
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月11日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月9日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月30日 19:42 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月18日 09:14 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月27日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月24日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


教えて下さい。現在「静止画」機能が注目されている機種が多い中で、カメラ
機能を重視してカメラ選びをしてます。そんな中で「FV2」を見つけまし
た。発売は今年の3月で少々時間も経過してはいますが、「光学式手ぶれ補
正」「原色フィルター」など基本機能が充実しており気にいっています。
現在、FV2をお使いの方から是非利用しての感想や意見など教えて下さい。
もちろん、関係者の方からでも大歓迎です。宜しくお願いします。
0点


2000/12/08 00:41(1年以上前)
使ってはいないのですが、FV2は光学式手振れ補正であるがゆえ
に大きくてあまり売れなかったと聞いています。それで電子式の
IXY DVに切り替えたのでしょう。ものは良いのではないでしょう
書込番号:67034
0点


2000/12/11 17:50(1年以上前)
昨日FV2を購入いたしました。まだ本格的に使っていないので参考
にならないかも知れませんが、IXYとの二者択一の上で決めました
ので、若干の感想を申し上げます。
長所としては以下の通りです。
・持ちやすさは横型ならではの安定感があります。
・無理に小さく作られていないので、操作にストレスがありません。
・液晶画面が大きく、これを使った撮影がしやすいです。
・操作ボタンの位置がよく考えられていて、操作にとまどうことが少
ないです。
短所としては
・大型の方のバッテリーを使うと、少し後ろが重くなり若干バランス
が悪くなります。
・バッテリーへの充電に本体を使うため、撮影中に別のバッテリーを
自宅で充電することができません。(もっとも最近のカメラは全部こ
うなのかしら)
・IXYに比べればやっぱり大きく、重い。(逆に言えばIXYが極
端に小さく、軽い)
以上です。
画質については、私は従来のHi8(ソニーのV700)との比較し
かできませんので語る資格はありません。「ビデオってこんなに進歩
したのか!」というのが率直な印象です。
VX2000のような形(V700もそうです)の方が撮影しやすい
と考えていますが、主に使うのが家内という点を考慮すると、携帯性
は重視せざるを得ませんでした。その点、FV2の形、重さ、大きさ
はギリギリ許容範囲と考えています。家内も「これだったらどこでも
持っていけるわ」とのことでした。
書込番号:68706
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


17日までに手にはいるように購入を計画していますが、カメラのことは詳し
くないのでよくわかりません。IXY DVとDCR-PC5のどちらにしようか迷ってい
ます。子どもの保育園の行事を撮るのが主なので、コンパクトさを第一に考え
ています。IXY DVを購入された方に、その良さを伺えればと思います。
0点


2000/12/07 10:57(1年以上前)
私も子供の幼稚園の行事をたくさん撮っていますが、場所取りが激し
く三脚も立てられない状況での連続撮影がよくあるので、縦形タイプ
よりホールド性や液晶の視認性がよい横形も視野に入れた方がよいと
思います。
経験的に幼稚園等の行事は、他人よりどれだけ高くビデオカメラを上
にあげ我が子のベストショットを確保するかにかかっています。
そういう意味では縦形カメラでお遊戯全部を腕を上げながら小さい液
晶で取るのはなかなか大変ですよ。
書込番号:66652
0点


2000/12/07 22:59(1年以上前)
IXY-DVを使っています。
PC5との比較では、まず第一に色乗りの良さです。
ことに赤や緑などの原色の鮮やかさは歴然としています。
これはIXYが原色フィルターを使っているからで、試しに植え込みな
どの緑を店頭のモニターで試してみると違いがよく判ります。PC5で
は濁った緑となり、階調にも乏しく、のっぺりとした印象となりま
す。
また、ホールディングの差も大きな要素で、PC5は奥行きが大き
く、また手のひらが当たる角の部分も比較的鋭角なので手のひらが痛
くなります。(IXYは鈍角)
縦の短さをカバーするためにPC5では折り畳み式のグリップを付け
ていますがこれがとても面倒くさい。IXYの場合はストラップの取り
付けを反対側に回して有効長を長めに取っているので通常のストラッ
プでもしっくりとフィットします。
まあ、この辺は文章よりも実際に手にとって比べてみればよく判り
ます。
但し、全ての点でPC5にIXYが勝っている訳ではありません。(総合
的には軍配を挙げるが)
また、わるものさんが書かれているように、じーっと同じシーンを狙
い続け、しかも望遠域を多用する運動会・学芸会ビデオとしてはオー
ソドックスな横型の方が向いているのも確かです。
書込番号:66947
0点


2000/12/08 00:29(1年以上前)
私もIXY DV買いました。
まあ見た目で選んだってのが大きいですが、もともと一眼レフを
使うので、カメラメーカーとしてトップのキャノンのほうが信用
できましたね。原色フィルターは、上のランクに比べれば多少お
ちますが、それでも補色系フィルターよりは上ですね。
使っていて全く問題ないです。唯一の不満点は、もうちょっと広
角側が広いと嬉しい程度です。長時間バッテリーも気にならない
デザインになってますし。
実はもう一台DV持ってますが、大きいと持ち歩かなくなります。
新鮮なうちは頑張って持ち歩くんですがね(^_^;
あ、デジカメ機能は無視したほうがいいかも・・・。個人的にい
らないっす。アレは。無いとウリが弱いから付けたんでしょう。
(全くもって個人的な意見ですが)
書込番号:67025
0点



2000/12/09 01:15(1年以上前)
みなさんありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:67537
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


IXY DVを購入し使用していますが、ひとつ分からないことがあります。
静止画の記録にMMCカードが使われるのですが、このデータをMacで
読み書きするには、何か特別な周辺機器が必要なのでしょうか?
カードからDVテープへデータを移してからMacで読み込んでも、
普通のムービーデータと同じ解像度しかないように思います。
USB接続のMMCカードリーダーライターという製品もサイト検索で
見つけましたが、デスクトップにドライブとしてマウントされる
わけではなさそう(専用の転送ソフトでMP3データだけを移す)
なので、IXYの静止画が読み書きできる気配がありません。
http://www.jaroove.com/mp3/urw01.html#top
何か良い情報、良い解決策をご存じの方、お教え下さいませ。
0点


2000/11/26 11:45(1年以上前)
IXY DVの静止画の画素数は35万画素程度です。ムービーデータと同
じです。68万画素のCCDは、電子式手ぶれ補正で使用しており、有効
画素は36万画素です。SONYのPC5も同じです。
MMCデータの取込みは、MMCカードリーダを使用するかMMCカードアダ
プタでPCカードの形状にしてカードリーダやNotePCのカードスロッ
トに差し込む方法があります。MMCカードリーダやMMCカードアダプタ
はサンディスク製等があります。
書込番号:62185
0点



2000/11/30 19:42(1年以上前)
>Abcdさん
そうなんですか! 静止画も35万画素なんですか。
メガピクセルが静止画100万画素なら、IXYは68万だと
思っていました。
じゃあ、結局Firewireで読み込んでも一緒なんですね。
MMCカードリーダー、検索サイトで探してもぜんぜん
見つからないので、もうあきらめます。
ありがとうございました。
書込番号:63964
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


先日IXY DVを購入しました。2日間旅行で使ってみておもったのですが、手ぶ
れ補正の効果がいまいち良くわかりません。補正を切った状態で撮影した物
と、補正を入れて撮影した物を比べてみたのですが、違いが無いように思え
ます。補正を入れた状態でもぶんぶんぶれます。ちょっとした揺れでもぶれ
てしまっていたので、大昔使っていた8ミリとあまり変わらない印象を受けま
した。手ぶれ補正の効果というのはこの程度の物なのでしょうか?この前立
ち読みした雑誌にはこの機種は手ぶれ補正機能が優れていると書いてあった
ので、初期不良だったのかな、とちょっと心配しています。皆さんのIXYはど
うでしょうか?ゆっくり歩きながら撮影してもぶれるものなのでしょうか?
ご意見お聞きしたいです。お願いします。
0点


2000/11/17 10:52(1年以上前)
カメラ自体は持ってはいないのですが、
緊張すると手が震えますよね?私はその程度だと思いますよ。
書込番号:58729
0点


2000/11/17 20:56(1年以上前)
まず、手ブレ補正効果が効いているかを確認してみましょう。
手順は、デジタルズームを切り、レンズを光学ズームの望遠端にセッ
ト。
その状態で液晶モニタを見て下さい。いくら静止させようと思っても
細かく、周波数の高い揺れが出ますね?
次に、その状態で手ブレ補正を入れて下さい。見事にそのブレは消え
て静止するはずです。(もしそうでなければ即刻修理へ。^_^;)
手ブレとは、この様な周波数の高いものを言います。
歩きながらの“揺れ”のような、周期が長く、振幅の大きいブレにま
でこの補正を掛けると、カメラには意図的なパンニングと“揺れ”と
の区別が付かず、不自然な動きをすることになってしまいます。
症状としては、パンニングを始めても画像が動かず引っかかり、パン
ニングを止めると画面が一旦止まって、逆方向に戻って止まるという
もので、ひと昔前のカメラ、特に電子式手ブレ補正のものにはよく見
られたものです。言うまでもなく、パンニングを“ブレ”として検知
してしまうための弊害です。
そこで各社の加速度センサー、判定アルゴリズムの優劣が現れます。
だから、私は今でもこの点は必ず購入時にチェックします。IXY-DVは
その点、私的には合格でした。
さて、IXYのような機種で歩きながら撮影をすること自体、根本的に
無理があります。
その点、昔の大きく重い8mm機の方が断然有利で、これはひとえに慣
性モーメントが大きいために、カメラの重量自体が小さな揺れは吸収
してしまうからです。(ステディカム的理屈。)
どうしてもIXY-DVの様な軽量縦型機で歩き撮りをしたいなら、胸の前
で両手でくるむようにホールドして、その脇をぴったりと締めるなど
することです。
でも、あくまでホールド命。広角を利用して尚かつ液晶でなくビュー
ファインダーを使うのがこの手のカメラで良い絵を撮る基本です。
書込番号:58894
0点



2000/11/18 09:14(1年以上前)
みなさまレスありがとうございます。早速試してみたら、揺れが止
まりました。あ〜効いている、と実感する事ができました(笑)。
なるほど、こういう事だったんですね。おもわずにんまりしてしま
いました。歩きながら撮るのはまぁあきらめる事にします。いろい
ろ勉強になったなぁ。
書込番号:59101
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


IXY DVを買っちゃいました。こちらの掲示板で大変参考になりました。あり
がとうございます。
購入の際の問題点があったのですが、余り使わないしせっかく小さいのにか
さばると思いあきらめました、スポーツパックですが。SONYのスポーツパ
ックが流用できないでしょうか?教えて下さい。
買って数日ですが、やはり、室内(夜間)では弱いようです。ざらつきがで
ます。比べたのがSONY TR11というHi8機ですが・・・何ルクスか解りま
せんが通常のリビングです。(ちょっと、残念でした)
でも、それ以上に持ちやすさ・しっくり感・軽さ・保有の満足感がありま
す。子どもと外へ出るときはいつも、持って行きたくなりました。
あと、説明書が解りにくいです。今までSONYしか使ってないのでなれか
もしれませんが。改良の余地あると思います。>メーカーさん。
また、バッテリーを何個も買わなくてはならないのが大変です。
0点



2000/10/23 09:25(1年以上前)
上記、書きこみを訂正します。室内でザラツキが目立つと言うコメン
トを訂正します。ローラートモードで撮影すればとっても、綺麗で
す。色の再現性をSONYさんのHi8機と比べてもとっても、すば
らしいです。ますます、IXY DVが気に入りました。
書込番号:50351
0点


2000/10/26 21:12(1年以上前)
元委員長さん、ご購入おめでとうございます。
さて、スポーツパックの件ですが、対応機種に合わせてきっちりの寸
法で作られているものですから、他機種、ましてや他メーカーのもの
への流用は無理です。
それに、ズームやスタート、ストップなどの電気的なコントロールは
リモート端子(LANC)を使用しますので、ドッキングステーショ
ンを付けなくてはならないIXYでは残念ながら、絶望的に(^^;)無理
です‥。
それからバッテリーの件ですが、標準の他に大容量バッテリーをひと
つ持っておけば充分と言っても良いですよ。 先日家内が西海岸へ行
きましたが、一日中ガンガン撮影していましたが、大容量バッテリー
と標準の組み合わせ&毎晩充電で不足なくもちました。
確かに大きくはなりますが、さほど負担にならない重さです。
購入されていなければご参考まで。
書込番号:51392
0点



2000/10/27 09:23(1年以上前)
いつも、親切な説明ありがとうございます。BP-422買うことにしま
す。
スポーツパックを作って下さい。>キャノンさん!
書込番号:51593
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


お願いします。私はiMovie を使っていますが、DVはパナソニックのDE-
3です。入力はできるのですが、出力になると、だめです。なので、
PC5やパナソニックのC5はアップルも動作保証しているので買おうか
と思ったのですが、IXY-DVやC3はまだアップルでは保証していません。ど
なたか実経験のあったり雑誌で見たというかたがいらっしゃったらお教え
ください。(出力が大丈夫かどうかということ)よろしくお願いし
0点



2000/10/24 19:14(1年以上前)
自己レスです。iMovieとの相性が結局情報不足のまま
思い切ってIXY=DVを買ってきました。で、結果は・・・。
問題なく書き込みもできました。迷っている人、ここで
宣言します。アップルの公式サポートにはなってませんが
ばっちりだいじょうぶですよ。
ちなみに「ときわ」で買いました。
書込番号:50782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



