CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD作成

2016/10/02 19:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R72

クチコミ投稿数:110件

こちらの機種で撮影したらDW100でDVD作成はできますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:20258939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/02 21:48(1年以上前)

DW100って、とっくに廃番の製品ではないですか?

HF R72もR700も、一般のTVやCS100しか接続対象になっていないようですよ。

又、取り説に、
 本機とBDレコーダをUSBケーブルで繋いでダビングする事はできません。
との記述があります。
(レコーダがSDカード入力に対応していれば、SDカード経由でダビングできるようです)

DW100の入力端子はUSBだけではないですか?。

実際のところはメーカーに聞かないと分かりませんが、
USBでレコーダに入力できないのなら、DW100へ入力するのも無理っぽいですね。


書込番号:20259390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/10/02 21:51(1年以上前)

ですよね‥……ありがとうございました!

書込番号:20259404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DW100

2016/10/01 22:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R700

クチコミ投稿数:110件

DW100を仕様してDVD作成はできますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:20256012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD作成

2016/09/19 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R700

クチコミ投稿数:5件

撮影した動画を一般的なDVDプレーヤーで再生可能なDVDに変換するためのソフトは付属しているんでしょうか。
ホームページで調べてみたんですが、確認できなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:20218081

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/20 06:02(1年以上前)

お早うございます。

下記のリンクのiVIS HF R700iVIS仕様のページの一番下にあるiVIS HF R700付属品の説明書きを見ると「ソフトウェアのCD-ROM・詳細版使用説明書は同梱されておりません。ソフトウェアはキヤノンホームページ及び株式会社ピクセラのWEBサイトからダウンロード(無料)が可能です。」とあります。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr700/spec.html

それで「ソフトウェア詳細へ」のページに飛ぶとスマートフォン用リモート操作/動画視聴・保存ソフトウエア、スマートフォン用MP4動画再生・保存/静止画再生・保存/ウェブアップロードソフトウエア、パソコン用AVCHD動画保存ソフトウエアが対応可能なようですがDVD書き込み用のソフトは見当たりません。
http://cweb.canon.jp/ivis/software/index.html

と言う事でフリーのライティングソフトから適当なものをチョイスして運用することになるでしょう。
http://www.gigafree.net/media/writing/

書込番号:20218666

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/09/30 12:29(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただいています。

書込番号:20251369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G10とのホワイトバランスの違いについて

2016/09/23 18:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA30

スレ主 ma44さん
クチコミ投稿数:3件

現在G10を使用していおり、追加候補としてXA30を考えています。

過去にG20を追加購入したのですが、同じ色温度に設定しても色目に大きな違いが発生しG20を売却してしまいました。
G10と比べ、同じ色温度設定でもかなり赤っぽくなってったからです。
試しにXA20を借りて使ってみましたが、G20と同じ傾向でしたので購入を断念しました。

G10を残している理由は、ホールの照明での色合いが好みだったからです。
(色温度設定を3100〜3300程度で使用しています)

Canonの流れ的にはG20やXA20の様な赤が強くなる色目なのかとも思いますが、
もしG10とXA30をお使いになられた方がいらっしゃいましたら何かアドバイスいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20230511

ナイスクチコミ!1


返信する
CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/25 22:16(1年以上前)

当方、XA30は使用していないため、G10との比較はできませんが、
G10二台とXA20一台の3カメ体制で撮影、編集をしています。

上記2台でも色(ホワイトバランス)の違いに不満を持っていましたが、
今では諦めというか、機材を統一するのが現実的ではないため、
他の方法で調整するようにしています。

# XA30を3台体制に買い直すのが手っ取り早いのかもしれませんが、
# 揃えたら揃えたで、逆に新機種に手を出しにくくなってしまいますし 

方法1 グレーカードやカラーチャートを使用し、マニュアルプリセットで設定する。
方法2 方法1でだいぶ追い込めますが、さらに編集ソフトで色あわせをする。

ma44さんが編集までをされる方でしたら、編集ソフトで色あわせをするというのではだめですか?
ediusなら3wayカラーコレクションで追い込むことが可能です。

コストも比較的掛からないし、編集ソフトで吸収するのが応用が利くと思いますよ。

書込番号:20238053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ma44さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/26 00:47(1年以上前)

>CATBIKEさん
ありがとうございます。

VEGASかPremiereで編集まで行ってます。
現在もG10以外のモデルを併せて使っており、色が合わずに調整しています。

グレーやホワイトを使ってもうまく合わず、この手順は諦めました。
VEGASにはカラーマッチングという機能もありますが、それでOKな訳も無く、結局色補正しています。

XA30も機種が違うので、簡単に一致するとは思っていませんが、少しは作業が楽になるのであればと。

確かにXA30を複数台購入してというのが早いとは思いますが、予算を含めて簡単にはいけません。

やはり楽することばかり考えず、編集ソフトでの作業になってしまいますかね。。。

書込番号:20238537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用メディアに関して

2016/09/14 10:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R700

スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

使用出来るメディアについて教えてください。
SDカードは使用できると思いますが
アダプターを使用してmicroSDXC 64GBは使用可能でしょうか?
メーカーへ問い合わせましたが、動作確認は行っていないとのことで不明

こちらで質問させて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:20199460

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/14 10:53(1年以上前)

記録メディアに関しては、SDカード・SDHCカード・SDXCカードが使用可能です。

アダプターを使用してのmicroSDXC 64GBも使用可能でしょうが…
メーカーとして検証していないので、明言を避けたのではないでしょうか。

書込番号:20199572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/14 12:24(1年以上前)

microSDXC→通常サイズのSDXC変換アダプタが新品のうちは調子よく動くでしょう。但し、変換アダプタはヘタリが早くて接触不良を起こしやすいです。僕は変換アダプタを3つ程使いましたが全て駄目になっています。

録画した瞬間にエラーが出てくれるならまだマシで録画最中にエラーが出て結局は映像が正しく記録出来ていないなんて事になったら大変です。ここはやはり通常サイズのSDカードを使っておくべきかと思います。

書込番号:20199790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/14 14:14(1年以上前)

私も「これからは通常サイズのSDは、だんだん使用できる範囲が少なくなって行くだろう・・・」と考え、
リスクを承知でマイクロSDに切り替えはじめましたが、
4枚中3枚が接触不良によるフリーズやデータ損壊、フォーマット要求の頻発に見舞われ、
結局、通常サイズを買い増ししています。

アダプタを噛まさず、マイクロSDとして使用すれば何の問題も起こさないんですけど・・・

書込番号:20200045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2016/09/14 14:18(1年以上前)

VallVillさん
sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。
microSDXC であれば、その他の機器に対しても利用性が高いと思っていましたが
接触不良の心配もありますのでSDXC 64GBの購入を進めたいと思います。

microSDXC の方がSDXCよりも安かったのも気になったので

書込番号:20200054

ナイスクチコミ!0


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2016/09/14 15:11(1年以上前)

>花とオジさん
返信ありがとうございます。
流用性は考えず
この機種の為だけに購入します。

書込番号:20200173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

3CCDに匹敵っていうけど

2000/03/20 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 ytanakaさん

FV2の売りは、3CCDに匹敵する画質らしいですが、そこまで大げさな
表現が本当にふさわしい製品なんでしょうか?
この謳い文句を信じて買って『騙された』なんて思いたくないので、
ご存知の方教えて下さい。

書込番号:122

ナイスクチコミ!11


返信する
びでおこぞうさん

2000/04/07 16:16(1年以上前)

基本的には3CCDの方が上です。
今すぐほしいならXV1、5月まで待てて、予算的に許すなら、
DCR−VX2000にしましょう。
VX2000は雑誌の評価も上々で、ソニー曰く「サブとはいわせ
ない!」と豪語しているらしく、ソニーなりに気合いを入れて出し
てくるモデルなのでかなり期待できると思いますよ。

書込番号:2052

ナイスクチコミ!10


peakholdさん

2000/04/24 12:35(1年以上前)

3CCDに匹敵というのは言いすぎだとは思いますが、1CCD機では現時
点では最高の部類だと、私は思います。

TRV20とどちらにするか迷った末、FV2を買ったのですが、知人の
PC100(TRV20と同等画質と思われる)と並べて比べると色が綺麗だ
し、低照度でのノイズが少ないので、良かったと思ってます。静止画
はPC100の方が遥かに良いですけど。

VAIOとiLINK接続した時の相性に不安があったのですが、今のところ
問題無く動いているようで、安心しました。

不満点は、ズームのワイド側がもっと欲しいってことですね。でも、
最近の機種はみんなそうなんですよね。

書込番号:4282

ナイスクチコミ!10


スレ主 ytanakaさん

2000/04/24 21:44(1年以上前)

CANONに直接、誇大表現ではないかと確認しました。
色に関しては誇大ではないという主旨の回答が来ました。
解像度に関しては3CCD機に及ばないようです。

でも、私は色重視派ですのでFV2にしようと思います。
ビデオサロン5月号でも、単版CCD機の現時点での推奨機
としてTRV20とならんで名前が挙がっていました。

ソニーのようなメガピクセル技術とCANONの原色フィルタ
の技術が一体になると本当に3CCDに負けない単版カメラ
になるんでしょうね。まだ買うの早いかな?来年ぐらい
にそんなカメラが出ちゃったりして。

書込番号:4336

ナイスクチコミ!10


natu-wさん

2000/05/05 22:26(1年以上前)


最初3CCD機を買うかかなり悩みましたが
店頭でいろいろ比べてみて結局FV2を買いました。
値段が手頃でバッテリーのもちもよく(キャノンにしては)
特に、きれいな画像に大変満足しています。
それから、FV2で夜景を撮ってみましたが、
ネオンの発色がよくノイズもあまり目立ちません。
夜景をきれいに撮りたい人にもおすすめです。
(3板にはもちろんかないませんが)

書込番号:6179

ナイスクチコミ!10


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/07 06:56(1年以上前)

このスレ主さん メーカーに直接電話したとは…
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/02/01/canon.htm

書込番号:19935961

ナイスクチコミ!12


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/06 06:21(1年以上前)

CCDなどの光センサーは、撮影した映像をデジタル信号に変換するものです。
変換されたデジタル信号は、RGB(Red・Green・Blue)の三原色それぞれのデジタル数値として、メディアに記録されます。

1CCDとは光センサーが1個という意味です。1つのセンサーでRedはどの位・Greenはどの位・Blueはどの位という情報を変換しなければなりません。
3CCDの場合は光センサーが3個ありますが、まずプリズムを使って光を赤・緑・青に分光してからそれぞれ、赤専用のCCD・緑専用のCCD・青専用のCCDに読み取らせます。すると当然、それぞれのセンサーの仕事が簡単になり見た目と少ない誤差でデジタル化する事ができます。

これが3CCDが優れている原理です、実際に見てみてもはっきり分かりますね。
赤と緑のストライプや中間色など、特に色の変化が激しい映像を撮影すると3CCDの方がずっときれいに映ります。色のにじみが少ないのも特徴です。

では何故、FV2 +(AK-520)の画質が3CCDに匹敵のスレ建てになったのでしょうか?
おそらくですが、この方の書かれた記事が印象にあったのではないでしょうか…
http://www.asahi-net.or.jp/~BX5K-WTNB/dv/fvm1_1.htm

書込番号:20175334

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング