CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

final cut pro X での編集について

2013/02/06 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 icene69さん
クチコミ投稿数:44件

初めてのビデオカメラ購入にてiVIS HF M51の購入を検討しております。

SDカードから外付けHDDにデータを移行後、
MacにてFinalcut Pro X にて編集をしたいと思っておりますが、Finalcut Pro X は当ビデオカメラのデータの読み込みや編集は対応しているのでしょうか?
また、SDカードから外付けHDDにデータを移行する際、注意する事などはありますでしょうか?

この点がずっと引っかかっていて購入に踏み切れません。
どなたかお分かりになられる方、知恵をお貸しください。

書込番号:15727241

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/02/06 22:28(1年以上前)

>MacにてFinalcut Pro X にて編集をしたいと思っておりますが、Finalcut Pro X は当ビデオカメラのデータの読み込みや編集は対応しているのでしょうか?
AVCHDの取り込み・編集にネイティブ対応しています。
参考
http://motionworks.jp/blog/1672
私は旧バージョンのFCPなので、一旦iMovieで取り込み(膨大な中間ファイルができます)、粗編集し、XMLを書き出し、それをFCPで編集しています。

>また、SDカードから外付けHDDにデータを移行する際、注意する事などはありますでしょうか?
FCPXで直接取り込めますから、取り込み先に外付けHDDを指定するだけで宜しいかと。

書込番号:15727390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 icene69さん
クチコミ投稿数:44件

2013/02/08 18:58(1年以上前)

tac_tacさん>
わかりやすい回答ありがとうございます。
これで安心して購入できそうです。

書込番号:15735051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ保護には。。。?

2013/02/05 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:46件

この機種に適合するMCプロテクターとサーキュラーPL
は、どの様なタイプのものになるでしょうか?

カメラにあまり詳しくないのでよろしくお願いいたします。
価格や、安い販売店も教えてもらえたらありがたいです。

反射光は、かなり抑えられるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:15722547

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/02/05 22:16(1年以上前)

レンズ保護が主目的であれば「MCプロテクター」
必要に応じて「レンズフード」を利用すれば宜しいかと。

PLフィルターは実際に撮ってみて必要を感じたら購入すれば良いと思います。
(PLフィルターは殆どの場合常用するものではありませんし)

フィルター計は43mmです。(例)
http://kakaku.com/item/10540110200/

レンズフードは汎用品で良いでしょう。
(物によってステップアップリングも必要)

書込番号:15722679

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/02/05 22:23(1年以上前)

誤字訂正

誤 フィルター計
正 フィルター径

書込番号:15722724

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2013/02/06 06:53(1年以上前)

反射したものを減らすのは C-PLだと思います
多少減光します。反射を減らす時はリングを回して
減る位置を自分で探します。
効果がない時もありますのであまり期待しない方が
良いと思います。

安い所は不明です。以前はカメラの木村で年に2度
フェアがあってとても安かったのですが会社が無くなりました
大体半額ぐらいだったと思います。

書込番号:15724141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/02/06 08:40(1年以上前)

ありがとうございます。
丁寧に説明頂き、感謝いたしております。

取り敢えず、プロテクターを購入いたします。

書込番号:15724362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/02/06 09:10(1年以上前)

レンズフード?
プロテクターと同一メーカーのものがいいのですか?
プロテクターをつけても、どのようなものでも適合するのですね?
よろしくお願いします。

書込番号:15724435

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/02/06 10:48(1年以上前)

>プロテクターと同一メーカーのものがいいのですか?
メーカーは問いません。
私が愛用しているのは↓
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
そのままでは装着できないので、43-49mmステップアップリングも使っています。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Stepupdownring.htm

>プロテクターをつけても、どのようなものでも適合するのですね?
レンズフードは口径さえ合えば装着自体は可能です。
広角側でケラレる場合があるので、選定はよくご検討の上。

書込番号:15724707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/02/08 10:27(1年以上前)

すごく、理解できました!
ありがとうございます!

書込番号:15733437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/02/08 18:54(1年以上前)

解決済みですが・・・

書込み番号 15594409

レンズフィルター、レンズキャップの装着例です。

書込番号:15735033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDに直接・・・

2013/02/08 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:46件
機種不明

外付けHDに直接保存したい場合について質問です。
オプションのコードを購入するか?
USB変換コネクターを買うかどちらがいいでしょうか?

みなさんは、どの様にお使いですか?
PCに一度取り込んでからというのも、面倒な時がありますので。
ブルーレイレコーダーは、持っておりません。

書込番号:15733150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2013/02/08 08:58(1年以上前)

追記TVは、レグザで外付けHD録画しております。

書込番号:15733167

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/02/08 09:59(1年以上前)

以外スレッドでも触れたように、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001945/SortID=15491433/
社外品のケーブルでも問題ないですし、変換アダプタを介しても恐らく問題無いとは思いますが、メーカーからすればイレギュラーな使い方なので、ご自分で確かめるしか無いと思います。
また、レグザと併用を考えている場合は注意が必要です。
カメラ操作で初期化が必要だからです。
つまり、それまでの内容が消去されます。
カメラ用に別途用意されることをお勧めします。

書込番号:15733341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/02/08 10:01(1年以上前)

訂正

誤 以外スレッド
正 以下スレッド

書込番号:15733350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/02/08 10:10(1年以上前)

>オプションのコードを購入するか?
>USB変換コネクターを買うかどちらがいいでしょうか?

理屈がわかっていればどちらでもO.K.と思います。
よくわからなければメーカー純正品、あるいはHDDメーカー推奨品を使うのが無難だと思います。

キヤノンHPのこちらからI-O DATAとBUFFALOの動作確認済みHDD機へジャンプできます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/66235-1.html

ケーブル(コネクタ不良)に遭遇した場合、動作確認されていないものですと
自力で解決する必要があります。

すでにレスがあるように、テレビ用との兼用は不可能だったと思います。

書込番号:15733382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/02/08 10:26(1年以上前)

わかりました!
HDを買うことにします!!
色々ありがとうございます。
一度PCに、保存するのが最適のようなきがしてきましたが?
どうも、手間を省きたい一心でありました。
親切にありがとうございます。

書込番号:15733432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのビデオカメラ購入で・・・

2013/02/06 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R42

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。

出産祝いにビデオカメラを買っていただくことになってキャノンのビデオカメラが良さそうだなと思いました。
今のところの候補はM52・R42・G20です。

撮りたいものは、1歳と0歳の子供で、しばらくは室内メインでの撮影になると思います。

G20は、買ってしまえば後悔のない画質なのでしょうが、店頭でG10を触ってみて少し大きいなと感じました。
M52とR42ではセンサーが違うようですが、1つ前のものでも画質はM52のほうが綺麗なのでしょうか?
42のベビーモードも魅力的ではあるのですが、高画質で残せる方が嬉しいです。

まだ発売前なので実際にはわからないとは思いますが、ビデオカメラを購入するのは初めてなので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:15725487

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/06 16:02(1年以上前)

こんにちは。

まずは、ご出産、おめでとうございます。

さて、お気づきの通り、大きさ・重さ・画質に関しては
G20>M52>R42
となりますね。

G20はG10とレンズフード以外は外見上(中身も?)大差なし。
M52は在庫限りですね。
R42は大きさ・レンズ・画像センサーに変わりはないようですが、画像を描き出す処理のところが新しくなっていますので、この辺が実際、どのくらいの改良になるかが期待されるところです。

R42の売りの一つがベビーモードですね。赤ちゃんの年齢・身長・体重などの書き込み、あるいはお絵かきが出来るようで、その他、あらかじめ用意されたスタンプなるものがありますね。
ただ、実際にどれくらい使えるモノなのかは現時点では知るべくもありません。

あと、ベビーモードで録画すると、カメラ内では区別して表示されるようですが、それをレコーダやパソコンに保存した際には、その区別がなくなるともあります。

さて、画質に関してはG10と同じセンサーを使うM52が有利であろうと考えます。
ベビーモードにこだわりがなければ、M52、大きさ・重さが許せばG20かと思います。

ただ、M52は広角が弱いです。すなわち、近くから撮すと全景が入らないということがあります。
一歩か二歩、下がって撮せばよいのですが、それを赤ちゃんが許してくれるかということが気になります。

この観点から考えると、PANAの620,あるいはSONYの630あたりの方が、使いやすいとも思います。
両機とも発売直前、あるいは直後ですから、M52の3倍くらいしますが、買っていただくからいいのかしら?

赤ちゃんの成長は速いですから、値段がこなれた半年後になんて言ってられないですしね。

書込番号:15725666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/02/06 16:26(1年以上前)

R42もG20も「2013年2月下旬発売予定」とのことですので、待てるなら待って実映像をチェックされてからの方が良いと思います。

書込番号:15725724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/07 20:08(1年以上前)

opus1さん

早速の回答どうもありがとうございました!
ご丁寧に教えていただきとても参考になりました。

広角が弱いというところまではあまり考えていなかったので、教えていただいたソニーの630を見てみたところ、一つ前の720とよく比較されていて、今は値段もほぼ同じ。
(あと、他の方がM51と720の比較動画をアップされていて、720の手振れのなさがすごかったです!!)
もう在庫も少ないそうなので、今日電気屋さんに見に行ってみたら、ラスト1台でジャスト6万円にしていただけたので即決してしまいました。
当初の予定よりもかなり変わってしまいましたが、一つ前とはいえ高画質モデルが安く購入できて良い買い物ができたんじゃないかな〜と思います。

ママ向けモデルではないと思うのであとは私の腕次第ですね(笑)
使いこなせるように頑張ります!
選択肢の広がるアドバイスを本当にありがとうございました^^

tac_tacさん
早速の回答ありがとうございました。
最初の予定とは変わりましたが、今日ソニーのCX720を購入してきました。

初めての投稿でドキドキしていたのですが、お二人に回答していただけて嬉しかったです。

書込番号:15730957

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/08 08:39(1年以上前)

こんにちは。

SONYのCX720ですか。

6万円とは良い買い物です。

ここの常連さんたちも使用しているカメラですから、性能は間違いないですね。

広角も630以上に効きます。

赤ちゃんの様子を沢山、残していきましょう。

それでは。

書込番号:15733131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HV10でPC取り込みについて

2013/01/30 10:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 momohalさん
クチコミ投稿数:2件

HV10で撮影したテープはimovieで取り込みできたのですが、以前使用していたSonyのDV(ハイビジョンではない)はimovie上で取り込みできません。(HV10で再生はできます)すでにSonyのビデオカメラは売却しており撮影後のテープのみ残っており何とかパソコンに取り込みしたいのです。そもそもHV10を通じてPC取り込みは無理なのでしょうか?何かご存知の方いらっしゃいましたお願いいたします。

書込番号:15691335

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/01/30 11:23(1年以上前)

こんにちは。

動画取り込み、編集にmacを使っています。
ただし、imovieはずいぶん昔から使っていませんが。

HV10はHDV機ですし、再生は出来るとのことですので、PCへの出力もiLINKケーブルで可能なはずですよね。

想像ではありますが、HV10で録画したモノは取り込みできたと言うことですので、imovieの取り込みの設定がHDV用になっていませんか?

私はfinal cutを使っていますので、imovieとはだいぶ違いますが、取り込み設定をDVに指定変更してみてはいかがですか?

モニター画面の上のimovieのところに簡易セットアップはないですか?
final cutはここで設定します。

全く違っていたら申し訳ないです。忘れてください。

書込番号:15691461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/01/30 13:41(1年以上前)

もしかしてカメラ側にも
DV、HDV、自動
てないかな。あれば
明示的にDVにするとか

書込番号:15691878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momohalさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/30 21:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。とても感謝しています。
過去に同様な質問を見つけました。
ビデオカメラの設定の問題のようです。
ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9546885/

書込番号:15693568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラ選び

2013/01/29 14:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

スレ主 risasさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。はじめて書かせていただきます。
二月の半ばに旅行にいくにあたってビデオカメラが欲しいとおもうのですが、種類が多くてよくわかりません…。
写真を撮るのが好きで一眼レフ(動画撮影できない)はもっていくつもりなので、静止画は綺麗でなくて大丈夫です。
予算の関係で、なるべく三万円以内に抑えたいのですが、なにかオススメはありますでしょうか?>_<

この機種と、あとSONYのプロジェクター付のものも迷っています。手振れ補正に強いものがほしいとおもっていて、中でレンズが揺れて?防止するもの(友人が持っていて、いいなとおもいました)がベストなのですが、この予算では無理でしょうか?

長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:15687233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/01/29 16:12(1年以上前)

こんにちは。

2月中旬にご旅行ですので、もう買わないと練習も出来ませんね。
只今は新製品に変わったばかりで、新製品はご祝儀価格です。

さて、まずはSONYのレンズが動くやつは空間手ぶれ補正というやつです。
手ぶれ防止では性能が抜き出ているようです。

旧機種ではPJ760とかCX720に搭載されています。PJがプロジェクター付き、CXはプロジェクター無しです。
新機種ではCX430以上の幅広い機種に採用されていますが、いずれの機種も只今、6万円以上します。

さて、3万円以下の予算でということですと、価格コムの価格で、
CANONではM51が良いと思います。
小型なのはCANON Rシリーズですが、
CANON R31は付属電池が実働25分という仕様ですので、ほとんど使えません。
CANON R32は容量の大きな電池がついています。しかし、画質はM51に及びません。

3万円以内でM51の画質を超える機種は他のメーカーにもありません。

ただし、デジイチをお持ちなのでわかると思いますが、広角が弱いです。

広角から望遠まで撮りたいときはR32の方が、良いかも知れません。

また、3万円を超えますが、同価格帯ではSONY CX270というのもあります。
ただし、空間手ぶれ補正ではありません。在庫が僅少かもしれません。

書込番号:15687594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/01/30 06:55(1年以上前)

お早うございます。

例えば、移動の車中での撮影とかは広角の方がセッティングしやすいですね。そういう意味では最広角29.8のソニー HDR-CX270Vが撮りやすいのではないでしょうか。光学ズームも30倍、エクステンデッドズームという劣化の少ないデジタルズームなら55倍と十分です。手振れ補正もがっちり構えれば十分な制動感があります。プロジェクター付のソニー HDR-PJ210は最広角が36mmと狭いのと画質が落ちます。キヤノンのHF R31は最広角が38.5mmと更に狭くなります。

書込番号:15690772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る