CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FCP7で使いたい

2015/11/14 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XC10

みなさんはじめまして。
最近まで主にEOS5DMK3を動画で使用していましたがこのたびXC10を購入した者です。
5Dに慣れると使いにくいと感じる部分もありますがこれから仕事でもどんどん使い、これからここに感想を書いていきたいと思います。
ところが困っていることがありまして、現在使用している編集ソフトがFCP7のために、XC10のビデオフォーマットであるMXFをいかにしてプロレズに変換すればいいのかと途方に暮れております。
FCPX等、最近のNLEソフトを使うといった手段ではなく、プロレズに変換できるNLE以外のソフトを用いる方法が理想です。
とにかくプロレズにさえ変換できればいいので、XC10を運用されている方、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19317918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/14 22:25(1年以上前)

BMDのResolve12 で、変換できる。
FCPXも当初 XC10発売当初は..XF- AVC読み込めなくて..購入後しばらくは ResolveでProres変換して使ってた..

XC10は C4Kないんで無料版でOkと思うよ
(俺っちは、ドングル付きでやってたけど、違いは NRとC4K対応ぐらいに今はなったかも)

書込番号:19317979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 22:30(1年以上前)

東風西野凪さん

早速のお返事ありがとうございます。
今からダビンチで試してみます。
ダビンチは垣根が高いソフトと思って情報を集めていませんでした。
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:19317995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/14 23:28(1年以上前)

東風西野凪さん

無事に変換できました!
OSが10.8のためダビンチは12がインストールできませんでしたが、11が使えました。
はじめてダビンチに触れましたが、意外に簡単に馴染めそうなインターフェースでした。
撮影でははじめてのキャノンログにも挑戦したいと思っていますので、これからダビンチをもっともっと研究したいと思います。
これかたマックブックエアーの方でも11が利用できるか試してみます。
貧弱そうなエアーのビデオカードでも11が使えるようなら現場で撮影素材を渡す際にもなにかと活用できそうです。
明日はXC10を使っての撮影を行おうと思っていますので使用感などいろいろ書き込ませていただきます。
御世話になりましたm(_ _)m

書込番号:19318219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/11/15 05:17(1年以上前)

>フォーティーナインさん初めまして、
発売前から気にしている機材です、が購入に踏み切れていません、
> 明日はXC10を使っての撮影を行おうと思っていますので使用感などいろいろ書き込ませていただきます。
拝見したく楽しみにしています、
当方も今日は朝から撮ります。

書込番号:19318702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 調査機材としての性能について

2015/10/20 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 不審者さん
クチコミ投稿数:4件

当方興信所で調査業務全般を行っている者です。
現在はソニーのCX550VとキヤノンのR62を使用しています。
どちらも利点があり、特にCX550Vはメインとして重宝している機材なのですが、XA20とHF20が非常に気になっています。

・起動が早い
・暗所に強い
・望遠が効く
・画質がいい(特に静止画を切り出して使うことが多いため、そちらの画質も良いと更に良いです)

これが理想のビデオカメラなのですが、そんなものはそうそう存在しないことは承知しております。何を妥協するか、ということでもありますが・・・
自分が調べた限りではXA20(又はコスパの良いと言われるHF20)がスペック上最も適しているカメラと思っているのですが、
上記4点について実際に使用している方の使用感をお聞きしたいです。

また、自分の先入観から来るものですがソニーとキヤノンの製品に信頼を置いています。(パナソニックは望遠がすごく魅力ですがイメージで避けています)自分が挙げた2機種以外にも条件に出来るだけ近い良い機種がありましたら教えて頂けますと幸いです。

予算は20万円までになります。

書込番号:19242427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/10/20 00:47(1年以上前)

CX550Vの不満点は?あとXA20だとデカすぎませんか?(^^;
ちなみに私だったらソニーのデジカメWX500かHX90Vあたりをチョイスしますね。

書込番号:19242476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不審者さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/20 01:20(1年以上前)

>ふくしやさん
CX550Vの不満点としては、現状では特にありません。報告書を書く都合上、欲を言うならばもう少し画質が良く、更に望遠が効けばもう何も言うことはないのですが。
かなりの時間カメラを起動し、酷使しますので、CX550Vにもしトラブルが起きてもすぐに対応できるようにメインとして使えるビデオカメラを探しています。大きさについては車両からの撮影をすることも多くあるため、XA20ぐらいの大きさであれば問題にはならなさそうです。

おすすめ機種有難うございます。早速メモさせて頂きました。後ほど詳しい情報を見ておきたいと思います。

書込番号:19242525

ナイスクチコミ!1


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/20 07:58(1年以上前)

>不審者さん

イメージで避けてらっしゃるとの事ですが
パナソニックのデジカメFZ1000もご覧になっては
いかがでしょうか。

センサーサイズが1型と大きいため暗視を期待でき
ズームも16倍、400ミリまで効いて
4K動画、4Kフォトも撮れるとの事です。
ただし、4K動画は、パソコンの性能にも注意です。

書込番号:19242881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2015/10/20 09:23(1年以上前)

FZ1000のユーザーですが

暗所は弱いです、ガンマカープを一番暗い部分を持ち上げる設定にしてやっと
X900Mの1/30秒程度の感度です。元が静止画機なのでノイズが出ても撮る
という感度までは上げないようです。通常の設定では感度低いです。

望遠は光学で400ミリ デジタルズームでその2倍です。
動画では手ぶれ補正がほとんど効きません
FZ1000は静止画では素晴らしく 手ぶれ補正はかなり効きますしAFの合焦
スピードも戦闘機が撮れるぐらいです。

同じ1型撮像素子なら今度発売される sony のNX100などはどうなのでしょう
今の家庭用では感度の低い動画機ばかりのように思います。
ノイズがあっても感度を上げるという発想の製品がほとんどありません。

書込番号:19243039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/10/20 09:41(1年以上前)

〉NX100

仕様から引用すると・・・

(35mm換算<16:9> 29.0〜348.0mm
F2.8〜F4.5
撮像素子:1.0型
有効画素数:約1,420万画素(16:9)
内蔵NDフィルター:クリア、1/4ND、1/16ND、1/64ND
最低被写体照度:1.7ルクス(60i,LOWLUXモード)

・・・上記の最低被写体照度で推算すると ISO 14000ぐらいですから、レンズの暗さがボトルネックになっていますね。
(望遠端の開放F4.5での最低被写体照度は約3.4※推算値)

書込番号:19243074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/20 10:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん

私も参考になりました。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:19243195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不審者さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/20 19:45(1年以上前)

皆様、様々な意見を有難うございます。それぞれ薦めて頂いたカメラを調べてみました。
ビデオカメラではなくデジカメを良く薦めて頂いているようですが、これはW_Melon_2さんの仰る
「今の家庭用では感度の低い動画機ばかりのように思います。」
ということを結構な方が感じているということでしょうか。

ビデオカメラしか頭にはなかったもので少し目から鱗と言いますか、びっくり致しました。魅力的なものも多々ありますが、調査業務においてメインを張るのはビデオカメラですので、できればそちらですと非常に助かります。デジカメを補助的に使うこともよくありますので、それはそれで参考にさせて頂きますが。
昔の写真によくありますように、写真に日付を表示させる必要があるというのもビデオカメラを選ぶ理由の一つです。

NX100・・・なかなか良さそうに思いますが、アクセサリーが外せないと思われますので、これを手に持って街中で撮影というのは厳しそうですね。ちなみに同じソニーであればAX100がすごく気になっています。

書込番号:19244223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GK探偵事務所沖縄 

2015/10/20 22:44(1年以上前)

少し古いですがXR500とXR520がおすすめです。
550Vより望遠が効き、望遠端の画質もいいです。
それから暗所に強いAX100も持っていると便利です。4Kの画質の良さは、動画を画像で切り出した時によくわかります。
それからα7SにSEL24240を持っていると、暗闇で、なんでも映すことができます。

書込番号:19244903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/10/21 01:18(1年以上前)

スレ主さんは、前に超々高感度暗視カメラを購入された方のイメージダブっているのですが、別人であればその過去ログを見ることを勧めします。
(回答者が換わっても、現実に存在する製品は替わりませんので堂々巡りになるだけです)


さて、計算結果を表にした画像が何故かアップできませんので一部のみですがメモ書しておきます。

CX550など初代XR(CX)500系の【望遠端】の最低被写体照度(約39 lx:ルクス)に対して、いずれも「標準の1/60秒」に換算すると以下のようになります。

・XA20、G20:約6.8倍(約5.8 lx)
・AX100※2K:約5.1倍(約7.7 lx)
・N100 :約4.5倍(約8.8 lx、仕様のローラクス 1.7 lxが1/30秒として)
・AX100※4K:約2.5倍(約15.5 lx)

※重要※
感度だけがアップするのではなく、無理に感度アップしている場合はノイズが多くなります。
これについて重要であれば、他人任せにせずにレンタルなど実費を使って比較することをお勧めします。


本スレの書き込みを考慮すると、XA20に落ち着くのでは?
(ただし、望遠端の焦点距離がCX550に比べて十数%アップの差しか無いので「悩むのではなく、考えてみる」ほうが良いかも?)



なお、α7sの最高感度ISO 409600において、望遠端がF5.6であっても上記と同じ条件で
・α7s&F5.6:約「170」倍(約0.23 lx) ・・・比較する必要すらありませんね( ^^;

書込番号:19245367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 不審者さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/21 23:21(1年以上前)

>ソムタムプーさん

まさかご同業の方でしょうか?非常に参考になるご意見を有難うございます。
経験上、某大手探偵事務所をはじめ 同業の方はソニーを好んで使用する方が多いですね。

α7Sはもはや脱帽レベルですね。しかし機材は自己負担で買わなければならないのでレンズなども考えると費用の捻出が・・・
というジレンマもあり、ほぼ暗闇といった低照度下におきましては(車両専用になってしまいますが)数万で購入できるワテックの暗視カメラを選ぶことにしました。AX100も惜しい・・・


>ありがとう、世界さん

わざわざ表を書き出してくださり有難うございます。(過去ログは見つけられませんでしたので未読です)
やはりXA20が一番しっくりとくるスペックでしょうか。色々なご意見を聞けまして参考になりました。
考える方が〜とは仰られていますがXA20を購入の方向で考えたいと思います。

書込番号:19248216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/10/22 08:31(1年以上前)

スレ主さん、どうも(^^)

類似案件について、下記のリンクをご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%88%C3%8E%8B%83J%83%81%83%89&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=2020&act=input

書込番号:19248966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/22 10:29(1年以上前)

動画だけでなく静止画も重要なら1080の30pか60pで撮影できた方がいいと思います。
550vは60iですので静止画にしたときに不利なような気がします。
(24pでとるという方法もありますが、動画の方がパラパラ感が強くなると思います)
ブルーレイにするときは24p以外インターレースしか書き込めないので悩ましいですが、、

書込番号:19249341

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2015/11/15 02:20(1年以上前)

機種不明

望遠端の最低照度※α7sは文中のみ

以前、計算結果を表にした画像が何故かアップできませんでしたのでリトライします。
また、別件に関連して計算表およびα7sを含む「比較の文言」を再掲します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CX550など初代XR(CX)500系の【望遠端】の最低被写体照度(約39 lx:ルクス)に対して、いずれも「標準の1/60秒」に換算すると以下のようになります。

・XA20、G20:約6.8倍(約5.8 lx)
・AX100※2K:約5.1倍(約7.7 lx)
・N100 :約4.5倍(約8.8 lx、仕様のローラクス 1.7 lxが1/30秒として)
・AX100※4K:約2.5倍(約15.5 lx)

※重要※
感度だけがアップするのではなく、無理に感度アップしている場合はノイズが多くなります。
これについて重要であれば、他人任せにせずにレンタルなど実費を使って比較することをお勧めします。


本スレの書き込みを考慮すると、XA20に落ち着くのでは?
(ただし、望遠端の焦点距離がCX550に比べて十数%アップの差しか無いので「悩むのではなく、考えてみる」ほうが良いかも?)



なお、α7sの最高感度ISO 409600において、望遠端がF5.6であっても上記と同じ条件で
・α7s&F5.6:約「170」倍(約0.23 lx) ・・・比較する必要すらありませんね( ^^;

書込番号:19318582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームリングが

2015/11/09 18:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XC10

スレ主 gamauguさん
クチコミ投稿数:2件

ズームリングがスムーズに動かず、所々で引っかかります。
購入して一月ほどたちました。
使用しているうちに小慣れてくるかと思ったのですが、
相変わらずズームが引っかかります。
具体的にはズームイン、ズームバック共に初動の時と、真ん中くらいで
ググッとした抵抗感があり、ズームが滑らかにできません。
この機体はどれもこういった物なのでしょうか?
それとも私の所有しているXC10だけなのでしょうか?
他のユーザーの方の意見を参考にさせていただければと思いますので
よろしくお願いします。

書込番号:19302805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/09 19:17(1年以上前)

安い物では無いみたいなので、不審な事が有ったらメーカーのお客様相談室に電話するのが一番と思いますょ。

書込番号:19302856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/10 08:50(1年以上前)

>gamauguさん

2台のXC10のうち、1台がレンズ鏡胴印字240から引くときに「引っかかる」感じは出てきてますね..
あと35-50を通過するときに、寄り、引き両方向ともトルクが若干変わる感じもある。

最初からあったのを気がつかなかったのか? 変化してきたのか?は 気にしてなかったけど.
もう一台のXC10は、滑らかというか、ひっかかりは感じないね..

ムービー用の電動ズームや、シネスタイルのプライム系など、ある意味特殊なズームじゃない限りズームリング装着時のトルクの変動は出てくるんで
気にしてないよ。
これはあくまで俺の撮影スタイルでの個人の感想なんで..

撮影中のズームインアウトが重要と考えていて、ひっかかりが気になるんだったら点検してもらった方がいいかと思う。

異常無しって回答だったら、次の対策考えるキッカケになるだろうし。
もしかすると何らかの理由でパーツの摩耗とか出てるのかも知らんし..

書込番号:19304498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/10 08:54(1年以上前)

↑ 「ズームリング装着時」じゃなくて 「ズームリング操作時」ね..

タイプミスですまん..

書込番号:19304505

ナイスクチコミ!0


スレ主 gamauguさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/10 14:46(1年以上前)

>さいてんさん
メーカーに問い合わせてみたところ、このカメラには、ズームに若干の引っ掛かりはあるとの事でした。
カメラを送れば詳しく調べてくれるとの事で、丁寧な説明にて対応していただきました。


>東風西野凪さん
>2台のXC10のうち、1台がレンズ鏡胴印字240から引くときに「引っかかる」感じは出てきてますね..

他のユーザーの方はどうなのかと気になったのですが、東風西野凪さんの物もそうなのですね。
メーカーからも若干の引っ掛かりはあるとの説明を受けました。
ブラダル撮影などで、ゆっくりと寄りたい時があるので、一度メーカーに見てもらって、異常がなければそういう物だと割り切って、
ズームレバーなどで工夫して使いたいと思います。


皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:19305134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/10 15:42(1年以上前)

>gamauguさん

どもです。
ウエディングだと引き始めがギクっていくと尺長削ってごまかすってのもやりずらいですよね.
使いやすいアーム見つかるといいですね..

ちなみに、ひっかかりやすいXC10にはパナのDMW-ZL1つけてます。

本体の下部につきだしてる「顎」と干渉しやすい
ズームリングをがっちり押さえるって感じじゃないので..前後にうごきやすいなー とか..
もろもろ気になる、所もおおい「なんちゃってレバー」ではありますが..

何もないよりはマシって感じにはなってます。

書込番号:19305230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MIC入力。

2015/11/08 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XC10

クチコミ投稿数:9件

重複してたら申し訳ございません。

購入を検討しているのですが、XC10でインタビュー・コメント収録をしたいと思っております。
3.5mmのMIC入力があるようですが、システム5に問い合わせしたところ
「当機種は設定でライン入力とマイク入力の切替が可能です。」と返答来ました。

主な目的はワイヤレスマイクを入力し、インタビュー・コメントを収録したいのですが、
これだと直接入力しても大丈夫ってことなんですかね?

何か一個、間に入れた方が良いのか、、、。
ご教授頂けると助かります。

書込番号:19298400

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/08 11:17(1年以上前)

検討されているワイヤレスマイクはWM-V1でしょうか。それとも別の物でしょうか。何れにしてもXC10の取説を見た所ではマイク端子が20dBのアッテネータをONにする事が出来る、レベル設定が出来る、以上の理由から通常のマイク入力からライン入力まで幅広く対応するという事です。

ワイヤレスマイクのレシーバー出力から何も挟む事は無くプラグ直結で構わないですね。アッテネータやレベル設定は音声の大きさやホワイトノイズもモニターしながらよりベターなポイントを選ぶ事になるでしょう。

書込番号:19298659

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IVIS HFR32 の充電ケーブルについて

2015/10/28 15:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R32

クチコミ投稿数:2件

充電ケーブルを紛失してしまった様です。
昨夜充電しようと思ったところケーブルが見当たらず大変困っています。

代用品、どんなのを購入すれば良いのでしょうか?近所の量販店などで取扱い可能なのでしょうか?
お値段いくらくらいしますか?

(純正が良いとは思うのですが、高いですよね・・・。純正及びそうでない場合と両方でのお知らせをお願い致します)

書込番号:19267141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/29 07:18(1年以上前)

iVIS HF R32の取説を見ると元々充電ケーブルは単独で付属していなく、コンパクトパワーアダプター CA-110というものが付属しているようです。これならヨドバシの店舗でも取り扱いがありますね。値段はビックリの6,650円です。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001325314/
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001325314/

次の手として考えられるのが近所の電気店では手に入りそうにありませんが互換の充電ケーブルを使う方法です。amazon.co.jpにて1,980円で手に入るキャストレード iVIS用USB電源ケーブルというのが実績も豊富なようです。別で必要になるUSB ACアダプタはCA-110の仕様から1.5A以上取れれば問題無さそうです。これは適当な物が近所の電気店でも見つくろえるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L9UC9MM

書込番号:19268979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/29 16:10(1年以上前)

Canon純正の CA-110 
Amazonだと新品価格¥ 4,300
中古だともう少し安く出てますね。

別の機種ですが、私も同じアダプターを使用しています。
出力5.3V/1.5Aです。端子形状が合わないと使えないので、非純正品を購入される場合はそのあたりにも注意が必要です。

sumi_hobbyさんの言われる「キャストレード iVIS用USB電源ケーブル」は、ビデオカメラの端子とモバイルバッテリーを繋いで使うためのケーブルで、大容量のモバイルバッテリーがあればビデオの長時間駆動が可能な優れものです。
ただし、三脚で撮る場合は、使うために工夫が必要だと思います。

書込番号:19269907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/29 16:24(1年以上前)

補足です。「キャストレード iVIS用USB電源ケーブル」はモバイルバッテリーだけでなく、USB充電器やPCから給電することも可能です。紛らわしい書き方をして失礼しました。

書込番号:19269930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

XC10 ズーム棒

2015/08/19 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XC10

XC10のズームが手動なので ズーム棒みたいなものがあれば幸いです.
それに似たものを知っている方教えて下さい.

書込番号:19064564

ナイスクチコミ!0


返信する
金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/20 16:40(1年以上前)

こんなやつですか?
http://www.amazon.co.jp/ビデオカメラ-交換シネマレンズなどに-52〜86mmレンズ対応-フォローフォーカス用-ハンドグリップ/dp/B00HTTWSCI

書込番号:19067881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/08/20 23:17(1年以上前)

金鎚 さんありがとうございます.
ズーム棒 11/2より順次出荷 と書いてありますが・・・?
一度電話で聞いてみます.
又 他の情報有りましたら教えて下さい.  お願いします.

書込番号:19069061

ナイスクチコミ!0


金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/21 12:27(1年以上前)

>11/2より順次出荷
あれ、そうなんですか?
私のアカウントでは在庫あり・AMAZONからの発送となってますが。

似たような製品はたくさんあるので、「レンズギア」等でお好みのものを探してみてください。

書込番号:19070140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/08/21 17:34(1年以上前)

金鎚 さん ありがとうございます.
私は http://www2.gol.com/users/aaa/zoom.htm を見たのですが
他にありましたでしょうか.私の見落としかもしれません.
もしアマゾンでありましたらもう一度教えて下さい お手数かけます.
  よろしくお願いします.

書込番号:19070728

ナイスクチコミ!1


金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/21 18:19(1年以上前)

こんなのとか
http://www.amazon.co.jp/Andoer-フォローフォーカスギアリングベルトレンズ-アルミ合金グリップ-Rubber-Camcorder-Camera【並行輸入品】/dp/B00OUVZ25S/ref=pd_sim_sbs_23_3?ie=UTF8&refRID=044QFCCR6ZBPDB1RRBW9

こんなのとかどうでしょう
http://www.amazon.co.jp/SUNWAYFOTO-DRH-60-フォーカシングハンドル-並行輸入品/dp/B004G2XL4K/ref=pd_sim_421_4?ie=UTF8&refRID=02FWCC8S50YN0NH5T0F4

書込番号:19070807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/08/21 23:08(1年以上前)

残念ながら   現在在庫切れです。この商品の再入荷予定は立っておりません  と書いてあります.
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G7HP15Y?ref_=pd_ybh_1

   ありがとうございました. 又何かありましたらよろしくお願いします.   ないみたいです.

書込番号:19071606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/10/21 19:02(1年以上前)

先日 ヨドバシにSUNWAYFOTO サンウェイフォト
SF0101 [DRH-70 フォーカシング・ハンドル 68-76mm]を注文し今日引き取り
しました。最高です。ただリングのあたりが固いので 幅1センチぐらいのゴムを
巻こうと思っています. ズームには少し練習が必要かも・・

書込番号:19247061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング