
このページのスレッド一覧(全6758スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年9月8日 08:02 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月6日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月4日 14:19 |
![]() |
0 | 7 | 2000年5月27日 04:01 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月24日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)


情報を聞いていると,バッテリーの持ちが悪いようですが,実際はどうなん
でしょうか?長時間持って,性能面でお薦めできる機種はどこのメーカのど
ういう商品でしょうか。どなたか教えてください。
0点


2000/09/08 08:02(1年以上前)
かったよー。なかなかいいよー
書込番号:38291
0点





IXY DVはガカクがちょっと狭いようなので、
下にもワイコンがないようなことが書いてありましたが、
27mm→30mmのステップアップリングかなんかあれば
ソニーのカールツァイスのワイコンなんか使えると思うのですが、
何か良い手を知ってる方がいたら教えてください。_(._.)_
0点


2000/09/06 20:06(1年以上前)
ステップアップリングではありませんが、レイノックスからIXY-DVに
使えるワイドレンズが3種類出ています。ご参考まで。
http://www.raynox.co.jp/jpwidedvr.htm
書込番号:37844
0点



2000/09/06 21:26(1年以上前)
ぶぁいす さん どうもありがとうございました。
>取り付け径は30mmで標準添付品に2個のアダプター リング
>27mm/30.5mmが含まれています。
とかいてあるのでこれを使えばツァイスのワイコンも使えるかもし
れませんね。
ただ、ステップアップリングとしては7000円は高いかな?
前にデジタルキャパかなんかでツァイスのワイコン性能いいって
書いてあったし悩む。(~_~;)
書込番号:37861
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

2000/09/04 08:04(1年以上前)
>>IXY DV は撮レビアンFV2と比べて,機能面でもリードしていま
>>すか?世界最小の名にふさわしい性能ですか?
私はFV2を使ったことが無いのでわかりません。
また、『世界最小の名にふさわしい性能』の意味が分からないのでど
うにもお答え出来ません。もう少し具体的に聞いていただければと思
います。
それから、機能やバッテリーサイズ、時間などはメーカーのHPに
載っていまので、まず調べてみて下さい。それ以外の実際に使ってみ
なくては分からない点などありましたらお答えしますが…。
書込番号:37299
0点


2000/09/04 08:11(1年以上前)
PC5との優劣がお聞きしたいです。
特に画質や、暗いところでのカラーの画質などです。
バッテリーについては、PC5とどっこいかなとい
う気がします。PC5も小さいバッテリーだと1時間
くらいみたいだから。
書込番号:37301
0点


2000/09/04 14:19(1年以上前)
PC5との比較でしたら、
画質は解像度はともかく、色のりが全然違うというのが私の印象で
す。
モニターに繋いでカメラスルーで比較しています。
もちろんIXYの方が断然綺麗です。ほぼ見たままの印象で再現され
ますが、シーンによっては少しケバケバしく感じる場合もあるかもし
れません。
発色についてはV20を並とすると上、PC5は下というのが私の印象で
す。
暗い所の画質ですが、ローライトモードというのがあり、これを選
択するとパッと明るくなります。但し、シャッタースピードが遅くな
るので、通常のパン程度でもぎくしゃくした感じになります。もっと
も通常モードでも、特に弱いとは思いません。
あと、ホールディングのしやすさ、IXYは持ちやすい。ベルトが工
夫されているのと手のひらに当たる部分が丸みを帯びていて痛くな
い。前後の奥行きがIXYの方が短いのでしっかりホールド出来る。こ
れは大きいです。
難点はアクセサリーに乏しい。(特にワイドレンズがない)
まあ、サードパーティー製のものもあるにはありますが。
それと、機能はPC5の方が多いです。でも、使わない機能なら必要
無いですから人それぞれです。
書込番号:37345
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


始めまして、カメラの素人で 室内等で子供を取ろうとか考えてまして(^^;;;
よろしくお願いします。
質問1>
DVキャプチャボードを同時購入検討した場合なんですけど、
いまだ、各種キャプチャボードの対応機種に上がってないようなんですが
相性もあると聞いたんですけど、上手くいった方、ダメだった方、教えて下さ
い。
質問2>
また、このカメラ、使いにくいよ〜。みたいなこと有りますか?
雑誌はビデオサロン5月号だけ 読みました。
P.S.
色はやっぱ原色〜ってだけで選んじゃったので、
カメラの選択肢を間違えてないか心配です。
デジカメはあるので静止画にはこだわってません。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/22 19:26(1年以上前)



2000/05/24 00:16(1年以上前)
ありがとうございました。
素人なのでとても助かりました。
DVは 個人HPも少ないので雑誌&雑誌系サイト以外の有効な
情報が引き出せずにいました。
ありがとうございました。よく勉強してみますね♪
書込番号:9991
0点



2000/05/24 00:21(1年以上前)
face さん>
キャプチャボードは、WEBで対応表を見ないとダメですねぇ。
勉強になりました。考えたら箱に書いてあるのだけじゃ、
更新が早くって無理ですもんね。
IOの見る限り相性は少ないのかな・・・あとはビデオカードとの
相性があるかどうかですね。まぁダメだったら、ビデオカードだけ
変える手もあるし。ありがとうございます。
書込番号:9995
0点


2000/05/24 21:20(1年以上前)
折角、色の良いFV2を買うなら、キャプチャーカードもCanopusの
カードが公式にFV2のサポートを表明するまで待ってはどうですか?
編集ソフトでエフェクトをかけないならCanopus以外でも良いの
ですが、エフェクトをかけるならCanopusをお勧めします。
Canopus以外のキャプチャカードについてくるソフトウェアコー
デックでは色の変化が大きいようです。Canopusのは比較的色
の変化が少ないため、エフェクトをかける人にお勧めです。
書込番号:10223
0点


2000/05/25 14:36(1年以上前)
とりあえずキャプチャーはカノープスの製品をお勧めします。
そして、まだFV2は発売してまだ時間がたっていない為、
キャプチャーボードメーカーの検証が進んでいない関係上、
動作保証機種として名前が挙がっていないのだろうと思われます。
動作関連に付いてはカノープスのキャプチャー製品は店頭デモを
しているところもあるので、そういったところにカメラを持ちこんで
実際に使用してみるのもいいかもしれません。ツクモの5号館なん
かだったら、お願いすればためさせていただけると思いますよ。
書込番号:10491
0点


2000/05/27 04:01(1年以上前)
ytanaka さん&ビデオ小僧 さん >
ほほぉ。カノープースですかぁ・・・なるほど・・・
情報ありがとうです。検討してみます。
書込番号:10943
0点





FV2で他のメーカーのようにタイトルと背景のデザインデータを何種類か持っ
ていますか?また動画と合成するような機能があるのでしょうか?
カタログをみてもよく分からなかったので、誰か教えてください。
お願いします。
0点







2000/05/15 15:33(1年以上前)
実際の使用時間というのは大半の場合、
電源をオンオフを何回するか、ズームを多用するか、
オートフォーカスが頻繁に動くか、など使い方しだいなんです。
ただ、大方の見方で行くとカタログに載っている連続撮影時間
の半分程度が実質の持続時間だと思っておいたほうが無難です。
書込番号:7884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



