CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのFS7とどっち買いますか

2014/10/22 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > EOS C100 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1274件

FS7は100万超えですからね。C100mk2の60万が安く思えてしまいます。それに自分が持ってるレンズ資産はキヤノンEFですので。

FS7はダイナミックレンジが12stopですが、ワイドDRガンマを謳ってるC100mk2は何stopなんでしょうかね。

書込番号:18079947

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/22 19:45(1年以上前)

やっぱしスレ立てしました!

スレ主さんの所有うんこレンズは処分してレンズはこれにしましょう!
50-1000mm しかも×1.5テレコン内蔵、是非購入して下さい、
価格は777より少し高い810です(万円)

http://s.kakaku.com/item/K0000707512/

ところでスレ主さんのダイナミックレンジはどれぐらい?

書込番号:18079989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/22 20:19(1年以上前)

12 とある。

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/special/canon-log/index.html

書込番号:18080149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2014/10/23 21:25(1年以上前)

>橘屋さん

あなたも私のファンになりましたね(笑)。

書込番号:18084252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/25 09:50(1年以上前)

私ならFS7ですね。やっぱり4kで撮りたいです。

書込番号:18089530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロテクター

2014/10/21 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

こんばんは 先日検索してこの商品を知り、
興味本意でポチりました。明日届く予定です。
レンズにネジの切り込みが無さそうなので
みなさんはレンズ保護をなにか工夫されているでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願いいたします。
保護が出来るようでしたら、
外でのちょっと乱暴な扱いもしてみたいなと思った次第であります。

書込番号:18076869

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/22 06:12(1年以上前)

この製品は
アクションカムとちがい
コンセプトも違います。

基本、室内での使用が前提となっており
もし
少しでも乱暴な扱いをされるようでしたら
リコーの
http://kakaku.com/item/J0000013586/
をオススメします。

ivisminiは
室内でのライブリハーサルや、YouTube投稿動画、などなどに向いております。
高音質ですね。
リコーは
いわゆるアクションカムで
かなり乱暴な扱いを想定しております。
音質はそこそこだと思います。

また
超広角レンズのため
スマホと同じで、レンズむき出しではなく
レンズの前に、固定されたフィルターが既に装着されてます。
レンズではありませんので、柔らかい布等で拭けば大丈夫ですが
砂やほこりなど、傷になる要素のものが付着しているときは、ブロワー等で吹いてから拭き取るといいでしょう。
それに
超広角過ぎて、フィルター装着可能だとしても、ケラレると思います。

書込番号:18078029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2014/10/22 14:05(1年以上前)

Satoshi.Oさん ありがとうございます。

下調べ足りなさすぎでした。
リコーなどがアウトドア向きだったんですね
ついつい所持デジイチでキヤノンを選びました。
まぁ それに合った使い方をしようと思います。

>>超広角過ぎて、フィルター装着可能だとしても、ケラレると思います。
やはりそうですよね、一眼のレンズも超広角やフィッシュアイは
フィルター装着不可がありますからね

久々のビデオカメラ購入なので楽しみにしています。
ありがとうございました。

書込番号:18079040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

クチコミ投稿数:655件 iVIS mini Xの満足度5

質問ですが、AVCHDでの最高画質でLPCM音声記録で録画した物をBD・HDDレコーダーにちゃんと音声が再生出来るか?

それが一番気になっています。

レコーダーは、SONY BDZ-AT300S とPanasonic DMR-BW880・BR570と所有しております。 質問宜しくお願いします。
 

書込番号:18066311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/19 06:53(1年以上前)

> 質問ですが、AVCHDでの最高画質でLPCM音声記録で録画した物をBD・HDDレコーダーにちゃんと音声が再生出来るか?

ご質問に回答になるか否かは自信がありませんが、
僕の場合[AVCHD][MXF][MP4]など混合し又別録りの音声を同時に編集してDVD-RやBDに記録して自分の家のTVそして
配布しても問題なく音声は記録されています、(編集はEDIUS7)
その中にiVis miniも混ざっています(iVis miniXではありませんが)

因みにminiXは発注済みです

書込番号:18067632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 iVIS mini Xの満足度5

2014/10/19 18:07(1年以上前)

回答有難う御座います。 明日品物が入りますので試してみます。結果また報告致します。

書込番号:18069699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 iVIS mini Xの満足度5

2014/10/20 18:44(1年以上前)

今日品物が入りましたので試験しましたら、ちゃんと最高画質でLPCMフォーマットでの撮影でもBDレコーダーで音声正常に聞こえました。これで解決しました。回答なされた方有難う御座いました。

ちなみに、画質・音声とても綺麗に撮影出来ました。これはお勧めです。 また参考動画アップする予定です。

書込番号:18072997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > XF205

クチコミ投稿数:71件

お世話様です。今日までHDVを使い続けてきたことから、
最近のCODECについて疎くなっています。
この機種はMXFとMP4が使えるようですが、
これらのフォーマットは、録画再生するとかなり画質は違うものでしょうか?

と申しますのも、当方は1回の撮影で、
1CAMにつき3H程度の長尺モノが多いため、
マルチカメラで運用するとCFカードの導入コストもバカにならず、
画質に大きな違いが無ければSDカードでの運用を検討していること。

さらに言えば、MXFの使用が前提でないのであれば
よりコストが安くレンズブロックや画像エンジンが同一の
XA25も選択肢にあがってくる、といった事情からです。

書込番号:18067338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/19 08:17(1年以上前)

初めまして、

たいした経験もない素人の僕ですが当該機種を使っていますので僕なりの感想をお示ししたいと思います、

先日1.[iVis G10]2.[iVis G20]3.[XA20]4.[XA25]5.[XF205]+6.[DR-60D](TASCAMのレコーダー)で舞台撮りし
メディアに焼き付けましたが、1.2.5.を54.94iで3.4.を54.94Pで記録して編集致しました、

色味の違い程度の差しか僕の目には判りませんでした(5.はMXF50Mに設定ですがMP4はMXF連動を選択)、

それで結局扱いやすい(MP4=SD CARD)を使いました、
しかも回したのは200min程ですが完成は125min程の内大半はMP4です、

DVD-R-DLは言わずもがなですがBDは可成りの画質でほぼ満足致しています。

因みにMXF 50Mbps1920×1080 59.94iの設定256GbCFで652minですが
MP4記録 MXF連動設定 256GbSDで766minの記録が可能という表示がディスプレイに表されています。

長時間の撮影でしたら矢張り温度管理が出来る(冷却ファン採用)機種が安心だと感じています。

たいした参考にならないことを書きましたが・・・・・。

書込番号:18067799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/10/20 17:45(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。たいへん良くわかりました。
まあ、4.2.2が使えれば、可能な限りカメラスルーの映像に近いものが得られるとは思うのですが、
零細なプロダクション業務では、やはりコストや作業効率も重要な要素でして、
当方では、おそらくSDカードでの運用が多くなりそうです。
それにしても、マルチカメラを複数台キヤノンでお揃えになって素晴らしいですね

書込番号:18072850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iVIS HG10からの買い替え

2014/10/14 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

クチコミ投稿数:3件

現在購入して6年目のHG10を持っています。
最近体育館で撮影したときに、映像がチラチラ(?)します。
前まではそんなこと思ったことないのですが、ビデオカメラの液晶で見てもチラチラしていますし、
テレビで映像を映してもそのままチラチラした映像になってます。

使って6年目ですし、寿命なのかな・・と新しいビデオカメラ購入を考えています。
撮影の目的は子供の行事の撮影です(屋内・屋外あり)

スペックに関しては今まで不満はなかったので、同様のスペックで探していますが、
iVIS HF R52はいかがでしょうか。
(HG10
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/38144-1.html

お使いの方でお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:18049999

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/14 03:55(1年以上前)

6年前のモデルからの買い替えでしたら
現行モデルはスペック的に上ですね。

ただし
このモデルは入門中の入門機です。
予算が許すなら

G20をオススメします。

元々HDDビデオカメラを使っていたのならば、重さはさほど気にならないと思います。

HG10がバッテリー込で565グラム
G20がバッテリー込で620グラム

R52はバッテリー込で285グラム

ちなみに
暗所撮影では圧倒的にG20が綺麗です。
(体育館での撮影がメインなら、尚更暗所に強いカメラがいいと思います)

R52は長く使っていくには、たとえ3万円台で買えるとしても、もったいないかなと思います。
(体育館内での撮影で、やはり高感度に弱いと思います)

6万円台になりますが
G20をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000456227/
画質も音質も格段に上です。

キヤノンにこだわらないのならば
パナソニックの
W850Mをオススメします。
http://kakaku.com/item/J0000011509/

書込番号:18050105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/14 06:33(1年以上前)

お早うございます。

その映像がチラチラするのはフリッカーと呼ばれる照明の断続点灯の現象ですね。ビデオカメラの寿命ではありませんよ。一度取説のp51に書いてある「ちらつく場合はTV(シャッター優先AE)を選んでからシャッタースピード1/100秒の設定にする」でお試しになってはいかがでしょう。

また、買い替えを検討なさるのなら1/4.85"というセンサーサイズから見てiVIS HF R52ではグレードダウンになるかと思います。ここは同じ1/2.7"のセンサーサイズであるパナソニックのHC-V750Mをお薦めします。

書込番号:18050231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2014/10/14 09:35(1年以上前)

〉6年前のモデルからの買い替えでしたら
〉現行モデルはスペック的に上ですね。

これは「よくある間違い」ですね(^^;

ただし、G20をお勧めといいところは同意します。

また、
〉フリッカー
も同意です。マニュアルモードのシャッタースピード1/100秒に変更してみてください。

電源周波数の違う地域に転居されたり、体育館の場所がその地域に該当したりしていませんか?

なお、これまで特に設定を変えていない場合は、暗めになると1/30秒に自動的に変わってしまうので、メニューから「オートスロー」をOFFにするだけでマシになるかもしれません。
※CCDと違ってCMOSの一部機種の場合
※シャッター速度を上げると、暗所のノイズが目立ちやすくなります。

書込番号:18050587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/18 22:51(1年以上前)

Satoshi.Oさん
sumi_hobbyさん
ありがとう、世界さん

返信どうもありがとうございます!!!
レスが遅くなってしまってすみません。

G20,HC-V750Mと機種をあげてくださってありがとうございます。
買い替えも検討しつつ、シャッター速度の設定も変えてみました。
まったくそんなこと気にしてなかったです、、説明書をよく読んでなくてすみません。
明日、また体育館で撮影するのでこれでもチラツキがあるようでしたら、
その2機種を見にお店に行ってみたいと思います!

コメントどうもありがとうございました。
明日の撮影がドキドキです!

書込番号:18066876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2014/10/18 23:38(1年以上前)

あと、チラツキとは通常は上記のことなどが一般的ですが、もし、
「オートスローシャッター」がONになっていることによる不自然な感じが該当するかもしれません。

その場合は、取説をよく見て、メニューから「オートスロー」などと書かれた項目を「OFF」にしてみてください。

※このモードは、画素サイズの狭小化で感度不足が酷くなった時期から、一種の「ごまかし」のために出来た機能みたいなものですので、お手持ちの機種では初期状態でOFFになっているほうがよいと思われる設定です。

書込番号:18067064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/19 18:26(1年以上前)

今日体育館で使ったところ、ちらつきもなくキレイに撮れました(≧∇≦)
みなさんのアドバイスがなかったら、新しいの買うところでした。
まだそんなに不満はないのでしばらくは使いたいと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:18069761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラパンテーブル CT-V1の使用感は?

2014/10/04 05:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R52

スレ主 Tak_nisikuさん
クチコミ投稿数:2件

本体購入前に質問です。
各社いろいろありますが、現状壊れるまでCanon使用してたのでできれば同じでと検討中で
かつ、CT−V1という気になるグッヅを見つけました。
左右200°、上下40°で遠隔操作できるとはなかなか。
どなたか本器と合体し使用した感想頂けますか。

便利ですかね?  遠隔操作は10m? 
スマフォに撮影中のリアル画像映る? 携帯パケ料金に加算?

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr52/wifi-sharing.html

書込番号:18011418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/10/12 11:17(1年以上前)

友人の結婚式があったので、初ビデオカメラで購入したのですが、CT−V1は、アクティブな運用は無理ですね。
EOS-KISSx5ビデオモードとスマホを手元に置いて、デュアルカメラをしたかったんですが、かなり失敗しました。
式場後方に三脚設置して、WiFiでスマホに飛ばしていたんですが、待機状態でもみるみる電池が減っていき、気が気じゃなかったです。
標準バッテリーでは、WiFi+最高画質だと、ここぞという時の遠隔録画開始ができないと思います。
あと、スィングもカクカク、ズームもカクカク。
しょうがないので、CT-V1は外して、WiFiもやめて、逐一録画ボタンを押しに行きました。
演出的なズームは一眼レフの手動レンズ回しの方がうまくいきましたね。

書込番号:18042356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング