CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FV20とFV100の違いについて

2001/10/21 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV20 +(AK-530)

スレ主 ぷちくんさん

FV20かFV100のどちらか購入しようと思います。
違いは3倍録画以外何かあるのですか?基本的(本体性能)には
同じですか?もし同じならFV100にしたいのですが・・・
どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

書込番号:338491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光学式手ぶれ補正かぁ。。。

2001/10/14 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 SNYさん

皆さんこんにちは!価格.comへの書き込みは2回目です☆
どの機種の書き込みを見ても本当に参考になり、感謝しています。
私も早く購入し、使用報告を書きたいのですが(恐縮)調べれば調べるほど迷ってしまい、あまりの優柔不断さに少々自己嫌悪気味です。。。

前回の書き込み時(番号310457)は「3CCD」という言葉に惚れ込んでしまっていたのですが、実際に店頭で見比べてみるとCanonのIXY DV2やVictorのDVP3の方が、画質がとても自然で鮮明であるような気がしました。

店員さん(ヨド○シ)も色々説明してくれて、サイズが小さい3CCDはあまり威力を発揮しないことや、光学式手ぶれ補正も望遠で静止画を撮影する時ぐらいしか効果は無いと言われるなど、価値観を大きく変えられました(驚)!

やっぱIXYにしようかなぁ?と思っていたときFV2の情報を知り、早速書き込み情報を拝見すると、とても皆さん満足されてる上に、私の使用目的にピッタリなのでは!?と思うような仕様であることを知りました♪
(というのも私の主な使用目的はスキーの撮影なのです。)

しかしIXYも捨て難くて。。。(泣)

画質はどちらもRGB原色フィルターの威力を発揮しているようで、とても良さそうですよねぇ?光学式手ぶれ補正ってやっぱり良いですか?電子式ってやっぱりぶれるんでしょうか?FV2ってそんなに重いんですか?IXYのバッテリーではやはり短いですか?他に私の使用目的に合いそうな機種ってありますですか? ハァ、ハァ・・・、ゲホッ、オェップ!(辛)

し、失礼しました。。。
うぅ、こんなに質問連発するなんて感じ悪いですよね(謝)。。。
こんな情けない初心者にどなたか意見を下さいマシ〜☆

書込番号:328965

ナイスクチコミ!0


返信する
KIN-chanさん

2001/10/14 23:45(1年以上前)

ヨドバシカメラファンからの補足

『サイズが小さい3CCDはあまり威力を発揮しない』
若干誤解があるような。色再現性が良い点では3CCDは十分威力を
発揮していると思います(MX2500では)
ただし『小さいCCDで感度が低いため、画が暗くなる点でマイナスです』
という意味での説明だったのだと思います。
(もしかして同じ店員さんと話している!?)

書込番号:329099

ナイスクチコミ!0


SNYさん

2001/10/15 10:14(1年以上前)

KIN-chanさん返信ありがとうございます!

なるほど。3CCDも良い点はあるんですねぇ!そう言えばKIN-chanさんの言うように画面が暗かったと思います。
私が話を聞いたのは新宿西口(ほぼ南口?)のヨド〇シの店員さんでした。とても詳しく話してくれて、勉強になりましたヨ!

画質はCanonが気に入っているのであまり迷わないのですが、やはり使用目的がスキーの撮影だけに手ぶれ補正についてもご教示くださる方の返信をお待ちしておりますデス★

書込番号:329534

ナイスクチコミ!0


BYHさん

2001/10/15 22:40(1年以上前)

私もスキーの撮影に使用しています。(Pana MX-2000)
手振れの件に関しては、光学式だからなのかわかりませんが
Sony、Victorの機種(機種名は判りませんが少し前の横型のものです。)
よりも動きが自然な感じがしています。
3CCDに関しては、天気のいいゲレンデでの撮影は最高に綺麗です。
青い空、白い雪、華やかなウェア、華麗な?滑り。
友人達も認めてくれているので、間違いないと思います。
暗いところで弱いって言うのは確かにありますが、曇りの日なら問題なし
ナイターでもなんとかOKです。
あと、画質とは関係無いですが、私は液晶が綺麗・見やすいって言うのに惹かれました。
撮影後すぐチェックする為に必要なんです。
こんな事しか書けず申し訳ありません。
詳しいことはわかりませんので・・・

書込番号:330305

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNYさん

2001/10/17 01:19(1年以上前)

BYHさん、こんにちは!返信ありがとうデス☆
MX2000っっっ!?「3CCDならコイツだ!」と私もリキ入れて友達に解説(迷惑)してた機種ですよ♪

>私もスキーの撮影に使用しています。
やっと同じ使用目的で使ってる方からお話を聞けた(涙!)

>動きが自然な感じがしています。
おぉ!光学式手ぶれ補正の力かっ!?(嬉)

>3CCDに関しては、天気のいいゲレンデでの撮影は最高に綺麗です。
そうですかぁ、綺麗に撮れますかぁ!3CCDやっぱ良さそう★(揺)

>青い空、白い雪、華やかなウェア、華麗な?滑り。
あぁ!何かBYHさんのエンジョイ振り?が目に浮かぶ!

その他、悪天候・ナイター・液晶画面についてナドナド、私の聞きたかった経験談、とても為になりましたっ!ホントにありがとうございます♪私も何だか冬に向けてモチベーションが上がってきました。

MX2000も非常に惹かれるのですが、何せ品薄で参ってます。(FV2もですけど!)この2機種の違いは、3CCDとバッテリーと、あえて言うならスノージャケットのアル・ナシくらいと思っています。あとは好みでしょうね★
私の中ではFV2にかなり傾いていたんですけど、BYHさんの話を聞くと心がユラユラと。。。(しかもMX2000てカッコいいんだもん!)
そんな事言ってる間に本当に品切れになってしまうと元も子もないので、今週中にはケリをつけようと思ってますっ!では。

書込番号:331873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 イチローファンさん

先日は、丁寧なご回答、ありがとうございました.ついでに、もう一つ、ご教示戴ければ幸いです.画質だけに関して言えば、キャノンFV2とキャノンFV20(標準速撮影)を比較すれば、どちらが綺麗でしょうか.室内(水銀灯照明がついた体育館)と屋外に分けてお教えください。

書込番号:324283

ナイスクチコミ!0


返信する
EMI HELPさん

2001/10/12 02:24(1年以上前)

どちらの状況でもFV2のほうが上です。というか単板機ではFV2以上の画質の機種はないのではないでしょうか。

書込番号:324928

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチローファンさん

2001/10/14 22:55(1年以上前)

エミさんへ。ご助言ありがとうございました.総合的に判断し、FV2を購入しました.購入先は、○○○カメラ難波店へ電話して代引で注文しました(電話では受付けてもらえないと思っていたら、大変親切に、対応して頂きました)。購入金額は本体・キット・代引手数料・送料・税金一切込で102,795円で購入しました.この掲示板及び皆様のお力添えで良い買物ができました.ありがとうございました.

書込番号:329007

ナイスクチコミ!0


キングさん

2001/10/15 01:27(1年以上前)

イチローファンさんへ どこで買ったのですか? 〇〇〇ではどこで買われたのかわかりません!! 詳しく店名を教えてください!!

書込番号:329293

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチローファンさん

2001/10/15 18:24(1年以上前)

ビックカメラです。

書込番号:329995

ナイスクチコミ!0


キングさん

2001/10/15 18:39(1年以上前)

量販店でその値段ですか? すごく安いと思います。察するに、電話連絡で買われたようなんですがまだ在庫はあるのでしょうか? 気になります!

書込番号:330012

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチローファンさん

2001/10/15 19:27(1年以上前)

はい、その通りです.実は、経緯がありまして、届いた品物に、画面を5分割したくらいの幅に絵とノイズが交互に入っているため、電話したところ即、交換してもらうことになりました。ところが、間違ってFV20を送ってしまったが、そのまま使いませんかと問いかけがあり、FV2がよいこと、旅行に間に合わない旨を伝えたら、わかった。FV20を使ってかまわない.FV2が届いたら、FV20を返してくれということで、本日、FV2が届きました.したがって厳密に言うともう2週間くらい前に注文をし数日前にFV2が良いのでそれがほしい」という最後の返事をしたことになります.今、在庫があるかどうかはわかりませんが、以上のとおりです.言葉足らずでご迷惑をおかけして済みませんでした.ただ、カメラ店が悪いといえばそれまでですが、親切に対応していただいたことだけは間違いありません.

書込番号:330064

ナイスクチコミ!0


キングさん

2001/10/16 00:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。電話してみようと思います。貴重な情報ありがとうございました

書込番号:330460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

拡張性について

2001/10/12 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 あったさん

購入予定の者です。製品バランスを見ますと
ユーザーの皆様が圧倒的に御不満をお持ちでいらっしゃるのが、
『拡張性』についてです。
皆様どのような点に御不満でいらっしゃいますか?
パソコンがソニーなので、これだとやっぱり取り込んだり
編集したりするのに苦労するのでしょうか。
この点で非常に悩んでおります

書込番号:325108

ナイスクチコミ!0


返信する
けんでぶさん

2001/10/12 15:55(1年以上前)

IXY DV2は,IEEE1394端子を持っているので,動画の取込みに関することはお使いのパソコンに因るところがあります。
『拡張性』の概念は,”付け加えて何ができるようになるのか”ということなので,この掲示板でいう『拡張性』の低さは,IXY DV2のOPTIONの少なさに因るものだと思います。

書込番号:325387

ナイスクチコミ!0


スレ主 あったさん

2001/10/13 03:00(1年以上前)

けんでぶさん、ありがとうございます。
つまり、別にキットを買えば、プリクラみたいなシールが
作れたりって事が出来ない(少し古い?)っていう不満てことでしょうか?
けんでぶさんは ちなみに、評価どちらの御意見をお持ちですか?
良い・悪い 2つしかないんで、ちと苦しいと思いますが…。

書込番号:326321

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/10/13 04:01(1年以上前)

>あったさん  おはようございます

私は,『悪い』につけましたがIXY DVユーザーです。確かにアクセサリーをもって,ビデオカメラ単体において不可能な部分を補ってくれることは,とても有り難いです。が,携帯性重視のIXY DVだけに,拡張性に優れない方がいいのかもしれません。

>つまり、別にキットを買えば、プリクラみたいなシールが作れたりって事が出来ない(少し古い?)っていう不満てことでしょうか?

例えとするならその通りですが,IXY DV2でSD及びMMCカードに取込んだ静止画をパソコンに転送してプリクラシール作ることは可能です。
ちなみに,私は静止画の機能を一度も使っていません。

書込番号:326365

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/10/13 10:06(1年以上前)

私が感じる拡張性のなさとは、まずはアクセサリシューが無いことです。
外部マイクを使いたくても別売のアタッチメントを付けて、その上でなくては使えない。
 また、外部マイク端子も本体に無いのは痛いですね。
 それ以外の所、コンポジット(S端子)が本体になく、ドッキングユニットを介さなくては利用できない(外部マイク端子もここ)、また、最近流行のUSB端子も無いという所もマーケティング上は大きいのでしょう。
 ただし、それぞれが致命傷とは思いません。
外部マイクはちょっと残念だけれど、この機種の機動性をスポイルします。(でも、せめて端子は欲しかった。) S端子やLANC端子もその使用シーンを考えれば無理に本体にある必要もない。また、USB端子もカードリーダーで代用できる。(元々静止画は問題外だし。(^_^;))

※コンパクト2シーターに大きな荷室を要求するのと同じでことで、私はコンセプトに即した合理的な選択だと評価しています。

書込番号:326577

ナイスクチコミ!0


スレ主 あったさん

2001/10/13 16:36(1年以上前)

けんでぶさん、ぶぁいすさん こんにちは。
ウリである携帯性を重視するなら、拡張性が多少押さえられても仕方が無い
のでは?という御意見、誠にごもっともだと思います。
ただ、ぶぁいすさんのおっしゃる通り、外部マイクをつけるには
別売アタッチメントをつけなければならないというのは、
私も気にはなってました。
しかしS端子がどうこうとか言えるレベルにないので、撮って編集するだけ
の私にとってはかえって丁度良いのかもしれませんね。

話は脱線しますが、皆様は 言われている室内撮りの画像の悪さは
気になりませんでしたでしょうか?
最近はFV2の画質の良さに、心乱れる毎日であります。
「あなたがどんなシーンでDVを使うか想像すれば、おのずと
答えは決まってくるでしょ?」 と言われてしまうと悲しいのですが、
皆様が御購入される際、FV2は選択肢にありませんでしたでしょうか。
最後にこの1点だけ、御教授願いたいと思います。

書込番号:326950

ナイスクチコミ!0


けんでぶさん

2001/10/13 17:42(1年以上前)

>ぶぁいすさん
>>外部マイク端子も本体に無いのは痛いですね。

[284064]DM-50素材テスト(チロルさん)のレス見たとき実は欲しくなりました。3倍記録やMMCカード採用より,外部マイク端子採用は,遥かに魅力的なマイナーチェンジだったのに...

>あったさん
>>FV2は選択肢にありませんでしたでしょうか。

私の場合,携帯性(つまり,屋外撮影が多い)を重視したため,屋外撮影(夜は論外として)でのきれいさと,持ちやすく片手で操作しやすいという面からみてIXY DVを選びました。ただ,両手でしっかり構えて撮るときもあります。FV2は,携帯性を重視せず光学式手ぶれを好む人,または,薄暗い(程よくあかるい)ときでもきれいに撮りたいという人の選択が多いと思います。

書込番号:327034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブスキャンCCDについて

2001/10/12 01:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 かず〜さん

はじめまして!プログレッシブスキャンCCDについて質問があるのですが・・・
このプログレッシブスキャンは動画撮影時でも動作するのでしょうか?
カタログには「静止画をブレずに・・・」と書いてあるため、動画時に動作するのかなと。
よろしくお願いします。

書込番号:324840

ナイスクチコミ!0


返信する
トロレモさん

2001/10/12 20:53(1年以上前)

動作しますよ。
30fpsになるので普通よりカタカタした感じになりますが。
「映画っぽくて好き」という人もいますね。

書込番号:325695

ナイスクチコミ!0


大祐さん

2001/10/12 23:43(1年以上前)

私は、スキーの時はプログレッシブ(動画)で撮っています。
後でフォームをチェックする時に静止画にしてもギザギザににならず良いですよ。

書込番号:325981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV2の使用感はいかがですか?

2001/09/18 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

ビクターのデジタルビデオ初期のものを使用していましたが、そろそろ調子が悪くなってきたので買いかえることにしました。目的は子供の動画撮影と旅行時の風景などです。携帯性が良く、動画のキレイに撮れるもの、となるとやはりIXY DVかDV2という選択になるのでしょうか?DVの方の書きこみでは室内での画質が今一つ・・・みたいな評価をよく目にしましたが、DV2はいかがでしょうか?十分キレイですか?手ぶれが光学式でないのが気になりますが使用感などを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:294750

ナイスクチコミ!0


返信する
来夢くんさん

2001/09/22 05:59(1年以上前)

携帯性と動画画質のバランスから言えばIXY-DV2が優れていると思います。
昨夜購入して早速、室内蛍光灯下で撮影してみましたが暗部のノイズなど
気になりませんでした(36インチTVで確認)。
以前、ソニーの縦型(PC-10)を使用しておりましたが、二周りぐらい小さいのに撮り比べても同等かそれ以上の画質を示していました。
#暗部のざらつき感や色の乗りなど
私は十分だと思いますよ!>JOGOさん
光学手ぶれ式に関しては、使ったことが無いので判りません!
#前機種も電子式だったので・・・
ただ、液晶の画質や細かな仕様はやっぱりソニーやパナが上ですね。
ソニーのPC-9の方が液晶は綺麗し、ズームボタンもソニーの方が
押しやすいし、録画中の表示を赤にして欲しかったし・・・・
以上です!どしどし質問してください。

書込番号:298689

ナイスクチコミ!0


guitarmen2000さん

2001/09/26 08:01(1年以上前)

こんにちは、僕は今アメリカに住んでいますで、実際に手に取ったり感想を周りに聞ける人が少ないところこの掲示板見つけたので書き込みさせてもらいました。いまSONY,Victor,Canon,Panasonicの三社でどれにしようか迷っています。用途は毎日持ち歩いて気になったものを静止画でとったり動画でとったりすることです。候補はDCR-PC9,DCR-PC120,DCR-IP7,GR-DVP3,EX21です。かなり多岐にわたってますがようは小型のものでどれかと言うことです。PC9/DVP3はアメリカでも手に取ってみることは出来ましたがそのほかのモデルをみることは出来ませんでした。欲を言えば映像系の勉強をしているのと(コマーシャル)デザイン系の勉強しているので画像(静止画、動画とも)のクオリティーとProduct自体もかっこよければなーと思っています。扱いはかなり雑なので堅牢なものがいいとは思ってるのですけどどれも精密機械と言うことで防塵対策とか期待したいのですが手に取ってみた2製品は両者とも結構塵や埃には弱そうです。(笑)静止画に関してはカムコーダー程度の画素数で綺麗にと言うことには期待していませんがS社の120万画素程度あれば廉価版デジカメとはれるのかな?と思った次第です。あとは、電源入れる段階から録画が可能になるまでの時間とか、握った感じとボタン操作具合ですね。

かなり初心者質問羅列してますがどうかご教授お願いします。

書込番号:303753

ナイスクチコミ!0


鵜蔵さん

2001/09/26 23:26(1年以上前)

uitarmen2000さん、こんにちは。

一般向けのDVの全ては、おっしゃるような防塵性や堅牢性は皆無と思っ
た方がいいです。毎日持ち歩くなら、埃も相当なものですし、人やモノに
ぶつかったり圧迫されたり、たまに落としたり、屋内外の「温度差」による
結露でテープが絡み付くとか、ポケットでは湿気(特に人体から)が予想以
上に寿命を縮めますので、1年もてば奇跡かも知れません。スマート?な
使い方の為に1000ドル以上が1年で没になるのは痛いでしょう。

動画については明るくないところを撮る事をどの程度重視するかで決まり、
静止画については100mm相当以上の望遠撮影を重視するなら光学式手ぶれ
補正機を選択する必要があり、希望の候補は全て除外となります。

静止画は、同等画素でデジカメに比べて半分近く品位が落ちるモノもある
と思えば、購入後にがっくりこないでしょう。メガピクセル機以外の静止
画はVGA(実質31万画素)しか無く、XGA出力できても補間処理されて
いるのでボヤッとします。s社の150万画素機は、TRV30は超極狭小画素の
わりには意外と良いのですが、同じCCDを使っていると思われるPC120は前
者に比べて「えっ?」と思うぐらいノイズが増える(現状)ので、要注意です。

また、起動時間や撮影間隔はデジカメより相当劣ります。別途小型デジ
カメを買った方が良いと思います。

もう少し参考になる情報が必要であれば、ちょうど関連事項があります
ので「CANON・PV130」の掲示板をご覧下さい。9月以降の分でいいと思
います。

・・・まぁ、後3年もすればギガバイト単位のメモリーカードを積んだ、
現在のデジカメのようなDMV(デジタルメモリービデオ、当然仮称!)が
出てきて、今のデジカメ並の使い方が出来るでしょう。先にカードサイズ
のハードディスクタイプが先行するかもわかりません。既に SANYOの動画
デジカメは、VHS並の解像度で短時間の動画を撮れますが、その解像度の
コマ数が通常の半分の毎秒15コマですので残像感が有り、圧縮がキツイの
で解像度程の解像感はありませんが、資料的には使えるでしょう。静止画
画質は発色が良く、比較的に大き目の画素のCCDなので明暗の表現力が
高く、先のハードディスクカード(マイクロドライブ)が使えるので、
試用して納得できればuitarmen2000さんには、DVよりこちらの方がお
勧めかも知れません。ただし、音声は良くはありませんし、大容量になる
動画の保存方法をどうするかが問題かも知れません。(ビデオにダビング
するのが1番安上がりですが。詳細は、MZ-1、SX560で検索してください。
私はSX560のユーザーですが、これは流通在庫のみです。尚、SANYOのデジ
カメの海外販売状況は全くわかりません。)

書込番号:304676

ナイスクチコミ!0


guitarmen2000さん

2001/10/11 09:08(1年以上前)

鵜蔵さん早速のレスありがとうございました。
はっきり言って悩んでいます。ただいまの路線ではPC9にp5でもと言う方向になりそうです。S社はあまり好きじゃないのですけど何か選択又はそっちになっちゃうんですよね・・・C社さんもデジカメのI@YはデザインかっこいいのだからDVももうちょっとがんばってほしいのですけど・・・

やっぱり複合機が出るのはかなり先の話なのですね。僕は日本にいるときS社のHDDrecorderをいち早く買ったのですがその時からどうしてもDVD-ramとのダブルデッキがほしかったのですがやっとそう言うのが出てきましたからね。
おっしゃるように次はHDDカムコーダーでしょうね。IBMのPCIカード型の記録媒体使えば今の大きさの半分くらいの重さに出来るでしょうし、録画時間も必要ないくらい延ばせるでしょうしね。メモリーを媒体にする機械はまだ画像の記録方式がととなわないときついんじゃないかと思うのですけど。どうでしょう?ここはこんな事書く掲示板ではないのでこの辺で。

書込番号:323757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング