
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年9月27日 12:00 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月25日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月24日 03:57 |
![]() |
10 | 4 | 2012年9月17日 13:19 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月3日 00:18 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月2日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
クチコミで評判がいいので購入しました。レンズプロテクターとキャップと予備の充電池追加購入しました。充電池はBP-727でカメラの表示時間は180分でした。日中のコンサート撮影で液晶が全く見えずあわてました、ファインダーの必要性を感じました。あとはみなさんのクチコミのとおりです。それにしても安すぎまっする。
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
M31を買われるのならM51を絶対にお薦めします。その、高画質に驚愕するでしょう!。スケールダウンしていますが、ユーチュウブに投稿してありますので、ご参照下さい。yamame2620です。
3点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
極力、安くて良いものを買いたいと思い、Joshin Webにて、5年保証付で23.365円の233ポイント付でR31を買いました。
使ってみての感想ですが、外での撮影、走ってる車の中から窓越しでの風景撮影、共に綺麗に撮影出来てると思います。
室内の明るさにもよると思いますが、結婚式の撮影でしたが、台風直撃で停電の為、発電機でのライトアップなので、光量不足なのか、映りはイマイチでした。
でも、値段からしたら、大満足です。
撮影したムービーをHD画質でDVDに落としましたが、40インチで観るには少しぼけていると思いました。やはりBlu-rayに落とさないとダメなのでしょうか?
書込番号:15112916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



HV10が不調になり、修理に出したところCanonよりHV30への代替対応を提案されました。
以前から電源がちゃんと切れない、OFFにしてもレンズシャッターが閉じない等のトラブルが発生していました。
何度か電源を入On,Offすると治っていました。しかし、8月に旅行先で動かなくなって途方に暮れてた時、本掲示板で「初期化スイッチ」を知り、試したところ何と正常動作をする様になりました。
数日後、あぶないから過去テープのバックアップを取ろうとしたところ以下の症状が発生
再生が飛び飛びになる(SONY白テープ)
早送り、巻戻しボタンが効かなくなる
デジカメデータが再生できない
初期化後の初期設定画面でカーソルが勝手に動いて設定出来ない
こりゃダメだと判断して近くのエディオンへ持込み修理を依頼。
数日後異常なしと連絡が入りました。エディオンの修理センターでは現象が出なかったようです。
「メーカーでちゃんとチェックしてほしい」と伝えると了承してくれたので10日ほど待ったところ
「メーカーより現象確認出来たが修理部品が欠品なのでHV30に交換したいがどうでしょう?」との事
今日受け取って来ました
HV10で純正の大容量バッテリーを使っていたのでこれも交換してくれました。
液晶保護フィルムまで付けてくれました。至れり尽くせりです。
HV10は良い機械でした、交換のため手元から無くなってしまったのが悔やまれますが、まだしばらくはHDV機で頑張ろうかと思っています。
でも今後の事を考えるとAVCHD機にシフトしなければいけないのでしょうね。
HV10ユーザーはまだいらっしゃると思います。Canonの神対応がいつまで可能か解りませんが、壊れても悲観するばかりではありません。
ちなみに修理費用は18000円
製造年月は10年製造
でした
3点

神対応かどうかはさておき、
引退機種から引退機種への交換なんてあるんだ!?
HV30が壊れた人もちらほら出てくる時期なのにね。
書込番号:15076231
0点

こんばんは
今HV30で過去テープのバックアップ中です。
修理代が高いようなら中古のHV30買うつもりだったので、私としてはテープ再生環境が維持できたのが非常に助かりました。
書込番号:15076489
3点

>製造年月は10年製造
HV30が2010年に製造されていたという事なのですか?
なんだか寂しいHDV環境だと思います
こんなのありました
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02170000/shc/0/cmc/4902580810122/backURL/+01+main
tapeも確保しておく必用があるかもしれません。
書込番号:15077142
1点

こんにちは
テープ情報ありがとうございます。
3本セットで420円(込)はお安いですね。
昨夜からテープのバックアップを行っていますが、今までのツケがまわってきた感じです。
私の環境はWindows7 Pro 64bitですが、HDVSplit 0.77Betaで順調にキャプチャが進んでいます。昨日初めてダウンロードして使いました。
NET情報ではWindows7 64bitでは動作しないとの書き込みが目に付きましたが1394ドライバを「Lagacy」に変更することでHV30を認識するようになりました。
昨夜初めてキャプチャしようとしたらソフトがHV30認識しなかったので備忘録です。
こんなに便利ならHV10の頃から小まめにバックアップしておくべきでした。
過去テープをキャプチャするとつい観てしまうので昨夜は寝不足です。
書込番号:15078390
3点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
来月、初めての子供が生まれることを機にビデオカメラを検討していました。こちらのサイトで人気のソニーを第一希望でヤマダ電機さんへ足を運びました。ソニーの売り場で製品を見ていると店員さんが来て、オススメはソニーかキャノンとのことで色々と説明いただきました。人気があって性能がいいのはソニーだけど、価格、性能面ではキャノンがいいと…確かにレンズがプロ仕様でこの価格は魅力でした。ただ色がシルバーとレッドの二色って…黒が選べないことと外装が安っぽいことに躊躇しましたがデモ機のピントの早さに惹かれキャノンに決めました。家で使ってみましたが操作も簡単で画像も大変きれいで店員さんを信じて良かったなとしみじみ思っています。来月が楽しみです。
書込番号:15015096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
はじめまして。
先週にiVIS HF G10をとうとう購入しました。
多彩なカスタマイズにまだ手間取ってますが、
楽しく学んで行けたらと思っています。
まず手始めに我が家の猫様を撮ってみました。
パワードISの強力な手振れ補正は猫を撮るには最適だと思います。
よかったらサンプル動画で見比べて下さい。
パワードIS使用
http://www.youtube.com/watch?v=rs8nccuamqI&hd=1
手振れ補正なし(youtubeの設定で少し補正しています)
http://www.youtube.com/watch?v=wQPzefPYx2w&hd=1
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
