CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー量

2012/08/28 18:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

スレ主 kouchobiさん
クチコミ投稿数:4件

R31にBP−718のバッテリーを取り付けたら、使用時間もR32の約125分に
延びますか?

書込番号:14991704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2012/08/28 20:04(1年以上前)

こんにちは。
R32と同じかどうかはわかりませんが、メーカー公表値はこちら↓。

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr31/spec.html
→バッテリーパック使用時間の目安

書込番号:14991887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouchobiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/30 19:08(1年以上前)

そうですね。どうせ予備バッテリーを買うつもりなので、予備をメインに使うのもいいですね。

書込番号:14999959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

クチコミ投稿数:8件

性能と価格が非常に魅力なんですが、唯一、気になるのがBDレコーダとの相性なんです。撮りためた映像はBDに残しているので、手軽にBDレコーダーが使えると楽なんですが・・・。過去の質問にもあったようですが、少し前のディーガでUSB接続で利用していらっしゃるかたいませんか?
ちなみに、我が家のディーガはBRT-300です。

書込番号:14981805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/26 08:19(1年以上前)

>BRT-300
他社ビデオカメラからだと、
全データが最も古い撮影日としてひとまとめに取り込まれてしまうので、
・内蔵メモリに撮影
・ビデオカメラにて撮影日別にSDHCカードにコピー
・SDHCカード経由にてBRT-300に取り込み
といった手順で回避することができます。

上記目的なら、SDHCカードの信頼性はそれ程重要ではないので、
以下のSDHCカードをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000148396/

上記作業が面倒なら、
・ビデオカメラをPana機から選ぶか
・他社機からの差分取り込みや撮影日別分割に対応した、
 昨年秋モデル以降のDIGAか、以前から対応しているSONYレコを追加購入
の二択ですね。

ところで、
R31を検討されているのは安い(2.3万〜)からでしょうか?
センサが小さいのでカメラにとっては暗い室内撮影は苦手で、
本体付属バッテリはコスト抑制の為?、容量が小さい(実撮影時間約30分)ので、
注意が必要です。

参考までに、
最低被写体照度(シャッター速度1/30秒時)は、
M51は約1.2ルクス、R31は約5ルクス、と大きな差があります。
(一般的に最低照度が小さいほど暗い撮影には強い)

書込番号:14982070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/08/26 23:13(1年以上前)

早速にありがとうございました。大変参考になりました。
BDに保存する手間と、値段と、その他いろいろ悩んでみようと思います。

書込番号:14985151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD-HDS63でブルーレイにやけるでしょうか

2012/08/22 02:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

ビデオカメラははじめて買います。

ブルーレイは BD-HD S63を持っていて、調べたところUSBの端子もHDMIの端子もあります。

uSBで接続してブルーレイにやけますよね??

実際に使われてるかた、いらっしゃいませんか??
また、わかるかた教えてください。

ビデオカメラ買ったのにできない!!なんてことにならないか、不安です。

書込番号:14965918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/08/22 06:50(1年以上前)

>USBで接続してブルーレイにやけますよね??

出来ます。
取り扱い説明書 2.操作偏140pに詳しく記載されています。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhds63_65_ope.pdf

素敵なビデオライフを送られますように!

書込番号:14966195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/22 08:29(1年以上前)

ブルーレイレコーダで取り込む為にはビデオカメラの記録方式をMP4ではなくAVCHDで記録する必要があると思います

書込番号:14966386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/25 22:01(1年以上前)

返信がおそくなり、すいません!

教えていただき、安心して商品を買うことができました。使用予定の二日まえに届いたのですが、記録方式もあらかじめ教えていただいていたのでスムーズに、間違うことなく撮影できました。

USBでデッキに接続して、無事に高画質でブルーレイに録画できました。

ほんとうに助かりました。ありがとうございました!

書込番号:14980602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

R31と比べて

2012/08/23 00:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 iwatakuminさん
クチコミ投稿数:67件

今現在iVIS R31を使っています。
明るいところだと綺麗に取れるのですが、輝度差が大きい夜間などで撮影するとパープルフリンジが目立ってしまいます。
そこでM51に買い換えようかと思っているのですが、買い換えればパープルフリンジは改善されるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:14969539

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/23 00:18(1年以上前)

改善しないよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14714833/

youtubeでM41、M43、G10の夜間映像を幾つか見れば分かるよ。
仕様だと思ってください。

書込番号:14969581

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ底値でしょうか?

2012/08/21 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

スレ主 mx5さん
クチコミ投稿数:9件

性能と価格のバランスからいうと本機はなかなか「買い」だと思うんですが、そろそろ底値でしょうか? 

用途は再来月に生まれる子供の成長記録です。主に室内撮りになるかなと思い、バッテリー性能は二の次です。

もともとはプロジェクタのついたSonyのPV590がいいなと思っていたのですが、子供が大きくなればまた買い替えるでしょうし、割り切った方が得策かなと考え直しているのですが。いかがでしょうか? やはり半値は魅力的です。

書込番号:14961695

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/21 01:34(1年以上前)

お子さんの誕生楽しみですね。

せっかく室内撮影に強いCX590Vなどが4.2万〜に値落ちしているので、
選ばない手はないと思います。

R31は小型かつ屋外望遠重視ならいいモデルだと思いますが、
お子さんが成長されて屋外での撮影がメインになってから、
同様のコンセプトのカメラを選べばよいのでは?

書込番号:14961964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイレコーダーとの相性について

2012/08/20 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:3件

値段も手頃なのでR32を購入を考えています。
この機種に限らず、ブルーレイにコピーするときレコーダーはどれでも気にすることはないのでしょうか?ちなみに我が家のレコーダーは東芝のDBR-Z150です。
レコーダーを購入したときはビデオカメラを買い換えるなど考えておらず、今になって、気になりだしています。
ちなみに今使っているビデオカメラは、ビクターのGR-DV3500で(miniDVです。)、古いDVDレコーダーでコピーしています。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:14959650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/20 16:19(1年以上前)

>DBR-Z150
PanaかSONYのブルーレイレコを選ぶのが鉄板ですが、
Z150もAVCHD取り込みに対応していますので、
シーン間一瞬停止等の問題があるかも知れませんが、それ以外は大丈夫でしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/network.html#avchd

>R32
2.9万〜ですか、
屋外望遠撮影重視ならいいモデルだと思います。
Z150の動作確認済の表には直接は載っていませんが、大丈夫でしょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/avchd/index.html

(カメラにとっては暗い)屋内撮影等も予定しているなら、
Canon HF M52/51(3.5/4.0万〜)や、
広角スタートの分望遠は弱いですが、SONY CX590V 4.3万〜の検討をお勧めします。

書込番号:14959791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/20 21:25(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
レコーダーの件は、安心しました。

撮影は娘のピアノの発表会などが中心になるかと思います。R32では厳しいでしょうか?
価格を考えるとR32は非常に魅力的なのですが。

書込番号:14960869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/20 21:46(1年以上前)

>ピアノの発表会などが中心
被写体の明るさ自体は問題ないのですが、
構図によっては黒いピアノに露出が引っ張られて、
肝心の被写体が白飛び気味になったりしますので、
HF M52/51/43/41等の方が安心かも。

あと、
音は外付けマイクを使った方が特に重低音などは安心ですね。
(R32/31はワイヤレスホンにしか対応していない)

また、
ホールによっては液晶モニタ使用禁止の場合がありますが、
EVF付きのM43/41なら安心ですね。
M43/41は既に価格.comの掲載店はなくなっているようですが。。。

書込番号:14960985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/20 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。次の発表会までもう少し時間がありますので、検討します。

書込番号:14961149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング