CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rへコピーする場合

2012/06/30 09:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 ukiwaisaoさん
クチコミ投稿数:19件

当方、このビデオを購入しようか迷っているものですが、DVD-Rに焼く場合、皆さんはどのような方法で焼いているのでしょうか?
AVCHDファイルからDVD-Rに焼く手段を教えてください。
今までビデオカメラはハイビジョン画質で.MOVファイルだったので、Windows7のLiveムービーメーカーを使用して、WindowsDVDメーカーにてDVDに焼いていました。
フルハイビジョン画質でファイルがAVCHDの場合も、上記同様な手段でDVD-Rに焼くことが出来るのか不明です。そのままハイビジョン画質のビデオを使い続けるか、このビデオを購入するか迷っています。

書込番号:14743217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/30 10:33(1年以上前)

カメラ付属のソフトで出来たと思うよ。
あと、カメラ本体でダウンコンバートでMPEG2に変換できたと思うぞ。
ダウンコンバートすればDVDにする時に楽じゃないかな。

書込番号:14743456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ukiwaisaoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/30 10:46(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか。マニュアルを参照して勉強してみます。

書込番号:14743503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/30 10:52(1年以上前)

マニュアルの226ページをご確認ください。

書込番号:14743532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukiwaisaoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/30 10:59(1年以上前)

マニュアル確認しました。
付属のVideoBrowserを使用するのですね。
ありがとうございました。これで購入意欲が益々湧いてきました。

書込番号:14743551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/30 11:14(1年以上前)

付属ソフトのVideoBrowserの出来は良くないよ。
しかも動作が不安でお勧めしない。
本体でダウンコンバートすれは、フリーソフトでも市販のソフトでも楽にDVDに出来ると思う。

書込番号:14743607

ナイスクチコミ!2


mankintanさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 19:14(1年以上前)

簡単なのは、最高画質で、撮りUSBで、BDレコダーの、HDに取り込み、HDからDVDに焼く。等倍速度程度かかるけど、50インチで、見てもGOOD!16GB以下に、抑えること。BDは、パナ、三菱、SONY、OK。編集は、出来ないけど、簡単。

書込番号:14749962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 01:39(1年以上前)

AVCHDは、DVDに焼いてはいけません。
ろくなことになりません。
ブルーレイに焼いてください。

配布用にどうしてもDVDに焼かないといけない、ということですと、
PCまたは本体のダウンコンバート機能を使って、スタンダード画質のDVD-VIDEO方式に変換することになります。
フルハイビジョンからスタンダードにするので画質劣化は避けられないのですが、とくに、本体のダウンコンバート機能を使うと、これがハンパなく劣化します。
付属ソフトのかんたん機能をつかっても、結構劣化します。

これはM51に限らず、AVCHDという規格にまつわる問題です。
キヤノン、パナは本体にダウンコンバート機能がついています。
ソニーはありませんが、最初からSD画質で撮影することができます。
しかしいずれも画質面は酷いものです。 ビクターはまったくノーサポート。

クワッドコア搭載等の超強力なPCに、EDIUS NEO あたりの編集ソフトを導入して変換する場合においては、画質劣化もさほど違和感なくDVDに収録できるといわれています。



書込番号:14778300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイコン…

2012/06/30 22:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:94件

広角出はないので、ワイコンを買おうと思うのですが、何でもよいのでしょうか?

もし、間違ってたらおすすめとか、比較的安いものを教えてください!

よろしくお願いいたします!

書込番号:14746042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/01 01:14(1年以上前)

こちらをお読み下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333514/SortID=14699831/


最安値品ならこちらになります。
(品質は価格相応)

http://www.dealextreme.com/p/sakar-43mm-0-45x-wide-angle-lens-filter-set-29624?item

送料込みで、円換算だと1600円ちょっとです。

書込番号:14746921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 09:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M41本体のみ

M41+KEW-07

M41+CHINA0.45

M41ですが静止画モードで撮ってみました
チャートはISO12233.PDFを分割プリントアウトして糊で貼り付けた
いい加減なものです。
静止画のファイルサイズがM41のものが1MByteで ワイコンを取り付けた
時が大体950KByteぐらいでしたからそれに比例して解像度が低下して
いると思います。

1枚目はM41のみ
2枚目はM41+KEW-07 SDの頃のケンコーの X0.7ワイコンです
3枚目はM41+X0.45 中国製のこの頃 安い製品としてここで紹介される
 ものです。この画像ではあまり差はありませんがM41で実際に使用すると
 他人にはとても勧められるものではありません。安物買いの銭失い。
 被写体までの距離が近かったからかもしれません。

チャートからビデオカメラまでの距離は40センチぐらいでした。

書込番号:14747803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M41本体

M41+KEW-07

M41CHINA0.45

上記の解像度判別部分の拡大
近距離撮影ではどれも不満は少ない
40cm

書込番号:14749284

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

M41

M41+KEW07

M41+CHINA X0.45

M41+CHINA X0,45

被写体までの距離340cmの解像度判別部分の拡大画像
4枚目は 3枚目のCHINA X0.45の全体画像
  はっきり言って使い物になりません

書込番号:14749306

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/01 16:57(1年以上前)

ついでに書くと ROWAの RW-W-43-? も同じような性能
です.本日到着したのです。そっくりで使い物にならないものを
2つも購入してしまいました。涙・・・・・


更についでに書くと ROWAのリチウムイオン電池ですが
NB-2L あるいは NB-2LH という小さめのものを10ヶ近く
購入しましたが数年経過して現在使用可能なものは
1ケないし2ケ程度です。残りは充放電不可です。
小さいほど 駄目になる確率は高いと思います。
全てセルは中国製のものです。
ROWAのサイトです  http://www.rowa.com.tw
繁体中文です。

書込番号:14749383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2012/07/01 18:02(1年以上前)

ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか、ワイコンって難しいし、ケラレとか怖いですね…


大人しく、HDR CX590VかDSC HX30V買います!

書込番号:14749668

ナイスクチコミ!0


mankintanさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 22:11(1年以上前)

私、M41ですが、安いワイコン0.45 実質約0.7位 なのですが、50インチTVで、みても、全然GOOD!です。BD,DVDに、焼いて見てもGOOD!やはり解像度、は、落ちるで、しょうが神経質に、なる事は、ありません。GOOD!です。気にすることは、ありません。 家庭用でしたら十分満足出きる画質です。HDMI接続。

書込番号:14750887

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/02 08:03(1年以上前)

別機種

パッケージ

商品のハコです 左のハコには www.sakar.com と書かれています
右側がrowaです 台湾製と書かれています。
望遠時に解像度が下がると同時に画面全体のコントラストがハンパ
無く低下します。
今でかなりのワイコンを使ってきましたが解像度が低下するものは
かなりありましたがコントラストの低下するものはほとんどあり
ませんでした。(正確には全体に霞みがかかったようになります)
ズームのワイド端のみ実用になるようです。


書込番号:14752353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 01:22(1年以上前)

HX30V と比較されちゃうM51って、相当かわいそうだ。。。

書込番号:14778260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討していますが・・・

2012/06/30 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

数年間、キヤノンのHFS11を使ってきました。
ここ最近のことですが、電源の入りが悪かったりするので思い切ってこのG10に買い替えを考えています。
特にキヤノン派という変な拘りは持っていませんが、日中の撮影(子供撮りや趣味の野球での撮影とか)で撮ることが多いです。また草花を撮る家族がS11の映像の綺麗さの惚れ込んでいるようなので、やはりキヤノンのビデオカメラかなと考えています。
画質優先ならやはりこの機種でしょうか。
初めて書き込みますが、詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14745805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/06/30 22:15(1年以上前)

何をもって「やはり」なのか説明が書かれていませんが、
G10でよいと思いますよ。
色調がいろいろいじれるというのは
趣味の花鳥風月カメラとしても楽しいものです。
操作性もよいし。

書込番号:14746072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/01 08:34(1年以上前)

はなまがりさん ご回答ありがとうございます。

何をもって「やはり」なのか、というご質問ですが自分なりにこの価格コムやユーチューブなどみて思うのは画質優先だとキヤノンのビデオカメラなのかな、と思う次第であります。
特にこのG10に関してはかなりの画質への拘りの方々がユーザーとしてコメントされたりしてますので「やはり」このビデオカメラなのかな、という意味で言いました。
はなまがりさんのサイトも大変参考にしています。
いろいろと画調がいじれるのは自分好みですし、ビデオカメラの映像は将来のためにも永く保存しておきたい(特に子供関係の映像は)と思うのでやはり画質のよいビデオカメラに買い換えたいです。
やはりG10にしようという考えが強まります。S11と比べてどのくらい画質的によいのか益々興味がわきます。

書込番号:14747614

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/07/01 21:53(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

自分も、キヤノン党というわけではありませんが、HF10→HFS10→HFG10という過程できました。
画質重視という観点でこのように進んできたつもりですが、スレ主さんも

>やはり画質のよいビデオカメラに買い換えたい

とのことですので、G10に行くことは選択肢として良いのではないかと思います。
ただし、厳密にはS11からG10に進む場合、水平解像度という観点では若干ですが、G10の方が劣る感じはあるかもしれません。そうはいっても、遠景の木々とか人の頭の毛とか、シビアな解像度の描写が関係する場合に分かる程度かもしれません。

それより、Dレンジとか描写そのものの質感・リアル感、色のり等はG10のほうが優れていますし、何といても暗所性能においては月とスッポン状態かと思いますので、やはりG10に買い換えるメリットは大きいとは思います。

書込番号:14750772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/01 22:28(1年以上前)

映像派さん 感謝しますね。

映像派さんのコメントやユーチューブの映像、ブログでのサンプル映像などなど・・・・
いろいろと参考にしています。
特にユーチューブの編集映像などは素晴らしいの一言ですね!あんなふうに編集できるようになりたいです!
前にも言いましたがS11の映像はとても気にいってはいます。がそれにもまして、G10の映像は素晴らしいとなると、やはり背中を強く押される思いですね。
質問ですが、映像派さんのコメントを見させて頂くと「質感」とか「リアル感」という言い方がよくみられますが、どういうことかよく分からない気持ちです。
そのあたりを教えて頂けませんか。
画質は良いものを選びたいですが、イマイチ素人的で分かりません。すみませんがお願いします。

書込番号:14751002

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/07/01 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スカイツリーに行くつもりさん

当方の編集映像はツタナイばかりの発展途上のものです。とてもほめられるようなものではありません。
ただ、G10の映像の紹介にだけはなるのかとは思います。そういう意味で参考にして頂ければ嬉しく思います。

>「質感」とか「リアル感」という言い方がよくみられます

これこそがいわゆる業務機レベルのカム機と民生機との差ではないかと思います。
最近は解像度の良い民生機も出てきていて、こと解像度に関しては業務機を凌駕するものも出ていると思います。
しかしながら、やはりダイナミックレンジに関しては業務機に及ばず(当然と言えば当然のことですが)いかにも民生機の画という感じになってしまうと思います。
G10もあくまでも民生機なので、純業務機のようなわけにはいかないとは思いますが、今までの民生機とは違ったDレンジ感を持ち、高評価を頂いているのだと思います。

口で的確に言い表せるほど分かっていないのかもしれませんが、やはり「質感」とか「リアル感」というのはそういったDレンジの良さからくる「生々しい描写感」とか「立体感」、「忠実な写実感」というような感じではないでしょうか。

とりあえず、参考になるかどうか分かりませんが、G10とS10で日中炎天下で植物を撮り比べてみましたので映像および切り出し画をアップします。(親戚のCX500Vの映像もついでにあります)
本当はもっと諧調表現の差がわかるような被写体が良かったとは思いますが、太陽の強い日差しを浴びた葉の描写の感じの違いや白飛びの違い、葉の数々の立体感の違い等が分かるのではないかと思います。

あえてどのカム機で撮ったものか記載せずアップしますが分かりますでしょうか。

書込番号:14751489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/02 01:14(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

G10使いやすいですし良いですよ。

>質問ですが、映像派さんのコメントを見させて頂くと「質感」とか「リアル感」という言い方がよくみられますが

映像派さん仰ってられますように、立体感を感じることが出来る機種だと言う事ではないでしょうか?

こればかりは自分で撮ってTVで視聴しないと実感はわきにくいかもしれませんね。

子供の保育園の発表会など照明のある所では鼻の頭や顔などが白っぽく飛ぶ事があります。
G10で撮ると周りも明るく撮れなおかつ鼻の頭や顔など肌の色が乗りやすいと思います。
ライトで白くなりやすい所が色が乗りやすいです。

ソニーの機種も使っています。
運動会の映像をG10と混ぜて編集して視聴すると良くわかりますが
G10の方が平均輝度が明るいです。

画面全体が明るいのに色がちゃんと出ています。
運動会などとても天気が良い時に撮影しあとで視聴すると
あれ?こんな天気だったかな?もっと明るかったような?など感じる時がありましたが
見た目のイメージに近いといいますかG10はそういった事が少ない様に思います。

質感とか立体感とか人それぞれ感覚的なものなので難しいとは思いますが
明るい所でも暗い所でも被写体の立ち位置や前後感が伝わる良い機種だと思います。

書込番号:14751817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/02 22:27(1年以上前)

映像派さん 

わざわざサンプル画像を示して下さるとはありがたいです。
G10、S10、CX500という順番で合っていますよね?
二番目の映像は我がS11と同じ画調のようです。
やはりG10は断然白飛びが少ない感じです。すごいです!
なるほどG10の画質の格調の高さが分かりますよね!

もぐもぐ123さん

仰るように白っぽく飛んでしまうようなところでも色がのり、見た目のイメージに近い感じというのは映像派さんのサンプルを見ても納得できました。
お二人の仰るように立体感や質感というのがイメージできてきた感覚です!
やはりG10は素晴らしいです。S11は綺麗な画質のカメラだと思っていましたがそれ以上の性能があるんですね!
やはりG10に買い替えをしようという気持ちがとても高くなってきました。
強く背中を押して頂いたような気持ちでいます。ありがとうございました。


書込番号:14755036

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/07/02 23:03(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

>G10、S10、CX500という順番で

大当たりです(笑)

質感というのは、もぐもぐ123さんがおっしゃる通りに、まさに人それぞれ感覚的なものなので、チャート比較とか解像度うんぬんという数値的な比較対照ではないので絶対的に定義できないとは思いますが、やはりセンサーのセルサイズの大きさに起因するのではないかと思います。
S10やS11よりG10は2,7倍のセルサイズの大きさがあることは、何も暗所での集光量という面で有利だというだけでなく、むしろ日中昼間の強い太陽光下での映像の品位という部分で大きなアドバンテージになるのではないでしょうか。

自分自身、桜の花などG10とS10で撮り比べてみて思ったのですが、S10に比べてG10の場合は花が何と言うか立体的に浮き上がってくる感じの印象でしたが、それはやはり比較的にDレンジが広いことによる陰影描写、立体感描写なのかなあと感じています。

こういうものは例えば白飛び・黒つぶれを制御しようとして処理回路的にDレンジを広げようとしてもダメで、くどいようですがセルサイズの大きさからくる本質的Dレンジとか諧調描写性能に起因するんだと思います。

最終的にはそういう画調の品位を重視するかどうかの好みだと言ってしまえばそれまでかもしれませんが。

それから、3機種の元映像データを下記においてありますので、よろしければ、パスワード hfg10 にて入ってダウンロードしてご覧下さい。

http://renbe369.blog10.fc2.com/

いずれにしても、もしG10の画を気にいるのであれば是非ユーザーになられて有意義なビデオカメラライフをエンジョイなさって下さい。

書込番号:14755257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/07 22:12(1年以上前)

映像派さん 

返信がとても遅くなりました。申し訳なく思います。
私にはとてもまだまだ難しくて理解できない内容も多く、実際にやはりG10を買って実際に撮ったりしてみないことには分からないことは多い気がします。
それでも上げて頂いたサンプルを見るとこの機種がいろいろな人達から絶賛されているのが分かる気がします。
やはり民生機と呼ばれるものとは映像のポテンシャルが数段違う気がします。
やはりこのカメラに決めようと思います。
実際に格調の高いこのカメラのサンプル映像まで上げて背中を強く後押しして頂いたことに感謝しますね。
この週末に購入まで完了したいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:14777357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:25件

最近友人がこの機種を買い、使用方法こそ違いますが、良いとの事なのでこちらに書かせてもらいました。

フロントやサイドガラスに吸盤式のフレームで固定し、走行シーンを撮りたいと思っています。
吸盤式のフレームはデルキン ファット ゲッコウの吸盤が二つの物を使用するつもりです。

オープンカーのマツダロードスターで使いますのでフロントガラスの車外側にセットする事もあると思います。

雨天時には使いませんので防水機能は必要を感じていませんが靄とか霧の影響も受けるとは思います。
フルHDで高画質撮影ができ、風切音を軽減出来ればいいと思っています。

丈夫で振動とブレに強く、できれば4万以内程度で買えるお勧めの機種を御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
メーカーにはこだわりませんが、ドライブレコーダーはNGです。

旅行や孫の成長記録等にも使うので軽量で小型、簡単操作の物であればベストです。

ビデオカメラを買うのは十数年ぶりですので全く知識を持ち合わせていません。

宜しくお願い致します。


書込番号:14736264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/28 17:18(1年以上前)

この↓様なしっかりしたマウントを使うのなら、M51が良いのではないでしょうか。

http://www.hsgi-shop.jp/product/453

手振れ補正が他社より劣りますが、しっかりとしたマウント固定なら、
夜間撮影も綺麗に映せるM51が良いと思います。
ただ、多少の微振動によるブレは起こります。

少しのブレも揺れも許さないなら、ソニーになりますが、
予算が4万ならCX590VかCX270Vになるでしょう。


書込番号:14736410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/28 17:32(1年以上前)

レイドバックさん、今晩は。

ごく最近の資料として(ホヤホヤの今日ですが)、sinsiさんの
スレッドも見ておかれると、参考になると思います。

『車載用として』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330285/SortID=14735232/

書込番号:14736472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/06/28 20:42(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、AABBさん、早速のアドバイスありがとうございます。

お二人のアドバイスを参考に色々と拝見しましたが、一番気にしているブレに関しては、
SONYがよさそうですね。

明日近所の大手量販店に行きCX270VかCX590Vの値段交渉してみます。

さほど差が無いようであれば590Vにするつもりです。

書込番号:14737098

ナイスクチコミ!0


NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2012/07/07 00:10(1年以上前)

自分の経験では車載カメラ時に手ぶれ補正はOFFにしてます。
ONにした映像見てると不自然で気持ち悪くなるので...。
ちなみに撮影状況は車(縁石の多いサーキットから街乗り)や
電車の展望とかです。
ただ自分が使っているカメラはセンサーがCCDで、ここ2〜3年の
カメラは持ってないので状況が変わってるかもしれません。

書込番号:14773416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2012/07/07 01:47(1年以上前)

「手振れ」ではなく「自動車内の振動」に対して、
少なくともCANONの光学式手振れは補正OFFでも(補正光学系が揺れることで)余計にブレてしまう仕様だったと思いますが、
最近の機種では大丈夫なのでしょうか?

書込番号:14773705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/07 13:22(1年以上前)

車載は、ソニー買えば間違いない。
マウントに金掛けられるなら、好きなのを買えばいい。

書込番号:14775301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保存後のUSBについて

2012/07/05 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:116件

本体をUSBケーブルでブルーレイレコーダーに繋ぎ、
ブルーレイレコーダーのHDDに入れた後、
USBケーブルはそのまま外していいのでしょうか??

PCの場合は安全な取り出しを行った後と表示が出ているのですが、
ブルーレイレコーダーの場合の取り外しの仕方がわかりません。

どちらの説明書を読んでも、取り込み後の作業が載っていなく、そのまま外すという意味かわからず質問しました。

宜しくお願いします。

書込番号:14767765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/06 00:14(1年以上前)

>本体をUSBケーブルでブルーレイレコーダーに繋ぎ、
>ブルーレイレコーダーのHDDに入れた後、
>USBケーブルはそのまま外していいのでしょうか??


外して問題ないと思います。
自由に抜き差しできるのがUSBですので。

ただし、データのやり取り中は抜いてはいけないので、
事故防止のために付けっぱなしでも良いのでは。

書込番号:14769116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/06 00:23(1年以上前)

PCなどの「安全に取り外す」設定がないので、
その設定をせずに外していいのか、ということですよね?

データのやり取り中に引き抜くのは問題ですが、
レコーダへの取り込みが完了したら、
テレビ画面上のOKなどを押して取り込み画面から抜ければ、
取り外しても大丈夫だと思います。

書込番号:14769139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/07/06 20:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

データの読み込みが終わったら安心して外したいと思います。

お二方、ありがとうございました。

書込番号:14772253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

日本製?

2012/07/02 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

スレ主 gone_windさん
クチコミ投稿数:21件

お世話になっております。

iVIS HF R31を購入予定ですが、これは日本製ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14753101

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/02 13:36(1年以上前)

いたる所で日本製かどうか聞いてるけど、日本製じゃなかったらどうするの?
販売店に行って、展示品を見れば分かる事では?

書込番号:14753174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/02 14:42(1年以上前)

ほんと、昼寝ゴロゴロさんに同感だわ。

今時なんでそんな事が気になるんだろう?
回転寿司のネタも吉野家の牛肉も輸入品なのに…
生きて行けないよー

書込番号:14753307

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2012/07/02 15:04(1年以上前)

故郷に、日本製のカメラを持って帰りたい、
という事だと思いますが。。

うちの冷蔵庫、くらしにフィットする家電 Haier です\(^o^)/

書込番号:14753354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/02 15:08(1年以上前)

え、てことは… またまた中国の方なの?

日本に日本製ないあるよ!

書込番号:14753364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/07/02 21:32(1年以上前)

当機を持ってないので確かなことは申せませんが、
たぶん、日本製。…???
CANONはmade in Japanが売りだったのじゃなかったかな?
カメラの底面にプリントされていると思いますので、販売店で確認してください。

書込番号:14754716

ナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/03 00:50(1年以上前)

日本製とあっても最終組み立てを日本でしているだけで、部品のほとんどは海外製とか普通にあるよ。。。そうでないと輸出して利益でないがな

日本は過剰品質なだけに海外製だからダメというのはいつの時代の考えだねん

書込番号:14755771

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2012/07/03 02:43(1年以上前)

タイに旅行して、かわいいお土産見つけて買ってみたら
日本製だった、てのはショックじゃん^_^;

そんな感覚かもね。。



空港の電気屋とか、免税やってるアキバの電気屋だと、
日本製は日本製と書いてるところもありますね。

そういうところで探した方がいいかも。
XXは日本製、といってもロットで違う可能性もあるし。。

書込番号:14755988

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2012/07/06 09:37(1年以上前)

中国に行ってある程度滞在して中国ブランドの家電類を
何セットか購入してますがまともに動くのはテレビと
冷蔵庫ぐらいです。残りの商品はいろいろ問題があるのが
普通で 中国設計、中国製造のものは購入時から壊れて
いる確率が何割とかの現実があります。

日本製は買ってきたらカタログどうりに動くという事です。
この頃 日本製のありがたさがよくわかるようになりました。
特に中国の工場で働く日本人の努力には頭が下がります。
本当にご苦労さまです。

書込番号:14770087

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング